カナダ掲示板 (生活) - No.33661

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 生活

今って就職難なんですか?

学校 (トロント) 2015-03-08 09:39:30
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

私の周りに学校を卒業しても就職しなかったり、全く系統の違う職についているカナディアンがいるので驚いています。
Aさん→UoTの生物学系のコース卒業→大学時代にバイトしていた移民相談事務所の受付でそのまま働く
B君→ライアソンの政治系のコース卒業→セネカに再入学
C君→ジョージブラウンのグラフィック系卒業→セネカに再入学
D君→ハンバーのコンピュータ系卒業→セネカに再入学
Eさん→セネカの化学系のコース卒業→セネカの違う学部に再入学
Fさん→UoTのコンピュータサイエンス卒業→美容院でアシスタント
Gさん→クイーン大学の経済学部卒業→フリーター
Hさん→UoT卒業→クライスラーで営業

それとも私の周りにたまたま多かっただけ?
自分も今の学校卒業して移民できたらなぁ、と思い来たのですが、あまり期待しないほうがいいのかな?と思ってます。

返信‐1 (トロント) 2015-03-08 10:18

逆に、学校にさえ行けば就職できるとは思わないほうがいいかも。
私の知り合いでUofTで数学でマスター取った人、今タクシー運転してます。

返信‐2 (トロント) 2015-03-08 10:55

セネカ大人気だな

返信‐3 (トロント) 2015-03-08 11:16

オンタリオは失業率が高止まり、公式には7%ぐらいのときが多いのですが、これを15歳から24歳の働く気のある人に限定すると何と
The 2013 unemployment rate for Ontario youth between the ages of 15 and 24 ranged between 16 and 17.1 per cent, higher than the average Canadian range of 13.5 to 14.5 per cent.

約16から17パーセント、これに全く働く気のないニートで家にいる組をくわえると2.5割を超えます。

学校でても日本の何倍も狭い就職の門です。

いままではエドモントンやカルガリーにいけば就職は最低できたのですが、資源バブルが弾けてどうなったのやら。カルガリーとBCのことは別の人に聞いてみてくださいね。

返信‐4 (トロント) 2015-03-08 11:51

都市部 特にトロントがダメ。

カナダは大量に受け入れた移民が人が少ない過疎地に労働力として計画していました。

しかし、みんな職が多く、エスニックコミュニティがある、都市部を目指してしまったため、ひとつの職に対しての競争率がエライことになってしまいました。

日本はいくら不景気とはいえコンビニのバイトやトイレ掃除などの低レベルなバイトはいくらでもあります。

トロントはそれすらキツイのが現実です。

返信‐5 (トロント) 2015-03-08 12:45

コンビニがそもそも少ないよね…笑

返信‐6 (トロント) 2015-03-08 14:21

トロントの失業率は約8%です。
カナダ(国)の失業率は6.6%です。
ちなみにアメリカ(国)の失業率は5.5%です。

返信‐7 (トロント) 2015-03-08 22:22

トロントの大学卒ぐらいの年齢すなわち20代に限定すると16-18%。
これにはニートは入っていません。

返信‐8 (トロント) 2015-03-09 00:50

カナダ、石油からの税収減で景気刺激策は打てない。
かつ、ターゲットやシアーズのように大型レイオフが軒並み続き。
石油の貯蔵所がまんぱいになるのが、この春。
この夏までに石油価格がもどらないと赤字のまま出荷で冬には中規模のタールサンド、ガス会社が倒産するでしょう。その後資源とならんで銀行が崩れちゃうとあっという間に九十年代に逆戻り。

最近ハーパーもトルドーもクタクタ。
何か明るい話題ありますか?

返信‐9 りり (バンクーバー) 2015-03-09 01:24

移民がもたらした悲劇ですね。日本ならバイトでとりあえず卒業後食いつないでいけるがこっちは移民が全部居場所とったみたいな感じですもんね

返信‐10 (トロント) 2015-03-09 01:31

BCはどうですか?

返信‐11 りり (バンクーバー) 2015-03-09 01:37

カナダ全般同じよ

返信‐12 (トロント) 2015-03-09 02:35

返信1さん
学校では就職をサポートしてくれないんですか?

返信‐13 (カルガリー) 2015-03-09 02:51

学校での就職斡旋はないのが普通ですが大体の公立学校ではキャリアフェア、ワークショップ、インダストリーナイトがあるのでそこで自分で道を探しすかありません。プログラムによってはCO-OPが必修のプログラムもあるので就職が心配な人はそういうプログラムを取るのが普通です。

数学や化学の専攻で修士や博士に進まないと研究職すらないので厳しいですね。

企業も馬鹿じゃないですから理系の総合大学卒で修士に進まないような人は使えないと分かっているんです。文系であればコミュニケーション能力あればそこそこの就職先は人脈さえあれば見つかるんですけど、頭でっかちで言いたいことをうまく表現できないのはNGです。最近の若い人はテクノロジーに頼ったメール、テキスト、SNSでのやり取りは得意だけど対人関係に問題がある人が多いのであなたの周りの方々は内向的、もしくはInterpersonal Communication Skillsに欠けるのではないかと想像します。

