カナダ掲示板 (英語) - No.20715
カナダで大学生だけど英語がヤバイ
(トロント) 2010-09-12 06:11:10
真剣な悩みなので冷やかしなどは勘弁してください。
去年からフルタイムの大学生です。TOEFLを受けて入学しました。でも英語がヤバいんです。
一応講義も大体分かるし、宿題が何かなども分かっています。生き残れてはいるんですけど、成績がぜんぜんあがりません。
毎回点数が下がるのが、ファイナルがエッセイタイプのもの。要するに文法も中途半端だし語彙も少ないってことなんだと思います。(宿題などは文法チェックなどしてもらってから提出してる)これってどうやって解決したらいいと思われますか。
もちろん勉強するしかないのは分かってます。そういう意味ではなく、具体的にどのように勉強するのが良いのかアドバイスが欲しいです。
◎ELSに行く?私立だと高すぎる。
◎自分で文法書を買う?やる途中に出てくる疑問を明快に答えれる人がいない。
◎大学のエッセイをチェックしてくれるところにいく?文法チェックは多少してくれるが完璧ではないし、エッセイを通して文法を直すんじゃなく文法をしっかりやるべきな気がする。
◎チューター?これが今の所一番いいのかなと思ってますがどう思います?
その他、アドバイスや経験談があればレスください。ぜひ参考にさせてください。
こんにちは、私も大学生です
エッセイ難しいんですよね。私も実は文法に自信がありません。
でも私は言語学専攻なのですが、
エッセイの宿題などでは設問にそった、求められているであろう解答を簡潔、平易な英語で書くようにこころがけています。
前学期はそれでAをもらえましたよ。
あまり高度な言い回しなどを使うと、使いこなせていなくてちぐはぐな印象を与えてしまうと思います。
トピ主さんは何を専攻されてますか?文法や語彙が重要になってくる教科でしょうか?
文法を上達させるにはやっぱり書くしかないんでしょうね。
わたしも上達させたくて、夏学期にライティングのコースを取りましたが・・・
あまり変わってない気もします。
チューターに習うのはいいと思います。
理想は、定期的に文章を書いて逐一添削してもらうことではないでしょうか。
まとまりのない文章ですみません。参考まで。
トピ主さんの専攻は何ですか?English Majorならともかく、他の専攻で
文法だけが問題で評価が伸び悩んでいるのかどうか疑問です。
私は美術史専攻で課題もエッセイ、試験もエッセイでしたが
採点者のコメントを読む限り、やはり内容を重視しているようでした。
TAをしている友人がよく採点をしてますが、英語だけに問題が
ある場合はその旨明記しています。(Go to the writing labo...とか)
試験のエッセイも家で書くときと同じで
1.まず言わんとしていることの要点を書く
2.次に少し掘り下げて、根拠となる点を挙げる
3.まとめと結論
の形式にすると、内容が伝わりやすいと思います。
私は、裏紙などに盛り込むべき事柄を箇条書きして考えをまとめてから
本文を書き始めるようにしていました。
英語専門のチューターもいいですが、取っているコースのTAにどうすれば
点数が上がるか直接尋ねてみるのもいいかもしれません。
頑張って下さい。
日本で高卒後、社会人を数年した後、こちらの大学に留学しました。随分昔なのでTOEFLはペーパーでした。入学時はぎりぎり550点で、授業について行くので精一杯、卒業するので精一杯。最初はどうなることかと思いますが、3年目、4年目からやっと成績が上がり始め(英語は皆さんおっしゃるとおり怪しいながらも、エッセイのコツが飲み込め、内容で勝負できるようになったのだと思います)、卒業後、院に進むために再度
TOEFLを受けた際は630点でした。その間、ESLに行ったり、チューターをお願いしたりしませんでしたが、学校で紹介してもらったライティングサポートセンターでエッセイの添削をしてもらいました。
TOEFLで550点あんならある程度文法は分かってんだろ。
何でもいいからとにかく本読め。(^〜^;)
本も読まないで英語の成績あげようとしてるやつ多すぎ。
