カナダ掲示板 (フリー) - No.256511
シンマザが多い?
(トロント) 2021-09-22 13:13:37
カナダで日本人のシンマザが多いのに驚いています。
それとも私の知り合いにシンマザが多いだけなんでしょうか?
金はあればいつまでもいれるけどね。
お金だけではないみたいよ。
カナダでも同じだけど。永住権あっても捨てちゃうでしょう。
オーストラリアでも同じで、帰ってきた人を結構知ってるし、カナダも結構いるよね。アメリカの゙グリーンカード持ちでもそう。
理想と現実は半分ぐらいの人にとっては違うらしい。
>日本に戻ってきてる人達が多いと聞きます。
うん、だから日本は遊んで暮らすとこだよ。もうリタイヤしたジジババ世代はいいとこ取りして日本にかえるやつらはこれからもっと増えるだろうさ。
まだ年金はもらえるし日本だとジジババは威張れるからさ。今のその年齢のジジババがいなくなるくらいまでは日本も大丈夫でしょ。
現役世代は後を見据えて日本にはいない方がいいだろうね。てか、日本なんかで働きたいって人いるの?海外で生活して日本に遊びに帰ればいいんだよ。
なんとも言えない、人それぞれだから。
現役世代でも仕事を簡単に辞められる人は少数派。モラトリアムが許される独身や子供なしなら三十代前半までは海外みてもいいけどさ、やり直し、人生変更がし易いから。
それ過ぎるといくらカナダでミッドエイジクライシスに当たる。
それを乗り越えられるかられないかも個人差はでかい。
>オーストラリアでも同じで、帰ってきた人を結構知ってるし、カナダも結構いるよね。アメリカの゙グリーンカード持ちでもそう。
>理想と現実は半分ぐらいの人にとっては違うらしい。
理想と現実が違うのも理由かもしれませんが、オーストラリア、カナダ、アメリカは物価(特に住宅)が高いですよね?
それが理由で物価が安い日本に永住帰国してリタイアする人が増えてるみたいですよ。理想と現実が違うとかではなくて。
物価は現地で働く人は関係ない。
タイワイフ見つけて現地で頑張って人とかも安い賃金でも生活できるし、いった国の゙それなりの賃金で生活できるから。
それに日本は三十年デフレだから、今は安いけど、とうとうインフレになった。
安いというのもどうかな。これから。
でも、仕事あればいずれ賃金も上がるから問題ないよ。
ないない、理想と現実が一致して、楽しくやってる半分は帰りませんから。
五分五分だけど楽しくやれる方にかけられれば自己責任です。
ただ半分帰るって現実でビビっちゃうぐらいなら来ないほうがいいかも。
いいや、南国のオームを寒いところに連れてくると二冬超えられないと死んじゃうのと同じよ。
新しい環境に適合できる種族、人はだけが適合できるから。適合できないなら元にいた地域で頑張ればいいだけ。
モナコいったって帰って来る日本人もいるし、どこでもそうよ。
新しい環境に適合できるのは大体半分、半分は元の世界に帰った方がいいのもユニバーサル。カナダでは5分の゙1結婚できないで、半分離婚するし、移民ならその上を行くから。
現実をみて、それでも自己実現できる人だけ残るのは傾向とか対策はあんまり意味はなくて本能の゙部分の適合性だと思うよ。
カナダでダメだと日本でもダメな人は多いかもね。場所ではなく人の問題。まあ、貧乏なら日本の方が住みやすいかも。今はね。現役世代はどこも大変だよ。いくら努力しても無理な事ばかりだし。
バブルでやるだけでウハウハだったジジイババアどもは良かったよな。
>物価は現地で働く人は関係ない。
>タイワイフ見つけて現地で頑張って人とかも安い賃金でも生活できるし、いった国の゙それなりの賃金で生活できるから。
日本人は低価格でリタイアする為にタイに移住する人が多いですよね。
働いてないので、タイで日本の年金で暮らしている。
が、円安とタイの物価の上昇で生活が苦しくなってしまったと聞きます。
その上、日本食が嫌いでタイの食べ物が好きなら、現地のライフスタイルでOKですが、殆どの日本人は日本食を頻繁に食べるので、タイで食べる日本食は値段が高いみたいですん。
>それに日本は三十年デフレだから、今は安いけど、とうとうインフレになった。
>安いというのもどうかな。これから。
>でも、仕事あればいずれ賃金も上がるから問題ないよ。
インフレでも3%上昇とかですよね?
賃金も30年間上がっていないので、もしこれから上がっても少しだと思いますよ。
なんか、この人はニュースとか見ないんですかね?
インド人、中国人みてみな、どこでも適合しやすい。
ルールは自分たちで作るから。
日本人の普通の人はルールは社会が与えてくれて、そのルールを゙守ることが常識だから。ルールが身についててそれを曲げたり変えられない人には辛いとは思うよ。
カナダで成功しやすい人はその堅苦しい世界があんまり好きじゃなくて、自由が好きな人が多め。柔軟性があるから。
インド人、中国人は柔軟性過ぎて自分勝手という説もあるんだけど北米でも世界中どこでも生きて行けるじゃない。
というか意見をいうとどうしてもイエス、ノーで反応する人が多いよね。
その人を否定してるわけではないんだけど。世の中に絶対っていうことが存在しないというのが分からないみたい。
世の中で絶対っていうのに限りなく近いのは毎月のカードの請求ぐらいじゃない。カナダじゃ。
はい いいえ で討論したい人も世の中には沢山いるから、爺はそういうのに少しずつ慣れて行く必要があるのかもしれないね。
まあでもそれも爺本人が決めることだしね。
それとさー、これからって言ってるのに今インフレ率にすり替えちゃうのはチョンボだよなー。まあ別にいいけどさ。
まあ、先進国からは日本もカナダも落ちないから。
発展途上国っていうのは50番目ぐらいじゃない。そこでも地球の半分よりも上だよ。ただ何もかにも当然とは思っていない方が精神的にはいいよ。
今の制度に感謝できるから。
>インド人、中国人は柔軟性過ぎて自分勝手という説もあるんだけど北米でも世界中どこでも生きて行けるじゃない。
世界中にいるということと、その人種がどこの行っても生きていけるというのは別の話だよ。インドに生まれ育って、他の国に行きたくないという人もたくさんいるよ。中国もインドも人口の多い国だから、いろんな人がいるというだけ。