トロント掲示板 (フリー) - No.16298
WHALE WARS 初めて日本人として恥ずかしくなった
(トロント) 2009-05-05 12:19:00
http://www.youtube.com/watch?v=zqpXYOGZ9tQ&feature=fvst
今テレビでWhale Warsを見てました。私達、日本人の数人がクジラを殺し、捕獲するというとてもムゴイことをしていた事を今知りました。私の知識不足かも知れませんが、私は今こんな悲しい話を知ったので、まだ知らない人に、そしてもぅ二度とこんな酷い事が起こってほしくないというのをこめて投稿しました。
たった1つの映像でそこまで感化されるっていうのはある意味純粋なんでしょうね。
文章の書き方からしても若い方なんでしょうね。
物事は多角的な目で見なければいけません。良い機会ですから自分でもう少し調べてみてはいかがですか?
またマスメディアはあらゆる情報をコントロールして極端に言うと洗脳しようとしています。
否定派だけの話では偏りすぎです。
肯定派、中立派の意見も聞いてみてね。
遊びで殺しているのではなく食文化の一部なのにどうして鯨のときだけ恥ずかしがるのでしょうか?豚や牛を殺して食べるのは恥ずかしくないのですか?あんなにかわいい馬を殺すのは悲しくないのですか?
メキシコで豚インフルエンザの発生元となったといわれている養豚場の飼育状況を知っていますか?日本の保健所の実情や無責任にペットを飼って簡単に捨てる人たちは?生きるために殺して食べることを悲しむ前に、不必要に悲惨で改善すべき状況は他にもっとたくさんあると思います。
鯨は絶滅の恐れのある野生動物で家畜とは根本的に違います。
その事実を否定して、牛や豚と同じ尺度で語ろうとしているのは
日本人だけのように見えますが。
『食文化』と言いますが、鯨を食べるのを止めるだけで
日本の食文化が滅びると思いますか?
マグロだって数が減ってますから、このまま乱獲し続けたら
将来マグロの寿司や刺身が食べられなくなるかもしれないんですよ。
そうしたらどうするの???
カナダのアザラシ漁もやめてほしい。
http://advocacy.britannica.com/blog/advocacy/2007/04/the-canadian-seal-hunt/
カナダだって毎年アザラシの捕獲数凄いですよね。
確かに絶滅の恐れのある動物の捕獲は考えなきゃいけないと思いますが、
それは日本人だけがやっているわけではないですよ。
アフリカやインド辺りでも禁止されている動物を違法で捕獲したりしています。
鯨の捕獲だけではなく、絶滅の恐れのある違法な捕獲も知って欲しいと思います。
確かにトピ主さんの知識不足のようですね。
カナダの先住民だって、今も尚くじらを捕獲して食べてるじゃないですか。
でも、ナントカ団体は彼らに対しては何も言いませんよね?昔ながらの伝統的な暮らしとして、認めてるわけです。
でも、日本人に対しては強く抗議してます。単にそのナントカ団体の知識不足なんでしょうが、私たちだって漁業民族なんですから、昔からくじらを食用として取っています。
今さっき始まったことではありません。
こっちだって伝統的な食生活なんです!
それを欧米人が認めたくないだけの話。そして、日本の伝統を知らない、理解してないだけの話なんです。
昔は給食に鯨肉が出てたくらいなんですから(笑)
は~・・
そもそも主はほんとに日本人なのか?
日本人の数人~そんな言い方するかな・・
翻訳サイト使ったんじゃねーの?
オーストラリア人に至っては日本人は魚雷でクジラを
殺してるって言ってたけど、、
反日は韓国、中国の専売特許じゃないからね~。
ノルウェーとかも商業目的で捕獲してるし(日本相手だけど)
俺はべつに鯨肉好きなわけじゃないけど、批判の仕方が気に入らない
からこー言う奴等は嫌い。
トピ主さんの感受性が豊かなのはよいことだと思います。
しかし、あとメディアを信用し過ぎてはいませんか?
