カナダ掲示板 (金融・税金) - No.247792

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 金融・税金

年金の窓口

ゆみこ (トロント) 2018-02-13 04:14:11
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

トロントでフルタイムとして働いていますが、両親が今でも私の日本の年金を支払い続けてくれています。つまりダブルで支払っている状況です。

年金について相談できる連絡先(英語/日本語問わず)を教えてください!

返信‐1 (トロント) 2018-02-13 04:36

あなたのいた自治体が管轄の社会保険事務所。
ダブルでいいですよ。損はしません。特に日本の年金はもらえるけど、日本円の価値がどうなっているかは分からないので損するかもしれませんが、損するときはマジョリティー=年金払っていた方に有利に働くので、それほどでもないかと。まして1年でも厚生年金はらっていたらそれほど悪い契約でもないのではと個人的には思います。

返信‐2 (トロント) 2018-02-13 05:24

ずっとカナダにいる予定なら日本の年金は払う義務は無いですよ。

返信‐3 (トロント) 2018-02-13 06:01

義務はなくても任意で払っている人は意外と多いですよ。
リスクの分散の1つとして。

返信‐4 (トロント) 2018-02-13 06:22

My number とか何とか、新しい制度ができてきているので、海外在住者にとっては、案外、やっかいかも。
誰か詳しい人おしえて下さい。

返信‐5 (トロント) 2018-02-13 06:26

返信3、

日本の年金ってリスク分散になるんですか?日本の年金自体がリスクなのでは??払う義務があるなら払いますが、任意で払おうとは思いません。

返信‐6 (トロント) 2018-02-13 06:28

若い世代だと、払った分だけの年金はもらえないんですよ。今の年金世代にそのまま渡るだけなんですよ。なぜ任意で払うの?

返信‐7 (トロント) 2018-02-13 06:31

>日本の年金自体がリスクなのでは??

カナダも将来は分からないし、日本も分からない。
ただ、民主主義なので同じことをやってる人が一番多いところに属すると被害は一番すくないという理由です。

なお、カナダのCPPなんかも日本と同じ仕組みに近いので、人口ピラミッドが悪い形になる20年後は全く分かりません。

日本は払っておくと障害者になったとき、年金がもらえるという保険の意味もあります。私の場合ですが。

返信‐8 (トロント) 2018-02-13 06:37

海外生活者で日本の年金を最後まで払い続けて年金を受け取る人は少ないと思う。最初は払ってるけど、そのうちやめちゃうよ。

返信‐9 (トロント) 2018-02-13 06:37

国籍取ったら任意でいられないからね。最近は見つかるし。

返信‐10 (トロント) 2018-02-13 06:43

数年カナダにいて、日本に帰る人なら日本の年金を払い続ける意味はあると思うよ。どうせ戻って日本の年金もらえるし。でもその場合はCPPの免除できる場合があるよ。数年しかカナダにいないならCPP払っても意味無いし。

返信‐11 (トロント) 2018-02-13 08:59

日本の年金の確認には、
住民票を置いている住所の近くの年金事務所です。社会保険事務所や、年金相談などで検索すれば簡単に出てきます

問い合わせには、年金番号、(本人確認の)身分証明が必要です


返信‐12 (トロント) 2018-02-13 09:06

一般的なことなら電話で答えてくれます。
個別のこと、記録やあなたのことに関しては11さんの言う通り。

返信‐13 (トロント) 2018-02-13 09:35

住民票がない場合はどこ?

返信‐14 (トロント) 2018-02-13 10:25

将来の事は、今誰にも確実にはわかりませんが、私は、カナダに来たあと、任意で日本の年金を払っていたので、現在日本からも年金を受け取っています。市民権を取得した後も知らずに支払っていたので、その分は審査の時返金してくれました。もしご両親が問題なく支払い続けてくれるのなら、将来市民権を取るまでは、支払い続けたほうがいいと思います。(私は、市民権をもっと後になって取るべきだったと今は思います。)連絡先は、日本を出る前に最後に支払った社会保険事務所です。

返信‐15 (トロント) 2018-02-13 10:27

これから払ったお金の価値はもらえるかは微妙だけど障害者年金としてもらえる保険だと思って払ったほうがいいよ。日本の障害者年金厚いから。

返信‐16 (トロント) 2018-02-13 10:42

市民権とったら日本の年金もらえないんですか?うちも親が私の分の年金払ってくれているのですが、市民権とって以降は年金の対象から外れるとなると、市民権を撮るタイミングを考えてしまいますね。

返信‐17 トピ主です (トロント) 2018-02-13 12:17

お返事ありがとうございます。この手の話に疎く、色々参考になりました。

現在トロントなので、時差や連絡手段の都合でトロントにて年金の相談ができればと思ったのですが、、、一時帰国の際に聞いてみるのがいいのかもしれませんね。

返信‐18 (トロント) 2018-02-13 12:27

>市民権とったら日本の年金もらえないんですか?

