カナダ掲示板 (金融・税金) - No.261671

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 金融・税金

年金、ケベック州と他の州

年金欲しい (バンクーバー) 2024-11-19 11:54:50
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

年金について詳しい方いらっしゃいますか?

今はPRを所持していて、カナダに住んでますが、将来的に日本に本帰国しようかと考えてます。

ケベック州は日本と年金の協定がないようですが、永住権を捨てて日本に帰った場合、ケベック州に払った年金積立みたいなのはもらえないんでしょうか?

他の州はどうなのでしょうか? 他の州は日本に本帰国した場合でも、日本と協定があるので受け取る事が出来るんでしょうか(確かケベック州以外で払った年金積立金は、日本の年金積立に加算できると聞いたと思います。)

ちなみにケベック州から他の州に移動した場合、他の州でケベック州で払った年金を受け取ることはできるんでしょうか?

どなたかご存知ですか?

返信‐1 メイプル 公認相談員 たかし (日本) 2024-11-19 12:02

分かります。私はファイナンシャルプランニング技能士の資格を持っています。

今貯金はいくらぐらいですか?
とりあえず 聞かせてくれませんか?

返信‐2 メイプル公認相談員 たかし (日本) 2024-11-19 12:03

厳しい現状ですね。ご察しします。

どなたか詳しい方教えてあげてください

返信‐3 (トロント) 2024-11-19 12:15

オタクの状況は普通でないから、知ってる人はいないと、思う。サービスカナダの支店に行って聞くか、電話して聞いたらいい。フランス語できるんでしょ?

返信‐4 年金欲しい (バンクーバー) 2024-11-19 14:06

本物なんですか?

返信‐5 年金欲しい (バンクーバー) 2024-11-19 14:08

あ、ごめんなさい。

メイプル 公認相談員 たかし さんは本当に資格を持ってらっしゃるんですか?

返信‐6 年金欲しい (バンクーバー) 2024-11-19 14:11

お返事ありがとうございます。

ケベックは特殊なので、この話は置いといて。。。

他の州だけの場合はどうなのですか?

日本に本帰国した場合でも、他の州で積み立てた年金は、日本の年金に合算されるんですかね?

返信‐7 (トロント) 2024-11-19 14:28

いまトロントでカナダの年金と日本の年金もらっている。

別々に貰っている。お宅の様に日本に帰っても、日本の年金とカナダの年金もらう場合は、別々に申請すると思う。

日本と、カナダで年金を合算するようなシステムは構築されてないと思うよ。

ケベックからほかの州に移る時の年金の拠出はサービスカナダで聞けばいい。

返信‐8 サイト公認Advisor Takashi (日本) 2024-11-19 17:59

そうだよ!

返信‐9 (トロント) 2024-11-20 10:48

カナダと日本は社会保障協定があるのでCPPはその対象になります。ケベックは独自の年金なのでその対象ではありません。ケベック州と日本にはまだ社会保障協定はありません。

年金はカナダ国外に移り住んでも受給要件を満たしていればもらえます。

返信‐10 (トロント) 2024-11-20 14:10

9協定があるからそれがどうしたというの? CPPが対称になるって言ってるけどそれどういう意味だい?

言ってることがよく解らない。もう少し詳しく言わないと。 

返信‐11 年金欲しい (バンクーバー) 2024-11-20 14:36

お返事ありがとうございます。

もしもう少し詳しい情報お持ちでしたら、教えていただけますか?

返信‐12 (トロント) 2024-11-20 16:27

10、そのくらい自分で調べよう。何でも誰かが調べてくれると思わない方がいいぞ。

https://www.nenkin.go.jp/service/shaho-kyotei/kunibetsu/notice/canada.html

返信‐13 年金欲しい (バンクーバー) 2024-11-21 09:13

もの凄く有難いです

ありがとうございます!!!

http://www.rrq.gouv.qc.ca/en/retraite/changement_situation/demenager/Pages/reside_hors_quebec.aspx

ちなみにケベックはこれ発見です。

返信‐14 (トロント) 2024-11-21 09:40

ケベックにあるのはQPPでCPPではなくこれの一番困ると思われる点は、一度でもQPPを払うと今までのCPPはQPPに移管されて日本との年金条約からか外れること。
そして、そうなってしまうと二度とCPPには戻りません。

ただし1階部分のOASに関しては同じです

ケベックにいてもこちらは日本との機関の通算は可能かと?


そういう解釈ではいいと思いますがご存じの方はいらっしゃいますか?