クジラなんですけれど、数はかなり増えていて、絶滅危惧種というのはある種のクジラで、日本人が主に好んでいたクジラはかなり増えている状況にあります。
捕鯨運動の背景についてもう少しリサーチしてからの方がいいと思いますよ!
なぜ捕鯨運動がはじまり、火がつき、世界に広まったのか?ここがポイントだと思います。
物事には背景があり、2.3歩下がって広い視野で物事をみれば今まで見えなかったことが見えるのではないでしょうか?
このトピも燃え上がっててちょっとコワイけどあえて言いますと…
返信6さん
知識不足は何とか団体でなくてあなたの方ですよ。
というか、日本人以外の先進国民の大多数はそう考えますよ。
なぜなら、カナダ、アメリカ、オーストラリアなどの
先住民族と日本人は、同じレベルに見られてないからです。
イヌイットの人が車やテレビ作って売ってますか?
カナダのアザラシ漁に関しては、今年はかなり量が減りました。
買う人がいなくて値段が下がり、割があわなくなったから
漁師が取るのをやめてしまったようです。(今日のトロント
スターにでてましたよ。)
①アザラシの毛皮を買わない→アザラシ漁なくなる→日本人嬉しい
②鯨の肉を食べない→鯨漁なくなる→日本人それはイヤ
これは変だと思いますよ。
なんで鯨のことになると日本人は理性を失うのでしょうか?
反論が山ほど湧いて出るでしょうね。予想はしてます。
(私は一応日本生まれ&育ちですよ~)
反論してる人たちってそんなに鯨に思いいれがあるんですか?それとも「干渉」されたくない人たち?
ちなみに保護・福祉・研究団体も色々あって、勿論批判しているのは日本の鯨漁だけではなく、人間が生態系を崩している世界中の動物全般、そして対象国は様々ですよ。日本が対象だとニュースに目が行き易く「なんで日本だけ!」とか思う事もあるけど。あ、あと政府の思惑を考慮すると話はややこしくなりますが。
国益やビジネスでなく行為だけの話。
「文化だ」「他の国の例」が飽きると「他の動物だって」とか「生きるためには」と言う人もいるけど本当に腹の底からそう思っているのかなあ。動物以上の知恵と能力と自制の念があり進化の過程では草食動物だったヒト…そして少なくとも今ネットができるくらいには裕福層なわけですよね。ここ見てる人も私も。
これが植物単位を飛び越えて微生物単位で「仕方ない消費」というなら今後の課題?だと思うけど、現段階ではとりあえず抑えられる消費、、だよね?違うかなあ。特に鯨なんか…。食べないと痙攣ってレベルで根付いた日本文化じゃないと思うんですけど。「漁師の仕事がなくなっちゃう」っていうのもズレてるかなー。普段寄付や募金とかしてない人に限って言ったりして。(笑)
これが食じゃなくて環境保護だったらもっと支持率高いだろうな。環境保護については日本は先進国だから理解が得やすいし中学生の論文のテーマに人気(笑)。根本的には大差ないんですけど。
日本のメディアでは、食とはいえ殺し映像に笑いや感動話を交えて大々的に
良い事のように伝えるので、帰国すると感覚がズレる(思い出す)事が稀にあります。
北米では「目を背けるな!これが現実なんだ!」という感じで見せたりする人が
周囲にいますが、日本人は普通に見慣れすぎてて、ある意味麻痺状態というか。
かな~り大げさに言うと、【戦場育ちで殺人現場が日常茶飯事の子供が、
目の前で他人が殺されても顔色を変えない・・・・】ような?