間違ってったら誰か指摘してください。

市民権取るまでにもう10年いままでにかけた人はもらえます。ただし10年に変わったのは最近なので法の施行日は確認してください。
市民権取ると、カナダにいて任意で掛けていた人はかけられるなります。その分はいまのところ返還されるようですが、この時に任意で掛けていた期間と入っていた期間が10年以下だとカナダのOASと通算するしかないので、日本の年金はもらえません。
CPPと通算することも日本の年金を貰えない人はあるみたいですけど、だれかやった人がいたら教えてください。ここは特に定かではありません。

返信‐19 gin (トロント) 2018-02-19 09:38

何を相談したいのですか?

ちなみに、日本国籍がなくても年金を支払っていたいたのなら何処に住んでいても
銀行振り込みしてくれます。

返信‐20 (トロント) 2018-02-19 10:26

10年払っていればでしょう、OASと両方もらえるのは。

返信‐21 現在PR (トロント) 2018-02-19 10:41

19 gin さん

日本国籍がなくても年金を支払っていたら受給できる
と言うのはどこからの情報ですか
公的機関のサイトを調べてみましたが
明言しているところがありませんでした。
教えていただけると幸いです。

返信‐22 現在PR (トロント) 2018-02-19 11:33

私の解釈では (日本の年金について)

日本国籍 で 日本orカナダ に居住している場合
年金納付期間10年を満たしていれば、納めた金額に準じて年金受給可能。
カナダに住んでいる場合、カナダの銀行口座へ振り込み可能

カナダ国籍で日本に居住している場合
年金納付期間10年を満たしていれば、納めた金額に準じて年金受給可能。

http://www.nenkin.go.jp/shiraberu/kaigai.files/leafletJ.pdf

納付期間10年を満たしているが、外国国籍で海外に居住している場合
受給資格がない ←これだけははっきり明言した公的サイトが見当たらないんですよね。

返信‐23 (トロント) 2018-02-19 12:16

OASか国民年金がもらえます。OASと国民絵年金通算して受給資格=日本10年かカナダhave resided in Canada for at least 10 years since the age of 18.を満たしていれば。ただし、OASも国民年金も単独で貰えない人の救済が目的なので、両方はもらえません。
どっちかっていう解釈で間違いないと思います。
ただし国民年金の受給資格を得られる10年間国民年金払って、カナダに10年いたら両方もらえますでいいと思うのですが。OASではなくて希望ならCPPの通算はできるかもしれないという話もあるのですが、やった人はしりません。

返信‐24 gin (トロント) 2018-02-20 00:36

カナダ人の知人が2ヶ月おきに日本から年金が支払われているので…
ずっと前に5年間日本で働いていたそうです。
年金事務所(旧社会保険事務所)で手続きしたようです。

返信‐25 (トロント) 2018-02-20 01:21

人にもよるんだよね。
ただどっちの国も働き始めてから、40年年金を払い続けた人は有利なので、途中で移った人はこの国にいる人の倍頑張らないとこの国の人の平均並みにはならない。特に企業年金は30年とか35年とかが満期なので日本人には結構不利。
移民するって結構きついことなんだよ。現実は。

返信‐26 (トロント) 2018-02-20 01:33

レス8に全く同意。
レス14はもう既に年金受け取ってるようなお歳みたいですので全然全く参考になりません。年金受給歳も段々上がってるし制度もまた色々変わってくるだろうし何か手続きするのにいちいち日本行ってられないし先行き不明な所にあと30年以上もお金落としたくないですね。

返信‐27 (トロント) 2018-02-20 01:37

カナダも同じだよ。公的年金をずっと払い続けれる見込みはなし。
ただし、みんながやってることをしていれば最大限に保護される。
困るのはみんながやってることをしなかった人で貯金のない人。