お前らどうやって日本語学んだんだよ
>返信‐4
>お前らどうやって日本語学んだんだよ
本が重要ではなかったね。(^〜^;)
>>ももちさん
返信ありがとうございます。
そこまで文法などが必須の専攻ではないですが、偶然なのかどうなのか知りませんが、今の所クラスでは文法なども成績に反映すると言われています。チューターについて料金などを検討してみます。
>>卒業生さん
返信ありがとうございます。最初に書いたように、ファイナルとか提出前に文法などのチェックができない場合に点数がいっきに下がります。したがって中身(当然自信満々というわけではないですけど)というより文法やスペル、語彙に問題がありそうです。
>>なんとかなるよさん
返信ありがとうございます。自分の所のライティングセンターはサポートがあまりしっかりしてなくって、これだけでは、なんとかなるよさんのように卒業前になんとかなりそうにありません。でもこれと並行してみようと思います。
>>うめみやさん
本はけっこう読んでる方だと思います。テキストだけでなく普段から読書が好きなので。これ以上増やすのは物理的に難しそうです。
>入学時はぎりぎり550点
これじゃあ、できないの当然です。
TOEFLなんて600あったって大学や院でちゃんとついていける
とは限らないのに、550では。入学早すぎたのでは。
TWEはどのくらいだったの?文法もだけど、文章作成能力を見るテスト
なんで、受験必須のところが多いと思うけど。
TOEFL、GMAT、GREは確かにその人の性格に影響されてケアレスミスとかあって
実際の力と点数で差がでることはあっても、せめて580くらいないと。
とぴ主に何か言ってやる気がないなら黙っとけよカス
返信7続き
それで、入学してしまっての対策としては、
1. 論文提出前にチューターに見てもらってるということだけど、
専攻が近い人に見てもらった方がいいと思う。
引用方法と盗用の違いについても理系と文系とでは基本的に考え方が違うから。
全く同じ専門じゃなくても、やはり似たような専攻だと相手も内容を理解した上
でチェックしてくれるのでは?単なるプルーフリーディング(誤字・脱字)以上の
成果を期待できそう。
2. 同じ学部の成績の良い友達数人に、既に提出して採点済みのレポートをみせてもらう。
自分も1度は書いたものなので、客観的に比較でき、参考になる。何回分か見せてもらうと、
コツがつかめて、次回テーマが変わっても向上できそう。
3.分厚い本よりも、学者が書いた論文、できれば自分が課題として出されるものと同じ分量(語数)
をたくさん読む。文章のタッチがつかめる。書き方(フォーマット)や表現方法なんてある程度繰り返し
読んでいくと、いざ、自分で書くときに自然に身についている。自身の専攻に関する分野が望ましい。
返信8.
>とぴ主に何か言ってやる気がないなら黙っとけよカス
お前こそこんなこと言うためにいちいち反応するな。
因みにどちらの大学?
こちらの大学を卒業した者です。返信9さんのアドバイスに同感します。
私はエッセイの点があまりよくなかったとき、英語の問題だと思っていました。しかし、教授にどのようにすればよいエッセイがかけるのか相談したところ、内容に問題があると言われました。教授にお願いして、
良い点を取った学生のエッセイを模範として見せてもらい、どういうエッセイが評価が高いのかじっくり読んでみるといいですよ。こちらの先生は留学生の英語になれているので、英語を理由に減点することはあまりないように思います。もちろん英語を磨くことは必須ですが、納得のいく点が取れるようになるまで、教授や友人の助けを借りながら、内容の理解を高める努力をされたほうがいいのではないでしょうか。
あとは、ファイナルがエッセイの場合、過去問が手に入れば、過去問を使って試験時間内にエッセイを書きあげる練習をするのも手です。友達とスタディグループを作って、その過去問のお互いの回答を話し合ったり、教授に分からないところを聞いたりして試験に備えると、本番のときにそれなりの自信がつきますよ。
がんばってください!
