カナダ掲示板 (フリー) - No.17896
「武士道」のことを聞かれたら、どのように答えましたか?
(日本) 2009-11-06 13:18:50
外国人で日本に関心のある人は、日本人に「武士道」についてよく質問すると聞きます。
質問を受けたことがある方はどう答えましたか?教えてください!!
新渡戸さんの「武士道」以外、日本史に関することでもいいです。
よろしくお願い致します。
ぜんぜん参考にならないかもしれませんが。。。。。15年ほどカナダに住んでいますが、武士道のことについて質問されたことは、今だかつて一度もないですよ。日本人の知り合いもいないので、まわりは皆日本人以外の国籍の人たちですが、たまたまみんな日本に関心が無い人達ばかりなのかもしれません。
日本の文化に興味のある人だったら、武士道のことはすでに日本人よりよく知っている可能性もあります。
自分も約20年ほど北米に住んでいますが、一度も武士道について聞かれたことなんてありません。
武士道に聞かれたことは我輩もないでござる。
武士道について 聞かれたことは我輩もないでござる。
拙者、書き間違えてしまったでござる。やはりハラキリせねばならぬであろう。許してたのもう。
日本が大好きって友達が何人かいますが、未だかつて一度も武士道について聞かれたことはないですねー。
「葉隠」を例に出したことはあります。
日本はキリスト教国じゃないから男色は禁忌ではなかったんだよ~、なんてったって武士の心得の書でね・・・みたいな感じで説明する時に。
もし読んだことがないのなら一読して損はないと思います。
武士道だけでなく"日本"を説明しようとするとそういう知識はあって損はしません。
あと、「『ラスト・サムライ』のように、剣で銃に対抗しようとしたサムライは本当にいたのか?」という質問は複数人からされました・・・;
実際にどうかというより明治維新らへんに入ってきた西洋文明との精神的折り合いっちゅうか、精神性の問題なんですけどね、銃はもっと昔から伝来していたし;まぁ古き良き日本の心があそこらへんで折られたことは確かでしょうけど。という切り返しをしましたが。こっちの人はみんなラスト・サムライ見て、まんま史実だと思ってるんだな~、とびっくりしました。
カナダで居合道を習っていたことがありますが、武士道については特に聞かれませんでした。
他の一般の人からも武士道については聞かれませんでしたね。
東京と大阪は何が違うの?とか、今の日本に関する質問がほとんどでした。
そうですか不思議ですネ。
日本で(カナダ人かアメリカ人かは忘れましたが)外国人と少し話したことがあります。
10年以上まえです。
その方は自称・宮本武蔵の大ファンで居合道か剣道かは忘れましたが、それを習ってましたよ。
おそらく日本に来る前に母国でも習っていたのではないかなぁ。
武蔵のファン(五輪の書)だから趣味が高じて武道を習っているのだと、その時は理解しました。
そうですか、居合道をする人も日本史を話題にしないですか、不思議ですネ。
五輪の書(宮本武蔵)と武士道(新渡戸稲造)は大きく違いますが・・・
武士道のことを直接聞かれることは滅多にないですが、日本人の習慣やら宗教などのことを説明する時に
武士道を読んでおくと多少は説明しやすくなるような気がしました。自分自身も「なんでこうやってるんだろう?」っていう質問に対して答えは多少でましたよ。
シャイな国民性もきっとその影響かも?
武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり
カナダに5年以上住んでいますが、私も一度も武士道についてなんて聞かれたこと無いですね。しばしば道は尋ねられますが・・・。
たとえ聞かれたとしても、知識が無いので「?わかりません」と、きっぱり言うと思います。知らないのに知ってる振りして間違ってることを伝えるほうが失礼ですし。
興味のある方は自分でそれなりに色々知識を得られてると思います。
武士道というかサムライについてはきかれることがあります。
かつての武士の人口は4-7割。たいていの日本人の祖先は農民。私の祖先もまちがいなく農民。
武士道については新渡戸さんの著書だけど、あの時代に欧米へいくことができて英語であの本を書くことが出来たわけでから、本当に一部の人の文化なんだよ~。と。
ラスト・サムライについて話題にのぼったときに
中学で士農工商で兵農分離の社会って習ったけど、村にサムライが帰っていってわきあいあいって、ありえな~い風景。
日本人とアメリカンインディアンは全く違うんですけど~。鳥居=トーテムポール じゃないんですけど~。
天皇はサムライの親玉でもなければ、その逆。
やる気の武士の方が明治維新政府があがったん(坂本竜馬とか)ですけど~。
そのおかでで植民地化を免れたんであって、維新政府が悪玉に描きすぎ。
確かにペリーの国にとっては抵抗した維新政府は悪玉か。
悪く描くわけだ。
なんて話をしたら、たいていのカナダ人は、そうか、やっぱりおかしいと思ってたんだよ。
日本で作られた映画じゃないしね!って目を輝かしていました。
武士道についてではなくってすみません。
私だったら、第二次世界大戦時の神風特攻隊みたいに、死を恐れないことだと答えます。
すみません、すこし質問を変更します。
「武士道」ではなく日本史全般で構いません。
ニンジャ、サムライ、戦争のこと何でもいいです。
日本史に関することを外国人に聞かれたらどう答えましたか?
よろしくお願い致します。
あっまちがえた!
武士の人口4%か7%で、割だとめちゃおおくなりますね・・すみません。まちがえました。
>ニンジャ、サムライ、戦争のこと何でもいいです。
日本史に関することを外国人に聞かれたらどう答えましたか?
そのままあなたが思うことを答えたらいいんじゃない?
人に聞くばかりじゃなくて、自分で考えることも必要。
三島由紀夫氏は武士道を慕っていたと思います。
自身が割腹自殺をなさるとき、自衛隊員たちに武士道を説いていた記憶があります。
そのときの映像をyoutubeで見たことがあります。
三島氏の「葉隠入門」という本をお読みになってみてはいかがでしょうか。(私は読んだことはありませんが)
わたしは聞かれたことがあります。たしかに説明するのはむずかしかったです。
武士道についてくわしくないので、以下の情報がどれだけ忠実に説明されているかしりませんが、ご参考まで。
http://en.wikipedia.org/wiki/Bushidō
外国人とはこの話題をしたことはないですが、日本人とは少しあります。
「武士道」にはあまり今の日本人は影響受けていない。
むしろ現在の日本人は、日本古来の神道・(日本)仏教や明治以降は欧米から、戦後は特に米国から伝わった
科学的思考や民主・自由主義の影響を強く受けているのではないか、というのが私の意見です。