カナダ掲示板 (移民・ワーク) - No.18634

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 移民・ワーク

一時帰国の際の保険について

MR (トロント) 2010-02-06 03:20:45
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

長期滞在の方や移民のかたに質問です。
日本へ一時帰国する際に病院にかかりたい場合、保険はどうされていますか?

私は移民で海外転出届が出してあります。一時滞在する場合、住民票を入れて国民健康保険を申請、出国前に転出届……という事は認められないそうです。(とネットで読みました)(が昨年帰国した時、ある市役所職員にこうしろと言われて「?」。)もし入れるとしたら支払いは年単位?

またカナダへの一時滞在で病院に行った場合、そのレシートを日本に持ち帰って申請すれば国民健康保険でいくらか戻る、と聞いた事が何度かあります。これがもし本当なら日加間で協定があるのでしょうが、逆パターン(OHIP)は可能なのかな、と考えています。

あとは旅行者用の保険など…。アドバイスありますでしょうか。
※上の記述には間違いや勘違いがあるかも知れません。

返信‐1 もも (ハリファックス) 2010-02-06 03:39

ご自分の住民票のある市役所にもよるかと思いますが、私は2年前に帰国した際、住民票を戻し、(転入届でしたっけ?)普通に3ヶ月間、健康保険に入れましたよ。これもまた時期によると思いますが、前の年とその前の年の収入がゼロであった事を申し出れば、保険料は最低の1ヶ月3000円くらいでした。転入届を出した際に、特に、何ヶ月滞在の予定ですか?などは聞かれませんでしたけどねぇ。。。次に帰国したときもそうしようと思っていたのですが、本当はいけない事だったのでしょうか?ダメなら、ダメとその場で市役所の方がおっしゃるでしょうし、トピ主さんも、一度市役所の方に、お尋ねになってはいかがでしょうか?

返信‐2 かえで (トロント) 2010-02-06 12:47

一時帰国とはどの程度の期間の話でしょうか?
私は日本に帰る時はこちら(カナダ)で普通の旅行保険をかけて帰ります。
2ヶ月間帰った時もそうしました。
トピ主さんはもっと長期をお考えですか?

>またカナダへの一時滞在で病院に行った場合、そのレシートを日本に持ち帰って申請すれば国民健康保険>でいくらか戻る、と聞いた事が何度かあります。これがもし本当なら日加間で協定があるのでしょうが、>逆パターン(OHIP)は可能なのかな、と考えています。
確かでは無いですが、これは聞いた事が無いですね。
あったとしたら、旅行会社の人が旅行保険を売らずに教えてくれるはずですし。
ただ、こちらの旅行保険はだいたいOHIPに入っていないとかけられなかったような気がします。

はっきりした回答ではなくてごめんなさい。

返信‐3 保険 (トロント) 2010-02-06 18:24

基本的に、1年以上、日本で長期滞在するときは住民票を戻し国民健康保険に入らなければいけないと決まっているようなので、それ以下の滞在だとだめだと言われるケースが増えているようです。

>またカナダへの一時滞在で病院に行った場合、そのレシートを日本に持ち帰って申請すれば国民健康保険でいくらか戻る、と聞いた事が何度かあります。これがもし本当なら日加間で協定があるのでしょうが、逆パターン(OHIP)は可能なのかな、と考えています。

これはOHIPのサイトに行けば、すぐに答えが見つかる質問です。
http://www.health.gov.on.ca/en/public/programs/ohip/outcountry_services.aspx
http://www.health.gov.on.ca/en/public/publications/ohip/travel.aspx

私も今回日本に帰りますが、いいプライベートの保険を探しています(どこもそんなに変わりはないようですが)。

返信‐4 帰国 (トロント) 2010-02-08 14:18

去年3週間日本に帰国しました。
そのときに、車の免許の更新をするために住民票を入れました。(カナダに長期いるため住民票は抜いています)1週間だけ入るということを伝えました。その際に健康保険にも入るように言われました。

でも、1週間でも保険に入るつもりがなかったので断りました。
でも、市役所の方が言うには、住民票を入れるのであれば健康保険にたとえ短期でも入らなければいけないということでした。
市役所の方も決まりと違うことで対処できなく大きな市役所(上司)に連絡して対処方法を聞いてました。

