トロント掲示板 (金融・税金) - No.247794
銀行で投資を勧められました
(トロント) 2018-02-13 05:47:18
銀行でinvestment (投資)を勧められました。これまで、GICやRRSPなどはやっていますが、投資は日本でもカナダでも初めてです。
銀行は.こちらが初心者と言うこともあってか、ローリスクのselect conservative portfolio を勧めて来ましたが、「財テク」や「金融/経済」に素人の自分が、投資を始めるのは、とてもドキドキしています。
躊躇している点は、lowriskであってもno risk では無いという点です(投資なので、当たり前ですが)
初心者であってもlowriskの物であれば、初期投資額にさえ気をつければ、大丈夫でしょうか?銀行のアドバイザーは、お金のバリューは変動するけど、預金額は変わらずいつでも(必要になれば下ろせるから)これくらいのlowリスクなら、安心と言っているのですが、、。銀行はカナダ5大銀行のうちの1つです
皆さん、やっぱり投資ってやってヨカッタですか?初心者なら、こう言うのは絶対に手を出しては行けない!みたいな注意点や、盲点があればご教示下さい
できればアドバイザーなど頼りにしないでオンラインの金利のいいところで作ったり、自分で勉強したりして始めたほうがいいですよ。
時間あるなら。
アドバイザーは何人も回って、自分の希望、リスクの取れる幅を理解して銀行の売りたいものではなく、あなたにあったものを探してくれる人を探さないといけないと思います。もし使うなら。
とにかくマーケット全体の動きを良く見て、早めの損切りの徹底をしっかりすれば間違いないです。 自分はそれで6ヶ月で全財産の3万ドルを8千ドルにしましたよ。
あなた、株上がってるのに、それとも仮想通貨でやられちゃった?
>預金額は変わらずいつでも(必要になれば下ろせるから)
預金ではないですし、額が変わらないという事も無いです。多少元本割れする事もありますよ。多分聞き間違いです。
でも将来のために資産を増やしたいのであれば、多少のリスクは取っても投資はした方がいいですよ。銀行でもどこでもですが、投資をする前にリスク許容度とか投資の知識とかを答える書類にサインします。それによってあなたが勝ってもいい商品が決まってきます。だから初心者にはハイリスクの商品は売ってきませんよ。売るとしたらあなたがリスク許容度が高く、投資の知識があると答えてしまっているのかもしれません。
今回勧められているのはリスクの低いものの様ですが、詳しい内容はもらえますよ。どんな物に投資されるのか、過去の実績とか、過去の値動きの激しさとか。じっくり読んでみてください。まだもらってなければ聞いた方がいいですよ。
アドバイザーで何人も探すことです。
どうしても銀行の売りたいものを売る傾向は否定できないので。
勉強する時間を稼ぐために1年定期でも作って自分でできるかやってみていいと思います。アドバイザーにあいたくないなら電話で定期できちゃいますから。
>とにかくマーケット全体の動きを良く見て、早めの損切りの徹底をしっかりすれば間違いないです。
普通にリスクの低い投資をするなら、マーケットの動きを見て頻繁に売り買いをするのはやらない方がいい。意味無いです。頻繁に売り買いするのは値動きのあるもので、リスクの高い投資の場合。素人はそんなのに手を出してはいけない。
トピ主です
皆さん、早速のご返信有難うございます
返信1さん
そうですね、始めるのなら、もう少し別のアドバイザーさんにも相談してみた方が,自分でも納得が行くかと思っていました
返信2さん
「早めの損きり」!そこの見極めが、初心者でも出来るでしょうか?マーケットの動きは、銀行のサイトで見れますか?
く日に焼けますか?
だけどオンラインの証券会社でGICつくったり、投資信託買ってホールドして自分で何年も持っておけばほとんど手数料かからないので。
しょっちゅう売買しちゃうような人はプロ、セミプロでないと難しいので初心者はほとんど無理です。
あとTDなんかオンライン専用商品とかあってアドバイザーから買うより日々基準価格取られる手数料が安いものもあるので。
TD EシリーズとかRBCのCLASS Dシリーズとか長く持って保持するならその方がいいですよ。
銀行にいるアドバイザーはレベル低いです。そんなにアドバイスはできませんよ。それに彼らは売れる物がかなり少ないので、その中から選ぶしかないです。推測ですが、彼らはそのうちのどれを売ってもコミッションは同じだと思います。どれも大差ないです。ある程度投資してると銀行では物足りなくなる。
銀行以外だと投資のオプションはもっと多いので注意は必要。
これ見てみてね。
カナダのアドバイザーのレベル!
https://www.youtube.com/watch?v=WtQeQzUfYrI
返信10
やっとアドバイザーの側でない人がでてきてくれたよ。
カナダのアドバイザーはアドバイザーというよりセールスマンだよね。
MER=1.84%!
投資信託とかは金額によりますね。お得な商品はある程度の金額がないと買えません。
この証券会社はカナダの5大銀行に嫌われてるから絶対つかっちゃいけないんだけど。。。。。。
いってることは銀行への嫌味。
大好き!
https://www.youtube.com/watch?v=_JlWmk1_1Sw&index=2&list=PL4E3463842B01E133
https://www.youtube.com/watch?v=qECiZ2APBfM&index=5&list=PL4E3463842B01E133
返信12、
アドバイザーの側とか訳の分からない事言ってないで、ちゃんと情報出しなよ。あんたは文句言ってるばかりでしょ。
トピ主です
返信3さん
仮想通貨に手を出した事はないのですが、単なる小心者なだけです
返信4さん
「預金額が変わらず、、」と言われたのは、今あるTFSAの金額を「投資に回してはどうか?」と言う話しの流れからでした
例えば3万ドル(実際にはそんなにないです)
の投資で、valueが2万8千ドルのときもあり得ると言うことですよね?
誰も、そんなバリューが低い時に下ろさないと思いますが、、
けれども、その銀行のアドバイザーが言うには、「仮にバリューが2万8千ドルの時でも、3万ドルはいつでも下ろせる」と言うような説明でした。こう言うケースってありますか?
やはり、私の聞き間違いでしょうか?
>お得な商品はある程度の金額がないと買えません。
TD EシリーズもRBCのクラスDもネット商品で手数料安くて条件同じですが、アドバイザーからは買えません。
いらないのよ。アドバイザー。
>けれども、その銀行のアドバイザーが言うには、「仮にバリューが2万8千ドルの時でも、3万ドルはいつでも下ろせる」と言うような説明でした。こう言うケースってありますか?
聞き間違いでしょうね。
トピ主さん
英語できるならこれ見てマジで、このレベルだからアドバイザー
https://www.youtube.com/watch?v=WtQeQzUfYrI
返信15、
またそれかよ。いい加減しつこい。あんたが銀行嫌いなのは知ってるけどさ。
事実でしょう。
その証券会社たぶんどっかに買収されるか、スキャンダルでてきてつぶれるかだけど、5大銀は本当に嫌ってるよ。ころしてやるって。
手数料安いから(笑)
22、
あんたはいつも同じ情報ばかりなんだよ。何回同じの出せば気が済むのかね…
トピ主です
返信19さん
やっぱりそうですよね
なんか変だとは思ったんですが、アドバイザーが「とにかくlowリスクだ」と言うので、いつになったら、買う側にフェアな話しをしてくれるのかと、黙って聞いていました
皆さんのご返信の中で
「手数料」について書かれてあったのですが、「投資」って「手数料」が付随するんですね?
知りませんでした
事実だから、苦情はクエストトレードへ。
ちなみにCBCのは新しいので話題はもろミューチュラルファンド。
https://www.youtube.com/watch?v=WtQeQzUfYrI&t=492s
「手数料」について書かれてあったのですが、「投資」って「手数料」が付随するんですね?
これちゃんと説明しないと売っちゃいけないことになっていますけど、ちゃんと説明すると買わないのでアドバイザーは結構調子いいことしかいいません。
勧められているのは多分債券とかが中心のファンドでしょうね。値動きが少なくて、その分リターンも少ない。そのファンドの説明資料はもらいませんでした?全て書いてあるはずですよ。アドバイザーも自分で理解していない場合が多いので、資料をもらって読むのが一番です。
↑あれ説明責任ってあったよね。うっちゃいけないんだよ。ちゃんと理解させないと、でもサインだけ取れば理解したことにされちゃうけどさ。
でも、それじゃアドバイザー失格じゃない。
手数料についてもそのファンドの資料に全部書いてありますよ。銀行系だとノーロードが多いと思いますが、それだと表面上は手数料払いません。ファンドの中で引かれてますので。どの位引かれてるかは記載されているはず。
トピ主です
返信27さん
仰るとおり、多分債券と言う商品?だと思います。top 10 investment というリストを貰いました
手数料については、説明がなかったのですが、貰った用紙に記載されている「management expense ratio 1.84%」っていうやつでしょうか?
これが投資額にかかる所謂「手数料ですか?
で、債権のファンドなんかGICよりだいぶパフォーマンス悪いみたいだけど。MER(毎日の基準価格から取る手数料)1%取ると金利上がらないとファンド自体なんかゾンビみたい。
>management expense ratio 1.84%
やめな!いいアドバイザーじゃない。
>これが投資額にかかる所謂「手数料ですか?
そうですね。ファンドの運用に掛かる経費とかです。
銀行のアドバイザーは売るだけなので、実際の運用は別ですよ。アドバイザーの質なんて実はどうでも良いんだけどね。オンラインで買ってるのと同じだと思っておくくらいでいいです。運用の実績が一番大事。
>でも、それじゃアドバイザー失格じゃない。
別にアドバイザーの評価をしてるわけじゃないから。アドバイザーが説明しなくても、必要な情報は自分の為に入手するべき。
MER1.84って保険付きのGICの方がましだよ。
ピーターリンチみたいなスターファンドマネージャーもいないしね。
カナダには。
良いアドバイザーが勧めるファンドが運用成績が良いとは限りません。糞アドバイザーでも良いファンドを買えるならそれでいい。アドバイザーに投資するんじゃないんです。ファンドに投資するんです。手数料が安いからとファンドを選んでもいけません。手数料差引後の運用実績が高いのが良いファンド。
アドバイザーは所詮他人。情報だけもらって自分で選びましょう。アドバイザーは数年でいなくなります。一生面倒見てくれるわけでは無いです。アドバイザーの好き嫌いはあるだろうけど、好きだからと情に流されて丸投げで投資判断をしてもいけないです。
>別にアドバイザーの評価をしてるわけじゃないから。アドバイザーが説明しなくても、必要な情報は自分の為に入手するべき。
説明して理解させなければいけないのも仕事の一つになってるはずですけど。サイン取っちゃえばあの分厚いの読めって最悪なマネージェーが多くなりましたがね。まさかあなたはそうでないよね。
私のマネージェー、数より質だから2時間とか説明してくれるよ。
トピ主です
皆さんのお話し、とても参考になりました。有難うございました
最初の例に戻りますが、例えば3万ドル投資したとしたら、1.84%ってかなりの手数料ですよね
配当はもちろん割り当てられるかと思いますが、この手数料って毎年引かれるのでしょうか?商品にもよりますか?