返信‐14 (バンクーバー) 2015-03-09 03:02

トロントの失業率は約8%です。
カナダ(国)の失業率は6.6%です。

バンクーバーの失業率は5.8%ですが、寒いのが嫌いな人達がバンクーバーに住みたがっているので、競争率は並ではありません。仕事をゲットしても給料はかなり低いです。

返信‐15 (トロント) 2015-03-09 03:14

>カナダ、石油からの税収減で景気刺激策は打てない。

アメリカへのKeystone Pipelineの話もおじゃんになってしまいましたので、アルバーターのバブルが崩壊しました。


>ターゲットやシアーズのように大型レイオフが軒並み続き。

ソニーもカナダから去りましたよね。

カナダドルの価値も3年前と比べると20%下落しました。

返信‐16 いち (カルガリー) 2015-03-09 11:52

--数学や化学の専攻で修士や博士に進まないと研究職すらないので厳しいですね。

”研究職”は基本博士もしくはそれに準ずる人でないと就けないです。
修士では”一応研究職”だけど本当はただのお手伝いです、研究なんてさせてもらえません。

返信‐17 (トロント) 2015-03-09 11:58

Interpersonal communication skillってどうすれば磨けますか。

私もコミュ症で困ってます。

友達も家族もいません。

返信‐18 (トロント) 2015-03-09 22:20

2年前にエドモントンに赴任するというと会社の車を使い放題で寒冷地手当てもらえて、給料1.2倍だったのだけど。。。。。

今、都市伝説になっちゃたよね。
今でもスレーブレイクとかはそんな感じなのかな。
たぶん、これも都市伝説だよね。今となっては。

返信‐19 これはどうかな? (トロント) 2015-03-10 01:00

返信17さん 

こういうのを見つけました。こういうコースを受け始めるだけでも、気持ち的に変わるかもしれませんよ。

http://coned.georgebrown.ca/owa_prod/cewskcrss.P_Certificate?area_code=PA0041&stream_code=PS0413&cert_code=CE0266

私もコミュニケーション能力が低いのは自覚しているので、お互い頑張りましょうね!!

返信‐20 (トロント) 2015-03-10 03:30

不景気?感じた事ないです。自営業だけど収入は上がる一方。
全て自分次第です。不景気とか言ってる時間がもったいない。

返信‐21 (トロント) 2015-03-10 04:23

誰もあなたのことをきいてないよ。
まわりと協調できない病気ですか?

返信‐22 (トロント) 2015-03-10 04:24

「しゅうしょくなん」についてのトピで、自営の話は誰もしていないんだけど、トピ本文読んでもそれがわかんなかったんだ、そこの人。。。。。

返信‐23 (トロント) 2015-03-10 04:27

肉屋に行って「テメーんちはなんで魚売ってないんだ、バカかオマエは」って叫んでる人みたいですね、そこの人。

返信‐24 (トロント) 2015-03-10 09:57

Canada's consumer confidence plunged in February on poor job prospects
http://www.cbc.ca/news/business/canada-s-consumer-confidence-plunged-in-february-on-poor-job-prospects-1.2987118

これからもっと大変になりますね!

返信‐25 あああ (トロント) 2015-03-10 10:05

仕事に就けるだけで幸せです。

返信‐26 (トロント) 2015-03-10 10:12

アメリカの景気が完全回復して、日本も少し回復、ヨーロッパも良くなってきている。

もちろん中国やインドもスローダウンしたけれど、5~7%の伸び。

なんで、カナダだけ落ち込んですんですか?

返信‐27 (トロント) 2015-03-10 10:48

カナダ、オーストラリア=資源国
今、世界は石油も資源もタブついてます。

まだ序の口だという説も。
サウジはアメリカ、カナダのタールサンド、シェールガスが採算割れで算出量が減るまでは戦うといってます。

今、石油、ガスのカナダ国内の貯蔵庫が一杯になったところ。
この夏までに貯蔵ができなくなるので産出すればすべて赤字になるのがこれから。

戦争があれば一気の回復しますけど。。。。。
いいか悪いかは分からないですけど。

返信‐28 (トロント) 2015-03-10 14:44

Monster , indeed, workpolice を見ても、ほとんどの仕事が、要experienceですよね?

レストランのキャッシャーの仕事さえもmust have a minimum of 1 year experience で、びっくりしました。

経験がなかったらボランティアでもやれって事ですか。

日本には未経験OKの求人がたくさんあって応募しやすいですよね。

返信‐29 (トロント) 2015-03-10 19:05

他人と比べて秀でてるものや雇い主の目を引くものが無いと難しいかも。大学卒業だけなら幾らでもいるし。就職難って感じるかは個人次第でしょうね。

返信‐30 (トロント) 2015-03-10 21:56

違うのよ。企業が教育費を不要なコストとして認識するようになった。
経験のある移民を雇っちゃえば教育費いらないし、移民だと給料下げるの簡単だし、いくらでもいるからいつでもクビにできる。

権利だけ主張して働きもわるく教えないと何にもできない大学出ただけの人はいらない。

だけど、移民で本当にできる人は給料もよく税金の安いアメリカに行くけどね。

返信‐31 (トロント) 2015-03-10 22:23

3年前に公務員試験のフェデラルの試験官だった人と話したときのこと。

英語とフランス語ができるやつは死ぬほどいる(フェデラルのほとんどの種目で必須)。
試験や勉強ができるやつは死ぬほどいる。

だけど命令とマニュアルでがんじがらめで動きが悪いファーストフード(特にマクドナルド)に1年以上勤めることができて、かつそこのマネージェーがリファレンスを喜んで書いてくれるような人材はほとんどいない。

まず、要求される資格がないと足きりですが、その先点数が同じならファーストフードに1年以上ちゃんと勤まってリファレンスももらえた人がよく採用されてました。

逆にいうとバイトでもリファレンスもくれないようなジャパレスだけは避けたほうがいいです。

返信‐32 (トロント) 2015-03-10 22:24

動きが悪いファーストフード

動きが悪いとクビになるファーストフード

返信‐33 (トロント) 2015-03-10 23:53

自分がやりたい仕事と、就職できる仕事とはまた別。
卒業しても、その専攻にあった仕事が必ずあるとは限らない。

返信‐34 (トロント) 2015-03-10 23:59

>企業が教育費を不要なコストとして認識するようになった。

日本はそうだけど、こっちって元々そうなんじゃ?