私は厚生年金の分が相当デカいので、まだ国民年金払い続けてます。
これ価値が10分の1に円がなってももらわないのは損なので。

10年後 予想年金額 約220万・年
国民年金満額+厚生年金+付加年金

でOASとCPPと個人年金で、年500万確保する予定です。

返信‐28 nameless (トロント) 2018-02-20 02:05

海外在住者の年金に関する問い合わせ先は:
ー 電話番号:81-3-6700-1165 日本年金機構業務渉外部外国業務グループ。通話には通常の通話料金がかかります。Mon.:8:30a.m.- 19:00, Tue. to Fri.: 8:30a.m. - 17:15, second Saturday: 9:30a.m. - 16:00, 全て日本時間です。
- 日本年金機構homepage: http://www.nenkin.go.jp, 基本的な日本の年金にかんする情報が参照できます。
郵便による問い合わせ住所:東京都杉並区高井戸西3丁目5番24号 郵便番号168-8505 日本年金機構業務渉外部外国業務グループ 

年金は個人によって事情、立場が違うので、上記へ直接電話するか手紙で詳細を説明し、ご自分が完全に納得することがだいじなことだと私は思います。手紙の場合は時間はかかりますが、明確なは回答を得ることができます。以上私の経験です。

返信‐29 (トロント) 2018-02-20 02:07

IP電話だからまともな会話ができないことが多い。手紙の方が確実だよ。

返信‐30 (トロント) 2018-02-20 02:10

年金クレカで払えるようになった。
海外からだと制約はあるんだけど、国際カードで事前にカード会社にいっとけば払えます。

返信‐31 (トロント) 2018-02-20 03:22

CPPは税金の様に強制的に徴収されるから、将来もらえるかどうかに関わらず払わなければいけませんよね。40年くらい掛けて満額だけれど、移民でも半分以上はもらえると思う。年金受給者の平均は年に7000ドル程度だそうです。OASはカナダに住んでいればもらえて7000ドル程度。合計で14000ドルくらいじゃないかな。適当な計算だけど。

日本の年金の制度はよく分からないけど、任意で国民保険に入る事ができるんですよね。海外在住でも日本国籍があれば掛けられるんだと理解しています。もらえる額は掛け金にもよると思う。でも最低10年払わないといけないなら、あと少しで10年って人は払い続けた方が良いのかも。

返信‐32 (トロント) 2018-02-20 03:45

で日本の国民年金は2年払いにすると5%近く安いからまあね。
もらえるとは期待しないで障害者になったときの保険として、日本の年金は障害者に厚いから。
で、どうして入っておいた方がいいかは、自分のライフプランがこけた時に大多数がやっていることをやってればリスクが低いから。
民主主義の国で大多数が損をするなら制度は簡単には変えられないから。

ギリシャでもイタリアでもそうなんだけど、マジョリティは減額はされても保護はされてる。

問題はカナダでも日本でもマジョリティに入らない方。
カナダ人は10代からバイトしたりなんかしてCPPはずっと納めていることがほとんど、この人達はマジョリティ。
日本人は30で移民で10年から15年でマジョリティではなく、元々年金が少ない。日本のも賭けとけば日本がこけてもマジョリティとしてある程度年金は残るし、カナダ人より少ない年金もでリスクは分散なのよ。

ロシアでも通貨も年金も破綻はしているんだけど、マジョリティでちゃんやっていた人は困ってない。国は大勢の側を切り捨てることはできないから。

返信‐33 (トロント) 2018-02-20 04:15

30で移民なら65までには35年あるから満額とまではいかないけど、そこそこCPPもらえるよね。移民までに日本で10年働いていれば日本でももらえるし。合算すると普通の金額になる?

いずれにしても満額もらえてもCPPとOASは年間2万ドル程度でしょ。企業年金が無いなら自分でRRSPとかやらないと足りないだろうね。一応インフレ率で支給額は調整されるらしいので、年金を受け取る頃には金額は若干増えてるはず。今のシステムだとね。

返信‐34 (トロント) 2018-02-20 04:20

国民年金の掛け金払うのと、自分でRRSPするのではどちらが将来の受取額が大きくなりますか?国民年金は障害保険的な要素もあるそうだけど、そこはとりあえず考えないとして。国民年金は払った分だけもらえないと聞いたのですが、それでもRRSPよりも得ですか?