返信7続き第2弾
因みに私が通っていた院では全科目とも、エッセイの採点について、内容理解・誤字脱字文法・文章構成力・独創性・参考資料の選び方(適切な文献を使っているか)等など各項目ごとの評価点の合計(平均)で算出されていました。
うめみやさん、
>TOEFLで550点あんならある程度文法は分かってんだろ
TOEFLで550点というのは、トピ主さんでなく私です。念のため。おっしゃる通り文法はある程度は理解していたと思いますが、やはりアカデミックとなると、特有の言い回しだとか、エッセイのルールなんかも厳しくて、慣れるまでに随分かかったような気がします。あと、トピ主さんもおっしゃる通り、学期中はリーディングアサインメントが山の用にでるし、エッセイを書く際に、学習分野の論文を嫌と言うほど読まないといけないので、読書量はすでにMAXかと思われます。
甘甘さん、
>入学時はぎりぎり550点 これじゃあ、できないの当然です。TOEFLなんて600あったって大学や院でちゃんとついていけるとは限らないのに、550では。入学早すぎたのでは。
>TWEはどのくらいだったの?文法もだけど、文章作成能力を見るテストなんで、受験必須のところが多いと思うけど。
550点ではやはりついて行くので一杯一杯ですね。ちなみにTWEは必須で、点数は失念しましたが、これもぎりぎり合格ラインでした。1年目は確かにエッセイの成績が帰ってくる度に胃が痛くなってました。成績自体も結構悪かったです(汗)。でも、3年目、4年目で随分持ち直し、院への進学も果たし、卒業後は学習した分野ですぐに就職し今ではその専門分野で管理職をさせてもらっていることを鑑みると、入学が早すぎたとは思いませんよ。苦労したけれど、まわりの留学生も同じように苦労していましたし、その甲斐があったと思います。
トピ主さん、
うちの大学(U of T)も、ライティングサポートはお世辞にも完璧だったとは言えませんが、当時、極貧で、チューターを雇う余裕もなかったし、成績の良いクラスメートに毎回頼むのも心苦しかったので(でもグループワークでは随分助けられました)、無料サービスと言うところに惹かれて(というより他に選択肢がなかった)、すっかりお世話になりました。ただ、無料(学費でカバーされているということですが)なので、スピーディなサービスは期待できず、提出期限最低1週間前にはドラフトを書き上げて、提出前に最低2回は添削してもらっていました。
自分の場合はそれこそ何とかなるさ〜で乗り切りましたが、トピ主さん、向上心があって立派だと思います。がんばって下さい。
>>返信9さん
返信ありがとうございます。ただ誰にあてて書いているのか、また他の方のレスとごちゃまぜになっているようですね。書いて頂いたことは全部やってます。
>>返信11さん
返信ありがとうございます。教授は当然留学生の英語にも慣れていますが、少なくとも自分がとっているクラスの教授の大部分は、それとテストの採点とは別問題です。文法、スペルも採点にかなり影響しています。書いて頂いたことは全部やっています。精進します。
全部やりました、ということですが、下記の全部でしょうか
教授にどうすればいいか聞く(その時教授はなんと言っていたか、語彙、文法の問題?内容の問題?)
文法書、参考書、教科書を読む
過去問を参照する
スタディグループを作る
成績のいい友人にエッセイの添削をしてもらう
成績のいい友人のエッセイを見せてもらう
ライティングセンターに行く
これだけやれば少しは成績上がるきもしますが、それだけでは全く駄目だったんですか?
専攻と、過去問と解答(点が取れなかったもの)を詳しくなくてもいいので概要だけでも書いてみてください。
点が低かった問題は日本語で書ければ高得点がもらえるようなものでしたか?
>>返信15さん
返信ありがとうございます。やりました&やっています。
というか、大抵の学生(特に留学生)は上記は全部やってると思いますよ。自分のまわりでもそうです。
専攻などについては書きたくないのですみません。(専攻などを書いて)アドバイスも欲しいですが、やめておきます。
あと、後半かなりずれてるのですが、一応自分なりに分析して、文法など基礎力アップが不可欠だと感じています。それが成績があがらない一番の理由ではないかもしれませんが、とりあえず、それを前提でアドバイスもらえませんか。
文章だけなので読み手によっては嫌味に聞こえるかもしれないんですけどあえて書くと、アドバイスがだんだん「文法云々ではなく、それ以外に問題がある」というのが前提でレスをもらってるような気がします。
もしそうでなければ結構なんですが、もしそうであったら(自分は一応前向きにそこからヒントを得ようと思っていますが)返信くれる皆さんの時間の無駄になってしまうので。
これだけほとんどの人が文法の他に問題があるんじゃないかと言っている事実はどう思うの?
文法もまあひどいのかもしれないけど、ちゃんとした答え書いてあればそんなに悪い点つけられないもん。
あなたの教授のことは知らないけど、文法さえなおせばいい点くれるって本当に言われたの?
専攻は言いたくない、情報は教えられない、文法が上達する方法だけ教えろって、そんな方法ないよ。
カナダの中高生向けぐらいの英語の文法書を手に入れて、初心に帰ったつもりで、じっくり勉強するなんてどうでしょうか?