返信‐15 笑うセールスマン たかし (日本) 2024-11-21 12:13

闇バイトをうまくいくと 稼げますよ

返信‐16 A (トロント) 2024-11-21 14:14

カナダ年金制度(CPP)の退職年金には最低加入期間の要件がないため、日本の年金加入期間を通算しなくとも受給することができます

返信‐17 A (トロント) 2024-11-21 14:16

日・カナダ協定は老齢保障制度(OAS:Old Age Security)およびカナダ年金制度(CPP:Canada Pension Plan)という2つの年金制度を対象としています。
ただし、老齢保障制度(OAS)については、保険料ではなく税を財源としているため、日本の年金制度との間で適用調整をするのは、社会保険方式のカナダ年金制度(CPP)のみとなっています。

返信‐18 (トロント) 2024-11-21 14:20

年金加入期間の通算の仕組み

https://www.nenkin.go.jp/service/shaho-kyotei/shikumi/kikantsusan/kyoteispecific.html

年金加入期間の通算とは、両国の年金加入期間をまとめての一方の国から年金を受けるという仕組みではなく、それぞれの国で年金受給権を得るための受給資格要件を判断する場合に相手国の年金加入期間を通算するという仕組みです。したがって、年金を受けるときには、両国の年金制度にそれぞれ加入した期間に応じた年金を、それぞれの国から受けることになります。

返信‐19 (日本) 2024-11-21 18:13

すごいね マジで

返信‐20 (トロント) 2024-11-21 20:05

答えにはなってないんですよ。
ここが肝です。

CPPに入って人がケベック州で働くとQPPに移管されてしまい、そのあとCPPエリアで働いてもCPPには戻らないので永遠に日本との年金条約の適用は受けないという認識であってますか?
という問いです。

知ってる方がいましたらよろしくお願いします。

また各州でマニトバペンションとか新しい年金基金の創設がありました。
またオンタリオでも州年金基金の創設が議論されています。

今、年金もらってる人の話はあてにしないほうがいいですよ。

今、40代の現役世代は日本と同じで改悪しないと老人に食い尽くされて現行の支給はできないのはもう分かっていますので。

日の平均年齢51、カナダ41際、中国34
、インド28

カナダと日本との差は移民の数だけどそれほどないです。10年から15年。

今の40代から下は今年金もらってる泥棒たちの話を信用すると痛い思いをします。

自力で生き延びる蓄えを。

返信‐21 (トロント) 2024-11-21 21:25

16に答えが書いてあるけど、協定の適用があろうが、なかろうが、カナダの年金は払った分はもらえるので。

返信‐22 (トロント) 2024-11-21 21:30

あてにするな、それから年金泥棒はもう黙ってて。
老人民主主義が広がって日本は終わった。制度を変えたがらない我儘な老人たち。

カナダでもそれが始まって、恐怖に怯え、変えるのがいやな老人はほとんどリベラル支持。
で、つけはすべて将来の世代だ。

もういばったり、マウンティングしないで、安楽死の申込書でももらってきな。

返信‐23 A (トロント) 2024-11-21 21:31

13のリンクに書いてある。

If you have worked in Québec and elsewhere in Canada, and now live elsewhere in Canada, you therefore contributed to both the Québec Pension Plan and the Canada Pension Plan.You must file your application under the Canada Pension Plan.
.
If you have worked in Québec and elsewhere in Canada and now live outside Canada, you retain all of the benefits you accumulated under both plans and you can file an application for your pension with the agency that administers the plan in your last province of residence in Canada. If your last province of residence was Québec, you can file your application for your pension with Retraite Québec.

返信‐24 (トロント) 2024-11-21 21:35

指摘はしないけど答えになってないよ。
分からないのに答えないほうがいいぞ。本当に必要な人に迷惑だから。

分かってるつもりらしいけど、あなたのカナダはどこの州、そこだけでしょう?
で、カナダ、カナダでって騒いで。
全部州によって違いますので。

適当なこといわない。特にここは東海岸だけじゃないけど、そっちメインですので。

もう、老害になるぐらいなら、マジ安楽死の申込書もらってきて。
見苦しい。

返信‐25 (トロント) 2024-11-21 21:37

どれも公式サイトからのコピペだよな。それくらい自分で調べられるだろ。

返信‐26 (トロント) 2024-11-21 21:40

それ読んでも分からない人が騒いでるんだろ。読解力ゼロの人。

返信‐27 (トロント) 2024-11-21 21:40

あなたねぇ。分かったふりして分かってないの。
マジで。老害になるくらいなら、見苦しいから、安楽死の紙もらっておいで。

それとマウンティングが凄いから、重要感に飢えててコンプレックスも酷い。

仏のような安らかな顔で冥土にいけるようにもう少しマイルドになれや。
もう意地になって正しい、正しくないことを延々にやる意地悪な奴ぐらいにしか思われてないぞ。

返信‐28 (トロント) 2024-11-21 21:43

If you've worked in both Quebec and other parts of Canada, you can only take the QPP

これパラメーターね。

で、質問は年金条約のないケベック州と日本の期間は通算されます?