返信‐35 (トロント) 2018-02-20 04:23

日本は日本を出るとき手続きをちゃんとしてれば払ってなくても10年の期間過ぎてれば今はもらえるよ。金額は少ないけど。手続きしていかないといつまでも督促される。

>企業年金が無いなら自分でRRSPとかやらないと足りないだろうね。
やらないなら一文無しの方がカナダはいい。ガバメントがなんかはしれくれる。今は。問題はカナダ人でも期間が足りない、日本でもカナダでも中途半端な期間しかない人。実はこれが日本人の本当の問題。

それと生活は切り詰めればOASとCPPでなんとかやってける。
借金してると一生苦労するけど。

返信‐36 (トロント) 2018-02-20 04:26

>それと生活は切り詰めればOASとCPPでなんとかやってける。

注意 カナダ人として40年ちゃんと年金(CPP)払っていれば。
日本とカナダ両方合算して両方満額でないと日本人は他に貯金がないとやっていけない。

返信‐37 (トロント) 2018-02-20 04:29

OASとCPPでやっていける人いる?2万ドルももらえないんだよ。トロントじゃ無理ですよね。老人になってからシェアハウスに住むってなら可能だけど、相当な貧乏生活になっちゃうよ。

返信‐38 (トロント) 2018-02-20 04:34

>日本とカナダ両方合算して両方満額でないと日本人は他に貯金がないとやっていけない。

なるほどね。CPPを満額もらうのにカナダで40年くらいCPPを払うんですよね。それなら労働期間は全てカナダって事になるし、日本での労働はほとんど無しになりますね。日本でも年金を任意で掛け続けて満額もらうってことですか?それやってる人っていますかね。

返信‐39 (トロント) 2018-02-20 04:35

だけど老人なら収入7%だかのガバメントハウジングに入れるから。
コープのハウジングでも家賃は高くないし。
電気も割引になるし、そうでなければ家持ってれば問題はないよ。
40年CPP払ってれば、インフレ連動だし。
それが普通のカナダ人。

だけど年金というシステムは満額払うと一番得するようにできているので日本もカナダも満額でないと減額は取っても大きくて、ペナルティのように引かれる。実は日本人にはそういう人が多い。そうすると子供の世話にならないと暮らせないんだけど、2世で面倒見てくれるのは半分以下になっちゃう。企業年金あると旦那死んでも5割もらえますなんてあるからいいんだけどね。暇なとき勉強しとくといいよ。

返信‐40 (トロント) 2018-02-20 04:39

CPP、OASの支給額はだいたい分かっているし、日本の年金は払ってません。今更公的年金の部分はどうにもならないので、不足分は自分でRRSPやるしかないです。多くの人はそんな感じじゃないかな。

返信‐41 (トロント) 2018-02-20 04:41

>日本でも年金を任意で掛け続けて満額もらうってことですか?それやってる人っていますかね。

厚生年金払っていた人で10年も払っていた人は任意で満額払ってもらわないと損する。自分なんか毎月8万ひかれていたので、会社がさらに8万足してくれていたわけで、厚生年金分は大きい。
国民年金だけで5年とかなら手続きだけして期間だけ雀の涙もらえばいいけど。
この辺は年金特別便のお知らせで確認するか、最後に住所のあった社会保険事務所でどうぞ。

返信‐42 (トロント) 2018-02-20 04:43

RRSPはここで死ぬ人向けなんだよ。日本に帰る人は日本の年金とダブルのほうがいい。RRIFにしておろしたら所得の申告の義務もあるし、カナダにいないなら面倒だしね。

返信‐43 現在PR (トロント) 2018-02-20 04:43

RRSP
*預入額+利息=受取額  
*利息がインフレ率に見合ってないのでリスクあり
 1万ドルの価値が30年後どうなってるか気になりますね。
*タックス控除のメリットがあれば利用する価値ありかな

国民年金
*納付額=受取額 ではないけど生きてる限り生涯受け取れます。
*カナダ経済に不安を感じるならリスク分散にいいかも

どっちが得でしょうか? 簡単に損得勘定できないですよ。

返信‐44 (トロント) 2018-02-20 04:46

情報感謝です。日本で働いた期間が短いので掛け続ける意味は無さそうです。満額もらうなら残り30年ほど掛け金を任意で払い続けないといけないんですよね?それは無理かな。

返信‐45 (トロント) 2018-02-20 04:47

RRSPはカナダにいないと将来おろすときは全部所得だから。
ここで死ぬ覚悟あったり、カナダ国籍取って日本の年金を任意で払えない人はこれでやるしかない。
年金もらうときにカナダ国籍のことは日本政府にバレます。国籍は取り上げられたりしないけど、カナダ国籍取ってからの期間は日本の年金のカラ期間に通算されません。

