カナダ掲示板 (留学) - No.23510

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 留学

留学願書

ミス (トロント) 2011-08-05 21:45:15
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

留学のための願書の個人情報記入欄に「全て大文字で」と書いてあったのですが、それに気づかず、普通に小文字も入れて書いてしまったのですが、こういうケアレスミスで入試すら受けさせてもらえない、入試の詳細などが送られてこないなど、海外の大学でもありますでしょうか?

返信‐1 (トロント) 2011-08-06 02:05

入試なんて無いでしょ?

返信‐2 かまぼこ (トロント) 2011-08-06 10:20

おそらく無いです。100%とは言い切れませんが。日本ほど厳しくないので。


入試じゃないけどアセスメントはありますよ。多分。

返信‐3 たま (トロント) 2011-08-12 03:29

私立校に入学希望なのではないですか?

返信‐4 あの〜 (トロント) 2011-08-12 23:20

トピ主さん、大学ですか?

返信‐5 トピ主 (トロント) 2011-08-13 06:05

返信4さん 大学です。ただもう一度application formだけ大文字で書きなおし、手紙を添えて送り直しましたが…。

返信‐6 たま (トロント) 2011-08-13 09:26

大学の入試?入試はないでしょ。

返信‐7 返信4です (トロント) 2011-08-13 11:00

トピ主さん、最初の段階で指示どおりに記入できたに越したことはないですが、後から手紙そ添えて提出したのなら、そのまま放っておくより、よかったと思います。合否のボーダーラインで、GPA等で同等くらいの志願者がいた場合、手続き書類の正確さも採否決定の要因になるかもしれません。それでも訂正済のものを締め切り期限内に送ったのであれば、先方の手を煩わすことにはなるかもしれませんが、再送自体がマイナスになることはないのでは。

返信‐8 (トロント) 2011-08-13 13:02

トピ主さん
願書とか、入試って?

普通、application formに成績証明書、推薦状、TOEFLやGRE(1院の場合)のスコア証明書を同封して、学校によっては選考料払う。こういったプロセスでしたか?

返信‐9 トピ主 (日本) 2011-08-13 13:15

トピ主です。返信7さん、ありがとうございます。
返信8さん、まさしくあなたのおっしゃる通りです。それでapplication form を再送したわけです。

返信‐10 7、8です (トロント) 2011-08-13 13:34

7、8(番号忘れでハンドルネーム?にしました。ごめんね)。
返信ご丁寧にありがとう。では、アドミッションオフィスの方では全ての書類が揃うので、後は祈るばかりですね。よかった。

返信‐11 (トロント) 2011-08-13 13:40

>入試なんて無いでしょ?

学生数を絞り込む大学院では、面接があるとこも。
学部でも実技とかするとこあるのかなあ。

返信‐12 無回答 (トロント) 2011-08-14 06:35

大学院は内部学生も面接はあります。大学側から合格をもらっているのに入室できる研究室が決まらずいまでもあちらこちらの教授と面談をするべく最後のお願いをしています。しかしすべてお断り、研究室もFundingもかなり制限されてしまって学生を取る余裕がない。
トロントの場合は給料+授業料を払ってくれますからね。それなりの学生しかとらないです。理系です。文系は知りません。

学部で入試があるなら、音楽や絵画の芸術系です。

返信‐13 へ〜え (トロント) 2011-08-14 06:46

>返信12さん
ほう、私の場合は研究室を決めてアプライでした。アプリケーションフォーム送って、教授と面接して、合格通知という流れですが、アプライする前に教授とコンタクトをとり、アプリケーションフォームで研究室+教授を指定するので、順番が逆でしたね。そこの研究室に入れなかったら他に行くなんて選択肢はなかったし、学生の欲しい教授は一覧があるので、それ以外にアプライしてもムリ、ってな感じでした。私のデパートメントは特殊なのかしら?

ちなみにトロントの院、理系です。

返信‐14 むかいとう (トロント) 2011-08-14 09:56

上です。研究室を決めてアプライですか?専攻によって違います
ちなみに上の方は理系、、なにを専攻されているのですか?Fundingも昔よりぐっとすくなくなって給料や授業料を支払ってあげられないのです。こちらの教授たちは、カナダアメリカなどにあるグラントをもらっています。といってグラントも全ていただけるといったらそれは出来ない話。今回がダメなら来年、それがだめならべつのグラントアプライです、そうやって資金稼ぎをしているのです。
教授の一覧表はありますが大学院ですので教授は誰でもいいというわけではありません。ガンを研究したいのに皮膚科でも困る、糖尿病の研究だって、タイプワンもあればツーもある。それぞれ研究者は違います。難病のOOを研究したいのに脳専門アルツハイマーけんきゅうでは困ります。学生は自分が研究したいというテーマをお持ちの研究室を歩くのですよ。ちなみに専攻は医系です。


返信‐15 11 (トロント) 2011-08-14 10:39

横レスですが、PhD以上ではUT以外でも13のプロセスが一般的だと思ってました。
12=14のようなケースもあるんですね。「脳」や「神経」といっても全く内容が異なる研究がいくつもありますけど、全くの畑違いから、ふとした新しい発見があり、ブレークスルーとなるケース、近年のライフサイエンス分野えは珍しくないですもんね。12みたいな選考・採用方法も良い方向に転ぶこともあるかもしれませんから。

返信‐16 返信13 (トロント) 2011-08-14 11:33

13です。バイオ系です。デパートメントに教授の名前とどの分野の院生が欲しいのかのリストがあって、そこから教授にコンタクトをとってアプライしました。それぞれが欲しい人数分だけしかとらないので、少なくとも研究室をたらい回しにされることはないわけです。授業料プラス給料(生活費?)もちゃんともらっていますし。あ、ただし留学生の場合学費が高いので、デパートメントで受け入れられる人数は限られてくると言ってました。

医学ですか
トロント大の医学部でPhDやっている友人は最初からその教授を選んで入ったらしいですが、まぁ学部の時からそこでアシスタントやっていたみたいなので、また別なんでしょうかね