トロント掲示板 (フリー) - No.25916
G2免許
(トロント) 2012-06-14 06:08:31
トロント滞在中に日本の免許の期限が切れ、失効。
↓
期限が切れてから2年後(最近)、日本に帰国した際に、新たに免許取得(期限切れ更新)。
↓
トロントでオンタリオ州の免許へ書き換えを予定。
日本の免許は期限が切れる前は6年保有。
この場合はG2免許しかもらえないのでしょうか?それともGをもらう方法はありますか?
どなたかご存知でしたら教えてください。
そもそも、オンタリオ州のHPには過去3年に2年以上の経歴があることがGの条件とのっているのですが、どうにかGを取得する方法があるのであればと…思いました。
また、G2の場合、1年後に路上試験があるみたいですが、それを受けたことがある方いらっしゃれば、どれほどの難易度であったか教えていただけるとありがたいです。
日本で更新する際に、最初に免許をとった際の証明書を出してもらってください。
それを領事館かどっかでサーティファイしてもらって、こちらで免許を取る際に説明してください。
ただ、こちらの職員はアホが多いので、OKでもダメだといわれる場合があります。その場合、別の免許センターへ行ってください。
あさんへ
自動車安全運転センターに失効前の経歴証明書を発行してもらおうと思っています。
表は日本語で、裏は英文で証明書が出るらしいです。びっくりしました!
あとは、おっしゃる通り駄目だと言われたら違う所へ行ってみます。
ありがとうございます。
新トピ立てるのも難なのでついでに質問させてください。
G1・2の路上テスト受ける時って自分の車で受けに行くんですよね?
車もって無い人は友人から借りたりして受けるんですか?
試験場に貸し出し用の車とかってありますか?
自分はアメリカへ留学中に日本の免許が失効してしまい、期限が切れてから3年以内に日本に帰国した際、期限切れ更新しました。
その際に日本での免許取得年数を証明する文章を発行してもらい、こちらトロントの書き換えに行きましたが、G2免許しかもらえませんでしたよ。
最初窓口の係りの人と話し、その後そのセンターの責任者であるマネージャーと話しましたがダメでした。
その時言われたのは、過去3年以内に2年以上の経歴があるのかが重要であって、自分の場合は運転歴が15年以上ありましたが、過去3年以内に2年以上運転していなかったからダメだとの事でした。
ただ自動車の保険会社の方には、10年以上の運転歴がある事が認められたので、保険料は安くなりましたけど・・・
返信4のダメでもともとです。
ただ、過去に自分の知り合いで同じような状況の中G免許をもらえた例もあるので、ダメ元で言ってみる価値はあると思いますよ。
私の友人は2件目でOKでした。
そして、別件ですが、私は結婚で名前が変わったときに名義変更に行ったのですが、領事館で英文の結婚証明書(というか戸籍?)を出してもらって行ったのですが、それではダメだといわれ、マネージャーや他のスタッフとも話し合った結果、やっぱりだめで別のところでサーティファイしてもらえといわれ(領事館からの公式の書類で、それ以上に有効な書類があるんかい!と思いましたが、ダメでした)、別のところに行ったら、何の問題もなんくすんなりOK。
最初に来たときは州を超えての住所変更だったのですが、BCでオーナー登録証と保険は同じ紙切れ1枚なのですが、こちらでは違う書類なので、BCではその神がそうなのだと何度主張しても、オーナー登録を提出しろと何度も言われ。。。
別のところに行ったら、知らない人いるんだよね~と笑って手続きしてくれましたが。
政府機関だろうがなんだろうが、マネージャークラスだろうがなんだろうが、知識のない人が多いのが事実です。
何件か周ってみましょう。
ダメでもともとさんへ
3年以内に2年以上の運転の経歴が必要だとはHPで見ました。やっぱりダメもとであたるしかなさそうですね。
ところで、G2からGへの実技試験はもう受けられましたか?
飲酒量が0ということや、同乗者の年齢とかの制限程度ならば、G2でもあんまり不便はなさそうなんですが、何よりも試験が嫌です。
皆さん、
ところで、どこかお勧めのサービスオンタリオはありますか?
777 Bay Street が領事館のHPにはのってましたが、以前そこで、OHIPの申請をした際、
手続きがあんまりスムーズではなかったのです。
でも、マネージャーらしき人はとても良い人だったんですけど。
返信3さん
ロードテスト用の車貸し出しはありません。G1保持者の場合は、お友達に車を借りて一緒に行ってもらうか(G1免許では一人で運転してはいけないので)、ドライビングスクールから借りることもできます(インストラクターが一緒に来ます)。
>8さん
ありがとうございます。
友達から借りることにします。