いっぱい文章書いて、ひとに直してもらうのも、もちろん良い方法だと思いますが、カナダ人=文法が正しい、とは限らないので、気をつけたほうがよい場合もあります。やはり、私だったら英語で書かれたこちらの中高生向けの参考書からはじめると思います。
がんばってください。
>>無名くん
はい。何度も言われています。専攻を言わないと文法が上達する方法は教えれませんか?それこそ不思議なんですが。英語を勉強するときに、専攻を言わないと上達出来ませんと言われたことはありません。それこそ、興味本位で「文法上達」に関係ない情報を聞きたがってるとしか思えないんですけど。もちろんほんの一部の人です。(生意気言うようですが、あなたとか・・・悲しいことに・・・)大方の人が丁寧に答えてくれていて非常に役立っています。
「これほど多くの人が・・・事実はどう思うの?」という質問ですが、特に何も思いません。掲示板に書いてないその他細かいことなど一切知らないんですから勘違いしても当然ですし。あえて言うなら、「勘違いしてるな」くらいでしょうか。
根拠無しの「多くの人が言うから正しい」みたいな「多数決」には一切興味ありません。
>>ほさん
返信ありがとうございます。
なるほど、そういう文法書から。ちょっと目からうろこです。今日本屋に行ってみます。昔使った文法書があるんですが、advanced用なのでそれ以前に分かってないことがあるんだと思います。文法書を買うことは想定していましたがあえて簡単なものからということが抜けてました。急がば回れといいますし、ビギナーか中級者用くらいからやってみます。
返信15の方に同感です。
>全部やりました、ということですが、下記の全部でしょうか
これだけやれば少しは成績上がるきもしますが、それだけでは全く駄目だったんですか?
専攻と、過去問と解答(点が取れなかったもの)を詳しくなくてもいいので概要だけでも書いてみてください。点が低かった問題は日本語で書ければ高得点がもらえるようなものでしたか?
どの科目、教員のものも全て芳しくないのなら、書く際の文法や語法など基本的な英語力だけでなく、内容自体を把握できてないようですね。専門科目なのか一般教養なのかもトビ主さんの投稿ではうかがい知れませんが。トビ主さん自身のレスを見てても何か違和感を感じるのは私だけでしょうか。
”書いて頂いたことは全部やってます”
”大抵の学生(特に留学生)は上記は全部やってると思いますよ”
それで成績が悪いのなら、語学に才能がないんじゃないですか? 他の
アドバイスして下さった方々は、それで成績があがったと言ってるのですから。
人それぞれ向き不向きがありますからねぇ
これを書くと、関係の無い書き込みはやめて下さいって言われるんだろうけど、
人にアドバイスを請う時は、そんな情報はいりません的な返信は、止めたほうがいいですよ。
こんな掲示板なのですから、気に入らない書き込みがあっても、聞き流して、
いちいち反論しているとかなり印象悪くとられますよ。 元はみなさん、親切心から
アドバイスして下さっているのですから。(まれにそうでない人もいますけど、それこそ
スルーして)
トピ主擁護ってわけじゃないですけど、言われてること分かりますよ。
上の人が言われているようなことは大抵の生徒がやっていると思います。留学生ならなおさら。
ついでにいうと、それをすることが直接文法力アップにはつながらないと思います。間接的に底力アップにはなると思いますが。
こういったことを踏まえると、やはり最初の方で書き込みがあったチューターや簡単な分包書を使っての勉強は直接的な文法力アップにつながると思います。
書き忘れました。
21さんが「語学の才能がない」と書かれていますがこれもどうかなと思います。
その可能性もありますが、トピ主は去年から大学生になったばかりですよね。それなら1年程度スタディグループ作って勉強したりエッセイを読んだり書いたりしたくらいで英語力がアップするとは思えません。
私もチューターが一番確実だと思います。
大学に入学できる程度の基本的な英文法ができていながら、文法が原因で点が取れないとしたら、やはり同じ専攻や分野の知識のあるチューターを捜すべきだと思います。
私が言うチューターというのは、英語を教えてくれる人ではなく、あなたの専攻科目を教えてくれる、日本で言う家庭教師のことです。そっちの方が成績アップには近道だと思います。
日本人は他国の留学生に比べて英語の読み書き能力は高いです。問題はあなたの専攻科目の知識、それに関わる英語録、言い回しの欠如だと思います。
トピ主さんが頑なに自分の情報を開示したくないのはなぜなのかな?
