トロント掲示板 (留学) - No.24915
カナダの高校でgrade 11の理科はなにをぴゃるのですか。
(トロント) 2012-02-01 10:24:05
化学と生物にわかれているのですが、それぞれなにをやるのですか。
日本の中3のレベルじゃどう思うのでしょうか、簡単ですか、それとも難しいですか。
こんにちは
大まかですが、以下の内容はやった記憶があります。
In Chem: atoms, bonds, metals and non-metals, mole calculation, and naming compounds
In Bio: cell structure, cell division, evolution, kingdoms, and DNA replication (may be transcription and translation)
I would not be hard for you if you had done already in Japan!
Good luck
プレゼンテーションとかよくやるのでしょうか。他には実験とか?
返信1じゃないけど。。
プレゼンテーションは化学は学期末に一回、生物は合計三回くらい。
実験は化学が月1〜2回(ほとんどchemical equationとかひたすらperiodic tableとのにらめっこだった気がする)、生物どうだったかな?豚の解剖はG12だったかな?
ていっても数年前だし、学校が違ければ教え方も違ってくると思うから、一個上で今G11のサイエンス取ってる子に聞くか、担当の先生に内容を聞いた方が確かだと思う。
個人的には、英語が苦手なら(化学と物理どちらか必ずというなら)化学がいいと思う。生物はリーディング多いしテストもショートアンサー多め。化学は最初は科学記号の英語の呼び方を覚えるのが大変かもしれないけど、法則を覚えちゃえば簡単だし、テストもそういう化学式(っていうのかな?)の編成とかで数学強い人なら特に簡単だと思う。実験のレポートもかなりシンプルだし。
物理っていうオプションないのかな?
物理は一番英語苦手でも周りとあまり差がつかないと思う。もちろん物理自体がややこしいから計算式とか苦手なら大変だと思うけど。(あとテストでは文章問題が出るからいくら導き出す方法を知ってても問題を理解してないとアウト。普通辞書オッケーだと思うけど)
難しいことをぴゃってます
昨学期で生物を取ってました。
体のつくり(肺、心臓、胃など細かく)と遺伝子(DNAや遺伝系列など)を習いました。
現在日本で言うと高2なのですが、難しく感じました...
日本では1度やった内容でしたが、それがすべて英語になるので…
けど、実験がすごく多かったのですごくたのしかったですよ!