カナダ掲示板 (英語) - No.11807
発音って一番重要ですか?いつ頃から始める必要がありますか?どんな勉強方法がありますか?
(トロント) 2007-12-10 05:06:46
こんにちは、とぴ主です。
掲題について、みなさまどのように思ってますか?
ご意見・体験談を共有させていただけたら幸いです。
ちなみに私の場合、発音は重要かなと思い、
今は発音記号から勉強していますが、
本当に良いのか不安になることがあります。
下が私なりの体験談となっています。
■発音って重要ですか?
私は、以前ESLに通っていましたが、
2ヶ月を過ぎたあたりから伸び悩んでいます。
足らないものだらけなのは、分かっているのですが
文法・単語・発音など気になるものに
手を出しては続かない日々となっていました。
特にESLの友人の話していることは、何となく分かるのですが、
テレビやお店では聞き取れないことだらけです。
もちろんお店の人に話しても通じないことだらけ・・・
まずは正しい音(発音)を身に付けることが
先決かと思う今日この頃です。。。
■いつ頃から始める必要がありますか?
早ければ早いほど??
■どんな勉強方法がありますか?
ESLの先生に教えてもらった以下のwebsiteを利用しています。
website→http://international.ouc.bc.ca/pronunciation/
P.S:同じ状況の方も是非どう感じているか共有させてください♪
発音も重要ですが、私はリズム、音の強弱も習いましたよ!
1つ1つの単語も文になると、子音、母音などの
絡みで音が変わってくるので。
ネイティブ同士でも、地方によって方言やアクセントも
あるので、やはりわかりにくいようですよ。
いくらひどい日本語英語でも、ハッキリ大きな声で話せばそれなりに通じるので、あくまで私個人の考えですがビギナーの場合
1喋る事に慣れる
2ひたすらボキャブラリーを増やす
3文法を固める
発音はこの次のように思います。もちろんこれらをいっぺんにこなせるなら良いに越した事ありません。でも大人になった後の英会話だと、重要度でいったら発音は最後じゃないでしょうか。
それと私も返信1さんのように、どちらかと言えばリズムの方が重要だと思います。単語単語の発音を気にしている人より、センテンスのリズムが良い人の方が聞き取りやすいようです。
文法もボキャブラリーももちろんとても大切ですが、発音について言えば、みなさんが書かれているとおりリズムが正しければかなり聞き取りやすい英語になるようです。
ネイティブスピーカーにとって、ヨーロッパ言語訛りの英語よりアジア言語訛りの英語が難しいのはリズムがかなり関係しているそうですよ。
例えば「チョコレート」のリズムは日本語で“タンタンタンタンタン”ですが、
英語では「タン↑タン↓」でかなり違いますよね。
TVやラジオのシャドーイングや英語の歌をCDと一緒に歌うなど、英語のリズムを身につけるのにいいみたいです。
頑張ってくださいね。
私もESL経験者なので、目からウロコのアドバイスではないかもしれませんが・・・
・発音の強弱を付ける
相手に伝えたい部分を強く発音する。
例:This is an apple.の場合、ThisとAppleを強くしゃべり、is とanは控えめ(小声)にする。
・丁寧に発音する
LとR、th、AとEなど、それぞれ丁寧に発音する。
・単語を覚えるときに発音も一緒に覚える
(発音学習を後回しにしない)
・歌を歌う
(うちのESLのクラスでは、3週間ぐらいジェームスブラントのYou're Beautifulを教えられました。歌詞も簡単で、英語の練習に最適です。歌は腹から声を出す練習。英語は日本語と違って筋肉を使って発音しますよね。「英語は力強く、大きな声でしゃべること」と教えられました。発音クラスの前には、必ず顔・口のマッサージをしていました。)
普段から「い!う!い!う!い!う!・・・あ!お!あ!お!あ!お!」と口を引いたり開けたりするんですよ。そしたらホッペに筋肉がついて英語を発音しやすくなるんですって。