まあ超個人的な感覚なんですけども。
無知は罪と思います。が、
知る事が一概に良い事という訳でもないのかなと考えさせられます。
逆に開き直っちゃってる無感情な部分もあるんじゃないでしょうか。
とはいえ、発展途上国および一般の食物は最終段階に近いと思います。
現状ではそれよりもっと無駄でエゴイスティックな消費の仕方
(例:趣味の狩り、毛皮生産過程、生けづくり、グルメ(絶滅危機)食材、
技術面でなく裁判の為だけの動物実験、家畜およびペット福祉)など、課題は多いです。
クジラやイルカは恐らく後者のエゴ消費に近く、また”日本が先進国と認識されているからこそ”、
批判が大きくなっているのでは。発展途上国ならここまで騒がれませんよ、やはり。
北米でも、毛皮洋服ブランドや、★FCの凄惨な加工過程、アザラシ撲殺などかなり批判されてますし。
とりあえず
絶滅しそうな鯨ってどの種類の鯨で何頭生息しているの?
そしてそれらは年に何頭捕獲されているの?
へー、欧米メディアによる日本の捕鯨への批判をそのままに受け止めるナイーブな人って結構いるんだね。欧米メディアがこういう報道をするようになったのは、日本製品がが売れすぎるようになってからで、日本バッシングのための材料のひとつなのに。
実際、日本の捕鯨はIWCで決まった、つまり各国の合意の元のものなのに非難される。さらにノルウェーやアイスランドも同じようにやっているのに報道されるのは日本ばっかり。カナダを含めてIWCに属さないで勝手に捕鯨している国もあるのにそれらはまったく報道されない。
鯨なんかよりもっと絶滅に瀕している種はいくらでもあるし、それが殺されている例はいくらでもあるのに、日本の捕鯨だけが鬼の首をとったように報道される。別に捕鯨がいいことだとは思わないけど、世の中にもっともっとそれ以上に悪いことが幾らでもあるのに、こればっかりが不釣合いなくらいメディアに出てきて批判的に報道されるのはおかしいって思わない?
結局ね、白人から見ると経済成長を遂げて自分たちに方を並べるようになった日本人が気に入らなくて、やつらは金は稼ぐようになったけど野蛮だ、やっぱり俺たちのほうが上だってプライドを守るためのもんなんだよ。でもそれを見てナイーブな人は簡単に踊らされてしまうから、どんどん大げさになっていって、しまいにはトピ主みたいなの日本人まで出てくる。みんなもう少し自分で考えられるようになろうよ。
いつも世界は、力のある国が中心になって周っている。弱者の声は聞きにくい。合衆国は昔、バッファローを全滅危機に追いやった。白人がアメリカ先住民族の食べ物を奪っていった。そんな話を思い出した。
主の独りよがりな「恥ずかしい」の方が恥ずかしい。
ターキー食べる
ウサギ食べる
他に食べ物あるのに。
これも、けど、文化じゃない?
鯨油はほかの国だって使ってる。
乱獲は必要ないけど、食べ物に対して、あーだこーだ他の文化の人は言えないんじゃない?
食や文化に対して「これが正しい」なんて計り方があるなら教えて欲しい。
日本の捕鯨の歴史は縄文時代からあります。
捕鯨国としては食料で、反捕鯨国としては動物。
日本の捕鯨は、IWCで決められた範囲内で行われている訳ですし
乱獲している訳ではありません。
日本の鯨の研究資料は、世界トップクラスです。
カナダは、IWCを脱退してます。
原住民捕鯨は、捕鯨を反対派にも認められ捕鯨方法も決められていますが
絶滅危惧種の捕鯨も認めています。
日本には、絶滅危惧種ではない捕鯨すら認めないのです。
反対派にも矛盾はあると思います。
鯨保護より利益尊重と見える国もあるのです。
現状の一面だけを見てるのではなく、知る事が大事だと思います。
とりあえず、youtubeで牛の屠殺動画も発見できるでしょうから、まずはそれを見なさい。
日本人として恥ずかしいと思われてるようですが、事実を知れば日本人として誇りが持てます。
その言葉は、バッファローやプレーリードッグ、果てには同じ人類であるアボリジニやインディアンを虐殺した事を、自分達も捕鯨国であった事を綺麗に忘れてしまった彼らが思うべきことなのです。
それにしても、ここの掲示板は正論だけど辛辣なものが多いな。
一つの話題でこんなに会話が広がるって良いですね。ここに書いた皆に一票ずつ入れたいです。
考えると政治的、文化的なことや、また食物連鎖なども含めて複雑になってくるので考えたくないくらいですので、できれば普通に考えていたいです。ところで普通って何?ですか。私は何を考えているのだろう?