もし契約しちゃったんだったら、短期だと解約手数料あるのが多いからあの本よんでから検討して。
そうでなければ電話のセンターに電話してGIC作っちゃいな。
アドバイザーとアポがあったらメールでさようなら。電話で作ったのでいらないですでオッケイ。
毎年ですよ。
>まさかあなたはそうでないよね。
どうしても人を銀行員にさせたいみたいだな 笑 客としてコメントしてんの。いつも通りウザいね、君は。
39
簡単に言うとね
毎日の変動する基準価格から毎日引かれるわけ。
例えば
ファンドの基準価格が10ドルで100口買った場合。
毎日こんな感じで取られる。
10000-(10000ドル×(1.84%/365日))
それが基準価格に反映するわけ。
静かに盗み取るということでドラキュラフィーなんて陰口叩く人がいる。
>いつも通りウザいね、君は。
権力が嫌いだからね。特に威張る人と小人の王様なのに威張り散らしてる五大銀行が。早くアメリカさんに叩き潰してもらいたいよ。
私はアドバイザーの不正確でたどたどしい説明を聞くだけの忍耐力は無いので、資料だけもらって自分で読みます。アドバイザーとは思ってないから。
基準価格100ドルに直しておいてください。
間違いましたごめんなさい。
ちなみにアドバイザーとは自分よりも知識のある人ですよ。自分の方が詳しいと銀行の人をアドバイザーだとは思えなくなります。
アドバイザー泣かしたことあるけどね。6ケタ解約すると面白いよ。
トピ主です
自分が無知なので
もちろん、契約は未だです
返信43、46さん
ご丁寧に訂正までして下さり、有難うございます
「基準価格」かあ、、ちょっと自分でももう少し勉強してみます
金融用語に無知な私でも、こうやって皆さんのお陰で、勉強するとっかかりが出来ました。正直、何の事かさっぱり??で、何処から、何から調べていいのかも分からずでいたものですから、、
有難うございました
手数料は高いけど仕方ないよ。プロが運用して、毎月報告してくれて、諸々の諸経費かかるわけだから。有能なファンドマネージャーが付いてたら運用実績全然違うからね。実績のでてないファンドだと1%でも高いと思うけどね。銀行系だと株式のファンドなら2%超えるのもあるんじゃないかな。
世界一高い手数料だけどね。ついでにETFもそんな感じ。
規制があって銀行がブタのように太っている国がカナダです。
返信44、
銀行を権力とは思わないな。そんなに偉そうにされた事も無いし。かなり丁重に扱われてるよ。投資はもう銀行ではやらないけどね。物足りないし。
移民したての頃、モーゲージ払えない人の家を銀行として保安官(シェリフ)と取り立ててた仕事をしてたから、私も罪はあるけどね。
凄いよマジで、300の価値のある家を5割で転売しあって。。。。。。
まじカナダの銀行はないほうがいい。
48、
6ケタ解約くらいで泣くか?そんなの銀行じゃ日常茶飯事でしょ。酷いことでも言って虐めたか?自分はどんなにボケなアドバイザーでも優しく対応するよ。銀行に特に恨みは無いんで温かい目で見る。大人だからね。
トロントではびくともしないと思うよ。普通だから。
だけど来店客がギリギリ3ケタぐらいの支店だと。。。。
支店長まで飛んでくるから。
53、
自分が銀行で肥え太ったのに今の銀行員を非難してんの?それはどうかなー?
解約して泣かせたとか、支店長が飛んできたとかさ、自分が一番権力志向なんじゃないの?自分はそういうのできないな。
銀行っていったって地道なところはたくさんあるから全部じゃないけどね。
だけどマニトバやサスカチュワンにいってみな、トロントのT銀行から来ましたったいったら無事に帰れないかもしれない。
銀行と電力はカナダの黒歴史の一つでもある。
どうでもいいけど、銀行は株主のためにあるので、お客のためでないです。自己防衛をしてください。
>自分が一番権力志向なんじゃないの?
騙したら容赦はしないよ。すぐ認めればいいけど言い訳でもしたら。
なかなか認めないんだよ。支店でも揉み消そうとする。
そしたら相手がクビになるまで容赦はしない。
株主なんで、何やってもいいから業績あげてこいとは思う 笑
そういうこと。客は1億からお客様、10億で話しましょうか、100億でこいつヤバいぐらい。
なめられちゃうんだよ。金ないと。
>そしたら相手がクビになるまで容赦はしない。
笑える。モンスターカスタマーじゃないか。そんなに怒ると血圧上がるよ。笑
>なめられちゃうんだよ。金ないと。
じゃあ10億持つまでは怒ってなさい 笑
http://funds.rbcgam.com/pdf/fund-pages/monthly/rbf461_e.pdf
これですかね。
1ページの右下にQuartileというのがありますよね。これは同じタイプのファンドの中でどの程度の成績かを示したもの。4というのは下から25%以下って事です。1だと上位25%以上です。このファンドは3とか4なので、他と比べて成績が良い方では無いです。あくまでも過去の実績なんで、今後どうなるかは分かりませんけどね。比較的安定してますが、2008年には10%以上下落してますね。金融危機だったのでどこもそうだったとは思いますが。
今日もいつもの人が出てますねー。銀行の糞文句ばっかり言って不安を煽ってどうすんだっつーの。もっと有益な投稿しなきゃ。資料のどこを見た方がいいとか、これは聞いた方がいいとかさ。
当たり前でしょう。自分のお金を守れるのは最後は自分です。
他人に任せっぱなしでは、特になにもしらないといいようにされがちです。特にNOということが結構難しい日本人は。
ミドルマンが少ない方が有利なのも誰でも分かることです。
投信買って同じ条件で同じ内容で手数料は違ったりする時代ですから。
みんな仕事だから多少我慢するんだろうけど、嫌な客はもう来なくていいと思ってると思うよ。私は銀行じゃないけど、嫌な客にはあまりサービスしないよ。それで来なくなってくれたらラッキーだと思う。
それがカナダの殿様バンクの態度だけどね。
競争がないと健康すぎてファットキャットになるんだけど、ファットキャットはいずれジャイアントタイガーに踏みつぶされるよ。
だけど一度ジャイアントタイガーは追い出されたけどね。追い出されたことは忘れないらしいよ。
銀行だけじゃなく全てのビジネスでそうですよ。お客様が神様だなんて時代じゃないです。ビジネスも客は選びますよ。そういう時代です。
いやいや、カナダは規制に守られたインチキ資本主義ですので。
性格には立憲君主インチキ金融社会主義大麻共和国になるんですけど、隣が許してくれないので。お楽しみ!
もしかして自分が大口顧客で銀行に儲けさせてやってるから、頭下げてでもお願いに来るとでも思ってる?それは100億持ってから考えな。そんなにペコペコしてもらえる事は無いよ。カナダの銀行でもアメリカでも。
↑ジャパレス。
こういう時代がくればいいんだけどファットキャット強いんだよね。
だけどカナダもいい加減規制緩和しないと消費者の負担は重い。
https://www.youtube.com/watch?v=g3pfIII7Lso
その会社の回し者め!騙されんぞ!それコマーシャルだろ!
賢く使えば銀行に払う費用なんてそんなに無いよ。負担なんてあるか?銀行に手数料ほとんど払ってないけど。
特に費用が多いのはミューチュラルファンドとカードの外国為替両替手数料。
カナダより高い国は少ない。
理由も定かでない。そしてここにチャレンジした新しい会社はほとんど生き残らない。だいたい買収される。アライ、ING
しかもコミュニティーに融資するユニオンはカナダでは強かったけど、五大銀行のロビーにより課税強化。
ベル・ロジャース・テラスの競争でも穴があいたんだから、自由化はしなさいって感じ。
アメリカにいた組みからしたら詐欺みたい。
俺のクレジットカードは外国為替両替手数料無料のやつだよ。外貨での買物はそれ使う。
Mutual Fundってミューチュラルって読む?ラの音は入ってないが…
でもファンドは銀行以外の方が主流だし、ファンドのフィーは銀行とは関係無いね。銀行を通して買う必要もないよ。高いと思うならなんで銀行使うかね。
銀行なら数百ドルから売ってくれるけど、証券会社ならミニマム5000ドルとかあるよ。ファンドによるから色々だけど。単純には比べられない。少額ならコストも高いだろうしね。金額が大きくなれば銀行より他に行くものだとは思うよ。
クエストトレードには絶対口座作っちゃだめだよ。
今一番カナダの銀行にチャレンジしてるところ。たぶん持たない。
オンラインならRBC DIRECT、SCOTIA I TRADE、TD DIRECT TRADINGなんかがメジャー。五大銀行の傘下だけど人がいない分は確実に手数料は安い。
資産は安全が第一なのでコマーシャルの会社は応援したいけど、口座はやめたほうがいいと個人的には思う。
これらのダイレクトでも銀行でもGICでさえ金利いいことが多いので。
ただし、お金があんまりないと、口座管理手数料が別にかかったりするので自分のお金の金額と手数料で決めるのがいいかと。
それと、投資は全く勉強したことがないなら銀行でも仕方がないと思う。GICでいいならタンジャリンとかあるから考えて、どうしても銀行いってGIC買いますっていうと投信(ミューチュラルファンド)売りつけられることが多いから。
GICが欲しいなら電話で。アドバイザーのところにいかない。
投信(ミューチュラルファンド)買うならインデックス型と比較して、パフォーマンスがインデックス型の同じ会社の投信より低いなら買わない、アドバイザーとはまず信頼関係を作ってから取引、自分の売りたいのだけ説明する人は避ける。
投信は銀行で買うものではないよ。売れる投信の数少ないもん。売りたいものだけ説明するとかじゃないよ。それしか無いんだもん。真剣に投資するなら銀行以外。楽に少額ちょっと試すだけってなら銀行でいい。
クエストトレードとか新興企業で何の信用もない会社。顧客獲得の為に手数料を安くして、派手な宣伝してる。普通に考えて持たないでしょ。無理してるだけだもん。破綻する前にどこかに救済されるでしょう。
INGなんかはヨーロッパの大手金融だから安心だった。Scotiaにカナダ事業は譲渡して、カナダはタンジェリンになったけど、それは親会社の都合。
クエストトレードってどこか背後についてるの?
AllyはもともとGMの車のリース会社。カナダ撤退でRBCに売ったけど、アメリカではまだやってるよ。INGもそうだけど、カナダは市場として美味しくないから外資系金融は定着しないんだよ。
アメリカの小売だってどれだけ入ってきて撤退したか。
Allyはアメリカで苦しくなったんでカナダ事業を売って金を作ったんだったっけ。
さてね。シュワブに近いとだけ。
カナダの銀行嫌いな人が作ったようなとこ。
無理はしてないと思う、人権費少ないから。
ただ一番五大銀行が潰したいところではある。マフィアより怖いカナダの銀行だから何でもありじゃん。
違うよ、INGはヤバかったから資産叩き売った。INGの影響力は減ったね。
64、
これってファンドのファンドですね。債券や株式を直接買うんじゃなくて、他のファンドを買う形。ファンドがファンドを買い、そこから債券や株式を買う。手っ取り早く分散投資ができるって事だけど、他人任せなファンドって事だよね。
どうでもいいけどさ、アメリカのマフィア映画に露骨にカナダの銀行名が実名ででてたよ。禁酒法でため込んだ金カナダでマネーロンダリングするんだってモントリオールの支店を使って、実話かと思った。
>これってファンドのファンドですね。
手数料高いわけだよ。それ勧めちゃうの?
オンタリオセービングボンドの方がましじゃない。
85、
違うよ。INGは親会社が金融危機からの回復が遅れてたので世界中で色々と資産を処分した。カナダ事業は順調だったから高く売れたんだよ。もうINGは関与してないよ。売却後はしばらく名前を使わせてただけ。
>手数料高いわけだよ。それ勧めちゃうの?
だから銀行にはそんなのしか無いんだよ。勧めるも何も、それしか買えないの。他のが欲しければ銀行以外に行かなきゃいけないんだって。
そう意味ではなくてINGの国際競争力という意味だよ。
INGデカかったんだよ。結構。パリバもINGもカナダの銀行2つ分ぐらい以上はあったような記憶がある。
カナダの事業は堅調だったのは知ってるよ。だけどスコーシャのあのビルうって買ったんだよね。確か。記憶はあいまいだけど。
INGはオランダの保険会社だよ。まだ大きいよ。株持ってるけど今は調子いい。
投資に話を戻すと、銀行のアドバイザーは手続きをしてくれる人とだけ思っておいた方がいい。本当に大切なのはファンドマネージャーだから。顔を合わすことは無いけれど、実際に運用してくれてるのはファンドマネージャーです。この人の腕で資産が増えるか減るかが決まる。アドバイザーの好き嫌いで選んじゃダメだよ。
だけどピーターリンチに匹敵するようなマネージャーいるかい?
