トロント掲示板 (生活) - No.248052

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
トロント 生活

トロント vs 東京 生活水準

(トロント) 2018-03-21 02:23:38
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

今の東京と比べてトロントの物価と給料の比率はどうでしょうか? トロントの西洋系のスーパーは高いですが、中華系のスーパー(T&T)は比較的に安いと個人的に感じます。

こっちに来て感じたのですが、カナダ人は日本人より裕福と感じます。日本にいた頃の会社の同僚は海外旅行に行ったことがない人や節約してやりくりしている人が多く、カナダの会社の同僚は皆必ず年に1〜2回家族で海外旅行に行きます。ヨーロッパやアジアなど結構お金がかかりそうな場所に。こっちの人はどんどん散財している感じがします。皆さんはどう思うでしょうか?

返信‐1 (トロント) 2018-03-21 02:26

>カナダ人は日本人より裕福と感じます。

下の方と上の方はね。下の方とは政府に世話になってる人達で、2万ドルぐらい以下の収入の人、上の方が1億以上の収入や資産のある人。

真ん中は5万ドルから15万ドルのレンジは、日本の普通の人とそれほど変わらないし、もし最新の物が欲しいとなると、日本のようには変えません。カナダに来るのは後だから。

真ん中が一番ブタなのがカナダです。

返信‐2 (トロント) 2018-03-21 02:32

表面は日本より豊かだよ。
だけど、実際はカード、借金に依存し過ぎて自分の資産がいくらか正確にわからなくて、次の給料がとまったら2割、1か月給料がとまったら4割の人が支払いはおくれるような社会です。日本人は平均すると貯金がありますが、カナダ人は平均しても借金です。

The average Canadian owes $8,500 in consumer debt, excluding their mortgage.
Considering only those Canadians that report any amount of debt, the average amount of consumer debt lies at $15,473.

上記に住宅ローンは含まれてないです。
カードと主に車のローンとその他買い物のローン、リースだけ。

返信‐3 (トロント) 2018-03-21 02:41

東京は安い物のクオリティがトロントより高いから東京の平均収入でディスカウント的な生活すれば東京の方が生活水準は高い様な気がする。

返信‐4 独身貴族 (トロント) 2018-03-21 03:17

友達で日本が大好き人がいまして、年に一回必ず日本に旅行に行っていろんな物を買ってきます。日本語もペラペラです。日本で暮らしたくないのって聞いたら、旅行に行くには良い国だけど、暮らすのにはあんまり良くない国だそうです。

返信‐5 (トロント) 2018-03-21 03:22

自分で探しな、暮らす国を、人の意見はそれぞれ、そしてここはカナダに住んでいる人が多いから否定的な意見は出にくい。

ただ、世界の99%にいっても、変わらないことがある。
1%は北朝鮮やブータン、キューバなんかで常識の通じない国ね。

お金がないとどこいっても「みじめな思い」するよ。

返信‐6 (トロント) 2018-03-21 03:31

そりゃ、外国の方が日本で暮らしていくのは大変ですから。それがカナダが裕福な理由にはなりません。

日本はまず新卒じゃないといい会社には入れませんし、いろいろきちんとしていて厳しいしので外国人が暮らしていくのは厳しいでしょう。私は東京出身ですが海外旅行に行ってる人結構いますよ。あと海外旅行に興味がない人も結構いました。日本はいいところですし。

返信‐7 (トロント) 2018-03-21 03:52

日本よりも格差が大きいので、裕福な人は多いです。勝ち組に入れる人は日本よりもかなり裕福ですよ。日本でいう勝ち組の年収ってカナダと比べるとかなり低い気がします。勝ち組になれない人は日本は物価も安いし暮らしやすいでしょう。

印象としては、勝ち組の人はカナダ最高と言い、負け組は日本の方がいいと言ってる感じ。日本にはたまに遊びに行けば十分だとは思います。

返信‐8 (トロント) 2018-03-21 04:02

カナダに西友とファミマとドンキがあれば最高。

返信‐9 (トロント) 2018-03-21 05:16

東京って物価や安いんじゃないかと最近思います。というか、自分が日本人だから醸しませんが「満足度/値段」がトロントよりずっと高いと思えます。
カナダ人はあまり物欲がないから海外旅行に回すお金が余っている人が多いように思えるので、どこに金使うかじゃないですかね。ただ、カナダ人の低所得者層は経済的に大変そうでも人生楽しそうですよね。