返信‐46 (トロント) 2018-02-20 04:49

カナダで40年も働いて、リタイヤしたら日本に戻る人っているんですかね。今さら日本で暮らせないなと自分は思ってる。たまに遊びに行くだけで十分だな。

返信‐47 (トロント) 2018-02-20 04:50

満額もらうなら残り30年ほど掛け金を任意で払い続けないといけないんですよね?それは無理かな。

払わなくてもカナダ国籍とらないならカラ期間として期間には通算されるので10年たてば雀の涙はもらえますよ。でも満額の人に比べてお得度が極端に悪くなるだけです。帰らないのなら払わなくてもいいですけど、あとでカナダ国籍取ってなければまとめても払えますし。海外にいるときの分は。

返信‐48 (トロント) 2018-02-20 04:53

>カナダで40年も働いて、リタイヤしたら日本に戻る人っているんですかね。

配偶者死ぬと気が変わる人が多い。ふるさとっていうのは忘れられないらしいよ。
帰ると過疎地では何年か住めば家までくれるような自治体もあるし。
老人医療はいまんところ世界一だろうしね。日本は。
カナダだと見捨てられたら、アメリカ行くか、日本に帰るかの選択肢しかない、アメリカいったら初診400ドル、キモ1クールしたら数万ドル。

返信‐49 (トロント) 2018-02-20 04:56

43、

RRSPは何にでも投資できるから、カナダ経済とリンクしているものでは無いし、定期以外に色々と投資のオプションはありますよ。自分がうまく投資できると思ってるならメリットはあるんじゃないかな。国民年金の様に日本国政府の手腕に期待するか、自分の腕を信じるか。どっちかですよね。

私は日本の年金は払ってないのでRRSPする以外ないんですけどね。

返信‐50 現在PR (トロント) 2018-02-20 05:00

>24 ginさん
情報ありがとうございます。
カナダ国籍でも日本の年金受給できてる方が実際にいるのですね。


返信‐51 (トロント) 2018-02-20 05:01

年金は入れるなら払っておいた方がいいよ。

ソ連の年金だって払われている。何度も破綻したけど、ギリシャも額は減ったけど払われている。イタリアもアイルランドもアイスランドも払われてはいる。金額は減ったけど。

民主主義の国でマジョリティに属していればかなりの確率で守られる。
問題は民主主義の国で切捨てられるマイノリティー。
カナダでは20代前半に移民したのでなければ、移民は普通マイノリティー、リスクは分散したほうがいい。カナダ国籍取ったひとは、任意でCPP伸ばして40年払うか(70まで払える)、自分でなんとかするしかないね。
もう払いたくても任意でも日本の年金は払えないから。

返信‐52 (トロント) 2018-02-20 05:04

>RRSPはカナダにいないと将来おろすときは全部所得だから。

まあ入れる時に所得から控除されるから仕方ないよね。全く税金払わない事はできないから。それにカナダにいても出す時は税金かかるよ。少しずつ出せば税金はそれ程大きくないだろうけど。日本に帰るつもりのない私にはRRSPしかないよ。結構そういう人多いと思ってたけど、帰るつもりの人いるんだね。

返信‐53 (トロント) 2018-02-20 05:08

配偶者いてどっちか生きてればね。
一人でRSPしても親は何がなんだか分からないだろうし、TFSAでおろせるようにおいたほうがいいよ。RSPの枠も広げておいて、あとで年取って収入が増えた時にまとめて入れればいい。

返信‐54 (トロント) 2018-02-20 05:15

いやいや、もう年取って収入が増えちゃってる人もいますので。周りにはRRSPもTFSAも枠一杯まで入れてる人たくさんいますよ。もう若者じゃないんで…

返信‐55 (トロント) 2018-02-20 05:18

いやいや枠ないと収入が増えてから収入減らせないので。
特に退職金の代わりに貰えるものがある人は一気に5万ドルとか来ちゃって、これ税金払うの結構大変。それ枠に全部ぶち込んじゃえば楽だけど。

返信‐56 (トロント) 2018-02-20 05:28

皆さんそれぞれ状況が違いますのでね。既に最高税率に達してる人は後に枠を置いておく意味は無いですよ。退職金がない会社もあるしね。何がいいかはその人の状況次第ですね。

返信‐57 (トロント) 2018-02-20 06:27

確かに若い人から年寄りまでここに来てる様だし、どの世代のどんな人かって事で全然違うね。一般論だと違和感を感じる人もいるだろう。

返信‐58 (トロント) 2018-02-20 06:34

そういうこと。
ただ帰国するか分からないPR組はあまりお金はロックしないほうがいい。ここに骨を埋める人は平均のカナダ人と同じようにRSPで自己防衛がいいと思う。

みてると正直結婚しても半分は日本に帰るよ。そのうち半分は二度とカナダに用事でもなければこない。せっかく永住権取っても。

返信‐59 (トロント) 2018-02-20 19:39

日本に帰ってからRRSP引き出すと25%の源泉税払うだけみたいなんだけど。カナダ国内で出せば30%でしょ。帰ってから出す方が安い?

