カナダ掲示板 (生活) - No.23628
片耳に水が入ったみたいな状態が続いています・・・
(トロント) 2011-08-19 03:45:04
タイトル通りですが、先週末くらいから片耳に水が入ってるみたいな状態が続いてます。
麺棒で色々としたり、あくびを何度もしてみたりしているのですが、
未だに耳抜きが出来てません。
たまに歩くと、それに合わせて中で何かが動いてたりしますし、
膜が張ってる感じがします。
(ただ、自分の声が耳の奥で聞こえるということはないです)
耳が聞こえにくくなったりとか、頭痛、めまいなどは、全くありません。
ファミリードクターに行くつもりですが、
誰か同じような症状になった方いらっしゃいますか?
アドバイスお願いします。
以前、同じ様な症状になりました。おそらく、耳垢が詰まってしまったんだと思います。ファミリードクターでもOKでしょうが、Walk Inでもやってもらえます。
Ear Sylingで耳の中を洗うのですが、これが日本人には馴染みのない治療方法なので最初はビックリです。市販のものも売ってますが、とにかくもの凄い勢いの水圧で耳の中を洗うので初回ならドクターかナースにやってもらうのが一番です。手馴れたナースならアッという間の治療です。
もし耳垢が凄く堅いようでしたら(私の場合はそうでした)耳を洗ってもらう前に、市販の市販のEar Dropで予め耳垢を柔らかくしておいてから洗浄するといいです。私も、閉鎖感が不快で綿棒でついつい触ってしまっていたんですが、綿棒は耳垢を更に押し込むだけで逆効果です。
耳垢 関連でちょっと横トピ。
お風呂やシャワーのあと、耳掃除のつもりで綿棒で耳を掃除する方がいますが、
実はあれ、
水分でやわらかくなった耳垢を綿棒で奥へ奥へと押し込んでしまうことになるので逆効果。
きれいになるどころか、耳垢がどんどん溜まってしまいます。
耳掃除は、綿棒でなく耳かきを使いましょう、と、その昔 耳鼻科の先生に聞きました。
こちらでは、耳の中には何も入れるな、耳掃除は自分ではするなといわれませんか?
それに大体こっちには、耳掻きなんてないし、、、。
以前ナニーをしていた時、子供の爪切りは頼まれましたが、
耳掃除はしないように言われました。ファミリーDr.からそう言われている
とのことでした。
また、私自身ですが、泳いだ時耳に水が入り、首をかしげて頭を振った
片足ジャンプをしたりしてもなかなか取れなかったので、綿棒を使ったところ、
たいして強く触ったわけでもないのに、出血してしまい、痛みが出始めたため
walk in へ行ったところ、耳の中に引っかき傷があるとのことで、
ここでも、耳のかなには何も入れるな(そのときだけでなく)と言われました。
普段は乾燥耳粕で、耳掻き大好きなんですが、しばらくは我慢でした。
特に、傷の直りかけは痒くて、耳たぶを引っ張って我慢していました。
湿った耳粕の人は、綿棒をつかう人が多いですよね。
日本人は殆どが乾燥したもの、西洋人は猫耳と言われてべとついたものだと聞いていました。
ウィキペティアによると:
耳垢の乾性/湿性の割合は人種によって大きく差があり、北部の中国人や韓国人で湿性耳垢は4 - 7%、ミクロネシア人やメラネシア人では60 - 70%、白人では90%以上、黒人は99.5%が湿性耳垢であると言われている。日本人全体では湿性耳垢の人は約16%だと言われている。ただ日本内でも北海道や沖縄と、本州の間で割合に大きな差があり、北海道では約50%が湿性耳垢であるとの報告がある[1]。これは、日本には元々湿性耳垢の縄文人が居住しており、やがて本州には乾性耳垢の弥生人が流入したが、その影響が及ばなかった北海道・沖縄には湿性耳垢が保存されたことによる、と説明されている。同様の研究は長崎県立長崎西高校の生物部も日本人類遺伝学会で2007年9月15日に発表しており、演者らによると乾性耳垢の人は西日本に多い傾向が見出されたとのことであり、渡来人の人骨が西日本で比較的よく発見される事実を証明するものであるとした[2]。
東北地方や北関東や南九州地方にも湿性耳垢が多い事がわかっている。
もしそれが耳垢の詰まりでしたら、市販のearwax用のear dropsを使ったら僕は治りましたよ。説明書どおりに2,3日にかけて使ったら治りました。もちろんファミリードクターに行くのでしたら、その方が安全で確実でしょうが。
ちなみに僕の耳垢は湿っているタイプです。
すみません、トピ主さんは耳が聞こえにくいわけではないんですね…僕はかなり聞こえにくくなりました。耳垢が原因ではないかもしれないので、やはりファミリードクターに診てもらうことをお勧めします。
1年くらい前にありました。そのうち直るだろうと思っていましたが症状が1週間くらい続き、
耳鼻科で吸い取ってもらうと、脱脂綿のくずが出てきました。お風呂上がりに詰めていたものが残っていたのです。
てっきり水だと思ってたんですけどね。モニターで耳の奥が映し出され、これですね、と言われピューと吸引。すっきりしました。
返信をいただいたみなさん、アドバイスありがとうございます。
実は昨夜、ルームメイトに暖かいオリーブオイルを耳に流し込んで耳掃除するのが
一番いいと教えてもらい、試しにしてみました。
暖かいオイルで耳垢を柔らかくして、外に出すという理論だそう。
3分ほど耳に入れたままじっとするのを2回ほど繰り返したのですが、
結果は、うまくいきませんでした・・・
(ちなみに自分のは乾燥耳垢です)
複数の方が言われているear dropsを今日試してみようかと思います。
それでもダメなら、ファミリードクターに行ってみます。
ありがとうございました。
オリーブオイルもEar Dropも湿った耳粕が固まってしまって取れにくくなった時に
やわらかくするものなので、湿性耳粕用だと思います。