返信10さん
ってことは、あなたは寄付や募金いっぱいしてるんでしょね。
絶滅危機の動物がいる地域に、アメリカの環境破壊になる施設があったり建設予定されている所があっても、何も報道されないしアメリカの人たちは殆どしらないでしょう。
日本の鯨漁のことだけを報道しないで、そういった知られていないことも報道してくれると日本叩きだとは思わないですけどね。
捕鯨=かわいそう、というようには行かないと思いますが、もっと日本も捕鯨に関して厳しくして欲しいと思います。捕鯨は家畜と一緒に考えては絶対いけません。
日本の捕鯨の歴史や文化は他の国々に比べて長いもので、すぐにやめろとは一言では言えないでしょうが、1982年以降の大型捕鯨禁止をIWCが決めたのはそれ以前の10年間の国々による商業目的での乱獲で急激にクジラの頭数が減り、なかには絶滅も危ぶまれる種類がでてきてしまったからです。
実はいうと、日本の伝統的な捕鯨では肉から油から、至っては骨まで全てを利用してきましたが、アメリカやイギリス等は乱獲した上、鯨油だけを絞って捨てていたのです。(昔の話)
小型捕鯨に関しては、昔ほどではないものの決められた頭数だけは捕ってもいいことになっています。
しかし、日本は未だに国の調査の一環として、”調査捕鯨”と言う名目で年間約200頭もを国の捕鯨船がとっています。その全ては調査対象ですが、調査された後のクジラの肉は全て日本の市場に流れていきます。
これだけなら、まだ国の指導の元で行われているのでいいのですが、未だに許可されていない日本の捕鯨船が太平洋をうようよと周っているのです。全てを合わせると、日本だけで未だに毎年千頭以上捕られています。
実際にデータでも1986年以降はほとんどの種類は増えてきているのですが、未だに大型種は増えるのが遅いようです。
日本も歴史といえどももう一度見直して欲しいものです。特に違法の捕鯨は論外です。
↑
ヤット チテキナ イケンガ デテキテ ワタシハ ウレシイ
Since 1977, when disaffected members of the ecological preservation group Greenpeace formed the Sea Shepherd Conservation Society and attacked commercial fishing operations by cutting drift nets, acts of "eco-terrorism" have occurred around the globe. The FBI defines eco-terrorism as the use or threatened use of violence of a criminal nature against innocent victims or property by an environmentally-oriented, subnational group for environmental-political reasons, or aimed at an audience beyond the target, often of a symbolic nature.
英語が解るみなさま、上の文はFBIはグリーンピースとシーシェパードはテロリストだと言ってるんでしょうか? よろしくお願いします。
全文 > http://www.fbi.gov/congress/congress02/jarboe021202.htm
返信20さま
鯨と家畜は別物なのですか?家畜なら幾らでも殺してよいという意味ですか?
色々と捕鯨について調べられているようですが、なにか矛盾を感じます。
まず「調査捕鯨が~」という部分ですが、調査した後の鯨の肉は捨てずに
市場に流してるんだから、それは評価する部分だと私は思います。日本
の伝統的な捕鯨は今でも続いているとは思いませんか?
