トロント掲示板 (生活) - No.260583

バカたかしがトピアげで、自分でまたそれに投稿してる。
(トロント) 2024-02-21 04:27:28この人物はかなり頭がいかれてるか他にやることないのか、このサイトにへばりついて、くだらん投稿を繰り返して、このサイトを汚染してる。ホント馬鹿としか言いようがない。日本が落ちぶれていく理由がわかる。
本当に、SVC の「すべて」で、
Cは、名詞か形容詞、などと
書いてあったら、参考書の間違いです。
中学で一番最初に習う、SVC動詞が、be、
それも、be 名詞、って奴から習うので、
勘違いしやすいのですが、
SVC のすべての動詞で、形容詞は、Cになれる、
名詞がCになれる、動詞も中にはある、
というのが正解です。
be はどっちでもいいタイプな訳ですね。
ついでに言っておくと、SVOC の C も、
大体、事情は同じで、call, name のように、
Cは、基本、名詞、って奴が、若干ある
(多分、この2つだけじゃないかな?)
くらいです。
Cで名詞OKのSVC動詞は、be、
remain(同じ、~のままでいる、でも、keepは不可)、
become(同じ、~になる、でも、become以外不可)、
seem、くらいのものです。
(形容詞ならOKというSVC動詞は、
限定的な見方をしても、この数倍ある。
特殊なSVC、慣用句的な使い方しか
出て来ないSVC動詞というのも
加えると、10倍超える)
理屈を言ったり、用例を細かく調べると、
look は、絶対にダメ、というんじゃない
奴なのですが、普通は、名詞はダメで、
代わりに、like 何々、というふうに
言うのが普通です。これしかダメ、と
覚えても、困ることはまずないと思いますが。
で、その場合の名詞、というのは、
He is happy. と言えても、
be は、Cに名詞可、と言っても、
He is happiness. なんて英語は
ありませんよね。
be に名詞可、というのは、
He is a teacher. みたいな
英語はあり、ということです。
ということで、
He looks happy. はありで、
これは、幸せだ、じゃなくて、
幸せに見える、ってこと。
名詞OKのレアケースがあっても、
He looks a teacher.
教師に見える、みたいな言い方が
まかり間違うとあるかもしれない、
普通は、He looks like a teacher.
って言うけど、
というふうな話になります。
文法の形式的なこと「だけ」考えても、
意味が通る英文になる訳じゃないので、
ちゃんと中身、というか、意味がセット
で考えるようにしてくださいね。
https://vt.tiktok.com/ZSMmk55e9/
これ リトグリのカレンがさ、鼻詰まらせて歌ってるよ
あーカレンって ロゼのこと まあぶりっこしてると思ってるよね。ま ロゼは確かにブリッ子して歌ってるけどさ
※カレンが聞いたら鼻づまりに聞こえるねん な と思った
俺が聞いたらちょっとモタッてるなぁと思ったぐらいやった
確かに工夫して可愛く歌ってるねんな
まあ でも今どこも グルやし、もうあまり ビビらない方がいいぞ
マジでどこも グル やからな
みんな裏の共通 ラインみたいな持ってるって
マジで
裏で グルなのが普通になってしまったな 日本も
まあ これも いじめ やけどな
中国は普通にあるけど
マジ 中国はそのぐらいで捕まらないからな
多分それで自殺しても共産党は動かないんじゃないかな
located My muscle video viewer is vietnamese on No,1 at 10%
No,2 located Indonesian as 10%
No,3... u know, japan with 7%
分かったな
行方不明者が海外から保護されるケースが去年の10月から今年の2月までで10件あったんだ
っていうことは100件ぐらいがまだ潜在的にあるかもしれない
その中の20件ぐらいは殺されてる可能性もあるぞ