返信‐35 (トロント) 2015-03-11 00:08

前はカリフォルニアやアリゾナで研修した会社もあったよ。それもリゾートで2週間。

返信‐36 (トロント) 2015-03-11 00:24

どの会社も苦しいんですよ。
「知識も経験もないけどやる気だけはあります!」みたいな人を採用して一から教育してやろう、なんて会社はありません。

返信‐37 (トロント) 2015-03-11 00:26

逆に日本の会社ではあるけどね。狭き門だけど。
従業員5万人の会社で大卒の採用は10人。

最低、取締役にはなれます。全部1から教えてくれるし、精神的にも勉強させてもらえますが。。。。。

カナダ人からしたら変なカルトと思われるかもしれません。
だけど面倒見がいいです。
日本は嫌いですが会社辞めたことはちょっと後悔してます。

返信‐38 (トロント) 2015-03-11 00:30

>最低、取締役にはなれます。

んな保証ある訳ないでしょww

返信‐39 (トロント) 2015-03-11 00:36

何せいままで査定がなくて完全年功序列です。
2005年にはじめて査定が導入されました。これからはわかんないです。地元では市役所と呼ばれてます。

返信‐40 (トロント) 2015-03-11 00:43

今日もカナダドル、カナダ株は低調。

しかも今日はIMFからカナダは住宅が重くてこれから不安と文句を言われる始末。

これから数年はきついね。お金許すんだったらPHDでも取って時間かせいだほうがいいかもしれない。

返信‐41 (トロント) 2015-03-11 00:46

不動産、下がらないかなー。無理だろうなあ。

返信‐42 (トロント) 2015-03-11 00:48

都市部は無理だよ、移民が増えるから。
特にバンクーバー、トロントは。

だけど元々安いローカルは厳しいね。
5万ドルとかビーバートンオンタリオとかで家は買える。
トロントから車で90分のところだけど。

返信‐43 (トロント) 2015-03-11 00:55

誰も住宅のことなんか聞いてないって。

返信‐44 (トロント) 2015-03-11 00:59

ああ、近所の息子が医学部を卒業して実習も終わって免許ももらってフルタイムの仕事探しているのだけど、今、時々スーパーで寿司作りながら、何とか暮らしてる。

オンタリオじゃ仕事ないから、アメリカで仕事見つけるかもしれないそうだ。

返信‐45 (トロント) 2015-03-11 01:50

資格があればって時代は終わったんですかね。義兄が医学部を終えてからスタッフとしての就職口がないそうで、外科のフェローを何年もやっています。なんでも、カナダ国内で2000人以上の外科医がポストがないので、アメリカに行ったり、フェローとして国内外の病院を渡り歩いているんだそうでs。彼もアメリカに行くようなことを言っていました。

返信‐46 (トロント) 2015-03-11 02:01

点数制の国民皆保険だから、予算がないと採用はない。
これならアメリカ資本主義のほうがいいって気がしてきたよ。

返信‐47 (トロント) 2015-03-11 02:09

アメリカ資本主義もオバマ政権下で崩壊しつつあります。
政府がじゃんじゃん金をばらまき、予算が底をついて借金の上限を上げ、また底をついて借金の上限上げ、を繰り返し、一部の政府機関が運営できない状態です。

返信‐48 (トロント) 2015-03-11 02:32

結局頼れるのは自分。当然の事なんだけど。
とにかく、今のうちに稼いで資産を増やしておこう。
不動産もあと2軒くらい欲しいが、こうも値段が上がっちゃうとな。
かと言ってあまり郊外には買いたくないし。

返信‐49 (トロント) 2015-03-11 02:37

また家の話かよ。どうしても自分の家を自慢したいのか?


返信‐50 (トロント) 2015-03-11 02:54

話の流れで仕事、経済、お金、国の将来…ってなれば不動産が出て当たり前だと思う。

自慢とかいうんじゃないだろう。

経済力の無い人はそこまで分からないかな。

返信‐51 (トロント) 2015-03-11 03:01

44とか45とかマジなの?

この前救急病院で5時間待ったんだけど!アポなしで小児科行ったら3時間待った!
もっと雇えよ 笑

返信‐52 (トロント) 2015-03-11 04:02

カナダの場合は「医者や看護師をたくさん雇う=税金の値上げ」に結びつくから、税金の金額と国民の健康がなんとか折り合いをつけることができるギリギリのところで回して行かねばならない。簡単に言えば、医者を増やして救急病院の待ち時間を短くしたら医療費が高くなりすぎる、で、税金を上げなければいけない。すると国民が不平をいう、次回選挙で勝てない、などなど。結局、ERに行っても、今すぐ死にそうでない人は後回し。ERに行く際のマジックワードは「胸痛」とか「呼吸困難」。これで裏口のドアがパッと開く。でも乱用しないでください。

返信‐53 (トロント) 2015-03-11 05:05

カナダドルが$0.78!?

うわっ!これはヤバイですね!