返信‐60 (トロント) 2018-02-20 19:52

返信58

カナダ人と結婚した人はカナダ人の旦那がRRSPやってるんじゃないの?貯金の無いカナダ人も多いから分からないか。でも自分の収入が無くて旦那に養ってもらってる場合は旦那にさせるしか無いよ。将来離婚して日本に帰るかもしれないからRRSPにするなって言う?

返信‐61 (トロント) 2018-02-20 20:02

返信59

今の税率が25%以上の人だとRRSPに入れておいて、帰国してから25%の税金払って出した方が得になる?

返信‐62 (トロント) 2018-02-20 20:08

所得申告義務があるよ。しかも儲かった分だけでなく、元金からもばっちし課税、お得では全くない、途中で出したら!将来年とって所得控除が多くなってから段階的に計画的に下ろすのが基本。

返信‐63 (トロント) 2018-02-20 21:13

日本でRRSPを受け取れば日本で所得申告する事になりますね。25%の源泉税は外国税額控除を受けられるはずなので、日本での税率によっては日本で追加の税金が発生する可能性もありますが、それは日本での税率次第。

非居住者になってもRRSPは継続できるので、タイミングを見て引き出してもいいのではないでしょうか。金融機関によっては非居住者には対応していないので、対応している金融機関に移す必要もあるかもしれません。

元金はRRSPに入れる時に所得から控除されるので、出す時には所得に戻されます。入れた時の税率と出した時の税率の差が重要です。なので所得が低い年に出すのが得です。

返信‐64 (トロント) 2018-02-20 21:25

>タイミングを見て引き出してもいいのではないでしょうか。

カナダ来ないと基本は下せないけどね。しかもT-SLIPでるから、翌年申告しないということはできない。税務当局に書類がいってるんだから。いっとくけど少しずつおろそうが、全部おろそうが、銀行で全部差し引いてからの返金、いいことは何もない。年齢いっていて所得控除が大きくなってなければ。

返信‐65 (トロント) 2018-02-20 21:34

補足しますが、日本に帰国して非居住者になっていればカナダでは源泉税を払うだけで、カナダでは申告は必要ないです。その為の源泉税です。その所得は日本での申告です。

ちなみにカナダの所得税率が25%になるのは42000ドルから46000ドルくらいまでの所得ですね。

返信‐66 (トロント) 2018-02-20 21:36

その源泉税、安いならいいけど、どれくらい痛いか分かってないよね。
しかも金融機関で非居住者の取り扱い分かっている人どれだけいる。
しかもだ、日本から遺書もなく死んじゃって家族が取りにきたらどうなる?

返信‐67 (トロント) 2018-02-20 21:38

非居住者にしないでカナダ出てって、最後の申告して、カナダ出ますってCRAにいっておかなかったらアウトだよ。
そんなことやってる人は一人もいない。銀行の登録も最後の住所のままが普通。RSPに帰るならロックしちゃいけない。マジで。
やることが分かってれば別だけど。

返信‐68 (トロント) 2018-02-20 21:43

25%が高いか低いかはその人の所得によるのでは?それにカナダにいる間にRRSPから一括で引き出したら源泉税は30%ですよ。金額が大きいなら多少は考えた方がいいですね。情報提供しただけなので、皆さんが自分の状況を考えて判断されればよろしいんじゃないでしょうか。得になる方もいるし、そうじゃない方もいるでしょう。

返信‐69 (トロント) 2018-02-20 21:47

その25%が利子、配当、キャピタルゲインから別にいい儲かった分に課税だから。1万ドル入れて10年後1万5000ドルになってました。
元本からも25%取りますじゃ。
しかも面倒みてくれるアドバイザーはとっくにどっか行っちゃって、カナダ人の非居住者の扱いもアドバイスもできない人になってるのが普通。

それと遺書や法的手続きをカナダ式にやってればいいけど、帰る人はそんなことはしていかないのが普通。

カナダで死ぬ人以外はダメ、特に駐在で帰る人なんかは最悪。
わざわざカナダに取りにくるんだよ、生きてれば。死んでれば家族が払い戻しにくるけど1週間で終わらないのが普通。無駄。

返信‐70 (トロント) 2018-02-20 21:48

申告書にはカナダを出た日を書く欄がありますよ。そこに記入していないとずっとカナダで税金を払い続ける事になってしまうかも。最後の年の申告書は大事ですね。特に資産のある方などは今後のカナダの資産の売却とかにも関係してくるので。ご注意を。

