トロント掲示板 (生活) - No.13283
駐在員の子供の家庭教師
(日本) 2008-05-25 13:08:10
はじめまして。
トロントで、駐在員の子供を対象とした家庭教師の情報を探しています。
駐在の方で、ご存知の方いらっしゃいましたら、情報を頂けないでしょうか?
日本に将来的に帰国するので、小学生向けの家庭教師を日本の教育課程に則って行っていただける方もしくは団体がありましたら
教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
土曜日に補習校いかせたらいいのでは?トロント補習校でさがせばウェブサイトでてくると思います。Mississaugaには進学塾もありますよ。
返信1さん、ありがとうございます。
トロント補修校には通うわせようと思っているのですが、それとは別に家庭教師を付けようかと考えておりまして、トピを立てさせてもらいました。
トロント市内で、どなたか評判の良い家庭教師、もしくは家庭教師を派遣していただける機関等ありましたら、教えていただけないでしょうか?
親として、日本に帰国した際に最低限の日本の教育を身に付けて帰らせたいという気持ちから、家庭教師を行っていただける方を探しております。
また、現在、駐在員としてトロントにいられる方は、どのような日本の教育を子供にさせているのか等の意見も聞かせていただけたらと思います。
何卒、よろしくお願いいたします。
私の個人的意見ですが、最初は現地校になれるのが精一杯で日本語云々いってる場合じゃないかもしれません。元々英語ができるわけじゃないんですよね?
あとトロントもかなり広いのでお住まいの地域が決まってから家庭教師探されては?特に派遣機関はないですが、補習校にいけば同級生の父兄から情報は入ってくるでしょうし。それに家庭教師する方も地域がわからないと引き受けできないと思うんですよね。
こっちの学校は小学生でも落第とかあるし、英語が極端にできないと学年一つ下げたところから始めさせられることもあるようです。そういうほうがお子さん傷つきません?
親は仕事で慣れるのが大変で、子供は学校で英語を覚えないといけない。でも親も英語ができるわけじゃないので助けてもらえるわけでもないですし、お子さんの慣れ具合を見て少しずつ考えていけばよいことなのではないでしょうか?現地校の授業についていけるようになる前に日本語のことを心配しても・・・と思います。親とは嫌でも日本語話さなくちゃいけないわけですし。
住んでみるともっと別の心配事がでてくると思いますよ。
私も返信1さんの考えに賛成です。トロントの生活に慣れてから情報収集するのでも遅くないと思いますよ。こちらに来たお子さん達は週5日現地校に通い、土曜日は一日補習校でかなりハードです。補習校の宿題も結構あるようです。子供は現地校に行けばすぐに英語を覚えて慣れることが出来ると思っておられるのならそれは大きな間違いです。子供が受けるストレスはかなりのものです。そんな時に日本の勉強もしなさいと負担をかけてしまったらお子さんがかわいそうです。最初は現地校の勉強をみてくれる家庭教師のほうが重要かもしれませんね。忍耐が必要です。頑張ってくださいね。
私も駐在員の妻で、2人の子供を育てています。
意見としては他の方と同じです。
本当に最初はこちらの暮らしと英語に慣れるので精一杯だと思います。
いづれ帰国した時に日本の子供達とのレベルの違いとか不安に思うのもわかります。
こちらでは現地校の勉強を見てくれる家庭教師を頼む方が多いです。
日本の勉強を教えてくれる、日本の家庭教師レベルの方が見つかるといいですが・・・。
補習校では『家庭の先生は親』と指導されていますので、
なるべく子供に時間をさいて、日本語の勉強や音読など見てあげるようにしています。
補習校は週に一日だし、宿題もあるけど、やはり足りない不安もありますので
ドリルとか通信教育などもご家庭によっては取り入れてやられている方も多いです。
英語と日本語の勉強の他にも、習い事もすることになるでしょうし、
親も子も負担は多いし、忙しくて大変ですが、無理強いせずマイペースで
カナダでの暮らしも楽しみながら、日本語の勉強をするよう心がけてやっています。
帰国子女教育は本当に不安で大変ですが、親子で力を合わせて頑張ることで
家族愛も深まって良い気がしています。
駐在ママさん達、みんな頑張りましょうね!
進学塾の講師をしておりました。
ご心配は、ものすごくわかります。
特に、漢字と算数については、心配な事でしょう。
お子さんが、小学生の低学年、高学年によりますが、
日本への帰国の目処とお子さんの今の学力にもよります。
帰国後の日本の学校への編入としては、インターナショナルスクールという選択肢もありますし、
それから、帰国子女の進学校入学か編入になると思います。
また、帰国後先での、お子さんの進学される都道府県においても、
その学校独自の入試もありますし。
今まだ、日本で生活されているようでしたら、
お近くの進学塾で使用されているテキストを年間買われて、
それをやっていくのもいいことかと思いますし、
進学塾の過去のシーズンテキストを個別で購入されるのもいいかもしれません。
小、中、高校生の家庭教師をしていた事があります。少しトピからずれますが、小学生の親御さんにお勧めしていたのは本を読む習慣です。読解力があるととても教えやすく、飲み込みが速いのですが、読解力がないと時間ばかり掛かって子供にとっても苦痛になりやすかった覚えがあります。こちらで手に入る本には限りがあるので、お子さんの好きそうな本を持ってこられることをお勧めします。
私はバンクーバーに駐在してます。こっちに来るとよく分かる。日本の教育課程の家庭教師よりも、現地校用の家庭教師のほうが必要なくらいです。日本の学力も心配でしょうが、小学生のお子さんがまず現地校になれることのほうが大切。そして、たいていの場合は付いて行くのが精一杯です。また、こっちの学校は課題がたくさん出ますから、家でも勉強大変ですよ。
言葉の分からない中にぽ~んと放り出されるんです、親の都合で。お子さんの負担考えてあげてくださいね。
まずは、ほかの方もおしゃってるように、現地の学校になれることが大事でしょう。
その次には、学校の授業についていけるようになること、学校の宿題がこなせるようになることですね。
その上に補習校での宿題もあるわけですからね。
日本の勉強は、さらの余力があればと考えられた方が良いと思います。
情報も、補習校のクラスメートの親御さんからも聞けるのではないでしょうか?
以前トロントには、小、中、高校生対象の塾がありました。
そこは家庭教師も派遣していましたが、数年前に閉じてしまったと記憶しています。
実は私も短期でしたが教えていました。
私も 返信‐5 の方の意見に賛成です
まずは、こちらの暮らしと英語に慣れることが一番です。
現地校の勉強を見てくれる家庭教師もいいですね。
日本語は補習校で、そしてその宿題をお母さんが見て上げることを、
徹底されては如何でしょうか。
本当に親も子も大変だと思いますが、日本語は母親が頑張らなければ、という思いで
やって来ました。
とぴ主です。
みなさんの貴重なご意見、参考になりました。今は日本にいるので、余計に日本の教育の方が気になっておりましたが、皆さんのおっしゃるとおり、現地校の勉強のフォローを心配したほうが良いですね。
親子共々、一緒にカナダの生活を楽しむために頑張っていかなければと痛感いたしました。
実際に、みんさんは、現地校の宿題やフォローは、どのように行っているのでしょうか?
どなたかの返信に、現地校の勉強をみてくれる家庭教師も良いですねというコメントがありましたが、現在、駐在されている方が、実際どのように行っておられるのか教えていただけないでしょうか?