カナダ掲示板 (留学) - No.12375
ダグラスカレッジ、キャピラノカレッジについて
(バンクーバー) 2008-02-21 16:33:20
今日は。
私は今バンクーバーのコミュニティカレッジ(大学編入プログラム)に通っています。
バンクーバーということもあり、アジア人が多く日本人は日本人でかたまる、など同じ国、人種同士で固まるという傾向がとても強く、正直に言って留学しているという実感が沸きません(もちろん自分から他の国の留学生、カナディアンに話しかける努力はしています。)家の事情がありトロントや他の州に移るという選択肢も今は考えられる状況ではないのです。前置きが長くなってしまいましたが、バンクーバー近くのダグラスかキャピラノカレッジにトランスファーする、ということを考えているのですが、実際通っている方、通った方、学校の雰囲気などを教えて頂けませんか?友人の話によると場所柄もあり両校とも今の私の学校よりもアジア人が少なく人種関係なくフレンドリーだと聞きました。
トロントに行っている友人から人種関係なく留学生活を楽しんでいることを聞くと、バンクーバーは大好きなのですが、アジア人にとって初めての留学生活には向かないなぁ。。とネガティブなことを考えてしまって。。(トロントは人種の坩堝だと聞きますが生活費、レントがバンクーバーに比べ高いと聞きますが本当ですか?)自分にとって後悔しない留学生活にしたいので、長くなってしまいましたがアドヴァイスよろしくお願いいたします。
バンクーバーについてはわかりませんが、トロントについてはお話が出来ます。
僕はトロント大学を卒業したものですが、レント・生活費に他の町と比べてあまり差は無いと思います。勿論、ダウンタウンの真ん中に住めば別ですけど。
大学のことですが、僕はCommerceを勉強しまして、その学科に関して言うと、90%がアジア人。
カナダ人=ヨーロッパ人とお考えであれば、トロント大学では文系以外は、バンクーバーと変わりは無いと思いますよ。ほとんどの生徒は、人種のことを考えず勉強していると思いますが、長い目で見た時、自分が一番心地よいと感じる友達は同じ文化のバックグラウンドを持ってるもの同士が多いようですね。
けんたさん、お返事ありがとうございます。
私は最初はトロントを留学先に考えていたので余計に今の状況に不満が募っているのかもしれません。
やはり同じ人種同士で固まる、というのはどこにいっても同じなのでしょうか。。
ですがバンクーバーの場合、本当にアジア人留学生(チャイニーズ、コリアン、ジャパニーズ)が多いので、「え、ここカナダ?英語が公用語?」と思ってしまうことが多々というか毎日です。。
トロントに行った友人からは距離問題からヨーロッパからの留学生が多く、バンクーバーと違い日本人含めアジア人が少ないと聞きました。私は決してアジア人留学生が嫌なわけではなくて、せっかくモザイク国家であるカナダにいるのだからもっといろんな国の人と接したいと思っているのと、外国にいるのに自分がmajorityに入っていることで、成長できていないんじゃないかと不安になるんです。
本題からそれてグチッぽくなってしまいすみません。今後もしトロント、または他の州に行けるときのために伺いたいのですが、BC州から他の州のカレッジにトランスファーということは可能でしょうか?
確かにバンクーバーはカナダの都市の中でもアジア人は多いですよね。私はバンクーバーには住んでいませんが、バンクーバーのDTを歩いた時に、”ここは本当にカナダなのか!?”という感じたのが印象的です。
ところで、もし本当にアジア人の少ないところが自分にとってベストな環境であると思うのならば、小さな街に移るのも一つの選択です。BCにはバンクーバーの他にも良いカレッジはあります。大都市にこだわりがあるのなら別ですが。近場で言えば、ヴィクトリアのCamosun collegeがあります。バンクーバーと比べればヴィクトリアはアジア人は少ないです。他にも、ネルソンのSelkirl College、ナナイモのMalaspina University Collegeなど。バンクーバーのような大都市に比べると、生活費も多少安いですし。現時点で他州への引越しが難しく、それでもまだ引越しをお考えならば、BC内の引越しも一つの手段だと思いますよ。
キャピラノカレッジに通ってました。ここは本当に授業とか厳しいです。上のクラスに行けば日本人は少ないですが、下のクラスになると・・・・
大学編入とかを考えているのなら本当にためになるところだと思います。実際、UBCとかに編入したいって日本人もいました。コミカレに行くよりはここはお勧めです。先生たちも毎学期の中間試験みたいなあとに一人ひとり呼び出して面談みたいなのもあります。そこで欠点などをはっきり言ってくれます。
少し欠点をいうと、どの学校とも同じように民族の集団ができてしまいます。中東系、中国系などきっちり分かれてしまいました。カフェテリアではそれが顕著で、カナディアンは引いてました。それにカナディアンとの交流があるかもって期待していましたがESLでは無理でした(私が中間のクラスにいたからかもしれませんが・・・)しかし上級クラスになると英語だけでなく一般クラスも取ることができます。そこで交流できるかも。
究極の選択として、私のケースですが、私はバンクーバーからカルガリーに引っ越しました。そこでの留学生活はかなりよかったです。バンクーバー以上でした。冬に行ったせいか日本人は私を含めて3人だけという好環境で勉強することができました。
後悔しない留学生活にしたいって気持ちはよく分かります。もし力になれることがあれば何でも聞いてください。
CKさん、もっちもちさん、まず、お返事がとても遅くなってしまいごめんなさい。詳しい情報ありがとうございます。私は今ESLではなく普通のアカデミックなコースを取っています。クラス内では留学生、イミグラント、カナディアン関係ない雰囲気ですが、私の学校もカフェテリアでは本当に人種別で、最初に見たときは引きました。ここはアメリカ南部か!って感じで。苦笑。留学生が同じ国同士で固まるならわかるのですが英語がファーストランゲージの人たちでも中東系は中東系、チャイニーズはチャイニーズ。ってすぱっと分かれてて。これはどこのカレッジでも一緒みたいですね。
私は今現在ユニバーシティにトランスファーするつもりはないのでキャピラノ、ダグラスを含め、BC州のもう少し田舎のほうのカレッジに移ることを考えています。、もちろん今すぐ、というわけにはいかないので、今のカレッジでの生活を楽しめる努力もしつつ!
私はバンクーバーの中でも特に栄えてる?ところに住んでいるので、余計に留学生活に疑問を抱いているのだと思います。バンクーバーといっても広いですし、BC州内のカレッジであればトランスファーは簡単なので、自分の希望にあうカレッジを可能な限り探してみようと思います。親身なアドヴァイス本当にありがとうございました。