返信‐54 (トロント) 2015-03-11 22:13

0.78まで来たんだ・・・ やばいね。

返信‐55 (トロント) 2015-03-11 22:48

でも今回のは米ドルが上がってるだけのような。
ユーロに対してはだいぶ上がってるし、円とドルで比べてもドルが上がってるから

返信‐56 (トロント) 2015-03-11 23:49

カナダも医療費は一部自己負担で良いと思うけどな。それか、一部自己負担のする人はファストトラックで早めの対応をされる。負担しない人間と差をつけて当然だと思う。

カナダドルがやばいと言うより、米ドルが上がったのでは?
日本円の方が心配。

返信‐57 (トロント) 2015-03-11 23:56

チョンボを最初にしたのが日本、大量の金融緩和でお金を刷った。
そんなことすればアメリカ様が激怒するからできないとヨーロッパやカナダはのんびり眺めていましたが、いつまでたってもアメリカ様は日本に文句をいう様子さえありません。

それで最初にカナダもうちもお札を大量に刷っちゃえば同じだよね。
ヨーロッパはそれをみてああ、文句はいわれないのね、はいはい。
ヨーロッパもお札を大量にするようになりました。

通貨戦争。
日本は一番最初にやって効果を感じることができるようになったのだけど、今他の国もまねしてやってます。

お金は今のところ米ドル以外はどんどん紙になりますね。

返信‐58 (トロント) 2015-03-12 00:02

チョンボというか、、、構図的にはスーパーの安売り合戦と同じなんだよね。

返信‐59 (トロント) 2015-03-12 00:06

そうそう、だけどどこが一番最初に潰れるか。
まだ中国さんがまだ同じことしていなけど、中国さんが安売り始めたらどうなることやら。なにせディスカウントスーパーの権化のような国だから。

返信‐60 (トロント) 2015-03-12 00:08

ちょうどFinancial Timesの記事があった

通貨安競争、先進国の景気浮揚効果に疑問符
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43169

最初が日本だった。日銀が2013年4月に大規模な資産購入プログラムに乗り出して以来、円は対ドルで20%強下落した。次がユーロ圏の番だった。欧州中央銀行(ECB)の金融緩和を受け、ユーロは過去1年で円と同じくらい下落した。

だが、低い為替レートの威力に対する信念は、複数の先進国の経験と相反する。金融危機の最中、英ポンドは通貨バスケットに対して25%以上下落した。しかし、これほどの通貨安でさえ、英国の経常収支を改善させることができなかった。同様に、円相場の急落は、海外での日本製品の販売をほとんど押し上げていない。

労働集約型の低品質な製品に特化している国の方が、通貨安から大きな利益を得られる可能性があることを示唆している。それ以外の人にとっては、恩恵は多分に小さい可能性がある。

返信‐61 (トロント) 2015-03-12 00:14

いや、ナチスドイツもビックリのペースで日本は緩和しているから、5年ぐらいはバブルと思いますよ。

その後預金封鎖でもして切り抜けるか、戦争か、そのままにして札束で暖炉の火をたくか。。。。。

まあ、日本は韓国がこれからどうなるかみていく末を決めないといけないですよね。あっちのほうが、深刻だから。ウリの国の年金は為替レイトにもよるけど、月9000円から1万2千円です。よくまだ革命が起きないよ。

返信‐62 (トロント) 2015-03-13 09:02

今日、大韓民国もレイトを切り下げいよいよ通過戦争に参入してくるようです。韓国の影響は限られますが、中国もこれに参戦してくるとなると、死ぬまで安売り競争を続けるか、早めに退却するかになります。
円安効果もこれでだいぶなくなってしまいますね。

返信‐63 (トロント) 2015-03-13 09:40

カナダはどうなるの?
カナダドルが米ドルに対して78セントなので、
アメリカからの輸入品(食品含めて)は高くなるばかり。
アメリカへの旅行も出来なくなっちゃいますよ。

返信‐64 (トロント) 2015-03-13 13:16

話題を就職に戻すと、最近よく聞く話では、留学生の就職がすごく難しくなってるみたいですね。Express Entry等で移民のハードルが上がっていることも影響してるのでしょうか?現在カレッジや大学に通っている留学生の先行きはあまり明るくないかもしれないですね。

返信‐65 (トロント) 2015-03-13 16:26

↑カナダでは会社の規模が小さいのと、数が少ないので、良いオフィスの仕事をゲットするのが難しいですね。ゲットしても安給料。だからみんなして政府の仕事をゲットしようとして必死。

もちろん、看護師やエンジニアとかなら仕事をゲットするのは難しくないと思いますが。

返信‐66 どうすれば (トロント) 2015-03-13 20:31

カレッジなどを無事卒業できたとして、すんなりビザもらって、就職して、というのはかなり可能性が低いのでしょうか?もちろん本人のスキルや分野にもよると思うのですが。一般的に厳しいですか?

返信‐67 (トロント) 2015-03-13 20:42

本人のスキルや分野もそうだけど、コネあるかないかが一番のポイント。
いくら優秀でもコネがないと門さえ開いてくれないところが多い。

返信‐68 (トロント) 2015-03-13 21:22

>もちろん本人のスキルや分野にもよると思うのですが。一般的に厳しいですか?

新卒は採用しないで最低同じバイトに2年とか勤まった人だけが採用の対象が多い。新卒は権利ばっかり主張して、かつ社会人経験もなく、使いづらいから。移民のほうが我慢強くてつよいし。

つい最近まで理系なら西のプロビンスで就職はあったけど、カナダ人でもバイト見つけるのも難しい。あるのは最低賃金、ベネフィットなしのバイトばかり。

返信‐69 (トロント) 2015-03-13 21:54

>カレッジなどを無事卒業できたとして、すんなりビザもらって、就職して、というのはかなり可能性が低いのでしょうか?