そしてその次の「許可されていない日本の捕鯨船が~」とありますが、こ
れは一体何ですか?もし、その資料があればお教え願いたいです。
しかも最後に「殆どの種類が増えてきている」とおっしゃられる。それは
捕鯨国が条約に則って捕鯨を行っているからではないのですか?なぜそれが
「捕鯨の見直しをしてほしい」という結論になるのか、凡人の私にはさっぱり
理解できません。
そもそも、捕鯨国は絶滅の恐れのない種を捕鯨させてくれ、と言ってるん
です。そのために個体数の調査をして、影響の出ない数を模索しているわけ
でしょう? それに対して絶滅の恐れがあるから捕鯨は全て禁止すべきだな
んて、筋が通りません。
捕鯨は何百年も前から続いているものであり、食物連鎖の頂点に人間がいる
んだから、人間が鯨を獲らなくなったら固体数が増えて漁獲量が激減する
でしょう。その点に関してはどう思われますか?
思うんですけど、このトピってつりですよね。
真面目に意見を投稿して馬鹿らしくなってしまいました。
ほげーさん。返信20です。
あまり攻撃的にならないで下さい。ほげーさんの全ての質問が極端論です。
またほげーさんにお叱りを受けるかもしれませんが、名前の欄に”難しい問題ですね”
と書いたように、自分の結論からすれば、専門家でもあるまいし、結論はありません。だから”難しい問題”と書いたのです。矛盾は承知の上です。
自分も専門家でも何でもありませんが、少し昔にそういうことに興味を持ったことがあるので自分なりに結構調べたことがあります。
1、家畜に関しては、家畜だから幾ら殺していいというような話をしているのではありません。またクジラだから殺してはいけないとも一言もいっておりません。返信2の方の様に家畜はどーすんだみたいな書き込みがあったので、ソレとは全くもって別のお話といいたかっただけです。もう一つ言うなら、家畜は基本的に人工繁殖ですよね?クジラに関しては人工繁殖で増やそうという訳には行かないのはお分かりだと思います。結局自然繁殖を待つしかないのです。では他の魚は?と突っ込まれてもそのお話はしません。その話をすれば地球上の全生命体の話になり、1000ページの論文を書いても終わりが無いでしょう。
2、自分の知識のソースは主にインターネット、また何度かNHKのスペシャルか何かで観た位です。すみませんが、それに関しての資料は手元にありません。メディアを丸呑みにしてはいけないのは分かっていますが、捕鯨に関する内容はググれば幾らでも出てきます。特に”日本捕鯨協会”等のウェブサイトを観れば、小型捕鯨の決められた数など、後は調査捕鯨の事も詳しく書いてあります。自分なりの意見ですが、捕鯨協会の書いてあることと、昔NHKスペシャルか何かで観たこととツジツマが合うので、それに関してはおそらく確実だと思います。詳しい話は長くなるのでご自分で調べてください。
3、{そもそも、捕鯨国は絶滅の恐れのない種を捕鯨させてくれ、と言ってるん
です。そのために個体数の調査をして、影響の出ない数を模索しているわけ
でしょう? それに対して絶滅の恐れがあるから捕鯨は全て禁止すべきだな
んて、筋が通りません。}
と書いてありますが、一言も全て禁止するべきだと言っていません。そんな事を言ったら本当に筋が通ってないと思いますlol 僕たち素人では解らないないものすごーーく難しい質問だと思います。だからこそもう一度言いますが、返信20でも書いたように小型捕鯨、詳しく言えばゴンドウクジラ、ハナゴンドウ、ツチクジラ等は今でも日本政府の管理の下で捕れるようになっています。(この種はIWCの管理してない種です)
もう一つ言うならば、返信20では長くなり過ぎるのでただ単に”見直しをすべきでは”みたいなことを書きましたが、捕鯨をするな!と言っているのではなく、まず一つは、違法の捕鯨はやはり駄目では?ということと、ミンククジラの様に大量にいる種はそこまでIWCが厳しく保護しなくても(今はミンクの捕獲禁止だと思います)バランスさえとれれば、少量の捕獲量を決めて捕ってもいいのでは?と言う意味を込めて見直して欲しいといいました。
4、{食物連鎖の頂点に人間がいるんだから、人間が鯨を獲らなくなったら固体数が増えて漁獲量が激減するでしょう。その点に関してはどう思われますか? }
もうほぼこの質問に関しては半分上記で説明済みです。捕るなと言っているのではありません。
食物連鎖の話をされれば一生あっても時間が足りないのでここでは控えさせていただきます。おそらく専門家でも結論はでないとおもいますよ。
結論。一番最初に言った通り、”難しい問題”ですね!