返信‐10 (トロント) 2018-03-21 05:21

東京でもトロントでも状況は同じだからよく考えて。
東京やトロントに家を持っている家庭に生まれただけで特権。
なぜなら家賃がないから。仕事もあるから。

で、苦労するのは地方都市や他の国から家賃払わないといけない人達で。
この人達が結婚した相手が、東京やトロントに家を買うことになると大変な極貧生活になることが普通です。お金持ちと結婚しないと。

他人の庭はよく見えます。そんなに甘くないですよ。家賃払ったら、ジャパレスの給料ではほぼ100%家は一人では買えません。
そしてスタートはカナダ人より10年遅く、キャリアで最初から差があって、次に学歴で区別があります。何もないでカナダで始めるなら、日本にいる在日韓国・朝鮮人の人達のような覚悟を。
「日本、カナダ生まれの人でも生きるのは大変なのに、途中から割り込んで入るんだったら、日本、カナダ人の倍努力して人並みです。」

返信‐11 (トロント) 2018-03-21 05:23

>他人の庭はよく見えます。

隣の芝生は青く見えるって言うんだよ。

返信‐12 (トロント) 2018-03-21 05:24

ありがとう。もう日本語が怪しいね。いい勉強になりました。

返信‐13 (トロント) 2018-03-21 05:29

なぜカナダはそんなにみんな借金ばかりなのかな?
利子だけで毎月何百ドルもとられ、
借金は膨らむ一方じゃないですか?
本当に死ぬまでにちゃんと返済する気があるのかが謎です。

日本だと、法人とかではなく、
個人が借金してたら、
え、引くわーってイメージなのに。

返信‐14 (トロント) 2018-03-21 05:45

カードのいわゆるリボルビング払いが第一の原因。
ミニマムをずっと払っていればいつまでも借金をしていられて、使っても、それほど痛くないし、借金が20%近い金利で雪だるまに増えているのに気が付くときは失業した時や、限度額超えてカード止められた時。

次がモーゲージ。
次がカーリース
カーリースは規定のキロメーター乗ってれば違約金はないんだけど、たくさん乗ると残価が減って乗り換えるなら結構お金がかかる。

で、一人当たりは2万ドルぐらいは借金追ってるわけ。
アメリカ人と同程度なんだけど、金利もっと上がってから続くのかな?

返信‐15 (トロント) 2018-03-21 05:54

カナダ人はクレジットカードもってて、
例えば、25000が限度額だった場合、
そこに達してしまってもう使えなくなったら
その人は、新しいカードをまた作るんでしょうか?

それとも、そのお金返すまでもう作れない?

返信‐16 (トロント) 2018-03-21 05:58

そうならならいようにカード会社がまず限度額あげてくるよ。
一生金利払ってくれる金の卵は離したくないでしょう。年20%の投資があったら逃げたくはない。
でも、それをやって上で止める人っていうのはね、もう手遅れな人が多い。その段階だと他のカードで受けてくれるのは流通系、ガソリンスタンド系ぐらいで、限度額も低い。
でそれ断られちゃうと、もう自己破産しかないね。免責何回もできるけど、何年もカード持てなくなるし、社会から静かに排除されていくよ。

返信‐17 (トロント) 2018-03-21 06:19

>例えば、25000が限度額だった場合、
そこに達してしまってもう使えなくなったら

何回もやってなければ、その場で銀行いってミニマム払えば30分で限度額開くよ。金利を補充した後の払った分だけど。
何度もやってたり遅延が多いと、最後はそれやってもダメって言われる。最後の最後だけどね。