返信‐71 (トロント) 2018-02-20 21:53

そういうアドバイスができて最後まで面倒みれるアドバイザーいればいいけど。カナダ人ならお手上げだよ。普通は。
RSPはカナダで老後を迎える人のもの。日本に帰るなら日本で所得から控除される個人年金保険でも入った方がいいって。
帰らないなら別ですが。

返信‐72 (トロント) 2018-02-20 21:56

69、
ちょっとご理解が違うようなので補足します。

1万ドル入れたら、その年の所得から1万ドル控除できます。税率が25%の人であれば2500ドルの還付です。引き出す時に1万ドルは所得に加算されます。税率が25%だとすると、引き出した年に2500ドルの追加の税金です。この場合だとRRSPに入れている間は2500ドルを自由に使える感じです。引き出した時にそれを返す。

引き出す時の税率が低ければ更にメリットはありますね。税率次第なので、ご自分の税率で考えればいいと思います。

返信‐73 (トロント) 2018-02-20 22:00

単に情報提供しているだけなので、情報として有益だと思えば使って頂ければいいし、自分には当てはまらないと思えばそれでいいですよ。どちらが良いとか悪いとかではないです。皆さんそれぞれ考え方や状況は違いますので。

返信‐74 (トロント) 2018-02-20 22:01

で、帰っていったひとはカナダにおろしにくるの?
オンラインで下ろせないでしょう。
しかも遺書なしで配偶者カナダ人でこっちで結婚してなかったら。
あんた銀行は何カ月もホールドするよ。この書類とこの書類がないから下せませんって集めるだけで数か月。

いい加減デメリットも説明しなさいって。

返信‐75 (トロント) 2018-02-20 22:03

TFSAならいつおろしても面倒な手続きも計算もいらないで
私、カナダに二度と来ませんで下ろしてかえってオッケイ。
税金でなんかあっても何も申告しなくていいし、手間いらず。
オンラインでも下せるよタンジャリンなら。

返信‐76 (トロント) 2018-02-20 22:05

最初から日本に帰る事が決まっている人ばかりでなく、カナダに永住するつもりが何らかの理由で帰らなければいけなくなる事もあります。その時にRRSPがどうなるかは知っておいて損はないですよ。何も知らないと面倒な事になるかもしれません。情報が役に立てば。

返信‐77 (トロント) 2018-02-20 22:08

基本RSPはカナダに住むカナダ人のものなので。
それにあなたのように知ってるアドバイザーはほとんどいません。カナダ人のように扱います。特に非居住者にしていかなかったら。住所もそのままで、あなたが最後まで面倒みれるならいいかもしれませんけど、売ったら売りっぱなしの状態になっちゃって転勤してさようならのカナダの銀行なんかダメですよ。もう日本に個人の支店がないけど、HSBCとかで日本でもアドバイザーがカナダの預金やRSPを知ってて下せますっていう銀行もないし。

返信‐78 (トロント) 2018-02-20 22:10

74さん

手続き的に面倒な事があるのであれば情報を提供していただけると皆さん助かると思いますよ。どの様な面倒があるかとかは有益な情報ですね。私はただ情報を皆さんとシェアしてるだけなので。

返信‐79 (トロント) 2018-02-20 22:16

77さん、

褒めて頂いてるのかな?情報は調べれば全部入手可能です。英語ができないと厳しいでしょうが。それをここに書いてシェアしてるんです。知っていればこうしていたのになと後悔する事が無いようになればと思います。アドバイザーは定型のこと以外はあまり知らないと思うので、自分で勉強しないとダメだと思っています。

返信‐80 (トロント) 2018-02-20 23:46

そういうこと。しかも年金条約や租税条約がある移民のことなんて何にもしらないから、普通はカナダ人として扱うし、カナダから出ることなんて想像もしないよ。だからみんな税務署から書類きたり、銀行からT-SLIPが来たり、親が死んで、何していいか分からず、そのときにはもうアドバイザーもいなくて、銀行でなんか聞いてやっても、担当者も何にも分かりません。詳しいことは税理士さんへ、そこで遺書プロベートしなくちゃいけないの?なんて聞いて数か月、RSPみたいなめんどくさい口座閉じるのに半年とか。。。。。