職業訓練的なカレッジの学科ならまだいいけど、今はユニバーシティーがユニバーサルの時代、しかもトロントはそんなカナダの中でユニバーシティにいってる人の割合が一番多い街に分類されてる。

バンクーバー、カルガリーのほうがカレッジ出ならチャンスはあるかも。

返信‐70 (トロント) 2015-03-13 21:57

在学中からコネは作っておいた方がいいよ。

皆さん頑張ってねー。

返信‐71 (トロント) 2015-03-14 00:13

コネがあればOKってわけでもないですけどね。
メールを1回か2回やりとりしただけでコネだと思ってる人もいるみたいだけど、そんなに甘くはないですよ。

返信‐72 (トロント) 2015-03-14 06:25

Canada sheds 1,000 jobs in February as jobless rate rises to 6.8%
http://www.cbc.ca/news/business/canada-sheds-1-000-jobs-in-february-as-jobless-rate-rises-to-6-8-1.2993613

失業率が0.2%上昇してしまいました!
かなりヤバイですね!

返信‐73 (トロント) 2015-03-14 06:31

まだターゲットのレイオフ対象の人が給料もらってるけど、これ1万5千人っていわれてるんだよね。エコノミストの予想どうりこの夏はきついね、カナダは。

返信‐74 (トロント) 2015-03-14 16:04

本当にカナダは危なくなってきましたね。
このままでは国が日本とかヨーロッパ諸国みたいに終わっちゃいますよ。

返信‐75 (トロント) 2015-03-14 20:31

そもそもカナダって何もない・・

返信‐76 またたろう (トロント) 2015-03-14 21:01

1990年代後半,ドナルド・トランプ, 不動産の暴落で92億ドルもの負債を抱えこみ、自己破産寸前に…。気にしないでね

返信‐77 (トロント) 2015-03-15 14:43

>そもそもカナダって何もない・・

アルバーターの石油しか産業がありませんね。
BCとオンタリオの映画業界は廃れてしまいましたし。
オンタリオの工場は倒産したのばかりですし。
観光業界は夏しか稼ぐ時がありませんし。

返信‐78 (トロント) 2015-03-15 14:44

↑アメリカのコールセンターやHelp Deskなどは昔カナダに有ったんですが、今はインドやフィリピンに移動してしまいましたね。

返信‐79 (トロント) 2015-03-15 21:09

アメリカ大陸は大丈夫だと思いますよ。
ヨーロッパも。

戦前と同じでABC包囲網ができてきてますね。
BはDになったかもしれないけど。
A アメリカ大陸
B ヨーロッパ大陸
C 中国

このいずれかに属さない国は孤立して死にます。
カナダはAにもBにも属しているので他の国に比べたら安心です。

返信‐80 (トロント) 2015-03-15 23:59

質問です。トロントの資産30億以上のスーパーリッチな人の数が、ニューヨークに次いでアメリカ大陸で2番目に多いそうです。シカゴやロスより多いそうなんですが、何もないはずなのに、何故こんなにスーパーリッチな人がいるのでしょうか?彼らは何をして、そんなに資産を得ているのですか?

返信‐81 (トロント) 2015-03-16 00:13

移民でしょう。

返信‐82 (トロント) 2015-03-16 01:04

カナダは相続税(キャピタルゲインを除く)がないからファミリーから相続したままなんですよ。

ロブロス、ノーフリルのファミリー。
ロイターのファミリー。
ピザのマッケインファミリー。
チーズのSAPUTOファミリー。
ブルースパワーのファミリー。
ソービーズファミリー。
とうとう。

日本では考えられないほどの大金持ちです。
相続税がないからできる離れ業ですね。

ただアメリカもブッシュ政権時代まで相続税があったので金持ちはカナダほど金持ちは多くなかったのですが、相続税は廃止になってのでこれからトランプの家族とかが相続して帝国を維持していくでしょう。

返信‐83 (トロント) 2015-03-16 01:23

中国の移民やばい。
金持ち過ぎてムカつく。特に大学生。車持ってる、マンション持ってる、当たり前。

返信‐84 (トロント) 2015-03-16 01:26

カナダはお金持っている人は人種にかかわらず歓迎です。
ない人にもいままで暖かかったのですが、もうない人まで面倒を見るお金がなくなってきて、厳しくなりつつあります。

返信‐85 (トロント) 2015-03-16 01:29

>中国の移民やばい。
金持ち過ぎてムカつく。特に大学生。車持ってる、マンション持ってる、当たり前。

今のうちに楽しんでもらえばいいだけ。
バブルのとき日本人も私の周りでは車、マンション、ヨットなんて当たり前のころもあったから。今、いなくなったね、完全に。

返信‐86 (トロント) 2015-03-16 01:51

ええ、私のチャイニーズ
の友達は郊外にめっちゃでかい家をかって一人で住んでる
部屋は六室以上あるのに(笑)今は他の留学生に部屋貸してるみたいだけど。

返信‐87 (トロント) 2015-03-16 01:58

私の中国人の友達は上海の駅の前の人民公社住宅にすんでいた。それが開放されて自分のものになって、バブルで売れた価格は1億円、タダで金が転がり込んできた。
タイミングを捕まえて3回も売り買いして、バンクーバーでも不動産で儲けて笑いが止らない。

人生そんな時期はだれでも何回かあるのだけど、人が気がつく前にリスクを取る勇気がみんなないだけだよ。

日本だって、酒に金箔いれて飲んでた時期だってあった、そのとき金を儲けて無駄遣いしなかった人は今でも安泰だしね。

返信‐88 (トロント) 2015-03-16 02:07

日本人にだって金持ちいるよ。あんたらの周りにいないか、気づいていないだけ。金持ちだって気づかれると同じ日本人から妬みやっかみが半端ないからね。めだたないようにしてるのさ。