DYNAMICとか小口は相手にしないし、CIはフロントで手数料取ったりする。
これ個人的な見解
R銀行は投信の成績はいい目だけど、いいマネージャーのいるファンドは手数料高い。運用成績いいから文句ないけど。
T銀行はインデックス系はいいかもしれない、C銀行もそんな感じ。マネージャーの顔は見えない。
S銀行、うーん、うーん、タンジャリンでミュチュラルファンド買ったら。
B銀行、ダイレクトでB銀行のETF買ったら。
N銀行、マジかよ。マジ、本当?勘弁。
ピーターリンチに匹敵する必要は無いと思うが?そこそこ有能ならいいでしょ。
銀行で買うことができないので、ダイレクトWEB系か直でしか買えないファンドではじめ5000ドルないと買えないけど、ここのファンド悪くない。自分が持ってるのは配当でなかったことがなかったような気がする。
自己責任でね。
http://www.mawer.com/funds/explore-funds/
>ピーターリンチに匹敵する必要は無いと思うが?そこそこ有能ならいいでしょ。
分かりやすいから例だけどアメリカはファンドマネージャーで有能な人死ぬほどいるよ。カナダはあんまりいない、というかやっぱり有能な人は取られちゃうって感じ。カナディアン多いよ。あっち。
96、
ファンドで配当が出ないことってあり得ないでしょ。全て配当しないといけないんだから。
76、
いい加減なこと言ってるね。アライもINGも親会社が厳しくなって高収益のカナダ事業を手放さなきゃいけなくなっただけじゃないか。カナダで負けて買収されたのではないよ。
100!
株のファンドだとダメな年はでないの多いよ。
債券やバランス型ならでると思うけど?(ごめん持ってない)
株のファンドでも出なかったこと一度も無いな。単に自動的に再投資されてるだけなんじゃないの?
RBC Global Precious Metals
これいつか咲くかなって思って持ってるけど、咲かなそうだね。
配当でたの何年前だろうって感じ。
これはリスクとって冒険したのでファンド選んだ私が悪いけどね。
ファンドで配当でても株の配当と違うから金額に騙されないようにはしないといけないね。
Return of CapitalってT-SLIPに出ることがあるんだけど、これ単に元本に戻したってこと。
この辺、初心者に説明してあげられるアドバイザーはほとんどいない。
Return of Capitalは課税対象じゃないからね。ファンドの場合、Distributionとかあまり気にする必要ない。定期的に現金で受け取りたいという人には関係あるだろうけど。そういうファンドもあるよ。でも気にしなくちゃいけないのは、順調に増えているかという事だけ。あと税金が出ない形で増えていればなお良い。
何年も持ってるファンドでいまさら面倒なのでファンドのままでいいやってもってるのはこれ
Scotia Nasdaq Index
CIBC Nasdaq Index
モーニングスターで見れば分かると思うけど、4倍-5倍になった。
インデックス型だからファンドマネージャーいないのと一緒だけど、成績は持ってるファンドで一番いい、いじらないから。
カナダで高い手数料払ってミューチュラルファンドなんて買うならカナダで1番、2番の銀行の株買って、生きているうちは絶対に売らないの方が儲かると思うよ。銀行は株主に配当出してこそ価値があるから。
しかも歴史的にGICより割はいいんだ。
しかも規制に守られているうちは自動的に勝ち組!自由化されても1番と2番はまず残るでしょう。日本でもそうだぅたし。三番、四番、五番目とそれ以下はみんな1番、2番に吸収されて救済合併だから。
RBCとTDの株の方がミューチュラルファンドより全然いいよ。
CEOが給料毎年10%上げますっていったら少なくとも反対票入れられるしね。
銀行が手数用上げますっていっても何もできないけど。
自分でマーケットの確認して売買するなら個別の株を買った方が安いよ。でも全部自分でやらなければいけない。ミューチュアルファンドとかはプロにお任せなんで、銘柄の入れ替えとかは勝手にやってくれる。自分で見る必要は無いので楽。自分で全部やるのか、お金払って人に任せるかの選択だね。時間も知識も無いって人はプロに任せた方がいいし、自分でできる自信にある人は自分でやればいい。
投資してる人ならもう知ってると思うけど、初心者の方に。
投信って色々な種類があって、それぞれ投資の方針が全然違う。債券中心に安定運用するもの、成長株に積極的に投資して大きな利益を追求するもの、割安株を見つけてじっくり投資するもの、金とか資源株に特化して投資するもの、色々です。どんな方針で投資するかは書面に書いてあるので、自分のスタイルと合うものを選んで、その中から過去の実績とかで運用能力の高そうなものを選んでいけばいいのです。手数料があるので、手数料を差し引いた後どのくらい儲かったかがポイント。
手数料も色々あって、毎年基準価格から引かれるけれど買う時と売る時には手数料無し(ノーロードと言って、銀行系はこれが多い)、買った時に手数料を払う、もしくは売る時に払うもの。色々です。ノーロードだと1年くらいで売ってしまっても問題無いですが、売買の時に手数料が掛かるパターンだと短期で売るとすごく損です。最低何年出せないとか設定されているのもあります。
たくさん種類があり過ぎて選ぶのはメチャメチャ面倒です。なのでアドバイザーがいるんですが、アドバイザーはファンドの会社からコミッションをもらってるので、コミッションが多いものを売りたがる傾向はあります。それにそのアドバイザーが全てのファンドを扱っているとも限りません。銀行だと特に種類は少ないです。オンラインのブローカーとかは銀行系でも種類が多いですが、何のアドバイスも無いです。証券会社とかもありますが、最低投資額が結構高いので敷居はちょっと高め。
>109
便乗させてください。私もお小遣い程度の株のオンライントレードを自分でやってみようと思うのですが手数料など、おすすめの証券会社はどこでしょうか?
銀行系のオンラインのディスカウントブローカーなら結構安いし安心だとは思います。どの銀行系にもありますよ。
クエストトレードといいたんだけど、カナダの5大銀行にいじめられて、なんかあったら身売りしそうだから、5大銀行の傘下のダイレクトがいいと思います。
銀行名 DIRECTでグーグルに入れればたくさんでてきますよ。
どこでもサービスは変わりません。横並び、多少差異があっても横並びですから。
それと投信買うならマジで五大銀行のトップの2つの株の方がいいです。
売らないでホールドしておいてもいつもGICよりいい配当をもらえますから。
お金が1000万以上いれられるならHSBCのダイレクトがいいです。
世界中どこでも比較的投資できますよ。特に香港は税金がほとんどないし、カナダの口座なのでカナダ政府に報告もされてTSLIPもでるので、安心です。
それにHSBCは今のところ世界で2番目の銀行なので、しかも財務はいまんとこいいです。カナダの銀行とは比べ物にならないですが、残念なことは1億ないとマジで客扱いはされません。
考え方は色々ですが、投信のもう一つのメリットは手軽に分散投資ができること。株を買うとなると、よほどの資金がない限り数銘柄しか買えません。例えば株を1社分だけ買ったとして、その会社が不祥事を起こしたとか、大事故が起こったとかで株価が暴落した場合は大損です。投信の場合、少額の投資であっても数十社以上に分散投資しているので、1社に何か問題があっても、全体からすると小さな事です。大きな損になる事は無いです。分散されていない投資はそれだけリスクが高いんです。自前で分散投資できる人はすればいいですが、少額の投資ならちょっと難しいです。
113、
お小遣い程度でと聞かれてるのに、それはあまり有益ではない情報かと…
いくらがお小遣いかは個人でちがうだろ。俺の小遣いは多分一般人とは二桁ちがうしな。
金なんか、嫁と子供が金欲しいっていたったときに出してやるだけあればいいの。男の本当の仕事はそれだけ。
昔みたいに愛人一生食わすなら浮気もオッケイだけど、とっかえひっかえ遊ぶなら風俗で十分。
そうやって意地はらなくてもいいでしょw
お小遣い程度
読み方:おこづかいていど
別表記:おこづかい程度
金額が少ないことを形容する表現。何も購入できないほど小額なわけではないが、自由に使うには金額が足りない、といった程度を指すことが多い。具体的な額は年齢や立場などにより異なる。
自慢するなって。上も下もいるんだし、私は今でも自分は庶民だと思ってるよ。だって日本人だもん。猟にいって獲物取ってきてくるより、農民でいたいから。心だけはね。実際は狩にいって獲物取ってるけどさ。
>特に香港は税金がほとんどないし
香港でほとんど税金がなくても、カナダで税金払うから関係なくない?何も得しないよね。
アメリカだと配当から源泉じゃん。
他の国もそうADRでも、カナダのTAXクレジットになるけど全額ではないので。香港株ならね。でも為替手数料あるから同じだけど。
ちょっと北米では買えないような出物もあるから面白いよ。
投資上級者用は間違いないけど。
どの位の収入や資産があれば1000万円がお小遣い程度になるんですかね。お小遣い程度であれば、一晩でパーっと使えるくらいなんでしょ。一度ご一緒したい…
ならないよ、アジアの男で嫁さんがしっかりしてるのは、ご一緒したいなら嫁さんを追い出さないと。
白人の金持ち探しな、夫婦でも会計別だから。
HSBCのダイレクトってオンラインのディスカウントブローカーでしょ。客扱いとかってどんな?オンラインだし、サービスなんて無いでしょ。金額が大きい人だけの特別なサービスがあるの?
124、
あなた女性だったの?
客扱いとかってどんな?
書類をHSBCにもってかないといけないのよ。
口座開設やその他手続きの。。。。
あの銀行で金なかったらあんまりいい扱い受けないよ。マジで。
で、実質窓口は全部HSBC、プレミアスティタスでも持ってないといつまでも待たされるよ。
127、
それじゃ全然オンラインじゃないし。なんで勧めてんだよ。
口座つくればもう何にもないから。
香港=中国と世界への入り口のダイレクトではある。カナダも変わってきたけどね。どうしても北米だけって感じのイメージしかないし、実際香港株できないでしょう?
銀行で金なかったらいい扱いを受けないのはどこでも同じだろ。普通に考えてどっちが大事な客かって分かるよね。仕方ないんだよ。いいサービス期待するのが間違い。
口座開設の時に書類持って行って待たされたってだけで文句言ってんの?何様ですかw
カナダは特にね、俺より金持ってないサラリーマンアドバイザーにお金の講義を受けたりする。人に何か売るのに自分ができてないやつに言わほどこそ頭にくることはない。
隣は売ってる方も金持ってることが多いから。うちは手数料高いですよ。だけどリターンも。。ってはっきりいうしね。
>口座開設の時に書類持って行って待たされたってだけで文句言ってんの?何様ですかw
プレミアサービスって知らない?
そうなれば何の問題もないよ。完全に他のお客さんと区別されるし。
だけど最初からプレミアにはなれないよ。庶民ですから。
132、
カナダにもそういうのあるけどね。オンラインとか使ってたらそりゃ無いだろうけど。
流石にカナダにはコヒーバ吸いながら、ブワーって煙こっちに吐いて13%の利回りだけど〇〇払うってスワッガーはいないな。テキサススタイルの。
135、
カナダにもそんな怪しげな奴いるって。
カナダなら探鉱会社系でそういうのがウジャウジャいるね。怪しいから近寄らないけど。
だっとそれは本当の詐欺じゃん、銀行の名前借りてるけど。
俺なんかそいつの売る定期買ったら別々の会社からTーSLIPが同じ金額で1つづつ。誰かの税金の分払わされたような気がするんだけど。辞めて逃げやがったけど。
>そうなれば何の問題もないよ。完全に他のお客さんと区別されるし。
だけど最初からプレミアにはなれないよ。庶民ですから。
オンラインのディスカウントブローカー使ってる時点で庶民じゃないっすか?www
ディスカウントブローカー使うならどこも同じでしょ。デイトレするなら色々考えることあるだろうけど、買って置いておくだけならどこでも同じだよ。自分の使ってる銀行系のが便利ではある。リサーチのツールが充実してるとか、システムがしっかりしてるとかはあるかな。RBCのは先週システムが止まって大騒ぎだったね。
カナダなら一番五大銀行のダイレクトが一番いいよ。特にカナダ株やるなら。車と一緒、本当はそこで一番使われてのが一番いいの。
だけど香港とか日本とかロンドンとかやりたいなら他もあるよって感じ。
だけどやっぱり外国だと為替とかいろいろあるから普通の人は五大銀行のダイレクト。慣れてきてから広げてもいい。
アメリカ系のがまた再上陸すればそれもいいけどね。
でもカナダ株ならやっぱ五大銀行。
ダイレクトは投資の知識が多少ある人じゃないと。全部自分で考えてやんなきゃないけないからね。
たけど勉強すればそれほど難しくないよ。
ミセス渡辺や着物トレーダーだってみんな日本人の主婦だし。
本当は主婦が一番時間があるからいいんだけどね。
特に手数料安いETFやミューチュラルファンド何種類か買って引退まで持ってるなら。
勉強しないとお勧めできないけど、時間がある人に最適だよ。
変に時間があるとあれこれ考え過ぎて余計な取引しちゃうんだよね。中途半端な知識も危ないし。でもチャレンジしてもいいんじゃない?
