カナダ掲示板 (フリー) - No.255476

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 フリー

日本の母

(トロント) 2021-02-02 15:25:26
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

40代の主婦です。
日本にいる母が胃がんの摘出手術をする事になったのですが、母はひとりで暮らしていて術後、退院しても世話をしてもらえる人がいません。

老人ホームなどは、術後の世話はしてもらえるのでしょうか?こういう問題はどこに相談すべきなのでしょうか?

返信‐1 (トロント) 2021-02-02 15:35

たいへんですね。手術される病院に御相談されてみては?老人ホームなどを紹介してもらえるのでは??自分に根拠はありませんが、家族のいない家に病人を、しかもガン手術後の老人を帰らせるとは思えないです。市役所の福祉課とかはどうですか?あとは、その病院に長く入院させてもらうとかは?全部思いつきで書き込んでますので、それができるかどうかはわかりませんけど。私の母も父が他界した後は、ひとり住まいですので、この問題は他人事ではありません。特に子供が外国で生活している人には、重大な問題ですね。良い解決法が見つかりますように。

返信‐2 (トロント) 2021-02-02 16:53

日本に家族がおらず、また世話をしてくれる機関が見つからない場合は、普通は外国にいる家族が短期間での日本に戻って世話をするだろう。今はコロナだから余計色々面倒だが仕方ないね。

返信‐3 (カナダ) 2021-02-02 18:52

それができないからトピ主は困ってんだろうが!
こいつはホントに読解力ないヤツだ。

返信‐4 (トロント) 2021-02-02 19:45

はい。

返信‐5 (トロント) 2021-02-02 20:40

デイケアサービスに聞いてみては如何でしょうか?
多分ですが、登録して介護の認定が出れば頼めると思うのですが。。
取り敢えず地域の近くのデイケアセンターを検索してメールか電話で事情を説明し、相談されてみては。
解決策が見つかると良いですね。。

返信‐6 (トロント) 2021-02-02 21:03

あなたが40だと、親は60歳前後。
まだ若い。
手術したら退院です。自宅にいる。
普通に動けるまで退院しないし、問題ない。
買い物はアマゾン。
コープやイオンも宅配。
デイケアは介護認定がないと無理です。
お母さんは身体障害者でもない。
手術したあとに、逆にあなたが老人ホームなんかにいれたら親は孤立。ご近所付き合いあるので、なんとかできます。

返信‐7 (トロント) 2021-02-02 21:16

親 70才前後の人も沢山いるよ。呆れた。
母親イコール高卒 短大卒 専業主婦 ̈生む機械 うんぬんかんぬんって固定概念 怖っ
自分の周り話笑

返信‐8 (トロント) 2021-02-02 21:59

40代だと49歳も入るから、親は70代か80代かな。

トピ主さん、良い方法が見つかれば教えて下さい。

返信‐9 (トロント) 2021-02-02 22:00

一時帰国した方が良いじゃないですか?

返信‐10 (トロント) 2021-02-02 22:37

>一時帰国した方が良いじゃないですか?

私もそう思う。

返信‐11 (トロント) 2021-02-02 22:49

相談は親が住民票がある市町村へ。
ただ、帰国して窓口へいかないと手続きはできないことが多いです。

海外とのやり取りは嫌がります。

返信‐12 (トロント) 2021-02-02 23:16

心中お察し申し上げます。
幸い、うちの両親は今のところ健康ですが、トピ主のケースは、いつか自分にも起こってしまうことです。両親の住む自治体に連絡して情報を得るしか私も思い当たりません。コロナ禍で、二国間の移動が容易ではなくなってしまうことを誰が想像したでしょうか。
良策が得られますよう心からお祈りいたします。

返信‐13 (トロント) 2021-02-02 23:43

術後にタイミングを合わせてトピ主さんが日本に帰って暫くお母さんの世話をするので現実的ですね。お金があるなら毎日人に来てもらうサービスありそうだけど。国外にいるとこう言う時たいへんだよね。うちも他人事じゃない、、、

返信‐14 (トロント) 2021-02-03 08:29

でも6は7なんだよな。
自作自演大好きだな、じじい。

返信‐15 (バンクーバー) 2021-02-03 08:35

自分の親が主さんと同じ状況でした。

行政の支援を受けるなら、まずは介護認定で要介護、要支援に認定されなければなりません。介護認定については、お母様が住民表を置いている自治体の地域包括センターが(地域包括部/包括事務所)が窓口です。「介護認定を受けるには」でググれば詳細が出てきます。

入院される病院の医療連携室でも、退院後の療養生活については相談に乗ってもらえますが、介護認定を受けるのは自治体が管轄となります。自負で、
施設やヘルパーのサービスを受ける場合は、病院の連携室でも、ホームや家政婦紹介所などは教えてもらえると思いますが、自分でも調べたりすれば出てきます。

お母様の入院/手術に当たって、連絡先(医師とのやりとりの際のキーパーソン)になってくれる家族は日本におられますか?