特定が怖いのかもしれないけど、少しは具体的な事を書かないと…。
例えば理系か文系かでも全然アドバイス変わってくるし。
自分のことを少しは書かないと、的外れな事を言ってしまいそうですし。
トピ主さんはエッセイの構造、書き方は理解できてます?
日本で英語教育受けてきた人でそこまで文法壊滅的って人はすくないので
アカデミックライティングの経験の少なさが問題でしょうね。
教授に求められていることと違うこと、例えば問題が
XXの事象について説明せよ、と言うものだった場合そのことについて授業で触れられたことだけ書けばいいのですが、
自分なりの解釈や授業では教えられていないような研究結果など、もしそれが正しいことだとしても
教授が求める解答からずれていれば減点になることがあります。
そういった事はないですか?
もし上記の事が的外れだとしたら申しわけないですが…
トピ主さんからの情報では分からないことがたくさんあるので、何回もいいますが
もうちょっとあなたの置かれている状況を説明したほうがいいと思います。
こう書くとそんなことはもうとっくに知っていますって言われちゃうかな 笑
大抵はやってます、とか言われても、トピ主のコメントがあまりにも情報が少ないから悪いんじゃないの?
「専攻は何なのか」「今までにどのような事をやったのか」などを書かないから、的外れな返信が集まる訳で、それに対して「全てやってます」とか「普通の留学生はみんなそのくらいやってると思います」とか言ったら、返信くれた人に失礼だろ?
トピ主のコメント読んでれば彼が日本語でも成績が取れないのは一目瞭然。英語の勉強の前に、心を入れ替えた方がいいよ。
地味だけど、「品詞分解」の練習を毎日続けることに尽きると思います。
わざわざ学校に行かなくても、Globe&mailのようなまともな新聞から毎日一つかふたつ、
興味のある記事を自分でピックアップして、
それをノートに書き写しながら、単語のひとつひとつを
動詞、形容詞、副詞、名詞、というふうに色ペンなどで分けて行く作業です。
当然わからない単語が出て来ます。
それも辞書で徹底的に調べてその場に書き込みます。
できればその単語がほかの品詞形態に姿を変えたときのものもついでに書き込んで覚えます。
(例:betray(動詞)裏切る、だます、→(名詞では)betrayal 裏切り/背信行為、密告、)
みたいに。 発音記号と正しいアクセントの位置おぼえも忘れずに。
そうして深い書き込みをした記事でいっぱいのノートが一冊できるころには、
だいぶ英語力(特に読み書き)も上がっています。
一つの記事にだいたい45分から1時間くらいかかる程度のものを選ぶこと。
これより簡単すぎても力は付かないし、あまり難しすぎてもやる気が萎えるし。
公文式で一桁の四則計算をガンガンやらされて、序々に力がついて行くのと
原理は同じです。
これとチューターの方をつけるのと二本立てで行けば確実に成果は出るはずです。
健闘を祈ります。
26さんのハンドルネームの「どうせ親のすねかじり」っていうのはトピには無関係ですよね?別にトピ主さんがトピ主さん自身の親のすねかじりでも良い、そんな事は人の勝手なんじゃないかと気にかかったもので。
ハンドルネームに何を使おうと自由じゃないですか?ではあなたの「無関係ですよね?」っていうハンドルネームは一体全体どの様にこのトピに関係してるのでしょうか?ハンドルネームってトピに関連してないといけない訳じゃないし、そんな事は人の勝手なんじゃないかと気にかかったもので。
来て一年かあ・・・
常に全教科A+で、成績トップを目指したい、ってほどじゃないなら
ずばり時間が経てば力がついてくると思う。
私は恥ずかしい事だけど何も努力をしなくて、しないくせに焦ってた時期もあったけど、3年目から面白いくらい評価もあがって英語の色んなことが頭にはいってくるようになりました。まあ、その時はまだ高校生で、大学生とはいろんな意味で危機感のもち方とか違ったと思うけど・・(こっちって単位いっこ落ちただけで、あー、また学費$$$が飛ぶ・・って感じですよね。笑)
私が前に言われたことは、言語を学ぶと言うことも向き・不向きはもちろんあるって事。みんなと"同じ事"をして、みんながみんな"同じように"上達するものではない。何か+αしなくちゃいけないのかもしれませんね
個人的にはファイナルエッセイには結構強いのですか、上にも同じようなことが書かれているように、ようはどうやって簡潔にまとめて言いたいことをはっきり提示できるか、だと思います。だいたい、グラマー&スペリングの採点って、エッセイ全体の10%とかそれ以下じゃなかったっけ・・?まあ、この10%も最終的には大きく響きますが、一番は内容でどのくらい点かせげるか、じゃないでしょうか
意外と盲点な、"簡単でシンプルな単語で簡潔な文章を書く"っていうことも大事です。わざと難しい単語放りこむと、使い方間違っていたり、それこそ読み手を混乱させてしまうので。
誰でもスランプってありますよね
がんばってください
返信27さんの方法、とても良いヒントになりました。
私は大学生ではないですが、このトピを読んでいて英語を習得する難しさについて改めて考えさせられて、とても良い勉強になりました。
27さんのおっしゃった方法は、色々な要素が含まれていてとても効率の良い勉強法だと思いました!