物事を一方から観るのではなく、いろんな角度から観ることが"知る"ことに繋がるとおもい書かせて頂きました。
すみません、こんなに長くなるとは思いませんでした。でもなかなか考えさせられるトピックですね。
ありがとうございます。
返信22さま
原文はFBIの国内テロリズム担当者による森林資源委員会での2002年の証言です。要旨は次の通りです。
まずFBIは国際テロと国内テロとテロリズムを分けています。
(国際テロが何なのかは説明するまでもないですよね。)
国内テロとしては、90年代に極右翼が左翼に取って代わり最も危険な国内テログループとなったとしています。特別な目的のある(special interest)過激グループ、例えばALFやELF、の活動も国内テロの一種として問題視されています。
特別な目的のある過激グループは、全体的な政治変化ではなく、特別な問題の解決を求めている、という点で右翼とは違います。そして彼らが重視する問題への社会の姿勢を変える、という目的を達するためには暴力的な手段もいといません。
FBIが特に懸念しているのはALFとELFです。ALF(Animal Liberation Front)は動物の生存権を守るために、毛皮会社や動物実験施設の設備を破壊し、ELF(Earth Liberation Front)は環境破壊に反対するため、森林伐採や建築用機器の破壊や建物への放火を行い、被害は多大な金額にのぼっているそうです。彼らの行為はエコ・テロリズムとみなされています。
証言の大部分はALFとELFに関してなのですが、エコ・テロリズムの背景説明の中でシーシェパードに短く言及しています。
「環境保護団体グリーンピースから離反したメンバーが1977年にシーシェパードを結成し、捕獲網を切断して商業漁業活動を攻撃して以来、『エコ・テロリズム』的行為は世界中で起こるようになりました。」(抜き出してある段落)
カタカナのテロリズムが日本語としてどんな意味を持ってるのか、よくわかりませんが、実は英語のterrorismはそれ自体定義が曖昧で、政治的または国際的に反対する相手を非合法とみなす際に便宜的に使ったりもされています。(アメリカでは特に)
目的達成のためには過激な手段も用いる、という観点からシーシェパードのしていることをterrorismと呼べないこともないでしょう。(グリーンピースはやってませんよ。)ただシーシェパードが捕獲網を切るのと、ALF/ELFが国中で放火をして回るのではケタが違います。どちらの場合も人命を奪うことはしていません。
英語にご不自由な皆さま、少しは助けになりましたでしょうか。
日本語と同じで英語も、一部分を抜き出しただけでは意味が正しく捉えられません。全部読めるようにがんばりましょう!
>19さん
募金や寄付については皮肉った冗談のつもりでした。言葉下手でしたすみません。皆がそうすべきで全財産すれすれを寄付しろ、それから言え、のような極論を言っている訳ではありませんよ。自分も生活苦しめてまで寄付してませんし。
例えばフルータリアンも、根は避けたとしても植物は食べるし微生物も現実問題避けられません。エコノミストも、結局全ての市民のゴミが混ざる以上完璧なリサイクルはありえないし、省エネでも地球が生まれたままの姿に蘇る事もありえません。これら全てが、どこまでできるか、という事ですよね。完璧な人だけが主張して良いのではなく。
叩かれた、だから、ではないんです。なるべく良い方向にと考えた場合、問題の鯨は減らせる消費であり、また今後の課題はあると思うのです。20のように違法の捕獲。11のように裁判のためだけに不必要な動物実験を繰り返すシャンプー等の製品開発過程。その他、家畜の飼育方法および屠殺過程、毛皮の製造過程、etc 似たような例は数限りない。
共産主義じゃあるまいしこれら全て完璧にやめろは不可能ですが、反論だけに留まらずできるだけ建設的な改善意識や妥協点は模索すべきだと思うんです。私たちは世界の約2/3より裕福で、よりベターな消費者選択と(微々たる)発言権を持った恵まれた層ですから。
「かわいそう」といった感情論が否定されがちですが、同じく「ありがたく頂戴する」といった精神的なものではなく、もっと直接的な改善はあると思うんです。
勿論、環境保護について言えば北米はかなり意識が遅れているのは事実です。改善が必要なのは捕鯨だけではありえません。だからといって「お前が言うな、聞く耳もつな」の問題でもありませんよね(そうは言ってない!のは分かってますが…)。
>20さんへ
どこの国が違法捕鯨をやっているの?