返信‐16 (トロント) 2021-02-03 08:38

>日本にいる母が胃がんの摘出手術をする事になったのですが、母はひとりで暮らしていて術後、退院しても世話をしてもらえる人がいません。

病院に事情を説明したら、もっと長く病院に居られるのでは?

返信‐17 (トロント) 2021-02-03 08:44

14出遅れすぎですよ じいちゃんの大ファンなのに最近たるんでますよ

返信‐18 (トロント) 2021-02-03 11:12

確か1人では退院出来ないはず。私は仕事辞めてしばらく子供を旦那とナニーさんにお願いして帰国しましたよ。普通帰る一択じゃない?

返信‐19 (トロント) 2021-02-03 11:25

じゃない。

返信‐20 じゃね? (トロント) 2021-02-03 11:48

帰る一択とか、なんだかトピ主かわいそうだな。
帰れない理由があるから相談してんじゃねーの?
自分の当たり前を人に押し付けるのって
どうかと思うけどね。

やっぱ、病院に相談してみなよ。
家に人がいないのに退院させないんじゃね?
か、何か解決案を出してもらえるじゃね?
じゃね?

返信‐21 (トロント) 2021-02-03 12:31

私は父親がそのケースだったのですが、病院と連携してる施設があって退院後はそこに移って、ふた月ぐらい施設にいましたよ。

誰もいない家に手術した老人を帰宅させたら多分病院側の何かの違反行為になると思います。他の方も書かれているように病院に相談すればお手伝いしてくれますよ。


返信‐22 (トロント) 2021-02-03 12:46

現在の実情ね。
東京の。
コロナで医療施設が限られる。コロナ病院とそうでない病院。
で、コロナを扱う病院は都営・国立のでかくて、基幹の病院が多い。

他の病院もそういうところの患者回ってきて数さばけなくて大変。
予後の入院で長くいられる日数はあんまり割いてくれないと思うよ。

歩けるなら退院させられちゃうと思う。

東京が一番ひどいらしいので、他は知らないけど。

返信‐23 (トロント) 2021-02-03 13:23

そう言う施設があってもかなりお金がかかりそうだね。
うちも親が歳なので気になる。トピ主さん、何か分かればここで教えて下さいね。

返信‐24 (トロント) 2021-02-03 16:22

区役所に相談するとヘルパーさんが毎日来てくれる自治体もありますよ。
今、コロナでメチャクチャですから問い合わせてみて下さい。

返信‐25 (トロント) 2021-02-04 01:28

24

だから、そのヘルパーのサービスを受けるのに必要なのが、15さんが言ってる介護認定ではないの??
無料かどうかは、認定の結果による。

因みに認定の結果が出るには、審査後早くて1週間、だいたい2週間くらいかかる

返信‐26 (トロント) 2021-02-04 01:44

自治体で独自のサービスがあることもあったり、自治体から地域の自治会なんかでやってるサービスを紹介してることもあるので、住民票のある自治体さんにお問い合わせを。

聞くのはタダですので、電話はコロナでパンク状態のところもありますが、諦めないで、問い合わせしてみてください。

ダメなら次の手を考えましょう。
で、もし、サービスにあやかることができてあなたの出身がバレないような自治体ならここで教えてあげてくださいね。

東京都文京区とかなら大丈夫だから。

返信‐27 (トロント) 2021-02-04 04:25

トピ主さん、

訪問家事援助ホームヘルプサービスをご存知ですか?

自宅での生活に支障がある高齢者に対してヘルパーがお手伝いをしてくれます。

お掃除、洗濯、買い物、食事の用意など高齢、または高齢で病気になり
家事ができないひとり暮らしの老人が対象ですので
トピ主さんのお母さまは、このサービスを絶対受けられますよ。

来ない日でも毎朝電話で安否確認もしてくれる自治体もあります。
週2、3日のサービスが一般的で
利用者負担金は1日 200円から700円ぐらい。

御実家の市区町村役場に問い合わせてみて下さい。

お大事に。

返信‐28 (トロント) 2021-02-04 04:27

27です。このサービスには介護認定は必要ありません。

返信‐29 (トロント) 2021-02-04 04:33

28さん、
介護認定が必要かどうかは自治体により異なります。
必要な自治体の方が多いと思います。
民間のホームヘルプなら不必要ですが高額です。

返信‐30 (トロント) 2021-02-04 04:50

地元のNPO団体に相談すればボランティアの方がサポートしてくれるかもしれませんね。

返信‐31 (トロント) 2021-02-04 06:52

入院してる病院か役所に相談。

役所なら福祉課か地域包括支援センターへ。

どんなサービスが受けられるかとか老人の権利などを教えてくれて
老人虐待から身を守る事も教えてくれます。

役所に電話すれば、入院先に訪問していろいろと話し合いしてくれます。

老人の孤独死が問題になってますので良い策を見つけてあげて下さい。