返信‐18 (トロント) 2018-03-21 20:21

所得のギャップが高所得者と低所得者かなり大きいのと、価値観の違いかなぁ。
日本に住んでる人のほうがお金持ってる気がする。
特にトロントに住んでる人、Student loanを5年経って払いきれてなくても、車のローン、モゲッジがかなり残っていても、海外旅行とか言ったりするの平気だし、借金に抵抗なさそう。日本って、海外に行かなくても歴史的文化財とか遊ぶところいっぱいあるし、人によっては、わざわざ面倒なパスポートの手続きや飛行機の旅より国内旅行で十分な人いっぱいいるし。貯金額とかトロント在住の人どれくらいあるのか統計でみてみたい。

ちなみにT&Tは中華系って書いているけど、今ではLoblowsの子会社だから結局西洋系のスーパーがコントロールしているんだけどね。そんなに値段変わらないと思うけど。
でも、Mississaugaとトロント市内のロケーションで見たら、MississaugaのT&Tのほうが安かった気がする。

返信‐19 (トロント) 2018-03-21 21:46

欧米人は借金踏み倒して死ぬ気満々なんじゃないですかね

返信‐20 (トロント) 2018-03-21 22:28

日本がアメリカの財政赤字の三分の一をファイナンスしていた時代、それが日本と中国の仕事になり、もう借金を増やせない日本に代わって中国がその役割を果たすようになってきている。

中国人の貯金で欧米のファイナンスができなくなったら、次はどこが金貸してくれるんだろうね。貸すところなくなったらローマ帝国と同じで終焉は来るけど、私たち生きているうちにそれが見れるかどうかはわからないし私たちが思うよりゆっくりだろうから、心配するのはやめよう。

返信‐21 (トロント) 2018-03-21 22:35

カナダでも庶民はそれほど豊かな生活をしていなくて借金も多い。だけど金持ちはすごい金持ちだから優雅に見える人も多いと思う。普通の仕事してても裕福な家庭の子供で資産は山ほどあるとか。格差はすごいよ。

それに株や不動産も上がったし、資産効果で消費はかなり押し上げられてると思う。景気を良くするためには個人消費大事だからね。日本がいつまでもデフレ脱出とか言ってるのは消費しないからだよ。

返信‐22 (トロント) 2018-03-21 22:57

>日本がいつまでもデフレ脱出とか言ってるのは消費しないからだよ。

国民性だよ。いつも災害に怯えていて、先の見通しもなく使っちゃうことができないんだよ。

今、中国がもう金貸さないといったり借金かえしませんとカナダやアメリカがいいだしたら終わりだよ。北米は。借金返さなかったら中国は戦争でも自分ではしなくても北朝鮮にやらせるかもしれないから。

返信‐23 (トロント) 2018-03-21 23:13

国民性も多少あるけど、バブルの時は消費してたんでしょ。将来の不安が減れば消費は増えるよ。日本はバブル以降かなり自信を失ってしまったから、まだ時間は掛かるかもしれないな。日本は金持ちには優しくない国で、相続税やらで金持ちを庶民レベルまで落とす事に必死。社会主義かよって。経済の原動力がは金持ちの投資なんだけどな。みんなが庶民になってしまったら誰が成長のための投資するんだよ。

中国が金貸さないってのは米国債を買わなくなるって意味かな。中国が買わなくなったら米国債の金利は上がって景気には悪影響になるだろうね。デフォルトになる事はまだ無いだろうけど、あまり好ましくはない。

返信‐24 (トロント) 2018-03-21 23:16

阪神の震災で流れは変わったよ。
5000人亡くなって、いくらお金を刷っても、みんな貯金に回っちゃうようになった。それが東北の震災や地震でどんどんひどくなって貯金をするとペナルティになるマイナス金利にしても流れはあんまり変わってない。

年金世代は年金もらって半分は貯金になるとまでいわれてる。

返信‐25 (トロント) 2018-03-21 23:27

日本みたいな格差の少ない国で一番損するのは有能な人。海外に出たら稼げる額が違うのにな。日本にいた方がいいのは、冒険する事もなく、国がどうにかしてくれると他力本願で祈ってるだけの人。

