トロント掲示板 (フリー) - No.20414

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
トロント フリー

On lineでの資格取得

On line (トロント) 2010-08-12 14:52:18
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

コミカレでのDistance Programを受けられた事のある方、良かった、悪かったなど聞かせて頂けないでしょうか?通信で勉強するには、やはり相当のモチベーションがないと難しいでしょうか?

返信‐1 チョコレート (ナイアガラ) 2010-08-13 02:51

便乗ですみません
私も通信教育に興味があるのですが、申し込めば自動的に教材(?)が送られてくると言うシステムなのでしょうか?ちなみに私はセンテニアルの通信講座に興味があるのですが、どなたか受けた事のある方いらっしゃいましたら、教えて下さい

返信‐2 プログラムと指導教授によるとは思うけど。 (トロント) 2010-08-13 04:42

オンラインの通信講座は受けたことがありませんが、トロント大学の通信コースを取ったことがあります。
5-6年前のことなので今とは事情が違うかもしれません。

私が取ったのは平均3年で修了するコースで、最長6年だったか8年だったかの制限がありました。

自分のペースで勉強できるので私にとっては役に立ちました。ただ、きめ細かい指導などは望めません。
(まあ大学の勉強なので通信だろうと通学だろうと手取り足取りは普通ありませんが)
申し込むと全課程のテキストがまとめてどさっと届きます。
かなりの量で圧倒されました。あとコピーが粗くて読みにくかった(笑)
テキストは科目ごと、チャプターごとに分かれていて、チャプターの終わりに問題がまとめられていて、
その問題の答えは提出してもしなくてもいいものでした。
1冊の終わりには課題があって、これは提出必須でした。
また科目ごととタームごとの課題もありました。

教授とは基本的にメールでやりとりします。事務的なことは電話受付もありましたが、
課題のことやコース内容の疑問などはメールのみ受付でした。
どの科目のテキストから勉強していくかも多少融通がききますが
(prerequisiteがあるものはその順番で勉強します)
実習に必要な科目があるので、それを修了していないと実習のアレンジはできません。

自分で勉強の時間を決めたい人や、
自分のやりたいことが決まっていて、教授はアシスト程度でいい(笑)人には向いていると思います。
私は当時していた仕事のために絶対資格が必要だったので、それがモチベーションになりましたが
資格を取ってからその資格を役立てる仕事をしたいという場合は
モチベーションが保てるかわかりません。テキストが届いた時は思わず「うっ」となりましたから(笑)。
年で均すと普通の量なんですが、3年分まとめて届くので。

これはコースにもよると思いますが、私が取ったコースは副読本も多かったです。
科目ごとに2ページ位の副読本リストがついて、入手困難な本もあるので計画的に先を見越して探さないと
品切れで買えなかったり読みたい時に図書館で貸し出し中だったりしました。
貸し出し期間中に読みきれなくて、延長しようとしたら
他の人からリクエストが出てるから駄目だと言われて困ったこともあります。

大学に通っていた時は、コースの副読本は友達と手分けして探したり、
一緒に買って貸し借りしたり(概要を教えあったり・笑)、
学内掲示板で譲ってもらったりと、通学生なら入手ルートが通信生より多いと思います。

参考までに、15年位前に日本の国家資格の通信講座も取ったことがあります。
トロント大学の通信講座よりずっと楽でした。
テキストは100ページから200ページ位の薄いものが20冊位で、
一冊修了する度に出る課題も原稿用紙5枚以内の小論文。
副読本もありましたが1科目2-3冊程度だし、日本語なのですぐ読める(笑)
何より、受講者を飽きさせない工夫というのでしょうか、
なるべく脱落者が出ないようにテキストを作っているように思いました。
また、毎回添削が送られてくる時に同封されていたニュースレターで成績優秀者発表があって、
模範解答を読むこともできました。

トロント大学のテキストは通信講座用に作ったものではなく、
普段の授業で使っているテキストを受講者に送って後は自分どうぞという感じでした。
自分で勉強を進めていて分からないことがあればアシストするけど、
勉強自体は自分でやってねという感じ。
日本の通信講座はテキストの順番も決まっていて、
決められたシナリオを攻略していけばゴールにつく感じなのに対して、
トロント大学の通信講座は資料(テキストや副読本リスト)を渡された後は自分でやる感じ。

指導のレベル自体はどちらもそう変わらないと思いました。

返信‐3 on line (トロント) 2010-08-13 08:56

トピ主です。返信2さん、とても詳しく書いて下さって有難うございます。教材は郵送で送られてくるのですね。PDFなどの添付で送られてくるのかと勝手に思っていました。とても参考になりました。有難うございました

返信‐4 合格ラインは60% (RICHMOND HILL) 2010-08-13 12:10

今年の1月にセンテニアルの通信講座受けました。

コース内容にもよると思いますが、私の場合テキストは全く送られてきませんでした。
その代わりに、専門用語は知りませんがコンピュータの画面で全てのテキストが読める状態でした。


画面は読みにくいのでプリントアウトして勉強しました。

私は育児中だったので自分の空いた時間に(夜中が主でした)勉強できるのが良かったです。
インストラクターとは全てメールでやり取りでした。

掲示板もあり、自己紹介から、細かい提出日の確認やらを自由に出来ます。
問題集やテストもすべてコンピュータでやります。
テキストを見ながら解きます。
結構意地悪問題が出ます。

ちなみに私の場合約30時間くらいのものだったのでそれ程苦ではありませんでした。

頑張ってください。

返信‐5 チョコレート (ナイアガラ) 2010-08-13 12:47

返信4さん、レス有難うございます

やはり受けるコースによって、教材が郵送で送られて来るものと、オンラインのものとがあるようですね。いずれにしても、レジスター後、待っていれば自動的に、何かしらの方法で(テキストや課題が)送られて来ると思っていて良いのでしょうか。。。。

通信講座は本人のやる気次第だという声も良く聞かれますが、こうやって他にも頑張っていらっしゃる方がいることを知ると、私も頑張らねばと思います。有難うございました