カナダ掲示板 (フリー) - No.256511

シンマザが多い?
(トロント) 2021-09-22 13:13:37
カナダで日本人のシンマザが多いのに驚いています。
それとも私の知り合いにシンマザが多いだけなんでしょうか?
カナダの移住者は田舎者が多いから、自分たちが日本で一番金持ちだと思ってるんだと思うよ。九州や東北の一区画で自分の土地が一番大きくて、どこでも四年制の大学や専門学校を出ていれば、自分がセレブだと思ってるんだよ。女子は50万円くらいのブランド品のバッグでも買えば、白人の医者や弁護士と簡単に結婚できると思ってる感じ。
>>日本人も数人はいるかな?10M程度なら日本人も結構いそう
>カナダなんかそれぐらいあったらよほど好きでない限り普通は来ないよ。
税金高いもの。
↑
確かに!アメリカや税金が安いシンガポールやドバイなどに行くと思いますね!
どうだろ?カナダ長いと移動するのも面倒になるし。
ドバイやシンガポールは何度か行ったけどずっと住む気にはならないなあ。
子供たちは皆北米だし、近くにいたいな。
夜、コンビニに買い物にいくのに銃やスプレーもっていかないといけなかったり。
最近はコロナや犯罪で夜やってるところはほとんどなかったり。
夜のスーパーの駐車場でホールドアップで有り金と車取られたり、バスにSWAP部隊が小銃もって乗り込んできて犯人を逮捕とか、ロスの日本人街の近所のホリディインホテルの前がホームレスのシェルターで夜はいつも銃声が聞こえたり、ガソリンスタンドのカウンターの中にショットガン、、、、、、、、
まあ、カナダはそういう面はまだ天国なんだよ。だいぶ似てきたけどね。
>なぜ物価が安く、給料が良いアメリカから、物価が高く、給料が安いカナダに来たんですか?
グリーンカードが取れなかったのでしょう。股移民でもなければ、カナダのPRの方が、アメリカのグリーンカードより取得しやすいのは事実です。
そうなんです取れませんでした。アメリカ生活の後に欧州でも生活したので、それが理由らしいです。アメリカへの本気度が不足していたからそれが気に入らないらしいです。
アメリカ、グリーンカード取ろうと思えば取れたけど要らないので権利放棄した。コロナ前の話だけど。大学、大学院はアメリカだったし、そのあと5年くらい仕事したからね。両親もけっこう長い間アメリカに住んでいた。でもアメリカってあまり好きになれなかったし、あの頃から先がどうなるか疑問だった。今のアメリカを見ていると、やっぱり私の勘は正しかったと思います。
アメリカの資産(両親が持っていた不動産がメイン)も全部片した。両親は日本で楽しくやっている。他の兄弟が面倒見てくれているから、私は感謝を込めて毎年いくらか渡している。一年に一回は日本に帰るのでそれで会える。私の子供たちは全員独立して仕事もまあまあ順調らしい。私はずっとカナダかなー。年取ったら日本帰る可能性も無い訳じゃないけど、その時のカナダと日本次第。しばらくはカナダで仕事しながら様子見ですね。
日本はねー、遊びに帰るのがいいんですよ。今の日本もどこまでもつか分からないですけど。
確かにそろそろ、俺を恨む奴が出るかもな。
ダメだ。リアルな友達に掲示板は見つかったらダメだな
秘密だから面白い........はあるわ。
>そうなんです取れませんでした。アメリカ生活の後に欧州でも生活したので、それが理由らしいです。アメリカへの本気度が不足していたからそれが気に入らないらしいです。
そんな理由は聞いた事がありませんが?
自分の実力でグリンカードをゲット出来なかったんですよね?
年取ってから日本に帰るのは無いかな。日本だと医療費が大変そう。一部負担があるし、先端医療は保険効かないし、税金も高いし。物価が安いのもいつまで続くやら。地震などの自然災害も怖いよね。
でもカナダは医療費無料でも待ちが長すぎるよ。
専門医を紹介されても診察は半年以上先とか(笑)。
待てずに亡くなる人が後を絶たない。
俺なら急ぎの時は日本に帰って医療受けるよ。
まあ病気にならないように自分で健康を維持するのが一番大事だけど。
カナダの2割くらいに自己負担にしてその分改善すればいいのに。
人間って無料に慣れると有難みをなくすし乞食根性が増える。
半年も待たされるのは緊急性が無いと判断された患者だけでは?異常があると判断されたら超特急でやってくれるけど。自分はガンに違いないと騒いで検査を要求し続けた人は半年くらい待たされていたど、やっぱり異常無しでした。医者の判断ミスは起こり得ますが、それほど待ちませんよ。病院に行った事あります?
アメリカのグリーンカードが取れなかったと返信したものですが。。。。アメリカ生活後、そもそも一度、長い間アメリカを離れてよそに住んでいましたのでね。その時点で既に、もしかしたらグリーンカードは取れないかなとは思っていました。日本に本帰国すら考えていた時期でしたしね。日本も今ほど国として悪い感じではありませんでした。
この世の中って、アメリカやグリーンカードのことばかり考えている人ばかりが生きているわけではないんですよ。アメリカが世界一素晴らしい国と盲信している人ばかりが生きているわけでもないですし。
あなたはそう思っていて毎日悔しい思いをしているのかもしれませんが。
補足 もし「アメリカ生活の後に、まだまだ若い自分自身の希望で、他の国に住んでみたいが故にその夢を実現したはいいものの、何の未練も後悔もなく突然アメリカ滞在をやめたお前は、アメリカ側から見たら実力不足の証だ」という理屈がまかり通るのであれば、別にそれはそれで構いませんよ。アメリカ人がそう思いたいんでしょうから。
>半年も待たされるのは緊急性が無いと判断された患者だけでは?
いい加減なこというなよ。ファミリードクター探すのにさえ1年の州もあれば金だせばすぐ見てくれる医者がいる州もあるし、ウォークインが主流の州もある。
スペシャリストにみてもらうのに2年とかの州もある。
カナダってまとめるのは無理だ。
州にあった説明しないと州によって嘘ばっかりになるよ。
ただ、カナダの医療システムは崩壊寸前です。
ドキュメンタリー映画
廊下の医療をご覧ください。
待っている間に死ぬ医療
Aaron Gunn
https://www.youtube.com/watch?v=l-Ms1ZekHVU
>あなたはそう思っていて毎日悔しい思いをしているのかもしれませんが。
私は毎日悔しい思いをしています。アメリカに住んでいた人ならわかるでしょうが、日本人でグリーンカードをとれた人はたくさんいるので、なぜ自分だけがとれなかったのだろう?と思ってしまいます。日本語が話せるというだけで、日系企業の事務員とかでもグリーンカードをとれてしまう人もいますし、NHLプレーヤーでも、医者でも、グリーンカードを取れない人はいます。今は、カナダにいますが、アメリカだったらなーと思うことはよくありますよ。給料は高く、税金は安いし、何もしていなくても、米ドルは上がったのだから、日本に帰れば、豊かに暮らせるでしょう。アメリカでグリーンカードを取れず、カナダでPRが取れたというのは事実なんだから、あえて、それほど真剣でもなかったとか、カナダの方が好きだったとか言い訳しようとも思いません。トロントが世界で最も裕福な都市と信じて疑わない日本人がカナダにはたくさんいますが、現実にはオンタリオはミシシッピと変わらないので、トロントがニューヨークと同じレベルの経済というのは妄想でしょう。