明日から早速、この方法で勉強していきたいと思います。
質問と関係なくてスミマセン(>_<:)
トピ主さん、自分が思う欠点と人が客観的に見て感じる欠点は違うと思います。
自分ではこれが理由じゃない、と思っていても、周りから見て言ってもらったアドバイスは、頭ごなしに否定するんじゃなくて、「自分はこれはできていると思っていたけど、もう一度見直してみよう」っていう姿勢も必要だと思います。
もしかしたら大丈夫と思っていた所に見落としていた上達のヒントがあるかもしれません。
お互い頑張っていきましょうね!
>英語を勉強するときに、専攻を言わないと上達出来ませんと言われたことはありません。
「英語を勉強する」貴殿は、大学で良い成績をとるためのコツ、ノウハウを知りたい訳でしょう。
「専攻を言わないと上達出来ませんと言われたことはありません」えらく頑固ですね。
人間関係、ご自身の精神状態について、大学でカウンセリング受けた方がいいと思います。
海外の高等教育機関で勉強するには、頑張りだけでなく、柔軟性も必要です。人との接し方における
基本的マナーは日本も欧米も一緒です。
東大出て、アメリカの大学院修了して当地で研究者・教員になった女性が書いた留学に関する体験&アドバイス的な本に(著者やタイトル忘れましたが)、どうしても海外での勉強に不向きな人もいるが、さっさと見切りつけることも、時としては大事と書かれていました。下手に粘っても精神衛生上、また経済的にも良くないと・・・。能力や適応力は人によってマチマチですから。
逆にここまでみんなでよってたかってトピヌシに、「文法以外が問題だ」あげくのはてには「精神状態がおかしい」と言うほうが不思議www そんなに自分の意見を押し付けたいのか、こわいな。
TOEFL550点での入学、についての意見に対してご自身の成功体験を踏まえて鬼の首とったかのような返信をしている方がおられました。確かに、年月を重ねることで成績が上がっていくのは留学生ほど顕著だと思われます。しかし、やはり多くの大学(院)が出願条件にTOEFL600前後を求めているのは、単に志願者を篩いにかける為だけではなく、入学後の学業やのみならず生活上の事に関し、高得点者の方が概して問題なく良い実績を上げている、という裏づけがあるからです。理系の場合、社会科学系ほどの英語力を求めていないところが多いですけどね。
それからトビ主さんの返信みてると、独りよがりでわがままとの印象がぬぐえません。ネットだからかなぁ。的確なアドバイスが多いと思いますけど、曲解・誤解したりしているようなところが目につきます。
全部やってるのなら、しばらくしたら実力ついて自然に成績アップしてるんじゃない?
今それほど焦らなくても。
このような態度だと、折角親切なクラスメートがいたとしても、彼らも疲れてしまうだろうし、そのうち相手にされなくなるよ。
返信32
>そんなに自分の意見を押し付けたいのか、こわいな。
押し付けがましい?!