カナダで死ぬ気で子供も親も英語話すならなんの問題もないですが。

返信‐81 (トロント) 2018-02-21 00:04

カナダの銀行表面は英国式なんだけどやってることはアメリカ式、お金あって日本に帰りそうな人は国際的に有名な銀行でエステートプランニングしてくれる銀行で日本にも支店がある銀行にいったほうがいいよ。
カナダだと本人死んじゃったら本当に大変だから。

配偶者カナダ人でカナダで結婚してれば何の苦労もないけど、離婚したり、帰国したらカナダきていちいち全部手続き、書類はいくらそろえても足らないし、遺書あったらそれ裁判所でプロベートしないと預金タッチさえできなくて、税金も1つでも抜かりがあったら終わり。

それとここでは一般的なことしか書けないんだよ。ここではオンタリオ州やケベック州だとまるで別の国のように手続きの方法は違うから。
確かケベックではジョイントアカウントさえ不可で奥さんでも遺書ないと自動的には相手にいかなかった。

返信‐82 (トロント) 2018-02-21 00:20

国際的に有名でエステートプラニングしてくれて、カナダにも日本にも支店がある銀行なんてあるのかな?あるなら教えて。それってメチャメチャ裕福じゃないと客になれない?

返信‐83 (トロント) 2018-02-21 00:25

どこに住んでる?
トロントならスイス系かヨーロッパ系になるけど。
金額は数億ぐらいから。
ただ、それでもカナダレベル低いから日本で口座作ってよく理解してカナダの使ってみる方がいいと思う。
だけどもう日本で簡単に口座作れないんだけど、裕福ならいろいろ手はあるよ。HSBCがよかったけどね。ATMも日本にあって、日本人の日本のアドバイザーよくわかってたから。個人向けは閉めちゃった。

返信‐84 (トロント) 2018-02-21 00:39

>それでもカナダレベル低いから

ごめん一言余計だった。

返信‐85 (トロント) 2018-02-21 01:01

離婚して帰国して大変だーって人には関係ないレベルの話でしたね。。。

返信‐86 (トロント) 2018-02-21 01:03

離婚だけじゃないよ。死亡も、転勤も、年取ってからの帰国も。
半分以下だよ、70までここにいてここで死ぬ人達は。

返信‐87 (トロント) 2018-02-21 01:06

数億持ってないならその銀行使えないんでしょ。使える人は半分以下どころか、ほとんどいないよ。

返信‐88 (トロント) 2018-02-21 01:21

日本在住のジジババ世代には居ても、最近の若者では難しそう。

返信‐89 (トロント) 2018-02-21 03:57

日本って去年あたりイギリスを抜いて世界で二番目に富裕層が多くて、かつ中国と違ってちゃんと統計がある。

分類  世帯数(万)  占有率 金融資産(兆円) 占有率

超富裕層   7.3    0.14%   75    5.35%

富裕層   114.4  2.16%   197  14.05%

準富裕層  314.9  5.95%   245  17.48%

占有率は日本の全世帯に対する占有率の金額。
5億円を突破する人、714人に1人
結構いるのよ。赤ん坊から学生まで抜いたら300人に1人ぐらいなんじゃない。

これ資産だけ。増額を世帯数で割ってみな。けっこう日本人リッチ。

でカナダにいる人はこれより格差が凄いと思う。

返信‐90 (トロント) 2018-02-21 06:56

世帯数で書いてあるので、714世帯に1世帯ですよね。赤ちゃんから学生は世帯の中に含められてるだろうね。

返信‐91 (トロント) 2018-02-21 07:12

億り人は43世帯に一人。
だけどこれ課税ベースらしいんで世帯主=旦那の名義であることも多いとか。

カナダで金融資産だけで億り人は1人しかしらないので、相当すくないのかと。カナダは日本より格差がでかい国だし。借金意外と多いんだ。

返信‐92 (トロント) 2018-02-21 08:34

他人の金融資産がいくらあるかは知りませんが、カナダ人で超富裕層はたくさん知ってます。日本人では少ないのかも知れませんが、年収が億を超える人結構いますよ。

返信‐93 (トロント) 2018-02-21 08:38

日本人がこんなに海外だと苦労しているなんて思わなかったよ。
夢にも。シンガポールや香港なんかの日本人の方がうまくいってるみたい。カナダは意外ときついね、生活するのに。
投資組はいいんだけど、ワーホリ組は大変そう。

返信‐94 (トロント) 2018-02-21 09:34

シンガポールや香港で成功してる人は投資組なんじゃないの?投資組なら税金の高いカナダにわざわざ来ないだろうし、シンガポールや香港に行くと思うよ。税金は高くてもカナダがとにかく好きって人しか来ないよ。