最初の目的を忘れないことだよ。
RSPは老後の資金、TFSAはお遊び、一般口座は生活費で完全に分けてて、RSPはガチガチ運用で基本GICと債権。TFSAはつぶれてもいい会社だけど、期待高、一般口座は配当株、債権、長期保有に分けて完全に住み分け、これに子供の口座はバカ娘がこまらないようにガチガチ、嫁の口座は失ったら殺されるので、自分よりはリスク取らない。
これだけ分けてあって目的が違うことを意識していれば、何があっても困りません。でもこれ作るのに20年はかかっているので勉強は大事。
最初は自分の1つの口座でそれを5年ぐらい使ってました。お金増やすのだけが目的で。
私は全然違うアプローチだな。
資金は投資期間で分類。5年以内に使う資金は安定運用。債券とか中心で値動きが少ないもの。使う時にたまたま大きく下がってたとなると困るので。
老後資金とか、子供用の資金は10年超の運用期間なので株などで運用。値動きはあるけれど、10年以上あれば下がり続ける事はない。長期運用でも一部債券などもポートフォリオに入れるけれど、利息の付くものは税金がかかるので極力RRSP内に入れておく。
そういう自分なりのコンセプトを自分で作れる人が一番オンラインブローカーに向いていると思うよ。
だから時間がある人がいいんだけどね。
それからオンラインのブローカーを使うときに注意しないといけないのはセミナーとかやってそこに出ていくと撒き餌のように100ドルとかくれるんだよ。教えるのは何回もトレードしていかに利益を取るかなんて言う内容。結局オンラインの方は数こなさないと儲けられないので、そういうのでその気になっちゃいそうな人はアドバイザーの方が向いているかもしれない。どっちにしても自分を持って自分なりのお金の方針を立てられる人にならないと資産形成は難しいです。
大金持ちの投資家がエレベーターで1セント拾って周りを驚かしそうです。なんでと聞いたら、1セント硬貨を拾い上げ…「10億ドルへの第一歩さ」といったそうです。。。。。。
1円でも節約できる人で初心を忘れない人は強いですよ。
私もよくケチ臭いと嫁さんに言われますけどね。初心は忘れないです。
ちょっと高度な投資とかリスクの高い投資はオンラインでは買えないね。フルサービスのブローカー経由限定。手数料のアレンジもかなりオプションが多いよ。投資額が大きくなったらオンラインは卒業だね。
いやいや、ブローカーに任している部分も自分でやる部門も取っておかないといけない。
なぜかというと、勉強しなくなるから。任せっぱなしだと。
それと自分のパフォーマンスと彼等のパフォーマンス比較できたり、自分で分からないところが分かったりするのよ。
本物のアドバイザー探さないといけないけどね。
リスクとは、自分が何をやっているかよくわからない時に起こるものです。
自分がよく理解し、自信を持てる投資を。
だから、100%は人に任せられません。
フルサービスのブローカーってサービスが充実してるだけで、丸投げで任せるものではないよ。丸投げも可能だけど。利点は投資のオプションが多い、情報の提供がある、アドバイザーが銀行よりも投資に関する知識がある、って感じ。
投信を買うというのは他人に運用を100%任せると言うことですよ。どの投信にするかは自分で選ぶんだけど、その後はお任せでしょ。運用に口出しすることはできないですよ。できるのは解約する事だけ。
本当のアドバイザーってMBAだったりCFAだったり、それなりの学歴、資格がありますよ。相当勉強しているので、話を聞いていて感心する。でもそういう人は銀行の支店には絶対いません。フルサービスのブローカーやプライベートバンキングにいます。富裕層相手にビジネスやってますよ。銀行のアドバイザーって大卒のペーペーですからレベルは全然違う。アドバイザーに期待するならそれなりのところに行きましょう。
だから手数料をちゃんと比較して、内容をみて、内容を検討して、アドバイザーの売りたいものを買うのではなく、自分の要望に近いのを見つけてくれないなら買わないでいいの。それと最近は本当にアドバイザーは2-3年で支店を出て行ってしまいがちので売りっぱなし。
だから、こそ長く持てて手数料の安いのを調べてアドバイザーのところにいかないといけないわけ。これじゃなきゃいらないですぐらい言えるようになってね。
そこまで調べられないのなら自分の要望と手数料だけしらべて。
それもできないならアドバイザーに任せるしかないけど。
そうなるとね。コストは高いことが多いよ。
>本当のアドバイザーってMBAだったりCFAだったり、それなりの学歴、資格がありますよ。相当勉強しているので、話を聞いていて感心する。でもそういう人は銀行の支店には絶対いません。
CFAは支店でも普通持ってるから除外ね。MBAもっててできるアドバイザーは個人はやらないです。年金基金とかファンドやります。
プライベートバンキングも結構怪しいですよ。2000万ぐらいからできるけど。
超運用がうまい年金の運用方法は開示されているので、下手なの使うならそれ自分でコピーしちゃった方が早いです。
Ontario
Teacher's
Pension plan Holdings
Security Name Shares
(millions) Fair Value
($ millions)
The Macerich Company 23.3 $2,212.2
iShares MSCI Emerging Markets Index 37.5 1,755.4
Multiplan Empreendimentos Imobiliarios S.A. 54.8 1,302.5
Samsung Electronics Co., Ltd. 0.2 468.8
Sprint Corporation 34.7 392.2
Alphabet Inc. 0.3 343.4
Hudson's Bay Company 23.0 304.8
JPMorgan Chase & Co.* 2.4 273.0
American International Group, Inc. 3.1 272.3
Level 3 Communications, Inc. 3.1 236.0
Microsoft Corporation 2.7 226.4
General Motors Company 4.8 225.2
Aircastle Limited 7.9 220.5
SoftBank Group Corp. 2.4 209.9
Nissan Shatai Co., Ltd. 15.7 205.6
TMX Group Limited 2.8 203.4
FedEx Corp. 0.8 194.8
LafargeHolcim Ltd. 2.7 189.3
Athene Holding Ltd. 3.2 185.1
XPO Logistics, Inc. 3.2 183.7
Tencent Holdings Limited 5.4 176.0
Sony Corporation 4.7 175.7
EXOR N.V. 3.0 171.1
Daimler AG 1.7 166.7
Comcast Corporation 1.7 162.4
Chubb Limited 0.9 160.8
Citigroup Inc. 2.0 159.5
Nokia Corporation 24.3 157.7
Facebook, Inc. 1.0 156.9
Lloyds Banking Group plc 150.8 156.2
Wells Fargo & Company* 2.6 153.2
Nestlé S.A. 1.6 153.0
いいアドバイザー見つけたいならそれなりの額を持って行かなきゃダメだよ。いいアドバイザーにはいい顧客がたくさん付いてる。忙しくなるし顧客は選別するよ。何時間も悩んだ挙句に1000ドルの定期をするだけの顧客と、即決で何十万ドルも投資する顧客。どっちを大事にするか明らかでしょ。それが現実だから。もちろん大口顧客の方が高度な知識を必要とするから、良いアドバイザーが必要なんだけどね。私も額が小さい時は相手にされなくて、ダメアドバイザーを付けられたよ。
>CFAは支店でも普通持ってるから除外ね。
いやいや、銀行の支店にはいないでしょ。そんなの見た事ないよ。期待もしてないけど。
>MBAもっててできるアドバイザーは個人はやらないです。年金基金とかファンドやります。
個人って言っても富裕層だよ。普通にいますけど。
155、
その年金って相当大きいんだけど、保有株がそれだけって事は無いでしょ。一部だけ?それにしてもそれだけの数の株を買うのにはそれなりの投資額が必要ですね。個人でここまでの分散投資は厳しいのでは?
これ参考にして気に入ったの買えばいいじゃん。
それに富裕層なら買えるでしょう。プライベートバンキングにもいい人はいますが、買いまわらないとやられるから、分からないならこれなぞるのも手、カナダの年金基金の運用先は公開されてます。義務で。
トロントメープルリーフとかコペンハーゲンの空港とか、ハイウェイ407とか非上場の株、債権なんかもあるけどこれは個人ではなかなか買えないからね。そういうのはあきらめるしかない。
1億ぐらいあるとプライベートもありだけど、パラダイス文書でだいぶいい人はいなくなったよ。ほらそれも投資の一つだったので。
富裕層は既に自分のポートフォリオ組んでるからわざわざ年金の真似をして組み替えたりしませんよ。でもこれから投資を始める人にはあんまり参考にはならないですよね。
言いたい事は、初心者は最初から凄いアドバイザーが付いてくれるなんて期待しちゃダメだという事。自分のレベルに合った人しか来てくれません。良いアドバイスが欲しいなら自分がもっと上にならなきゃダメなんです。
だけど富裕層で自分とあうと思って期待していって完全に信用するとやられますよってこと、勉強はしていかないと。相手の知識のレベルは確認するよ。そこから先はアドバイザーの良心なので、だけどどうしても自分のいうこと聞きそうだと自分の利益に誘導するのが人間なので。
おばさんはDのところあたりでやってるから安心でしょう。
全くお話にはならないよ。
Dのところって何?
アドバイザーってアドバイスをする人であって、決定する人じゃないんだよ。分かってると思うけど。決定するのは自分ですよ。自分が理解しなきゃダメです。
そういうことだけど、決定する人が全く知識がないと、決定させてるのと同じ結果になるわけ。でも、ルールは超簡単なの。
ルール1 絶対に損をしないこと。
ルール2 ルール1を絶対に忘れないこと。
だから定期の方が自分はいいと思っているのに、しかも自分に向いてるのに他を無理に買わせようとする人だけは選ばないでね。
勉強したら次のステップへ。
定期をするだけならアドバイザーなんていりませんよ。何にも頭を使わない投資ですから。
定期を作りに行ったら、アドバイザーは何も言わずに手続きをした。
後日他の金融機関で別の投資の話を聞いて、いいなと思ったのでそちらに資金を移そうと思った。
最初の銀行に戻り、解約しようとしたら、こちらでも同じ物はありますよと。なぜ有るのなら最初にそれを教えてくれないのか。不満だったので結局解約。他に移した。
他にオプションがあるのに、それを言わないのはアドバイザーとしてどうなんでしょうか。無理強いは良くないけれど、情報を提供するくらいはするべきではないですか?
やっぱり人間だから自分の売りたい方に誘導したいからでしょう。
それを良心的にするか、しないかはその人の素質なわけ。
だけどカナダの方が、目先の利益に走りやすいのでどうしてもそうなる。
(日本もだんだんそうなってきたけどね。)
だから100%コントロールしたいなら相手と話合えるだけの知識をもって。さすがに私はこの定期しか買いませんっていったらことわれないのが普通だから。でも長い間みてくるとこれ民族性にもよるんだけど、中国系とインド系はそれでもごり押ししてくることが多い。なら電話で定期つくりますといえばやってくれるよ。
GICだってこれだけ違うんだから簡単だといっても比較したり、支店が近いとか利便性を考慮したり、いろいろ自分で探してからいきましょう。
http://www.financialpost.com/personal-finance/rates/gic-annual.html
170、
それって169への返信?完全に読み間違えてない?