それでもいるじゃん、日系社会で有名なのが何人か。

日本は相続税で税金ダブルに取られるから、金持ちも長続きしないよね。贈与税とかも凄いし。日本に資産があるならさっさと処理して、こっち持って来た方がいいよ。

返信‐89 (トロント) 2015-03-16 02:11

>日本人にだって金持ちいるよ。あんたらの周りにいないか、気づいていないだけ。金持ちだって気づかれると同じ日本人から妬みやっかみが半端ないからね。めだたないようにしてるのさ。

馬鹿、ばらさないで?貧乏な振りするの大変なんだから。
やっかみと僻みで日本人は本当に疲れる。
人生が平等って教えちゃった国の人はめんどうだよ。

返信‐90 (トロント) 2015-03-16 02:21

日本人だって金持ちいるのくらい知ってますよ笑 周りの友達にもいるし。ここでチャイニーズの話題になってたから その例を出しただけ

返信‐91 (トロント) 2015-03-16 02:33

「人生が平等」って言うのなら、ハゲとか運動音痴とかぶさいくとかデブとか、そういうのもゼロ(平等)でないとおかしいですよね。なんで金銭的な時だけガミガミガミガミ口うるさくなるわけ?ふざけないでもらいたい。学生時代の体育とか運動会とかでは自殺したくなるほど運動音痴だった私に謝れよって思う。(怒)成人してありとあらゆる運動から開放された今が一番幸せだよ。

返信‐92 (トロント) 2015-03-16 03:46

走るの遅いと嫌われますよね。 笑

返信‐93 91 (トロント) 2015-03-16 04:12

ですよね。アレ何なんでしょうか。そんなに速さを求めるなら自転車とかバイクとか車とか、色々方法あるじゃないですか。アフリカ大陸奥地でもあるまいし。日本って「一応は」先進国なんじゃなかったんですかね。(怒)

返信‐94 (トロント) 2015-03-16 05:48

返信85

日本のバブルとは違くない?比べちゃいかんでしょ 笑

返信‐95 (トロント) 2015-03-16 06:31

マンションくらい普通に仕事してりゃ誰でも買えるでしょ?
物件にもよるけどさ。

買えないって人はどんな底辺の仕事してんの?
それとも浪費癖でお金が貯められない?

返信‐96 (トロント) 2015-03-16 08:38

>マンションくらい普通に仕事してりゃ誰でも買えるでしょ?

トロントのダウンタウンのエリアが良く、新しいマンションは普通に仕事していても買えませんよ。

バンクーバーはもっと無理。

返信‐97 (トロント) 2015-03-16 09:34

>マンションくらい普通に仕事してりゃ誰でも買えるでしょ?

買えますよ、日本に1年に1回かえるをやめて3年に1回、夫婦で共働きでちゃんと家族計画していれば。

欲しいものをぽんぽん買っちゃって、家族で日本に毎年帰ってたら一生無理ですね。

返信‐98 (トロント) 2015-03-16 10:17

一年に一回帰国しないと生きていけないほど日本が好きなら、日本へ帰れやタコ

返信‐99 (トロント) 2015-03-17 06:38

>欲しいものをぽんぽん買っちゃって、家族で日本に毎年帰ってたら一生無理ですね。

シートセールを狙って安いときに買って、実家でゴロゴロしている(お金のかかるような事や旅行はしない)ような里帰りだったらOKなのでは?

返信‐100 うめみや (ハリファックス) 2015-03-17 10:03

Aさん→UoTの生物学系のコース卒業→大学時代にバイトしていた移民相談事務所の受付でそのまま働く
まぁ分かる。

B君→ライアソンの政治系のコース卒業→セネカに再入学
分かる。

C君→ジョージブラウンのグラフィック系卒業→セネカに再入学
まぁ分かる。

D君→ハンバーのコンピュータ系卒業→セネカに再入学
は?Co-opした?ちゃんと勉強しろ馬鹿。

Eさん→セネカの化学系のコース卒業→セネカの違う学部に再入学
まぁ分かる。

Fさん→UoTのコンピュータサイエンス卒業→美容院でアシスタント
なぜ美容院でアシスタント??ちゃんと勉強したのかこいつ

Gさん→クイーン大学の経済学部卒業→フリーター
分かる。

Hさん→UoT卒業→クライスラーで営業
まぁ分かる。

返信‐101 (トロント) 2015-03-17 11:18

なんでコンピュータ系の学科にそんなに八つ当りしてる?
それにco-opは3年コースの学科じゃないとできないし。

返信‐102 (トロント) 2015-03-17 11:22

>家族で日本に毎年帰ってたら一生無理ですね。

一人で帰れば1000ドル、1500ドル

でも親子で子供2人つれて帰ったら3000ドルから5000ドル

そりゃ家は立たないよ。独身ならまだ楽なんだけどね。

返信‐103 (トロント) 2015-03-17 11:49

コンピュータ系の学科に入れば就職できるって事ですか?

返信‐104 (トロント) 2015-03-17 23:54

無理無理。
どこも要数年の経験なんで、co-opできない2年以下のコースだとまったくの
未経験扱いで、一部の特別弁が立つか、特別優秀な奴じゃないと。
日本で同じ分野の経験があれば、こっちでも経験者扱いされるからいいけど。

あとコンピュータ系のコースは、元々ある程度その方面が出来る人間が
行って初めてそれなりに出来るようになるから、未経験の留学生がカレッジの
コース卒業して、そのまますんなり就職という可能性は相当低い。

返信‐105 (トロント) 2015-03-18 00:34

移民申請して待っている身ですが、このスレッドを読んでいるとカナダで生活していく自信がなくなってきました。。

返信‐106 (トロント) 2015-03-18 00:59

現実は厳しいよ。半分ぐらいは日本に帰ると思う。
そしてその半分ぐらいは日本にもカナダにもうまく適用できなくて両国をいったり来たり、挙句の果てに両国を嫌いになり、文句ばっかりなんて人もいる。