市役所のかたの答えは、その1週間病院にいっても保障はしません。ということでした。

なので、保険に入れるはずです。

返信‐5 トピ主 (トロント) 2010-02-12 03:21

トピ主です。短期間のうちに返信下さって有難う御座います。
今回考えている滞在期間は1ヶ月です。が、今回に限らず毎年2-3週間くらいは里帰りするつもりなので、今後のことも踏まえて参考にさせて頂きたく思いました。

やはりイレギュラーという事で市役所もマニュアルがないんでしょうかね。(あれば駄目と言われちゃうのかな?)とにかくもう一度、国民保険が使える手なのか、たらいまわし覚悟で電話してみます。
OHIPのサイトは見たつもりで見てなかったようです、失礼いたしました。直接リンクを貼って頂き有難う御座います。
旅行保険はまだ、使っている銀行(PC)の保険プランで見積もりを貰った程度です。市役所の回答次第ですが、もう少し調べてみようと思います。

返信‐6 もも (カルガリー) 2010-02-12 10:38

クレジットカードはチェックしましたか?カードによっては、海外旅行保険含まれてますよ。

返信‐7 K (トロント) 2010-02-12 10:59

私は過去に2度一時帰国しましたが、どちらのときも住民票を戻して国民健康保険に入りました。
どちらも滞在期間は3週間くらいでした。

1回目の一時帰国では同じ月内で「住民票を戻す」、「また抜いてカナダに戻る」、をしたのですが、役所の国保ねんきん課の人に言われたのは、「同じ月内で国保の申請と解約(?)をした場合は保険料は請求されません」とのことでした。
(例:5月6日に帰国、住民票を戻して国保申請して保険証をもらう。5月29日にカナダに戻るのでその前日の5月28日に住民票を抜く。)
この帰国のときは運悪く急病にかかってしまってかなり病院でお世話になったのですが、言われたとおり実家の父親(国保申請時に世帯主として記入)のもとに請求書はきませんでした。

2回目の帰国の際は、滞在期間は1回目と同じ3週間でしたが、11月半ばに帰り12月半ばにカナダに戻ってきたので、父のもとに請求が来ました。

余計な情報まで書いたかも知れませんが、もし日本で病院にかかられるならちょっと面倒でも住民票を戻して保険証をもらうのがよいのではないでしょうか。

返信‐8 cc (バンクーバー) 2010-03-02 08:44

うーん、やはりそれぞれの場所によって言う事違いますね。私も一時帰国で国保に一ヶ月分だけ入ろうと思って聞いたんですが、前年のカナダでの収入をまともに答えたら(パートだったので年収200万くらいです)。月数万円の保険料になると言われ割に合わないのでやめました。でもその時に、役所の方からのアドバイスとして上の方同様に、月初めに帰国してその月の終わりにまでに出国すれば無料で国保に加入出来るので、今度はその点を踏まえて帰国されたらいいですよと、親切に教えてくれました。

返信‐9 国民年金 (カナダ) 2010-03-02 08:58

国民年金を任意でかけているのでしたら良いのですが、住民票を抜いて年金を払っていないのなら、
国保を加入しようと住民票を戻した途端、同時に年金もすぐに請求されると思います。

返信‐10 (トロント) 2010-03-02 10:32

>同時に年金もすぐに請求されると思います

海外在住であり、年金加入はしたくないと言えば済みます。

ご心配ありません。

返信‐11 コンフィューズ (トロント) 2010-03-02 12:07

CCさん。
私も同じことを聞きました。ただはっきり覚えていないのですが、月の終わりまでに出国予定が前提であったか、住民票を抜いた日が月の終わりまでであれば良いのか、どちらだったかご存知でしょうか。もしご存知であれば、教えていただけると参考になります。

年金についてですが、通常は私も外国にいると言うことで支払っておりませんが、日本に住民票を入れた場合はその期間だけでも年金支払い義務が発生するのでは無かったでしょうか。それともこれも、月の終わりまでに住民票を抜けば請求は来ないのでしたっけ、どうでしょう?こんがらがってしまいました。

返信‐12 (トロント) 2010-03-02 12:25

確かでは無いですが11さん私もそう思います。
住民票を入れた(戻した)のに海外在住と主張するのは何となくつじつまが合わないと言うか、
返信10さんの話は確かなのでしょうか???
各人で各地町村の事務所に聞いたほうが良いと思います。

返信‐13 m (トロント) 2010-03-03 08:42

返信10です。一年日本に事情で滞在しましたので、確かですが。。。

しかし、ご自身で確認なさるのが一番ですよね。