定期を作りに行ったけど、本当はもっと別のがあればそれをやりたかったんでしょ。それなのに何のアドバイスもしないアドバイザーに不満だったんだよね。全く逆じゃないの。
この人は定期絶対主義者だからそっちの方に話を持って行きたいんだよ。人の話は聞いてないと思うよー。
どっちにしても自分の欲しいもの、その内容、手数料を理解して、相手にコントロールされるのではなく自分で自分の投資を運転できるようになりましょう。買うときも売るときも相手にコントロールされてはいけません。
特にセールスにたけた人は顧客をコントロールして売りたいものを売ります。カナダではそれは悪いことではないです。
カナディアンタイヤで車のオイルを変えてみてください。日本人はだいたい二度と行きません。セールスしてきます。ブレーキにオイル塗りませんか、ここの補充をしませんか、バッテリーのターミナルに接点復活剤を塗りませんか、分かってれば全部NOといってオイル交換の費用50ドルぐらいを払えば済むだけです。だけど日本人は人がいいので相手にコントロールされて高いお金を払うことが多いです。
投資もそうです。自分で分からないと相手にやられます。(日本的にいうと、カナダでは誰も悪い思いません。)
だから、これ欲しいんですけどぐらい欲しいものをちゃん調べていって、目的のものだけ買ってくることができればあなたもだいぶカナダに慣れた人といえると思います。
その考え方には同意できないな。プロならば、顧客が何を望むかを理解するのも大事だけど、顧客が気付いていないニーズを掘り起こしてあげるのも重要。
自動車の整備の例を出してるけど、実際に問題のあるパーツがあったのに、整備士が何も言わなかったらどうします?オイルチェンジに来ただけだからって見逃したら?最終的な判断は自分でするけれど、情報は提供する義務はあると思いますよ。要りませんと断ればそれ以上言ってきませんが、彼らとしては伝えるべき事は伝えたので責任は果たした事になります。
だけど、自分でできるならバッテリーの接点のグリスかなんかに20ドルは払わないでしょう。しかも新車で最初はディーラーに点検にいったりしてたら。
>顧客が気付いていないニーズを掘り起こしてあげるのも重要。
お言葉ですが、それより自分のニーズを売っちゃう人がほとんどなので。
MER1.8%のファンドオブファンドで債権をこの時期売るの?
そりゃ銀行は儲かるけど、顧客のニーズなの?
こんな例は特殊な例ではなく特に投信では問題になってるところです。
だからこのコマーシャルが成り立つんですよ。調度手数料もそんな感じですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=DiLvi9avsAc
>自分でできるならバッテリーの接点のグリスかなんかに20ドルは払わないでしょう。しかも新車で最初はディーラーに点検にいったりしてたら。
新車の点検でそんなの勧めないと思いますけど。極端な例で話をはぐらかしますね。
カナディアンタイヤではどんな車でも勧めるよ。それとカシスのグリス塗り。だから最初にアップセールスしないでねぐらいいっとかないとやられる。だけど全部無事NOと言えれば50ドル。流石に知識あってブレーキパットもうダメですといわれたら、分かりましたとはその場でいって、でもディーラーいって確かめますぐらいで、自分で分からなきゃ知ってるやつのところにすぐいきます。でもたいだい、あと1万キロぐらい大丈夫だよってディーラーでいうくらいですから。
いってみてください、カナディアンタイヤに、オイル交換に何もしらないふりして。
またからんでくるから先いっとくけど、忙しいときは何もいわなかったりします。
177、
それがあなたに向かないなら買わなきゃいいだけですよ。また同じコマーシャル貼り付けてるけど、思い込み激しいですね。色々な商品を紹介しなければアドバイザーの意味がないですよ。情報の提供が彼らの仕事。何も言わずに言われた事だけやるなら単なるアホです。それがつまらない商品だと思えば買わなければいいでしょ。それだけ。最後は自分で判断するんだよ。でも情報だけは渡してもらわないと。まあ銀行の商品でろくなものは無いってのは思うけどね。
179、
いつもカナディアンタイアでやってますが、グリス塗りなんて言われませんね。何をやるにしてもちゃんと説明してくれて、まだ変えなくても良いけれど、そのうち変える必要がでるから今のうちにやっても良いねとか、こちらに判断をさせてくれますね。値段の説明もあるし、特に不満は無いです。必要だなと思ったものだけ変えてもらいます。担当者とちゃんとコミュニケーションできない人は売りつけられたような気分になるのかもしれないけど。
カナダの投信(ミューチュラルファンド)は世界一高い方の手数料を取るということはよく覚えておいてください。
それは悪いことではないです。自分で手数料の安いファンドを見つけられますし、成績が手数料取ってもいいものもあります。
問題はそういうのをセールスゴールの達成を先にして顧客のニーズを曲げてしまい自分の売りたいファンドを売るアドバイザーが多いことです。
そうすると世界一高い方の手数料を取るミュチュラルファンドの中でまたその中で一番高い方の手数料を取られるファンドを買わされることになります。
残念ですけど、そういう例で一番ブタな思いをしているのは日本人だと思います。会社の看板で何か売られると信じてしまいやすいです。
投信の方が定期よりも儲かるという根拠は?投信だったらファンドマネジャーに払う報酬もあるだろうし、様々なコンプライアンスのコストもあるんで、MERの1.8%が利益では無いですよね。実際にどちらが銀行にとって儲かるんですか?
>担当者とちゃんとコミュニケーションできない人は売りつけられたような気分になるのかもしれないけど。
オイル交換だけカナディアンタイヤでするなら安いは安いんです。
でもアップセールスがあります。ほとんど。
だから知ってる人はディーラーで点検の時か、オイル交換チェーンか、自分でやってしまいますよ。
>担当者とちゃんとコミュニケーションできない人は売りつけられたような気分になるのかもしれないけど。
オイル交換だけカナディアンタイヤでするなら安いは安いんです。
でもアップセールスがあります。ほとんど。
だから知ってる人はディーラーで点検の時か、オイル交換チェーンか、自分でやってしまいますよ。最近CBCのマーケットプレイスでも問題視されて放送されてますけど。出せたら出します。
投信の方が定期よりも儲かるという根拠は?投信だったらファンドマネジャーに払う報酬もあるだろうし、様々なコンプライアンスのコストもあるんで、MERの1.8%が利益では無いですよね。実際にどちらが銀行にとって儲かるんですか?
ETFで債権買ったら、コンマ以下の手数料でしかも。。。。。
それに今債券の値段が下がって基準価格が下がっているのに今売るんですか?これからしばらく値上げなのに。しかもファンドオブファンドMERだけでなく+アルファのコストもかかりますが。
何も知らない顧客に対してだからそういうことができるんですよ。
183、
銀行に行ったらMERの低い投信なんて無いですよ。どれも高いもの。だから何度も言ってるけど、銀行に期待しちゃいけないんだって。有利な投資を求めるなら別の所だって。あなた勘違いしてるけど、全然銀行を擁護してないからね。銀行はそんなもんだって言ってんの。あいつらは有るものしか売れないんだって。
値上げ
利上げ〇
>銀行に行ったらMERの低い投信なんて無いですよ。
あるよ、売りたがらなけど、INDEX系
取りようがないし、コンマ7-8%ぐらいなら合格でしょう。
187、
銀行でETFなんて売ってないって。売ってないものと比べてどうすんの。
宣伝する気はないけど全部しらべるのだるいからこんなの。
RBC Canadian Bond Index Fund Series A 0.92
http://fundinfo.rbcgam.com/mutual-funds/rbc-funds/fund-pages/rbf700.fs
パフォーマンスも定期と比べるならそれほど。
でも、金利上がるこの時期に普通は売らないけどね。
190、
投資初心者でリスクが一番低いものって要望に対してIndex系のファンドを勧めるのが正解だと言いたいのね。ふーん。
究極をいっちゃうとね。
自分で勉強できるなら銀行系のダイレクト作って自分で買えば、同じ銀行の同じファンドで同じ条件でも手数料だけ安くて、アドバイザーいらないのよ。勉強してればね。
だってさ、意地悪な見方をするとこの時期に債権の手数料の高いファンド売るってことは、売れ残ってしかもこれから下がるとだいたい分かってるのに在庫あるとキツイから、自分の運用分、お客に売っちゃえと疑りたくもなるじゃん。ちょっとかじった人ならこれから債券はアクティブだろうが、INDEXだろうが発行済みの債券すこしでも持ってたら損するのはわかるもの。それでも売りたいならせめて手数料安いのを勧めるのが良心でしょう。
トピ主が勧められたのって債券だけじゃなくて、株式も入ったバランス型だよ。債券だけのファンドとはちょっと違うよね。
195、
ファンドに在庫とか無いですよ…
同じだよ。債権全部入れかえられないから。しかも株式のインデックス型と債権のインデックス型買えばいいじゃない。
株式だけだってINDEX型なら1%ぐらいだよMERは銀行で変えるのでも。
RBCの次はTDに例をするけどさ。
TD Dow Jones Industrial Avg Index - I MER 0.89%
パフォーマンスはDOW工業平均見れば分かるでしょう。
で、この2つのインデックスを同じだけかったとして
手数料は(0.82+0.92)/2=0.87%
1年で約1%の節約。20年で20%と言いたいところだけど、複利なので25%ぐらい違う結果になることは分かる。あとはファンドのパフォーマンスだけど。。。。。少なくとも6割のアクティブファンドはもう最初から勝てない。
それをトピ主に勧めるべきという事ね。リスクどうなのかね。No Riskじゃないんだって事で悩んでるトピ主に。
インデックス最強説ですか?資産運用の全てを否定してますねー。日々市場の動きを追ってる人達はみんな無駄な事をしてると?
そうはいわなけど、今債券入ってるのをプロとして売るか?
まだ、これから金利上がって債券価格は下落しますけど、手数料安いし、次第に債権を入れ替えて。。。。。。。とか言えばいいけど。
今、買ったら丸損だよ。説明責任は果たしてないよね。
それでもペーターリンチみたいなスターマネージャーがいて、この人は今まで大丈夫だったのは過去はみれば分かっていただけるはずですぐらいならいいけど。。。ファンドオフファンド、バランス型でMERだけで1.82%他もチョコチョコかかるやつなら定期の方がましかと。
もう今週からCDICの保険もついて5年で3%超えてるし。
で、あなたたちはこれはこのファンドマネージャーが悪いと特殊な例にしたがるけど、まだ2%もMERがあるの平気で売る人はたくさんいる。
バランス型で。株ならいいよ。上がると思うし、債権だよ、下がるよ。
えー、おれ付き合いどうしてもお願いといっても断る。
>5年で3%超えてるし。
定期5年で3%超えてるし。
カナディアンタイヤのサイト見つけたのよ。CBCも消費者のフォーラムも。。。。あんまりひどくて出せない。勘弁。
債券と言ってもどの位のDurationかによって全然違うでしょ。長いのは価格変動が大きいけれど、短いのならそんなに影響ないもの。短めの国債、社債とかね。このファンドはどうなのか知らないけど。
MERは株式とかバランス型なら2%超えるの普通だよ。小売の少額からできるファンドなら。逆に1.8%って比較的安い方かも。RBCって500ドルくらいからできる超入門編のファンドだからね。そのレベルのファンドで超安いのあるのかね。もうちょっと金額大きければオプション増えると思うよ。インデックス型は安いけど、運用は全くの放置だからね。
トピ主です
沢山の回答、本当に有難うございます。昨日からまだ1日しかたっていませんが、皆さんからのレス、大変参考になっています。
>返信196さん
私が勧められたのは、債券だけのものではないのですね。初心者が始めるのでしたら、
こう言った株式み入ったバランス型の方がいいのでしょうか?(何を基準に良い悪いか?なのかと、突っ込まれそうですが)損は少ないのでしょうか?
カナディアンタイヤは単なる話の流れなんでここでは無視でいい。
206、
何を基準にというのが一番難しいのです。株の方が値動きが激しいので、儲かる可能性もあるし、損する可能性もあります。株の割合は少ない方が値動きは少なくなるんですが、その分儲かる可能性も少ない。どの辺りが自分で心地よいかという問題なんです。
トピ主です
返信208さん
仰るとおり、どこで折り合いをつけるかは、個人差ですよね
株のほうが値動きが激しいので、損得勘定だけで考えた時に、やっぱり踏み切れずにいました。
では初心者でしたら、債券のほうがローリターンですが、安全パイに近いでしょうか?
せっかくの投資なんであまりローリターンでは面白くないかも。今後色々やってみたいと思うなら多少は冒険してもいいと思いますけどね。心配なら少額から始めれば良いですし。多少減っても大丈夫って額なら不安なくできるんじゃないですか?株の割合が少ないファンドなら値動きも少なめですよ。
債券は今買うと丸損なのですか?