結局、覚悟がどれだけあるかなんだよ。
カナダで死ぬか、日本で死ぬか。親が死んでも、相続を放棄しなくてはいけなくてもカナダに残るか。

どっちかのいいとこ取りはできません。たまにいいとこだけ取れる人もゼロではないですけど。ほとんどの人は何かを取って、何かを犠牲にしてそれでもがんばっていきてます。

返信‐107 (トロント) 2015-03-18 01:03

>未経験の留学生がカレッジのコース卒業して、そのまますんなり就職という可能性は相当低い。

これ同意します。
よっぽど成績良くてco-opとかで認められて就職というのはあっても、凡な成績かそれ以下で卒業しても良い人材にはなれません、。
学校さえ行けば就職できる、とは思わないほうがいいです。

返信‐108 (トロント) 2015-03-18 01:05

>学校さえ行けば就職できる、とは思わないほうがいいです。

これに補足で、資格さえ行けば就職できる、とは思わないほうがいいです。

返信‐109 (トロント) 2015-03-18 01:11

中途採用なら経験ないと無理。
新卒だとcoopかcampus recruit経由だけど、競争率高いです。
他の生徒に負けないような実力と、それで採用者を納得させる説得力が必要です。

返信‐110 (トロント) 2015-03-18 01:18

みんななんかいってるけどね。何とかはなるよ。
いつでもどっかに仕事はあるし。
ただ小さな仕事を馬鹿にしちゃいけない。

バイトでリファレンスのあるところに勤めな。
マクドナルド、ティムホートンズ、スタバなんかはちゃんと会社とマネージェーがリファレンスを書いてくれるようになってるみたいだから。これは後からも結構ジワーッとききます。

コンピューターの技術は当たり前、金融なんかも知識は当たり前。
だけど必ず隙間はあるもの。銀行ならクレジットユニオンに最初に入って我慢して今RBCとか。コンピューターなら日本で職歴積んで、出張でカナダきてそのまま居座るとかね。

厳しい現実でも必ずうまくやってる人もいます。

返信‐111 (トロント) 2015-03-18 01:21

経験が必須なカナダに比べれば日本は大学出ればどうにかなりますよね。
新卒主義だし。

返信‐112 (トロント) 2015-03-18 01:27

それでも昔よりは新卒をトレーニングしなくなってけどね。

トレーニングする側は大変らしいよ。ゆとり教育はいいけど、普通の一般教養のレベルが低すぎて話にならないそうだ。
だから雇って1年は教えるだけで実戦にはあんまりつかわないそうです。

返信‐113 (トロント) 2015-03-18 01:34

それでいっちょまえに仕事できるようになってそろそろ女性でも主査、係長、主任にしようかなと考えていると

自分探しの旅にワーホリに行ってきます。と退職されては日本企業はたまんないよね。

返信‐114 (トロント) 2015-03-18 02:15

逆に言えば、こっちって転職するのが当たり前のような気がします。
一昔前の日本だと、同じ会社に生涯奉公するのが美徳とされてたみたいだけど、こっちではスキルのある人はどんどん転職してます。
日本でも今では容赦なく切られたりするみたいだけど。

もちろんその転職の時にさらに良いポジションと給料をもらったりするので、昇進するには転職が一番手っ取り早い方法だったりします。
スキルのある人は、世渡りするにも有利です。

返信‐115 (トロント) 2015-03-18 02:21

それと柔軟性だよね。
友達は保険会社でCFOだったのだけど、業績悪化であっけなく解雇。
ジョブプレイスエージェンシーで最低賃金のキーパンチャーの仕事を半年以上続けて就職活動。1年後、スイスの銀行のマネージャーとして再就職。銀行がマネーロンダリングで捕まってリストラ、おもちゃ工場で最低賃金ではたらきながら就職活動。

こんなの何回も繰り返してまったくメゲません。それどころか転職するたびにタフになっていく。

今は某銀行の某部門のマネージェーです。

返信‐116 (トロント) 2015-03-18 02:40

>それと柔軟性だよね。

100パーセント同意します。
いくら職歴や資格やスキルを持ち合わせていても、タイミングってものがあります。
やはり臨機応変にその場に対応できることこそ、真のスキルのような気もします。

「こういう仕事じゃなきゃ絶対やだ」なんて言ってると、どんどん取り残されてしまいます。
今仕事がなくてもとりあえず別の仕事をゲットして、また雇用市場の動向を見ながらタイミングを見計らってる人も大勢います。

返信‐117 (トロント) 2015-03-18 02:46

選ばなきゃたーーーくさん仕事あります。大手でも。でもセールスでコミッションべースサラリーだったり、ポジションがアドミンとかカスタマーサービスとかだとあんまり働きたくない学生は多いんじゃない? だからつきたいポジションがあくまでは学部と関係ない仕事してるというひとたちもいます。

返信‐118 (トロント) 2015-03-18 03:06

最初からビッグに仕事ができる人はいないよ。生まれがビックな家庭でない限りさ。それも分からないで大手、大手っていってもまず大手が新卒を雇わないから。したから時間かけて上がるしかないよね。リファレンスを書いてくれるような味方を少しずつ増やしながら。

返信‐119 (トロント) 2015-03-18 03:28

ジャパレスのリファレンスじゃ無理だけどね。

最初は親の金で留学しておいて、その後英語が苦手だからってわざわざワーホリに切り替えてジャパレスでバイトしてた人がいた。
なんのために留学したんだか。

返信‐120 (トロント) 2015-03-18 03:32

ティムやマックはリファレンスの形式が大体決まっていて、客観データー(勤怠)とかも数字で出てたりする。

ジャパレスのリファレンスは無駄だよ。
大体ジャパレスの店長さんたち英語できないから。中学、高校出でかつ料理を勉強してきて会社にも勤めたことがない人達にリファレンスもらっても無駄。逆に落とされちゃうよ。もちろん会社としてちゃんとやっているところもあるけど、面接に来たこの履歴書みて笑っているようなところがほとんど。

ジャパレスに勤めるのは危険。

返信‐121 (トロント) 2015-03-18 05:42

>選ばなきゃたーーーくさん仕事あります。

皿洗い、掃除、引っ越し手伝いなどの肉体労働。

でも、大学卒の人はそのような仕事はやらないでしょう。なんで大学出たのか?

