カナダ掲示板 (留学) - No.21570
辞書を使わせない先生
(トロント) 2010-12-21 05:35:34
語学学校で、たまに、授業中に生徒に辞書を使わせない先生がいますが、なぜなのでしょうか。
私としては、辞書を引いたほうがわかりやすいのですが。
「主義」でしょうね、ただの。
たぶん彼ら達の意見として、
*辞書を使うなら先生に意味を聞いてそこから理解してほしい
*分からない単語がある→すぐに辞書に頼る=わからない単語があると他から意味を推測して先へ進むことが苦手 という人が多いので(統計は知らないけど、毎日英語初心者と話してる先生からとってみればこう感じてもおかしくないと思う)授業中辞書を引くばっかりになる
*(もしテキストを自宅に持って帰れるなら)わからない単語は事前に調べておくべきで授業中に辞書を調べることで気を散らさせたくない
などなどあるんじゃないですかね。
個人的な意見として、予習出来る環境ならしておくべきだし、授業中の会話などで出てくる新しい単語はたかがしれてるはずだし、予習をしているので「何を話しているか」くらいは分かってるはず。したがって、辞書は使わないという緊張感がより集中出来たり、予習にも身が入るし、よいと思います。
もし予習出来ない環境なら、JOYさんのレベルによっては、当日クラスに行っていきなりプリントを渡されて学習しても頭にほとんど入らない可能性があります。これは授業中に辞書を使えるかどうかというレベルではありません。この場合、さっさと学校を変わることを検討した方が良いかとw
もし前者で、でも何かわからない単語が出てきて、その意味が分からないと授業についていけない場合。ありますよね、そういうキー単語が分からないときって。その時に先生に聞いても分からない場合、辞書をさっさと使うべきだと思います。ここで先生が意地になっても使わせないのは、先生のただのエゴ。しっかり先生なりディレクターなりに話すべきです。
私はもういわゆる語学学校というレベルではないのですが、それでも新聞を読んだりニュースを聞けばわからない単語が出てきます。でもいちいち辞書では調べません。前後から推測したり、誰かに(要するにJOYさんで言う、語学学校の先生)聞いたりします。
目先で考えると確かに辞書のほうが早いんですけど、(しかも日⇔英なら瞬時w)長い目で見たらあまりに辞書を引くのは辞めた方がよいかもしれません。(JOYさんが常に辞書につきっきりと行ってる訳ではありませんよ。一般的な話。)
これは私の個人的な意見ですが、辞書は一切使うなとは言いませんが、使いすぎるのもあまり良いとは思いません。
例えば、本の1ページを読むのに辞書を何十回も引かなければならないとすると、本を一冊読むのにおそらく1年とか、かなりの時間がかかると思います。また、時間がかかればかかるほど、以前に読んだ内容が頭に残ってないので、本を一冊読んでも内容が頭に残ってない可能性が多いです。
私が英語を必死に勉強してた時は、とにかく本をどんどん読むようにして、多少のわからない単語があっても上下関係から想像して、どうしてもこれだけはっていう単語だけ辞書で引いてました。
この方法だと本を読む時間も短縮できて、数冊読んだあとには自然と頭の中で英語は英語として(つまりいちいち日本語に訳さないで)理解できるようになりました。
一つ一つの単語をいちいち日本語に訳していると、いつまでたっても日本語で考えてるんだと思います。
頭を英語に切り替えるには、少しは辞書から離れる必要があるのかな、と思います。
直接聞けよ。
リアル英英辞書みたいな役目を先生が買って出てるんだと思う
そういう勉強法もあるというだけのことですね
単語の意味を聞く→その単語の説明の中にわからない単語がありさらに聞く→以下ループ
みたいな事態に陥る可能性があるという欠点がありますがw
個人的な意見ですが。。。
私も返信2さんと同じ考え方です。
辞書を引けば早いですが、その単語は高確率で身につきません。
自分で、状況や前後の文から推測できるようにならないと意味がないと思います。
私が本を読んでいるときには、辞書は引かずに読み進めます。
作者それぞれに好みの単語があるので、何度も推測しているうちに
その単語が自然と使えるようになっています。
それに辞書に頼っていたら日常生活に支障が出ると思いますよ。
友人との会話も楽しめないと思いますし。
聞いているときにわからなければ、聞く。
ESLに通ってらっしゃるんだったら、学校内こそ単語の意味を問題なく聞けますよね。
喋るときにも的確な言葉がわからないときは、それを説明したら良いんだと思います。
普通にネイティブの人もそうしてますよ。
あと、少し違うかもしれませんが、ESLに通っていたときに日本人の友人で、
辞書ばかり使って単語を増やそうとしていた人が居ました。
TVを見るわけでも本を読むわけでもなく、
確かに彼の語彙力はあがったのですが、
生きた英語から学んだのではないので、
聞いていて何かおかしかったです。
同じような意味の単語の使い分けが間違っていました。
そういう感じになってしまうので、せっかくカナダにいらっしゃるので、
日本でも出来るような方法ではなく、
どんどん学校の聞いていったほうが良いと思いますよ。
返信2さんや5さんの仰っている事も一理あると思うのですけど、私は逆に辞書をひかなすぎて、会話の中で推測したり理解したり聞いてばかりだったので、
・実は思っていたのと意味が違った(かなり後になって気づく)(ネイティブにもある事でしょうが)
・日本語で相当する単語がすぐに出てこない
などの問題が出て来て、結局辞書を引く習慣をつけなおす事になりました。特に後者は、(英語斡旋会社の思惑はともかく)翻訳力がまだまだ重視される日本社会ではかなり致命的な気がします。こっちで生活してるぶんには、いちいち「日本語では何て言うんだっけ?」なんて考えなくて良いから良いですけど。(結果、ルー大○語が身についてしまうという・・・・)
結局はバランスじゃないですかね。
違うよ。
学校では辞書使わないで先生に単語の意味を聞いて
家かえって辞書使って調べるんだよ。
復習していないということだよね?
それじゃー英語力伸びないよ!
学校通っただけで伸びないって。
差が出るのは学校で学んだことを
その後どう復習するのかと、
復習中に出てきた疑問を再度質問するという行動だよ。
厳しい意見が多いですね。。
語学学校に行ったうちの一人としての意見ですが、辞書で簡単に意味を知るとあまり記憶に残らずすぐ忘れると思います。頭をひねって悩んで覚えた単語は忘れないし、折角学校に行っているのだから先生に質問して説明して貰ったものを頭の中で分解して覚える方が効率が良いと思います。一つの単語でもクラスで意見を出し合いながら覚えた言葉は一生残ると思いますよ。
同じ単語を何度も何度も調べてるようでは進歩ないです。
ある程度の英語力がつくまでは、判らないものは調べてください。
ついでに同意語とか派生語まで目を通して、そこで覚えてしまいましょう。
それである程度英文が読めるようになれば、辞書なんてそんなに毎回引く必要がないと思います。
同じ単語を何度も何度も調べるのは、全然頭に残ってない証拠です。
辞書を使わせない先生はわからない単語を教えることができるという自信があるので、
基本的に、教えるのが上手。
All teachers agree as long as students use English-English dictionary, it'll be fine. However, they should do that from Intermidiate level.