カナダ全般
ワーホリ
「前に説明したよね」新卒社員が最も言われたくないワード
あ (トロント) 2024-05-06 23:36:06
Z世代は指導に過敏に反応しやすい
「前に説明したよね」
最終的にはこの言葉が決定打で、眠れない、食欲が落ちるといった健康面の不調が続き、遅刻、欠勤といった勤怠不良に陥ります。
返信‐176
あ (トロント) 2024-05-10 22:54
太平洋戦争で戦死した若者よりも若者の自殺者数の方が多いとのことだけど、過去から今までの失われた30年は、内乱のようなものとも言われている。
返信‐177
たかし (日本) 2024-05-10 23:21
Yeahhhhh, Exactly
返信‐178
あ (トロント) 2024-05-11 00:51
>太平洋戦争で戦死した若者よりも若者の自殺者数の方が多いとのことだけど、過去から今までの失われた30年は、内乱のようなものとも言われている。
どうして、みんな自分を時代の悲劇のヒロインとヒーローにしたがるんだろう。「今の時代は大変」と言って、自己実現できなかったことの言い訳をしたいの?自己実現できないなら、ゴールのレベルを落とせばいいんだよ。いつの時代だって、人生うまく行く人と行かない人がいるんだから。室町時代だって、江戸時代だって、ゴールの設定が高すぎて、いつも不満を持って、時代のせいにしてた人たちがたくさんいたんだろうよ。歯も磨かない、風呂にも入らない、洋服も着ない、結婚しないですんだ縄文時代の人たちの簡単な生活を羨んでも、今の時代の便利さにもなれているんだから、比べようがないよ。
返信‐179
たかしたかし (日本) 2024-05-11 01:17
Do you see how much i need you right now〜〜〜
返信‐180
あ (トロント) 2024-05-11 01:41
178 深読みが癖になっているという自己紹介オツカレ。
それ書いた本人だけど、色々な所から聞いたり見たりした話だよ。自分は無縁。もうずーっと外国暮らしだからね。
残念でした。
返信‐181
あ (トロント) 2024-05-11 01:44
180の補足
「祖国が内乱チックになっている間は外国暮らし」という人は世界中に沢山いるよ。知らないのかもしれないけど。知らんけど
返信‐182
あ (トロント) 2024-05-11 01:48
深読みねーちゃん
返信‐183
あ (トロント) 2024-05-11 03:36
どこのカナダに姉ちゃんがいるんですか?
エア・カナダにだって姉ちゃんは稀で白いゾウさんから黄色いゾウさんまで立派な猛獣しかいないのに。
カナダの高齢化も舐めるなよ!
返信‐184
あ (トロント) 2024-05-11 03:52
平均寿命も延びている事だし、そこはひとつ何といいますかこうよろしくお願いしますよ旦那。
返信‐185
あ (トロント) 2024-05-11 19:14
厳しい展開
返信‐186
あ (トロント) 2024-05-11 21:40
183、次デルタを試してみるといいよ。エアーカナダよりはいいと思う。
エアーカナダは北米最低会社だけど、デルタは一応北米一番だから。サービスはよかったよ。
返信‐187
あ (トロント) 2024-05-11 22:27
爺はデルタの機内食に出てくるケーキがダメだよ。
返信‐188
あ (トロント) 2024-05-12 07:34
デルタはノースウエストを潰したから嫌いだよしかも成田から完全撤退。
で、インチョンにハブを移したって。
最低ー、この裏切り者がって感じ。
返信‐189
あ (トロント) 2024-05-12 07:34
デルタはノースウエストを潰したから嫌いだよしかも成田から完全撤退。
で、インチョンにハブを移したって。
最低ー、この裏切り者がって感じ。
返信‐190
あ (トロント) 2024-05-16 03:35
色々あるさ。
返信‐191
あ (トロント) 2024-05-16 03:52
うい~っす人生色々っす
返信‐192
あ (トロント) 2024-05-18 03:39
そりゃそうだ
返信‐193
あ (トロント) 2024-05-21 05:22
日本では退職代行サービスがビジネスとして成り立っている。
返信‐194
使えないわ (日本) 2024-05-21 07:05
だから、Zは・・・
返信‐195
たかし homely (日本) 2024-05-21 19:53
その点
俺は便所掃除が出来る
使える人間やわ
返信‐197
あ (トロント) 2024-05-22 16:09
>その点
俺は便所掃除が出来る
使える人間やわ
天職が見つかって良かったな。少しは人様の役に立てよ。
返信‐198
梨花 (バンクーバー) 2024-05-22 17:12
濱本大介
who?
返信‐199
あ (トロント) 2024-05-25 14:53
>日本では退職代行サービスがビジネスとして成り立っている。
ある意味凄いと思う
返信‐200
あ (トロント) 2024-05-25 20:08
凄いというか
本来は成り立ってはダメでしょ。
返信:
1
・
26
・
51
・
76
・
101
・
126
・
151
・
176
・
201
・
226
・
251
・
276
・
301
・
326
・
351
・
376
から表示