カナダ掲示板 (旅行) - No.261508

コンドメンテナンスフィー
(トロント) 2024-10-08 07:21:22昨日のニュースによるとノースヨークにある、100世帯規模のコンドで、地下の水漏れ修理のために、7ミリオン、いっ世帯あたり7万ドルの出費が必要だって言ってたけど、誰もそんな金払えないよ。いまたってるコンドどんどん古くなってるけど、ウチのコンドも心配だわ。
1000000万円くらいか?
ごめん
100万コ円やな
一世帯 な
そのうちカナダもオーストラリアみたいに金がなくて食料配給に並ぶ日本人が増えるかもな。
そのフェ―ズの後は、もう日本人は北米くんだりまで飛んで来ないフェ―ズに入るんじゃない。
コンド、家に住んでる人はこれからの修理費には注意したほうがいい。古いコンドはヤバイよ。
集合住宅は要注意ですね。
買うときにインスペクションを入れても見るのはそのユニットだけで地下駐車場などの共有スペースは見ないのが普通だから。
7,確かにそうだね。インㇲペクシオンシテも地下の駐車場の状況までは絶対に分からないよ。
そんなトラブってるコンドなら売りに出しても誰も買わないよ。考えると怖い。
なら一層賃貸で行くかとなる。毎月3000ドル以上どぶに流す方が良いのかな?
そのコンドは築7年くらいでたいして古くないんだけどね。
逆に新しいコンドのほうが、窓が落ちたりとかいろんな不備が問題になってるよね。
リアルターは、値段の安いやばいビルダーに注意しろって言うけど、正直どのビルダーがやばいかとか知らないしなぁ。。。
家を買うときは滅茶注意して、調査もして買うけど、コンドの場合はどれでも同じだと思っていたけど、こういう事もあるんだね。
そこに住んでる人達パニック状態だろうね。どこの誰が7万ドルも遊んでる金があるのよ。皆さん、どうするんだろう?
エレベーター壊れて5000ドル請求とかはきいたことがあるんだけど。
コンドの管理組合、会社側のよしあしにもよると思う。
古いコンドでも管理組合が優秀で修繕積立金を運用していつも黒字のところもあれば、インド人の管理会社でコンドフィーを修理に回さず修理もしなくて駐車場さえゴミだらけ。
ピンキリですよ。マジで。
そういえば、伊東君はインド人にトラウマがあったね。
代金不払い、小切手不渡り、ノープロブレムと連呼し払わない、保安官が来ても家に立てこもり明け渡さない、遅刻は当たり前、ウインカー出さない、スピード違反ではなく、スピード制限速度以下。
TTCのバスはインド人運転手だと暑くて深い。
石鹸使わなかったり、髪は洗わないはで臭い。ジューなんかかわいいもの、チップ払わないは文句は多いは。
これだけトラウマあったら嫌いにならない方がおかしいよ。
13 伊藤君は日本語の勉強しなよ。
✕洗わないは
○洗わないわ
✕払わないは
○払わないわ
インド人運転手だと暑くて深い。
深い? 俺は社会事情に詳しくて、頭いいんだぜアピールするんだけど、言ってる事は意味不明、はとわすら使い分けられないって、もう、恥ずかしいとか言うレベルじゃないだろ。。
なんでもいいよ。
利口な人はここで暇なんか潰してないから。
ここはある程度余裕があるジジババと中年のたまり場。
若者は物凄い減少傾向にある。
もう情報は文字から取らない世代なので。
ここの衰退は一般のそれより何倍も早いと思うよ。
しつこいジジババとしつこい中年のたまり場だから、衰退をそう心配しなくていいよ。
死にぞこないの地獄パーティ会場だからね。
伊東君?君なんでそんなにネガティブ気分なん?なんかあった? 派手な夫婦喧嘩?
明るくいきましょう。
見渡せばどこもかしこも中高年のここで地獄を満喫してるよ。
新潟とか秋田とか行くともっと凄くてゾンビばっかりだけども。
ここももうすぐそこを越えるよ。
ん~、超えてもドンマイだよ。
乳母日傘爺は随分と繊細だなあ。別にいいけど知らんけど
天国いいとこ一度はおいで飯は美味いし姉ちゃんは綺麗だ♬
カナダはその真逆をいく生き地獄ですので。
カナダ最悪、一度はおいで飯はまずいし姉ちゃんは男だ♬
こんな感じだもん。
乳母日傘爺 ご機嫌さん なんかいいことあったね。
しつこいジジババとしつこい中年のたまり場、利口な人はここで暇なんか潰してないとか言ってる人は、全部自分にブーメランになってるんじゃぁ。。。
そんなことは織り込み済みなんじゃないの。。。。
地下の水漏れって大雨の影響なのかな?保険効かないのか。コンドの不備だったのか、災害だったのか知らないけど、住んでいる人は大変ですね。
築7年でこんな事があるのは施工上の不備でしょう。
なぜ住民が負担するの?
Phewwwwwwwwww
29 それな。
月のメンテ費以外にも別の金を要求してくるときは、色々調べてやってるから、多分払わないといけないと思うけど、住んでる人間にすれば、騙されたと言う感があると思う、みんなどうやって7万ドル作るの?不運だとしか言いようがない。
あげます
結局、コンドの管理会社も営利でやるようにさらに変貌しつつるので、コンドの管理組合がうるさくて管理会社の思うようにさせないくらいの勢いのあるようなところでないと結局高い費用を支払うことになります。
投資用やレント用、エアB&Bなんかの所有者が多いコンドだと管理組合がまともに機能しないのでコンドの管理会社に思うようにされちゃいますよ。
古くても修繕工事を毎年行い、駐車場も綺麗で住んでる人が逃げないコンドの方がいいのかと。
インド人の建築でなんとなく曲がっていてボールを床に置くと動き出し、入り口もゴミが積んであって、駐車場の花壇には雑草がいっぱいとか絶対安くても買ってはいけません。
高くてもフレンチやイタリアンが設計して、管理組合もうるさいところがお勧です。
なおトロントでは10階以上届く手段はなく、構造上上に行けば行くほど軽量にしなければならなくて軽い弱い材料が使われるので、10階以上にお住まいの方は火事になったらあきらめてください。
コンドがあなたの墓石にでもなればいいですけど。
ほぼ崩れ落ちます。
やな
そういえば、伊東君はインド人にトラウマがあったね。
代金の踏み倒しや夜逃げ、無意味な抵抗をして警察沙汰に、いいわけばかり。
彼らとビジネスはできないよ。
マジで。