よく理解できてないのでどなたか教えて下さい。
今は考えたほうがいいです。
金利があがり、超長期の社債でも5%をもう少しで超えます。
もう発行されている債権は値段が下がるのでそれを持ってるファンドはどれも運用が苦しいです。
私なら1年定期を作って様子を見ます。
投信も慣れてないないならいいアドバザーから買えばいいのですが、正直、今勧められてるのはレモンかと。
せめて、モーニングスターというサイトで4星以上のファンドを自分で探してこれ欲しいですといえるまではやめた方がいいです。
ただ、ファンド売ってる人も生活が懸かっているので、それは理解してあげてください。
5Star fundsの一覧です。
http://www2.morningstar.ca/tools/CATools/FiveStarFunds.aspx?culture=en-CA
たくさんあるのですが、ご自分の銀行のを探してみてください。
>せっかくの投資なんであまりローリターンでは面白くないかも。
それはそうなんだけど、日本人は定期しかしらない人がほとんどなので、ゆっくりリスクを理解して、徐々にやるのがいいと思います。
中国人ならリスク取れる人多いですけど、日本人ですから。
債券は満期までの期間がどれだけあるかで全くリスクは違います。長期の債券だと金利の変動に大きく影響されますが、短期だとそれ程影響ありません。債券のファンドでも色々です。短期の債券中心のファンドならそんなにリスクは無いです。個人的には債券は買いませんけどね。他の方が言われているように、金利が上昇すると債券価格は下がります。
ファンドによっては、株、債券、現金の割合をマーケットの状況に合わせて変更してくれるのもありますよ。今は株にしておいて、債券が良くなりそうなら債券にシフトする、みたいな感じで。プロがタイミングを見て運用してくれます。
>日本人は定期しかしらない人がほとんどなので、ゆっくりリスクを理解して、徐々にやるのがいいと思います。
トピ主は理解しようとしてるんだから、理解できるように情報をあげようよ。日本人は本当に運用下手で資産を増やそうとしないんだけど、カナダ人はほとんど株に投資してるよ。資産運用は重要な事なんで、少しずつでも試していった方がいいよ。いつまでも定期だけじゃ増える事なんて無いから。どうやってリスクと付き合うかは実際にやらない限り学べないものだと思う。
トピ主です
返信210さん
心配なので、少額から始めようと思っていて、手数料の事を知って、ちょっと計算してみたのですが,
私が銀行で勧められたのを例に計算してみると、MERが1,84%,TERが0.06で合わせると手数料は、1.9%でした。1000ドルごとに、19ドルの手数料が掛かると書いてあったので、例えば1万ドルを投資したとしたら、手数料だけで190ドルかかると言うことですよね?
私の理解が間違っていたらすみません。どなたか訂正してください。
と言うことは、買うファンドによっては、あまりローリターンのものだと、配当よりも手数料の方が高くて損という時期もあるという事ですよね?
190ドルの手数料を払ったのなら、せめてその元は取りたいと思うのですが、「投資」をするならこういう考えは根本的に間違ってるのでしょうか?考え方を少し切り替えないと、見えてくるものも見えて来ないとかってありますか?
モーニングスターの評価はあくまでも参考だけね。将来の運用成績なんて誰にも分かりません。高評価のファンドが最悪の成績を出す事だってあります。あと、評価だけでなく、そのファンドのリスクがどれだけか、運用方針はとか色々考えること有りますよ。自分のスタイルに合ったものを選ぶのであって、評価の高いものを選べばそれでいいというものでは無いです。
だけど、自分でも最低の知識で武装してなくてコントロールーされてしまうようなら、定期を1年で作って勉強したほうがいいかと、定期なら、お金が減ることはないです。それと、お金が必要になっても、担保として低い利息で借りられたりしますので、比較的短期でも。知らないことにはなるべく手をださないのも投資です。
216、
手数料分のリターンは欲しいと思うのは当然ですよね。値動きのあるものなので、手数料の方が高くてマイナスになる年もあるかもしれません。でも投資は長期で見るものです。大きく上がる年もあるし、下がる年もある。でも均してみると上がっていたとなればいいのです。1年ごとの成績に一喜一憂するものではないです。
リスクとは自分で何をしているのかわからない時に一番高くなりますから。財テクさんの成功を心からお祈りしております。
勉強してからと言っているといつまでたっても始めないですよ。500ドルでもいいので何かやって見ることです。全部無くなってもいいと思えるくらいの金額で。やってみないと分からない事は沢山あります。
知らない事があれば調べればいいのです。知らないからやらない、のではなく、知らないなら知る努力をするんですよ。トピ主さんは知る努力をしようとされているんで、極力協力したいです。
>お金が必要になっても、担保として低い利息で借りられたりしますので、比較的短期でも。
預金を担保にお金を借りる意味が分かりません。解約して使えばいいのでは?低利と言っても預金の利息よりも安いはずは無いですし、あまり利点を感じません。
トピ主です
返信219さん
そうですね。1年ごとの成績に一喜一憂しているのは、やっぱり「投資」本来の「長期でみるもの」という本質から外れていますね。
銀行のアドバイザーにも、10年くらいのスパンで見るようにと言われました。
10年ってことは、TERは、初回に買う時だけですが、MERは毎年掛かるという事で、MERは変動するんですよね?
返信221さん
確かに、やってみないとわからない事はあるかかと思います。
失っても良いと思える少額の500ドルくらいから始めても、恥ずかくはないのでしょうか?(誰に対して恥ずかしのか?って言われそうですが)確かにミニマム500ドルから、、と銀行で貰った紙にも書いていますが。
それならいいと思います、勉強料金として、買えばどうしても気になるようになりますし、毎月一定買うことはリスク管理にもなるので。ただ毎回ステイトメントがきてそれを見るだけで安心するのではなく、勉強を、MER は結果的に毎年取られることになります、その辺の勉強もよくしてください。それと、やはり自分でも本屋に言って能動的に情報は取りましょうね、あなたのお金の責任と結果はあなたしか取れません、アドバイザーのせいにすることも銀行のせいにすることもできませんから、厳しいようですけど。
TERもMERも毎年ですよ。これは実際にかかった費用なので、毎年変動しますよ。決まった額というわけではありません。それ程変動するものでも無いと思いますけど。
500ドルでも恥ずかしくは無いですよ。良く分からないのでとりあえず少額からって明確な理由があるじゃないですか。
>銀行のアドバイザーにも、10年くらいのスパンで見るようにと言われました。
10年たったら100%そのアドバイザーはいません。
普通、数年たったら、次のアドバイザーがきて自分の売りたいものをうります。次もそうです。
気がついたら元本がいくかさえ忘れてます。それが普通です。
それを体験するのもいいかもしれません。年齢が若いなら。
>金利が上昇すると債券価格は下がります。
初歩的な質問で申し訳ありません。投資を理解しようと勉強中です。債券価格が下がるということは低い価格で買えるということで今買ったほうがいいの?と思ってしまうのですが、得にはならないのでしょうか?
違います。中央銀行の金利が上がると新しく発行される債券の金利が上がります。
すでに発行された債券を持っている投資家、ファンドは新しく発行される債券をお金は払って買わないといけないですが、もう持ってる債券の値段は下がってしまうので。
去年作った解約できないGICは年2%で5年で下ろせませんよね。今年作ると年3%で5年起こせない。これに近いです。前に作ったGICは損を結果的に4年間するって感じで。あとは、本読んで勉強してください。
分からないのならなおさら買っちゃいけないと思います。
これから金利はまだ上昇すると言われていますので、価格もまだ下がると思われます。
中央銀行が決めるのは政策金利であって長期金利ではありません。中央銀行の利上げは長期金利に影響を与えるものではありますが、長期金利は市場で決まっていきます。今は資金需要が高まってきたので長期金利は上昇傾向です。アメリカでは大規模なインフラ投資が計画されていますし、政府の財政赤字も膨大です。国債の発行も増えると思われるので、金利はもっと上昇するのではとの警戒感が出ています。先週株価が大きく動いたのは金利の上昇懸念が引き金になったとも言われています。
>普通、数年たったら、次のアドバイザーがきて自分の売りたいものをうります。次もそうです。
アドバイザーを疑いだしたらキリがありませんよ。彼らは情報を提供するだけなので、決定するのは自分です。売りつけられるとか思わずに、色々と質問すればいいのです。また自分の考え方もしっかり相手に伝えましょう。手数料が低いものが欲しいとか、リスクの低いものがいいとか、自分の要望を正確に伝えるのがアドバイザーをうまく使うコツだと思います。何の為の資金で、どの程度置いておく予定なのかも伝えたらより良い商品を勧めてくれると思います。
追加で言うと、アメリカでは雇用統計でも景気の過熱感が出てきており、中央銀行は金利を予定よりも早く引き上げるのではないかとの観測も出ています。今年数回に利上げは予想されていましたが、それが早まる可能性が市場の不安をよんでいます。雇用統計が出た日に長期金利が急上昇し、株の暴落が起こりました。
ただ、金利の動向は予測なので、これから何が起こるかは分かりません。分かるなら誰でも儲けられます。市場のタイミングをはかる事は不可能です。例えば1年定期に入れてタイミングを待ったとします。その間に環境が大きく変わり、金利が下降し始めるかもしれません。そうすると債券価格は上昇し、買い場を逃したという事になります。何が正解になるかは分かりません。
投資に関しての神トピがあるので、そちらも見てみれば?
http://www.e-maple.net/bbs/topic.html?no=39278
不動産のトピでも投資のトピでもここはアドバイザーの側の人も読んでるので難しいんです。いろいろな意見を取るということでは有意義ですけど、実は本を読めればほとんど解決します。
だいたい分からない用語をわざと使って煙にまいちゃうのがカナダには多くて、とくにカタカナに変えちゃうとなんかおりこうさんがいってるように聞こえるんですけど。。。。。
これはかなりアドバイザーさんは反発すると思いますけど。
ミューチュラルファンド(投資信託)でこんなこともあったということで。で大体プロの人はカナダは違う―、日本とは違う―って大騒ぎしますけど、先進国はやることは似ています。資本主義ですから。
https://investor20.com/toshi-sagi/
235、
日本人のアドバイザーなんています??ここに来てるのは皆さんカナダ人アドバイザーを使ってる顧客の側ですよ。私もここで何度も銀行員扱いされましたが、全く違うんですけどね。自分の意見に反対する人を全部銀行員扱いして攻撃するのはやめて下さいね。
いずれにしても本を読む機会が減る日本人は情報弱者になってセールス系のことに引っかかることがめちゃくちゃ多いんです。
不動産も、金融も、水道工事もオイル交換も、ケーブルテレビも電話も。
情報は自分で能動的に取って自分で決めるようにしましょう。
不動産なんか過去5年以上前に買った人はこれからどんどん金利が上がって大変です。家の値段が上がっても手数料引いて売ったら惨憺たるものです。現金で買ったなら別ですけど。
言っちゃ悪いですが、日本は投資に関してはかなり後進国ですからね。投信にしてもとても遅れています。それと比較するのはどうかな。そもそも投信はローリスクローリターンの物では無いです。その感覚が大きな間違いです。そう考えている消費者の側にも問題があるんですよ。
商品によってはリスクが低いのもあるのでしょうが、全て情報は開示されています。見れば分かります。聞いたら教えてくれます。自分の要望を伝えることが重要なんです。何も要望を言わずに何か良い投資を教えてみたいな感じで行っても良いアドバイスはもらえません。
債券について質問したものです。
とてもわかりやすく教えて頂きありがとうございました。投資って仕組みがわかってくると面白いですね。どんどん勉強して市場に参加したいと思います!