そのような仕事はパートだったらまだしも、フルタイムだったらオフィスの仕事をゲットする為の面接に行く暇もなくなっちゃいますよ。

返信‐122 返信117です (トロント) 2015-03-18 11:48

皿洗い、掃除、引っ越し手伝いなどの肉体労働。

でも、大学卒の人はそのような仕事はやらないでしょう。なんで大学出たのか?>

選ばなければたくさん仕事あるっていったのは、オフィスワークの仕事のことです(’’;)えぇ、大卒で皿洗いなんて逆に雇ってもらえなそうです。

返信‐123 (バンクーバー) 2015-03-20 06:05

Job hunt gets tough in Calgary
http://www.cbc.ca/news/business/job-hunt-gets-tough-in-calgary-1.3001692

バンクーバーで1年以上仕事が見つからなかった人が、カルガリーに移ったら1ヶ月で見つかったとかの話は昔の話になってしまったのでしょうか?

返信‐124 (トロント) 2015-03-22 06:58

就職難ではないと思います。実力がない人たちが多いから就職ができない

返信‐125 (トロント) 2015-03-22 07:07

やっぱり白人社会だからじゃないんでしょうか?そこに尽きると思いますけどね。これが日本で外国人労働者が就職難だと騒いでいても、はなから自分たちよりレベルが低いと見て特定の業者以外は外国人労働者を雇おうとはしないですよね。インド人の超エリートプログラマーと、日本人のはきはきとした何でも言う事を聞きそうなプログラマーだったら、会社の利益を考えずに日本人の舎弟を雇おうとしますよね?それと同じ感じじゃないですか?

アジア人の技術者と白人の技術者を比べて、どれだけアジア人の技術者が優れていても白人の方が雇われるという記事を何度となく目にしたことがあります。

返信‐126 (トロント) 2015-03-22 07:47

↑最初から負け犬のような発言本当にやめてほしい

返信‐127 (トロント) 2015-03-22 08:44

↑バーカ。お前は人をいじめて人を殺すタイプだ。お前みたいなのがいるからいじめで人が死ぬんだよ。お前はいわゆる体育会系のばかだろ?

返信‐128 (トロント) 2015-03-22 10:49

>就職難ではないと思います。実力がない人たちが多いから就職ができない

この要素は大きいね(苦笑)。
経営者がキミを雇いたいと思うような何かを、キミは持っているのかい?

返信‐129 (トロント) 2015-03-22 12:44

>アジア人の技術者と白人の技術者を比べて、どれだけアジア人の技術者が優れていても白人の方が雇われるという記事を何度となく目にしたことがあります。

この記事ですか?

Canadian resumés with English names are 40% more likely to secure a job interview, study finds
https://restructure.wordpress.com/2009/06/08/canadian-resumes-with-english-names-more-likely-to-secure-job-interview-study/

白人の方が40%以上確率で面接に呼ばれるみたいですね。

返信‐130 (トロント) 2015-03-22 22:54

わたしジャパレスで働いてる

返信‐131 青野 (Oshawa) 2015-03-23 09:30

米アニメ史上最長寿番組となった「ザ・シンプソンズ」の共同作者、サム・サイモン氏が死去した。晩年は動物保護を中心とした活動に財産を寄付。その額は数億ドルに上ると自身で推計していた。 いろいろと, あなたが満足できる仕事はきっと見つかるでしょう。

返信‐132 (トロント) 2015-03-23 09:32

↑???
あまりトピと関係がないみたいですが。

返信‐133 (トロント) 2015-03-23 12:15

就職でそんなに難しい?  わたし専門職につきましたよ、専門家庭主婦になりました

返信‐134 (トロント) 2015-03-23 22:57

カナダは世界一の水準になったこれが問題。

Household debt hits record as 'biggest risk' to Canada's economy tops 162% of disposable income. ThinkstockCredit-market debt such as mortgages rose to 162.6 per cent of disposable income, Statistics Canada said Monday in Ottawa

これがどういうことかというと消費者がお金を借りられて返せるうちは何とかなるけど、金利でも上がって返せなくなると。バブル崩壊。

銀行が貸してくれるうちはいいけど、貸し手くれなくなると日本でも起こった貸し剥がしをはじめるそうするとバブル崩壊が加速する。
だいたいカナディアンカードをアメリカ人より使うようになった。
マジでヤバイ統計。

返信‐135 (トロント) 2015-03-25 14:57

>消費者がお金を借りられて返せるうちは何とかなるけど、金利でも上がって返せなくなると。バブル崩壊。

カナダが金利を上げるのは早くても2年後と聞きましたので、まだバブルは崩壊しませんよね?

返信‐136 (トロント) 2015-03-25 20:24

そんなの誰にもわかりません。

ただ、見方を変えるともうバブルは崩壊してます。
USドルでみてみてください。
つい最近までUSに対して一対一。
今はUSの80%。

住宅価格は2年で20%も上がっていませんから、USドルでの価格は既に下がり始めてます。