?さんこそ、何か良案ないの。
> 逆にここまでみんなでよってたかってトピヌシに、「文法以外が問題だ」あげくのはてには「精神状態がおかしい」と言うほうが不思議ww
全然不思議じゃないでしょ。
みんなトピ主の文章を読んでそう言い始めたんだから。
トビ主さんの、
返信14
> 返信ありがとうございます。ただ誰にあてて書いているのか、また他の方のレスとごちゃまぜになっているようですね。書いて頂いたことは全部やってます。
返信19
> 根拠無しの「多くの人が言うから正しい」みたいな「多数決」には一切興味ありません。
すごいねえ。返信14って、チューター選び、友人の模範解答、関連分野の研究者の論文精読についてのことでしょ?トビ主に対するレスに決まってるじゃん、内容からして。でも他の留学経験者も同感してるし、似たようなアドバイスをその後もたくさんしてるので、トビ主のみならず、他の悪戦苦闘している留学生のための参考にもなると思うけどね。たくさんの、経験者・成功者の意見だし、それぞれ根拠や理由も書いてくれてるのに、もったいない。院生だと、指導教官と馬が合わなくて悩む人はネイティブ、留学生問わず少なくないし、個人個人悩みや問題の本質や背景が違ってて、この様な掲示板に相談してもトビ主にとって有益な回答が得られるとは限らないけど、学部での勉強法って理系・文系の差こそあれど、基本どこも一緒でしょ。
留学経験者でレスする立場の方が、「釈迦に説法」みたいになっていておかしい。
でも「どこそこ大学一年生で日本人で専攻が何なに」ってここに書いたら身バレするんじゃないんですか?学友たちには知られたくないとか、色々あるんじゃないんですか。私がトピ主さんの立場なら少し身バレを心配するかもしれない。
>でも「どこそこ大学一年生で日本人で専攻が何なに」ってここに書いたら身バレするんじゃないんですか?
成績で切羽詰まってどうにかしたいのなら、大まかな専攻くらい言ったって構わないじゃん。
それに理系・文系(社会科学系・人文系)かで多少アドバイスも変わってくるよ。
これだけ失礼で理解不足な返信を繰り返した後じゃ、気が引けるのもわからないではないが・・・・。
カウンセリングについて。大学のカウンセラーって一般のクリニックと違って学生生活送る上での悩みごと聞いてくれるところなんで、案外助けになるらしいよ。
そりゃ身元がばれるのは嫌で詳細を書きたくないのは分かる。
でも返信くれた人たちはトピ主が詳細を書かない事に疑問を感じているというより、返信の仕方に違和感や嫌悪感を感じて、あえて本人が答えずづらいことを嫌がらせのように聞いてるだけだじゃない?
様はトピ主の態度が問題なんだよね。言い回しとかいちいち偉そうで、返信してくれた人に対するコメントじゃないよね。
だから、英文法より内容だの性格だのと突っ込まれるんでしょう。
>あえて本人が答えずづらいことを嫌がらせのように聞いてるだけだじゃない?
>だから、英文法より内容だの性格だのと突っ込まれるんでしょう。
そんな暇人たちじゃないでしょう。ちゃんとしたアドバイスしても、「ちゃんとやってます!」という返信ばかりだと、次にどういうこと念頭に応えてあげよと思案してるのでは。なのに、それぞれに大学や大学院を卒業・修了した人共通のアドバイスについて参考にしようという姿勢がないのは不思議。
入学後1年経って、成績落ちてるみたいなこと書いてあるので文法以外に問題あるのでは、考える当然。
外国人として海外の大学についていくには、根性とか前向きさ等性格も大切な要素だと思う。
トピ主もそうだけど、大部分の返信も上から目線。
性格だ根性だって・・・トピ主の書き方が嫌味なら返信も嫌味だけど。客観的に見て。
客観的とか第三者とか前置きをして自分は違う事を正当化しようとしてるけど、あなたのコメントも十分上から目線ですよ。
ここの掲示板の人って本当に嫌味な言い方する人ばっかり。
どうやってトピ主をへこませてやろうかと考えている人ばかりなような気がする。
もうちょっとやさしく発言できないのかなぁ。
2ちゃんねるの方がまだましな気がする。
42&44に大賛成。
そうだよね。
自分が意見を求めといて、できてますではなくて、できてないのかな?って考えるのが最初の一歩だと思います。
成績が伸びないのはわかって、やり方聞いて、でも自分が納得できない意見は、上から目線で否定して、では前にすすまないと思います。
何もアドバイスできませんが、昔の自分をみてるようで…。
もうちょっと柔軟に他人の意見を聞いてみましょう。
余計な御世話だったら、ごめんなさい。
そして誰もいなくなった・・・