>不動産なんか過去5年以上前に買った人はこれからどんどん金利が上がって大変です。家の値段が上がっても手数料引いて売ったら惨憺たるものです。現金で買ったなら別ですけど。
5年前に買った人は相当な値上がりで儲かってますよ。そこからどれだけ上がったか知ってるでしょ。コミッション払っても相当な利益になってますよ。皆さん住まれてるから売らないでしょうけど。悲惨なのは値が上がりきった所で買った人ですよ。どこが高値になるのかは分かりませんけどね。
興味を持って勉強して、実際にやってみて、勉強してって結構みんな個人投資家になってます。だけど一つ一つ積み重ねていかないといけないんです。本が英語で情報が取りにくいんですけど日本にいったら投資は金融自由化(金融ビッグバン)で規制がアメリカ並みになって商品の品ぞろえはカナダの先をいってますから、本がたくさんでてます。投資信託の本を買ってみてください。
銀行に売りつけられるとか騙されるとか、そんな事は考える必要ないですよ。世の中にはそんな悪い人は少ないです。そうやって人を疑う事ではなく、どうやったらアドバイザーを上手く使えるかを考えた方がいいです。自分の意見を持って、自分の要望を正確に伝える。疑問があれば聞く。それくらいはやりましょう。本を読むもの良いですが、とりあえず少額でもやって見る事が投資の第一歩です。
240
あなた払った税金と維持費、金利を入れてないでしょう。
しかも家は前期は値下り、しかも今年から固定資産税値上げ。
これから金利上がって同じこといえるか楽しみだよ。
>とりあえず少額でもやって見る事が投資の第一歩です。
これは同意、損したり得したり、アドバイザーが変わったらどんなことがおきるか自分で体験できるから。
カナダ次のアドバイザーに引き継ぎはあんまりしません。しないといってもいいかもしれません。ここは日本人の方が義理堅いです。
あらあなた随分な口を叩くじゃないの。この私にそんな口きいてただで済むと思ったら大間違いよ!ふんずけてやるっ!
243、
家を買ってなければ家賃を払ってるんですよ。税金や維持費、金利を家賃と比べて見ましょうよ。家賃も相当上がってますよ。
それに家が下がったって一戸建てですね。しかも高額物件。コンドはまだ上がってますよ。物件にもよりますけどね。自宅なら売却しても税金かからないし、投資としては成功だと思うよ。無理なモーゲージ組んでギリギリの人は苦しくなるかも知れないけど、身分相応の物件を買った人なら問題ないでしょ。
家を買った人が損したら嬉しいと思ってる人?
>カナダ次のアドバイザーに引き継ぎはあんまりしません。
無いですね。アドバイザーって銀行のテラーくらいに思った方がいいですよ。テラーが代わっても引き継ぎも挨拶もないでしょ。あなたの担当者って思わない方がいい。単に窓口の係くらいの感覚です。
普通は固定資産税+維持費+コンドフィー+金利 < 家賃ですね。モーゲージの支払いは元本も入っているので、キャッシュフローとしては支払いの方が大きいと思うけど、元本部分は投資のような物だからね。5年も前に買ったならかなり利益は乗ってると思いますよ。今から買う人は厳しいと思うけど。
そう言えば行きつけのジャパレスのサーバー、何の挨拶もなしにいなくなったよ!日本人は義理堅いんじゃないのか!
借り換えするときは今日はこの金利、だけどジリジリ上げるよ。これから。普通の人は5大銀行なので
https://www.ratehub.ca/best-mortgage-rates/5-year/variable?scenario=renew&amount=350000&live_in_property=true&cmhc=true
>そう言えば行きつけのジャパレスのサーバー、何の挨拶もなしにいなくなったよ!日本人は義理堅いんじゃないのか!
ここはカナダなので、カナダ人化された人は気にしないよ。
日本人っていうのは日本の日本人、辞めるときお客さんのところに、後任の人を連れて回るのがいままでの銀行のやり方。手紙だけでも出すこともある。次の人をよろしくって。最近は崩れてきたけど。
文化が完全に違うので。
日本でも居酒屋の店員が辞めるときに挨拶するなんて無いですよ 笑
銀行だって小口の個人客に後任を連れて挨拶なんて日本でもしませんよ。法人の大口顧客、個人でも相当な大口顧客じゃないと。
デカいところはそうかもね。
だけど、街の発展に寄与しているところはね。街が発展してそこの存在理由があるので、街の人達にかわいがってもらって大きくなるのだから不義理はできないんだよ。
日本も地方銀行はもうなくなる。小さい客に向き合ってくれるところがなくなるのは仕方がないのか。
銀行員が後任を連れて挨拶に来るって思ってる人は法人で銀行の営業を受けてたような人でしょ。もしくは資産家。一般人にはそんなの無いよ。
銀行の顧客なんて膨大な数だよ。全員に挨拶なんて無理。多分その銀行にとって得意客の上の方から回るでしょ。どこまで回るかはどんな顧客がいるかによるけど。極端な話すると、預金が100円しか無い顧客に挨拶しに行く事は絶対ないよね。いくらあれば得意客扱いになるかって事。
会社で銀行に丁寧な対応されていた人は、引退して一般人になっても同じ対応を期待しちゃダメだね。そんなに甘くないよ。
とくにカナダの銀行はね。ほとんどマフィアだから。
トピ主です。
ご返信頂いた皆さん、本当にありがとうございます。大変興味深いお話が聞けて参考になっています
返信226さん
TER は、trading expenses なので、最初の購入時だけだと勘違いしていました。purchase expenseではないですものね
ノーロードと書かれてあるのに、TERのパーセンテージが書かれていて疑問に思っていたのが、解けました。ありがとうございます!
TERやMERは、変動だと教えて頂きましたが、払うのは年に1回ですか?銘柄によりますか?
TERが掛かるものと、掛からないものがあるのですが、「手数料」は安いに越した事はないと考えるのは、安直でしょうか?TERが多少かかってても、そういう銘柄のほうが、投資家が積極的にトレードしてくれるなど、ありますか?
売りつけられると思って身構えていてはダメですよ。良い情報をもらったと思えばいいのです。自分には必要ないと思えば買わなければいいだけなので、情報だけもらいましょう。もしかしたら自分に合ったものが出てくるかも知れません。ずっと耳を閉じていたらチャンスを逃しますよ。投資とは情報です。必要ある無しに関わらず、聞くだけはしましょう。
Trading expense はファンドが保有している株や債券を取引する時にかかるコストなんだと思います。MERと分けて表示していないファンドもあるのですかね。ノーロードだと基準価格から自動的に引かれているので、手数料を払っているという感覚はありません。日々の価格に反映されていると思いますよ。
MERの高さと運用成績には直接的な因果関係は無いと思います。MER差引後の成績と、リスクの度合いを考慮すれば良いのでは?
MERが1.8%だと1万ドルの投資で180ドルです。180ドルでプロが運用してくれ、毎月ステートメントを作って送ってくれ、年末には税金の資料を作ってくれて、と考えるとその位は掛かるかなと思います。自分で毎日マーケットを眺めて全ての事をやると考えると180ドル分以上の時間は使うと思いますよ。それだけの価値があると思わないなら自分でやれば良いのです。
他に手数料安くて初心者でも理解しやすくて、いいのはいくらでもあるから。買いまわらないと、大口ならプロ運用のパフォーマンスのいいのでもいいけど、まだ始めたばかり、しかも銀行の支店で今のアドバイザーはそれほど長くいない。
5000ドルぐらいから手数料安いのもでてくるし、名前の通ったマネージャーのファンドもたくさん買えるようになるよ。
TERやMERは、変動だと教えて頂きましたが、払うのは年に1回ですか?銘柄によりますか?
1000ドル買ったとします。口数は10口です。
この口数には価格があります。基準価格です。この基準価格は毎日変動します。この場合100ドルが基準価格になります。
これは毎日基準価格ができます。
1日後はこうなります。
100ドル×10口
マイナス
100ドル×10口×(1日×1.82%)/365))になります。
そして翌日の基準価格になります。だから年間通すと1000ドルでMERだけで1.82%結果として引かれることになります。
投信で運営実績がよく基準価格が上がってれば気になりませんが、下がった場合でも毎日ひかれてます。
で、お金として担保にできないことが個人ではほとんどききなくて、しかも短期で解約すると元本+利益から2%とかの解約手数料があるのが普通です。よく読みましょう。
あとはDUMMY FOR INVESTOR でも読んで本当に勉強してください。
知ってればアドバイザーがいい人だった時、話もできますから。
だけどどうもあんまり時間ないみたいですよ、支店では数になっちゃってるらしいです。
トピ主が勧められたファンドだと7日以内に解約すると2%の解約料が掛かりますね。ノーロードだし、比較的出し入れは楽な感じ。その利便性がMERの高さにも繋がってるのかも知れないね。最低金額も500ドルだし、小口の初心者向け商品だね。運用成績はイマイチの様だけど。
>5000ドルぐらいから手数料安いのもでてくるし、名前の通ったマネージャーのファンドもたくさん買えるようになるよ。
それは銀行以外のファンドですね。ブローカーに行かないと無いと思いますよ。
銀行で投資相談するならRRSPの時期は避けた方がいいね。アドバイザーも忙しいから、適当な対応になっちゃうかも。暇な時期ならゆっくり対応してくれると思うよ。RRSPにするにしても、とりあえずリスクの無いマネーマーケットファンドとかにしておいて、時間のある時に他のファンドにしてもいいし。
>カナダ次のアドバイザーに引き継ぎはあんまりしません。
え?当然するよ。
あんたらが大した顧客じゃないから、大事にされてないだけですよ。
あのね500ドルからはじめようっていう人のアドバイザーのレベルの話。
おれアドバイザーいらないから、CFAないけど日本のあるし。
269は日本語が不自由なんですか?何言ってるか分かんないw
268、
大した顧客じゃない初心者向けのトピなんでね。そこ理解してよね。当然君は資産5億円くらいある重要クライアントなんですよね。
271、
流石に5億は無いですね。2億ちょい程度ですよ。でも2000万くらいの頃から、引き継ぎはちゃんとされてましたよ?
私はどちらかと言うと不動産派なんで、そっち系の資産運用が多いです。
その程度で威張っちゃいけないなー。ここに来る人はもっと持ってるよ。
銀行の支店ではそんな大きな額の投資はやらないですよ。私も最初は銀行でしたが、額が大きくなってくるともう支店では無理だと言ってプライベートバンキングの方に回されました。銀行の窓口は小口向けです。
別に威張ってるつもりは無いんですが。誤解させて申し訳ないです。単に、引き継ぎをされないと言うのが分からないので、よっぽど重要度の低い顧客なのかと思っただけです。
やはり10億くらいは無いとと、自分でも思いますよ。資産が多いからって、威張る必要もないですけどね。逆にアタマ低くして目立たないようにします。
私も初心者なんでよく分からないのですが、額の大きい投資を出したり入れたりするような人でも、銀行にいるアドバイザーのような人を使ったり窓口?のようなものをつかったりするんですか?私はTDがメインバンクなんですが、銀行にいるアドバイザーでは扱える商品が限られていますからwaterhouse のself investmentで口座を作ったのですが、そうすると、基本もう銀行にいるアドバイザーはアドバイスをできないことになっていますよね。本人以外口座を見ることもできなくなるし。投資を積極的にやってる人は、基本電話やオンラインでアドバイザー無しでやってると思ったのですが。大口でもself investmentではなく、アドバイザーを通してるってことなのでしょうか?投資に詳しいのなら、self investmentのほうがよくないですか?self investmentにしない理由はなぜでしょうか?
TD Waterhouseみたいなのはプライベートバンキング的な事もやりますね。投資自体は自分でやるにしても、それに対するアドバイスをしたり、付随する様々なサービスを提供するんですよ。アドバイザーも銀行の支店にいるようなレベルではなく、もっと専門知識のあるアドバイザーがいますね。もちろんアドバイザーによって差があるので選ばないといけないです。必要なければアドバイザーを抜かしてオンラインで取引もできますが、担当者として誰かアドバイザーは付きますよね。でも、銀行の窓口にいるアドバイザーと、Waterhouseのような場所にいるアドバイザーは全く別物ですよ。このレベルだったら基本担当者が変わる事はありませんし、交代するなら挨拶はあるでしょう。
268さんもその金額なら銀行の窓口の様な人ではなく、その上のレベル(例えばTD Waterhouse)の担当者が付いているんじゃないですか?それなら挨拶はありますよ。大口顧客である事はグループ銀行内のシステムで共有されているようなので、支店に行っても扱いは違います。
金額によって全然違いますよ。複数の金融機関使ってますが、金額が5万ドル程度の銀行は挨拶無いです。
もっと大きい所は挨拶あります。それに10年以上担当者も代わってないです。同年代の担当者なので、リタイヤまで一緒にやりましょうねと言ってくれてますね。
waterhouseではいろいろと違うサービスがあるんですね。考えてみれば当たり前ですね。
いずれにしても当面少額なので、担当者もつかないと思いますが(笑
口座を開設したばかりなのでまだ勉強不足でした。ありがとうございます。
waterhouse使ってたよ。いい人がいたから、後任がアグレッシブな投資を進めるので逃げた。もうお金はいいよって人もいるんだけど分かってもらえないだよ。
もうこういうレベルだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=en2D_5TzXCA
レディーガガですね。そんなアドバイザー出てきたら面白い!