貯蓄にもそれが現れてるよ。世界では株などで老後のための資産を増やそうとするのが主流だけど、日本だとやっぱり預金。安全志向でリスクは取らない。稼げないのも当たり前。

返信‐26 (トロント) 2018-03-21 23:34

だけどもうデリバティブのブックは2008年の時の何倍にもなり、ろくに規制もしなかったのでディフォルトスワップもあの時の何倍、今はトリリオンの単位ではなく、クワドリリオンのお金がカジノににた株式市場を駆け巡ってる。賭けとして。もうアメリカも世界通貨をどうやって降りるかの検討を始めた。

次の危機では株価は9割落ちるといわれてる。お金の危機。
中国やドイツはもう救えない。多分自分を守るので精一杯でしょう。そのために中国は準備してるし、私たちが生きているうちに崩壊がこないことを祈るだけだよ。

返信‐27 (トロント) 2018-03-21 23:39

>次の危機では株価は9割落ちるといわれてる。

誰が言ってるの?聞いた事ないですね。

返信‐28 (トロント) 2018-03-21 23:45

バークシャーハサウェイのバフェットの言葉。

私たちの会社は株式市場が当面閉鎖されても、持ちこたえることができます。

間接的に流動性の危機を書いたといわれてます。

個人的にはあと数年大丈夫で崩壊前には株式はダウで4万近くにいくと考えてます。それまでにいかに紙のお金を価値のあるものに転換できるか自分でも勝負だと思ってます。

誰が9割落ちるといったかは崩壊したときマスコミが探してきてくれると思いますよ。神が予言してたとかいってね。

返信‐29 (トロント) 2018-03-22 00:04

>28
誰だよそれ。アパレルの社長?

返信‐30 (トロント) 2018-03-22 01:10

東京とトロントを比較するなんて。トロントが可哀想過ぎる。
せめて、前橋とトロントぐらいにして下さい。

返信‐31 (トロント) 2018-03-22 01:34

前橋 笑笑 地元なの?

返信‐32 (トロント) 2018-03-22 02:17

トロントは寒いから札幌って感じじゃない。
大阪でも東京でもない。

返信‐33 (トロント) 2018-03-22 02:49

「トロントはちょうど札幌みたいな感じですかね」と私。
「冗談じゃないよ、札幌はもっと大きいし立派だよ」と知人。
これって、本当ですか? 
日本から来た知人(さほど親しくはない)に言われました。多分、トロントでくらす人々に嫉妬しているんだと思うけど。

返信‐34 (トロント) 2018-03-22 03:11

何を基準に比べてんだよ。人口とか、人口密度とか、経済規模とか、文化施設の多さとか、色々あるからな。その国の経済の中心だってなら東京だろうし、人口で言ったら大阪並み。寒さなら札幌。でも自分がどこに住みたいかでしょ。日本みたいに狭いとこは嫌だし、あの夏の暑さはもう無理。

返信‐35 (トロント) 2018-03-22 03:12

最新の物は日本は早いから。ファッションとかあっという間に日本中に広がる。最新のテックも一番最初。

面積は札幌はトロントより全然小さいけど、地下鉄や交通はトロントより立派だから、札幌人にもトロントの方が田舎って思えるかもね。

返信‐36 (トロント) 2018-03-22 03:20

http://www.city.sapporo.jp/st/route_konaizu/index.html

札幌の地下鉄ってトロントと大差無いな。日本は鉄道関連は発達してるよね。北米は車社会だし、地下鉄あっても車乗るよな。

返信‐37 (トロント) 2018-03-22 03:23

繁華街の規模だと雲泥の差だね。

返信‐38 (トロント) 2018-03-22 03:30

札幌は綺麗な北海道・東北の女性が全部集まるものね。
華やかだよね。

トロントは。。。。
何か前世で悪いことしたって感じのおばちゃんが多いよね。

返信‐39 (トロント) 2018-03-22 03:31

都市計画が全く違うコンセプトだから比べられない。域内のGDPで言えばトロントの方が圧倒的に大きいけど、自分の欲してる物があるかどうかだな。都市の個性ってあるし、好きな所に住めばいいよ。