トロント掲示板 (留学) - No.15773
留学中の日本語使用
(トロント) 2009-03-23 06:18:44留学生の皆さんは、日本人同士で出かける時等でも英語を話すようにしていますか?私は留学期間があまり長くないので、なるべく日本語を話さないように努めようと思うのですが、英語しか喋らないのは、たまに感じ悪いですか?人による?
場所によるようですよ。
ちなみに、バンクーバーで日本人に英語で話しかけると、嫌な顔をされて、無視されるようです。
カルガリーでは、逆で、日本人同士でも英語で話しているようです。
お互い英語で話すと決めている人とならいいと思いますが、知らないと戸惑う人もいると思います。
英語で話すグループを決めて、その人達とは絶対英語で話すようにすればいいんじゃないでしょうか。
そういう努力もえらいと思いますが、個人的にはそちらにかけるエネルギーを英語環境を増やすことに費やす方がいいかなと思います。例えばボランティアをして英語を使わなければいけない時間を増やし、日本人の友達とは日本語で話して息抜きするなどです。
楽しい留学になるといいですね。
人によると思います。
私の周りでは特に「英語を話す機会なんかいくらでもある」みたいな人ばかりだったから、わざわざ日本人同士で英語話さなくてもいい(てかどっちでもいい)人ばかりでした。「言葉=意思疎通」の点から見てより効率的に伝わる方を取っていた感じ。だから一人でも外国の人が混じっていれば全部英語。
でも時間が限られているうえにあまり英語を話す機会がないとなると状況は変わるのかも。日本人同士で英語を話して英語の勉強になるかどうかは別の話ですけど。
「これが普通」っていう感覚は状況によって皆違うと思うから、反応がおかしいとか居心地悪いようだったら確認取ったほうが誤解がなくて良いと思います。
英語習ってる日本人同士じゃ頑張っても何も勉強になんねーよ(^〜^;)
↑
絶対そんなことないですよ。
スピーキングはどれだけ話しているか絶対数がモノを言います。
ネイティブと話さないとスピーキングが向上しなのであれば、逆に言えば、ネイティブと話せばスピーキングが飛躍的にのびるのでしょうか?
スピーキングプラスに、文法やリスニングを伸ばしたいのであればネイティブと話すほうがよいですが、ネイティブの口語を一字一句間違えずに書き出せるほどのリスニングがないのであれば、スピーキングは相手が誰でもかわりません。
まずはどれだけ英語脳で話すことになれるかどうかが先ですからね。トピ主さんがんばってね。
日本人だけで集まっているときは日本語でいいんじゃないんですか。
でも日本人でない人が一人でも混じっていたら、英語にすべきなんでしょうね。
英語の勉強のためではなくて、その場にいる人に分からない言語で会話するのは
ルードだからです。
ラテン系の人とか他に誰がいても自分達の言葉で喋るじゃないか
という意見もあるでしょうが、それはあの人たちがルードだからです。
留学したら、語学だけでなく国際マナーも身につけて帰ってくださいね。
私も日本人同士で英語を話すのに違和感を覚えます。
ただ、1人でも日本人じゃない人が輪の中にいる場合、
英語にするべきだと思います。
よく「ごめんね。」といいながら母国語話す人がいますが
それは大変失礼にあたると思います。
私の学校には日本人同士でも
「英語で話そ!」って決めて英語オンリーでコミュニケーションをとっている子たちがいます。
すごく偉いなと思います。
日本人に英語で話しかけて無視する人なんて心が小さいなと思います。
そうゆう人とは別に無理して友達にならなくても良いと思います。
努力してる人は必ず報われますから、
頑張って英語話してみて下さい!
日本人以外がいる時は英語、というのには全面的に同意します。
学校にいるときは「英語オンリー」ポリシーだったので英語でしたが、知ってる日本人とばったり町で会ったときは「あ、どうも」と自然と日本語になってしまいますね。
一度日本人だけのパーティーで1人意地でも英語しかしゃべらない人に会ったときは正直引きました。
だったらこなきゃいーのになー、と。
「意地でも英語!」とか「日本人同士なんだから日本語!」と決め付けずに、空気や相手に合わせて、フレキシブルに対応されてはいかがでしょうか。
ある程度状況が読めてきたら、「なるべく日本語を使わない状況」を作り出す術はおのずと見えてくるとおもいますよ。
きもい