もうお金はいいよって思うなら寄付すれば?世の中の人に喜ばれるし、お金も有効に使われて嬉しいと思うよ。
BB元気?TDの?
BBって何?
TDにレディガガみたいなのがいるの?それがBB?
遺産や、離婚で億単位の金が突然転がり込んできたって人以外は、最初は小さい金額から始めていますよね。大したことない顧客扱いから徐々に資産を増やして、それなりに顧客として認識されるまでを体験されてると思います。その過程で投資に関する知識も蓄積していくんだろうし、アドバイザーも自分のレベルに合った人に変えていくんだと思います。
>もうお金はいいよって人もいるんだけど分かってもらえないだよ。
それを理解する人はなかなかいませんよ。人間の欲望は底無しですから。お金はいくらあってももっと欲しくなるものでしょ。死ぬ間際になれば多少は欲望は減るのかね。
お金ではどうにもならないことが起きれば分かるよ。
いくらあってもどうにもならないことが。
死だけは金ではどうにもならない。死が近くなれば増やすよりも使う事が重要になるんだろうな。たくさんあるならもっと増やして子供に渡すってのもあるとは思うけど。
大金持ってて、老人になったら子供に渡しちゃえばいいのに。そんな金を持ってても仕方ないでしょ。これからの子供達は生活も大変なんだし、自分で使いもしない金を抱えてても仕方ないよ。子供達に有効に使ってもらえばいいよ。
子供には家一軒でも残せばいいだろ?
甘やかすとダメになるぞ。その家だって親の世話もしないならやらねーよ。
後は俺が死ぬまでに趣味と遊びに生きるのに使う。それでも勝手にお金が増えるけど。
親の遺産?そんなのねーよ。
自分で稼ぐんだよ。
トロントには日本人の投資アドバイザーっているんですか?見た事も聞いた事も無いです。別に使おうとは思ってないんですが、ちょっと気になった。
お金持ちの人は大抵ファイナンシャルアドバイザーっていますよね。私は病院の事務職なんで、地道に自前でコツコツ投資していますが、ドクター達のところには、よくお昼休みとかにファイナンシャルアドバイザーが訪ねて来て(銀行からではないようです)、会議室にこもってお金の話ししてますよ。
1億からだね。そういうのは。
そうでなければ保険屋のアドバイザーか。
ドクターは1億ぐらい余裕で持ってるでしょう。世の中には億単位の金を持っている人は山ほどいます。だからファイナンシャルアドバイザーも沢山いる。
もうカナダドルでミリオンって、大したことないんだ。
中国人で元共産党員なんていうと10億ぐらいからだからね。
どうやって持ってくるのかは全く不明だけど。
ミリオンって庶民でもやり方次第で貯められる額だよ。大金ではあるけれど、特別ではない。まずはそこが目標だな。
格差社会ですから。お金はあるところには腐るほどあります。桁違いで想像できないくらいです。
家とポルシェのSUVと奥さんのアウディーから中国人は買う。
家は現金、車はリース、仕事なくても悠々暮らしてるよ。
家も2ミリオンぐらいからだよね。
あれだけ人口の多い国の3%はミリオーナー
41ミリオンの個人がミリオナーそのうち上位10%がビリオナー、ミリオナーだけでカナダの人口より多くて、みんな脱出を狙ってる。
何人カナダに来るんだろうね。
ミリオネアだよね。
億単位の金を持ってる人はファイナンシャルアドバイザーに投資の相談するんですね。誰にも頼らずに自分でやってそうな人もいますけど、それはファイナンシャルアドバイザーを雇う程お金持ってないから?
自分がそういうのを売るやつの金を運用してたら全部手口分かってるから、人には任せないでしょう。
トロントはカナダの太った猫裸の王様銀行に追い出される前は、CITIからファーゴ、バンカメなんかも結構いろいろやってたから知ってる人は結構多いし、日本の銀行いた人でもセールスやってた人はファンドがどんなものか分かってるから人には任せません。
残念でした。
残念でしたって何ですか。自分が投資の知識が豊富で自分の方が上手く運用できると思ってんでしょ。それなら自分でやればいいよね。医者とかその他のお金持ちは投資の事は自分ではやらないし、本業で忙しいから誰かに任せると思うよ。全部は任せなくても、アドバイザーは付けるでしょ。セミプロで投資やってる人とは違う。医者が患者の事そっちのけで株の動き見てたら怖いよ。
すみません、シティーバンク、バンクオブアメリカ等々がまだカナダにあったのっていつぐらいでしょう?その当時が羨ましいです。
素人が本を読むだけで投資が分かった気になっちゃ駄目ですよ。そんなに簡単なものではないです。相当な大金を投資する人ならしっかり勉強する必要はあるだろうけど、そうじゃなきゃ仕事の合間にそれだけの労力をかけて投資の勉強なんて無理です。勉強しても限界があります。自分が素人だと認識して慎重にやりましょう。
簡単だと思わせないところに専門家の隙間があります。
だけどネットが発達して情報は誰でも手にはいるんです。
情報弱者になっていいなりになってはいけません。
素人で先物や信用取引、FXなどで大損した人いますよ。中途半端な知識でプロみたいな事するのはやめましょうね。堅実に。株だって素人には危険。せいぜい投信レベルにしておきましょう。本やネットで何でも分かった気になってはいけない。儲けてる人がいたら真似したくなるけどねー。
投資は過信したらだめだね。自分の限界を知って、色々な人の話を聞く事だと思う。プロだって必ず儲けられるわけじゃないから。初心者は初心者なりに慎重にやりましょう。
情報弱者になってはいけない。どんなに忙しくても。
インターネットの情報も大損した人の恐さから、引退した人の話までいろいろ集めて、自分にあったことをできるようにならないといけない。
あとで、騙されたということがないように。
自己責任ですので。
大損した人たくさん出てるよ
https://youtu.be/WOBdHQX8gs4
どれだけ知識があっても儲けられる保証はないと言うのが分かる。この人去年は大儲けしてたみたいだけど、今年はかなり悲惨。見てると怖さが分かります。言ってる事はすごくもっともらしいんだけど、損する時は損するんだね。先物、FXはホントやめた方がいい。それは投資じゃなくてギャンブルだから。
株はギャンブルと違う、投信はギャンブルと違う?
同じだと思うよ。人間の欲の集まりだから。
定期がなんであんなに低金利なのっていうと安全だから。元本金利保証だから。保険料払ってると思えばリターンは少なくて納得。
リスクが高ければリターンは高い、損する可能性が強まる。
その度合いが違うだけ。
それでどんな時でもカジノの胴元(銀行)は投資家が損をしても得をして投資信託は儲かるので損はない。保険もないし。
でもこれはいってることと矛盾はするんだけど。
こんな風に儲かる銀行は優良企業、カナダで投資するんだったら銀行の株買った方がもうかるかも。ずっと売らないでいるなら。
GICの金利より歴史的に高いこと多いし。投信でも儲けられるし、モーゲージでも儲けられるし、いざとなったら政府に金出させて流動性や資産買ってもらえたりするから。
投資家としてかなり魅力的な投資信託みたいなもんだよ。何でも儲かることはやるから。しかも株主への配当は厚い。
カナダの銀行ぐらい分散しているポートフェリオもないので。
投資だってビジネスだって儲けるためにはリスクもあるよ。リスクを全く取りたくないなら貯蓄は定期預金、ビジネスはやらなくてサラリーマン。そういう事。大儲けは絶対できないけど、損はしない。
大学行くのだって投資。それで良い就職できて良い給料もらえるかも知れないけど、就職できなくて学生ローンで破産するかも知れない。大きなリスクだよね。
人生にはリスクがあるんだよ。それと向き合うのか、避けるのか。それは個人の選択だね。自分で起業して大きなリスク背負ってる人は凄いと思うよ。失敗すると首吊ってるかもしれないもんな。投資でもそう。リスクを背負った人は大変だよ。どっちの道を進むかね。
勇気ないと投資できなんだよ。
ここでいう勇気は損する勇気だけど。だけど大学と同じで絶対損しない気持ちがあって、勉強してれば卒業はできると思うよ。
それでも損することはあるけど、農民体質の日本人はまだ損することに慣れていない。向いていないのが本当のところ。
いまだに全部定期ですなんて珍しくもなんともない人達。
だけど、真面目で長く働くからバランス取れてるんじゃないの。
中国人の方がギャンブル性あって向いてるよ。絶対。
>株はギャンブルと違う、投信はギャンブルと違う?
勝ち負けがあるって意味ではギャンブルではあるだろうね。投資は全部そうだと思うよ。不動産も。
でも信用取引に手を出したら博打性はもっと高まるよ。先物とかが危険なのは実際に持っている資金以上の額を掛けれるから。ちょっとした動きで全財産失うよ。普通に株や投信を持ってるのとはケタ違いです。プロ以外はやめた方がいいよ。ホント危険だから。やってる人は幸運を祈るよ。あまり無理しないでね。
だからやってることが分からないと。
信用取引=借金をして自分の手持ちの額の何倍もの金額をかけてる。
得をするときは何倍もの利益、損をするときも何倍もの損。
鬼より怖いマージンコールとか勉強して怖さも学んでからじゃないととてもできない。人生狂うから。
カナダの5大銀行だけの株を持ってる投信とかあったら欲しいな。多少手数料取られても。最高に分散したポートフェリオだよね。中身は。
カナダ市場って金融業界の割合は相当高いよ。TSXのインデックスだと約三分の一は金融株。銀行だけじゃなく保険会社も入るけど、金融を避けてカナダ株には投資できないよね。
>カナダの5大銀行だけの株を持ってる投信とかあったら欲しいな。
金融株だけの投信はあるんじゃないかな。でも5大銀行を全部買うだけなら普通に株買えばいいのでは?
銀行株って金利の動向で結構動くよ。それにどれも同じ方向に動くから分散って意味ではどうかな。
銀行の中身は最高にいいじゃん。
投信で儲かって、定期で儲かって、GICで儲かって、モーゲージで儲かって、石油や資源で儲かって、カナダの7割の資産はもっているんじゃないかって言われてる。しかもいざとなっら政府がかなりの確率で救ってくれる。
極端なこというとRBCとTDの株だけで投資はいいかもしれないよ。
一生持ってるなら。
RBCの自慢知ってる?
うちは配当のなかった年は何回もありません。
創業時から大恐慌の時も2008年でも。
いつも1番か2番です。
こんなファンドないよね。
株はギャンブルにするか投資にするかは自分次第だと思うよ。堅実なポートフォリオ組めばリスクはかなり抑えられる。もちろんリスクはゼロにできないし、損する事もあるけど、全財産を失う事はないと思うよ。リスクがゼロでなければギャンブルだ、って言うならギャンブルだろうけどさ。
あとは余裕資金ならどこを応援するかだよ。それなら損してもいい。
日本国債まだ持ってるよ。僕は日本人だから。損する、いいや、損しても、お世話になったから。
株で1社だけに投資するのは怖いよ。何か不祥事とか問題が起きたら株価がどうなるか分からないよ。潰れなくても株価は下がるからね。ある程度は分散投資したいな。
なら5大銀行5買えば?
5大銀行とナショナルバンク、カナディアンウエスタンバンクでカナダの預金の90%持ってるといわれているから。
潰せないし。
銀行といっても全部の銀行がいいのではないよね。その中でもいいの選んだ方がいいでしょ。
すみません。銀行の株って、どうやって買えるんですか?
ショッパーズで売ってんじゃないかな。レジで聞いてみな。
ダウンタウンの支店がお勧めです。私がハイパークエリアで済まそうとしたら、レジのおねーさんにダウンタウンでないと取扱いしていないと言われてしまいました。