カナダ掲示板 (フリー) - No.25157
3月11日~震災から1年~
(トロント) 2012-03-07 12:04:38
震災からちょうど一年です。人々の心から忘れられていく震災、だけど被災地では今も尚、震災は決して収束していません。
3月11日、皆で黙祷を捧げませんか。以下、「こころ」のお知らせです。
(*Please scroll down for the English version.)
皆様:
「こころ」は、東日本大震災を風化させたくない、亡くなった方々のことを忘れたくない、そんな思いで始まったお祈りの会です。月に一度、日本国内と海外にも呼びかけて、被災者の方々と共に祈りを捧げています。3月の「こころ」は、震災一周年を迎えるにあたり、お祈りの時間帯が変更になります。今月は、震災の起きた日本時間3月11日(日)午後2時46分<NY時間11日(日)午前12時46分>に、皆で一斉に祈りを捧げたいと思います。
去年の3月11日午後2時46分。
私たちは、決して忘れません。
沢山の尊い命が犠牲になったことを。
今も尚、行方が分からない多くの方々がいるということを。
今は姿を変えてしまった、あの見慣れた景色、住みなれた町、
歩きなれたあぜ道や、どこまででも続く海岸線も。
そして、一緒に消えてしまった夢や願いがあったということも。
天国に旅立たなければならなかったあなたの分まで
精一杯生きていきます。
だから どうか、見守っていて下さい。
皆で力を合わせ、この苦難を乗り越えてみせます。
だから どうか、応援していて下さい。
問題が山積みで、時折心が折れそうになりますが、そんな時は
あなたのことを思い出します。
そして あなたのことを思う、残されたご家族のことを思います。
この震災は、「誰かに」起きたことではありません。
「私たちみんなに」起きたことなんです。
そのことを、私たちは決して忘れません。
3月の「こころ」では、私たちのそんな思いを、天国にいるあなたに届けたいと思います。今月の「こころ」は、震災の起きた日本時間3月11日午後2時46分(NY時間11日午前12時46分)です。
このお知らせはどうぞご自由に転送してください。
こころスタッフ一同
Homepage: http://311kokoro.wordpress.com/
Facebook: http://www.facebook.com/311kokoro
Twitter: https://twitter.com/#311kokoro
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Dear All:
" KOKORO" began the circle of prayer for the Great East Japan Earthquake victims in order to prevent the memory of this tragic event and the havoc it created for its victims to fade with time. Every month, we ask people, not only in Japan but all over the world, to take a moment to join us in our prayer. This month, since it is the one year anniversary, we are changing the time in New York to March 11th 12:46 a.m. which is 2:46 pm in Japan,--the time when the earth quake hit the Tohoku area.
We Shall Never Forget March 11th, 2011, 2:46 p.m.
We will never forget the fact :
that so many people have lost their lives,
that so many people are missing even to this day,
although it is now altered,
that there was scenery that people were used to seeing:
the towns in which they lived,
the roads they used to take,
the ever continuing tranquil rice fields....
And we will never forget that there were dreams and wishes that were never fulfilled.
We are going to live our lives to the fullest for those who have left us.
So please, watch over us.
We will work together to get through the present hardships.
So please, support us.
With endless issues mounting, our motivation at times, fails us.
At times like this, we will think about you, and the families that were left behind.
This catastrophe did not only happen to "someone".
It happened to all of us.
"We shall never forget you."
Kokoro, this March, would like to send this message in honor of those who have tragically left us. Please take note that this March, the prayer time will change to March 11th 12:46 a.m. New York Time (March 11th 2:46 p.m. Japan Time).
Please feel free to share this information with your friends.
Arigato (Thank you),
Kokoro
Homepage: http://311kokoro.wordpress.com/
Facebook: http://www.facebook.com/311kokoro
Twitter: https://twitter.com/#311kokoro
このトピを見たとき、思わず感情的になってしまいました。
お知らせありがとうございます。
日本は大丈夫です。
焼け跡の灰の中から復興してたった66年、今回もみんなで世界を驚かしましょう。
今回だって強く高く飛び上がってくれますよ。
私たちもできることは少ないですができることには参加したいと思います。
一緒にがんばりましょう。
それからこれを機会にありえない放射線量を浴びながら東日本を守ってくれた現場の作業員さん、消防隊員の皆さんにも一緒に感謝できたらうれしいです。
http://video.pbs.org/video/2202417225
「日本人の一人」さんへ
「日本人の一人」さんの書き込みを見て、私の方こそ感情的になってしまいました。
嬉しいお返事を本当にありがとうございました。
そうですね、日本はきっと大丈夫。きっと立ち上がれます。一緒に頑張りましょう。
原発の作業員さん、消防隊員の方々には、本当に感謝しています。
彼らこそヒーローだと思うからです。
本当にありがとう。11日、私も心を込めて祈りたいと思います。
東日本大震災チャリティCDの収録風景です。
札幌ドームで試合終了後にファン6000人が、中田翔選手の歌声とともに合唱しました。
道民も応援していますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=sfe_WK6OY1k
長渕が好きだったわけじゃないけど、石巻での活動みてチェックするようになったんだ。
言葉とか、気持ちとかいままで気にしなかったけど、彼の言葉本物らしいな。
これ見てまた泣いちゃったよ。
忘れちゃいけないよね。絶対に。
紅白より。
http://www.youtube.com/watch?v=C-KOGmXHwVU&feature=related
ガチで泣きました、長渕。
リンク投稿してくれてありがとう。
昔の仲間に声をかけたら、バンコクの日本語掲示板にこのイベントの件を載せてもいいかとの問い合わせがありました。彼らも参加したいそうです。
お返事いただければうれしいです。
道民さん、
リンクをありがとうございます。嬉しいです!