>28さんへ
私は20さんではないです。グリーンピースよると韓国が違法捕鯨をしている模様。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/blog/84
ある食通漫画の受け売り程度の知識ですが確か日本は調査のため限られた種の鯨を捕獲しているということと、その種は絶滅の危機範囲には入っていないということでした(現在はどうか知りませんが)。それから何を食べるかで残酷だとかいう事は文化の違いとしかいいようがありません。問題外かと。カエルを食べる人もいれば犬を食べる人もいる。我々も鯨を食べれば(捕鯨)豚も食べる、牛も食べる。違いはありません。
>何を食べるかで残酷だとかいう事は文化の違い
これは私も同意です。少し前に日本のドッキリ番組で、「鳥肉と思って食べた物をカエルや猫の肉だと偽り、食べた人の反応を見る」のような物があり、半泣きになったり戻してしまったりする人がいましたけど、私に言わせればどっちも動物という点で同じで、肉と言う”物”か、”動物”か、の線引きって驚くほど精神的な物ですよね。
しかし問題外ではないですよ。もっと自分の普段食べている物がどういう過程で作られているか知るべきだと思う。場合によっては自分の文化や古い歴史に疑問を持って良いと思う。日本人だけでなく、他の国の人も。その余裕すら無い国はまだ仕方ないけど。知っていれば食べたくないと思うものってもっと多いと思うし、ブランドの選び方も変わると思います。
文化だとか歴史だとか言うが。
違うからといって一方的におしつけてはならないけれど
逆に腫れ物扱いしなければならないわけでもないよね。
昔イギリスで、「女性や奴隷は私たちと同じく人間で、感情がある。平等に扱うべきだ」
っていう本を書いた人が、笑い者にされて世間では変人扱いされた事があるが、
細部はともかく今こんな事を言ったら普通に受け入れられるだろう。
文化も倫理観も時代と共に進化するものだから。
知識不足は別問題だが、かわいそう、っていう感情を無碍にする事はないよ。
あって当たり前の感情だと自分は思うよ。
色んな団体が色んな目的で他者を批判したり利用したりしているのは知ってるが
それとは別にして個人的に思った事。
あ、あと自分日本人なので。反日とか言わないでね。
>韓国が違法捕鯨をしている模様。
あー、彼らならやるかもね。
返信27さん
ちょっと拍子抜けの返事ありがとうございます。
前回のコメントが『寄付とか募金とかしてないくせに、大きなこと言うな』みたいな感じに取れてしまったので、それに対してコメント入れました。
でも、すんなり謝りの返事に『あれっ』って拍子抜けてしまいましたが、このことに対して何だか考えていることが同じな部分もあって納得も出来ました。
鯨の捕獲に対して賛成とは決して思っていないのですが、あまりにもこちらのニュースとかで取り上げるので他の違法捕獲や環境破壊も報道して欲しいと思ったのです。
このトピにコメントしている方たち皆さん、決して鯨が絶滅してもいいから日本の文化として認めろとは思っていないと思います。鯨の問題では一方的に日本が悪者になっていることに納得できないのだと思います。
私も27さんに対して失礼なコメントをしてしまってすみませんでした。
なんだかんだ言っても白鯨はいい映画だな。白黒映画だけど、エイハブ船長がカッケーぞ。
面白いからみんなも観てよ。