「前石巻の映像投稿したものです」さん、
このリンク、覚えていますよ!再度書き込みしてくださってありがとうございました。
私もこのリンクを見て、本当に胸が熱くなりました。
そうですね、忘れちゃいけませんね…。
「あ」さん
確か数ヶ月前にも書き込んでくださいましたよね?「あ・さん」で覚えがあります。ありがとうございます。
「こころ」の拡散、どうぞ宜しくお願いします!私も「こころ」のお知らせはアメリカの友達からいつも回ってくるんですよ。(最近はFacebookでもお知らせを見るようになりました。)
バンコクの方々と繋がれるなんて嬉しいですね。
「あ」さん、どうもありがとうございます。
了解しました。転送します。結果お知らせします。
びびなびバンコクのイベント欄に乗せたそうです。
http://bangkok.vivinavi.com
「あ」さん、
ありがとうございました。
11日、私も共に祈りたいと思います。
カナダ人の妻も一緒に祈ってくれるそうです。
お知らせありがとうございます。
今週CBCでも日本の特集を組んでいます。
見るのはつらいですが、忘れないためにも!
http://www.cbc.ca/news/world/story/2012/03/09/f-munroe-japan-fukushima-evacuees.html
今日現在50年以上かかるという震災の瓦礫を震災がれきを受け入れている自治体は、青森、山形、東京の3都県だけです。悲しいことにそれが復興が遅れている一つの要素になってしまっています。
同じ日本人。こころを一つに。助け合いをすすめるためにも一緒に祈りましょう。
長渕剛 航空自衛隊松島基地 隊員激励ライブ
http://www.youtube.com/watch?v=b9luke94pXk
それでも この国をたまらなく愛しているから
もう一度 生まれ変わったら私の名を呼んで下さい
寒さに震える夜も流れる涙つむぐ夜も
もう一度 生まれ変わったら
あなたを決して離しはしない
私の胸の中へ帰っておいで
気高いあなたの勇気を抱きしめたい
ひそやかな海に咲いた白い花たちが
今 私のからだに折り重なる
close your eyes 瞳を閉じれば
あなたが私に微笑みかけるよ
close your eyes 瞳を閉じれば
希望へ駆け昇る あなたが永遠に生きている
ジーンときてしまいました。
http://www.youtube.com/watch?v=U0T4G8tEE6w
横でごめんなさい。
今回、日本はいろいろな国に助けてもらいました。
アメリカ、台湾、香港、中国、インドネシア、タイ、ロシア、フランス、インド、マレーシア、シンガポールなど本当に世界の国々から助けてもらいました。
ありがとうございます。決してみなさんのしてくれたことをわすれません。
友達作戦をしてくれたアメリカ、多量の毛布や物資を送ってくれた華僑の人たち。たくさんの励ましや人的支援をしてくれた国々。それも決して忘れてはいけないと思います。
特に東南アジアの国々の人は日本が大好きです。戦争があったにもかかわらず日本を尊敬してくれて、日本にあこがれて、いつかは日本で雪をみるなんていうのが夢なんて人も多いですよ。
日本を好きになってくれて日本を助けてくれたアメリカ.カナダ人と東南アジア人の友達を見て日本人としてちょっと恥ずかしかったことがあります。それでも東南アジアの友達は文句も何もいいませんし、ただ笑っていました。
日本を助けてくれた友人たちの名誉のために場所を貸してください。人間は国籍や色ではなくて心や人柄のほうが大事なんだと。
うまく伝えられないのですが、韓国の報道番組に似たような例の番組がありました。
私たちオリエンタルが無意識でしてしまっていることにメスを入れた番組です。
http://www.youtube.com/watch?v=t0JmwKiprdY
日本がんばれ!
復興に向けての特集番組を見ながら、人間1人1人の力って本当にすごい、
強いなと感動すると同時に、政府が再建復興に向けて機能しているとは
とても思えずやるせない苛立たしさも感じました。
家族を失って家を失って仕事も失って、そこにさらに再建のため多額の借金を
してゼロどころかマイナスから再スタートする方々。年齢だって若くない方
も多いです。精神的にも身体的にもキツイはずなのに、前を向いて希望を持って
踏ん張る姿には頭が下がります。まだまだ先が見えずに絶望している被災者の
方々に心が痛みます。
日本を離れている私ができることは限られていますが、気持ちを風化させず
私個人は微力ながら、復興のために細く長くお手伝いしていければと思っています。
http://matome.naver.jp/odai/2132910282268959501
http://matome.naver.jp/odai/2132496208119533101
できることからやりましょう。みんな忙しいしボランティアできる人はすればいいし、募金できる人はすればいい。できないならせめて東北産品のものをたべるとかいろいろできます。
サバイバルでお金ばかりに目がいきがちだけど。困っている人を思い、本当にできることから、そういう気持ちが広がれば復興もスピードアップすると信じています。
「ハナサケ!ニッポン!」とは、東日本大震災で甚大な被害を受けた東北地方の産品を買って・飲んで・食べることによって、日常生活の一部として長期的に被災地を支援しよう、という合言葉です。今、「自粛」という二次災害が被災地の経済を苦しめています。
http://www.youtube.com/watch?v=AJQvPdXwKtw
ガレキの街を見た時、涙が止まらなかった・・
「頑張らないけど、諦めない!」と壁に書いてた商店を見た。
俺も諦めない!!