質問の意味分かってないでしょう。

返信‐29 (トロント) 2024-11-21 21:50

QPPは期間通算されないと最初から書かれているだろ。

返信‐30 (トロント) 2024-11-21 21:52

それはそれでいいよ。
それで、追加の質問の答えは?
ケベックで働いて、オンタリオに戻ったら?

あなた自分のプロビンスしかしらないでしょう?
笑。

まあ、認めないけどね。

返信‐31 (トロント) 2024-11-21 21:57

あと、世代がバラバラだから。
あくまでも今の時点でって前置きしないと。

日本だって60で満額もらえた時代があったでしょう。
しかもカナダだって制度は持たないよ。今はインフレ連動といってごまかしてるけど。
年金がインフレに連動するのは翌年、だからギャップはあって損するようになってるの。

国家が年金払えないとやることは2つ。約束は守るけど。

インフレでチャラにする、年金連動のインフレの指標を変える(今のカナダ)
支給年齢を引き上げる。

日本はいままで後者でなんとかしたけど、もうなんともならないので、カナダのようにするしたの。

マジ、現役世代に希望を持たせることは言わないで。
たくわえなければ年金で食えない時代はもうすぐです。

返信‐32 (トロント) 2024-11-21 22:02

> ケベックで働いて、オンタリオに戻ったら?

23に書いてあるよな。

返信‐33 (トロント) 2024-11-21 22:03

>あくまでも今の時点でって前置きしないと。

当たり前だろ。将来どう制度が変わるかなんて分かるはずありません。

返信‐34 (トロント) 2024-11-21 22:06

32 
ちゃんと自分の言葉で返してね。責任持ちたくないから英文にしてごまかしてるのバレバレ。

見苦しい。

もう現役じゃないんだから、野球のコーチ気分はやめて、観客席で現実という野球を楽しんで。

言い訳はいいから。みんな見苦しいと思ってるよ。しかも、自分は逃げ切り世代で威張り腐ってるとみんな思い始めてる。

早く観客席にいきな。

返信‐35 (トロント) 2024-11-21 22:10

>確かケベック州以外で払った年金積立金は、日本の年金積立に加算できると聞いたと思います。

いいえ。加算はされません。カナダでのCPP加入期間だけではCPPをもらえない場合があれば日本の加入期間と通算できるだけです。最低加入期間が無いなら通算してもしなくても関係ありません。

返信‐36 (トロント) 2024-11-21 22:12

34がキレててヤバい人なんだけど。必死感が凄すぎてひくわ。

返信‐37 (トロント) 2024-11-21 22:13

で、ケベック州で働いて、オンタリオに戻って働いた場合は?

35は正しいことはいってる(やっとだよ。)、けど、ここの答えは漏れてる。
採点としては三角だよね。

それとさ、爺さん、オンタリオに住んでたの?そこも怪しんだけど?

返信‐38 (トロント) 2024-11-21 22:17

お前は答えも知らないのに採点するなよ。

返信‐39 (トロント) 2024-11-21 22:19

今までも答え書いてあったのに読解力が無いから読み取れなかっただけなんじゃないの?

返信‐40 (トロント) 2024-11-21 22:21

だから、見苦しいって、連続投稿だし。
自分は答えはもってるけど、あなたを試したのよ。

もう引退しな。マジで。老害なった。あなたも。

返信‐41 (トロント) 2024-11-21 22:28

自分で調べもしないで、他の人に調べてもらって文句だけ言う人。何がしたいのか分からないけど、暇だから荒らしているだけなんじゃないの?

返信‐42 (トロント) 2024-11-21 22:30

おじさん、いい加減にしな。

返信‐43 (トロント) 2024-11-21 22:37

23が丁寧にQPPのサイトから引用してくれているのに、英語だから分からないのかな。ケベック州で働いてQPPを払っていてその後他の州に移った場合はCPPで年金申請します。カナダ国外に移った場合は最後に働いた州での申請です。

返信‐44 (トロント) 2024-11-21 22:41

伊東がま~たなんかやらかしたか。

返信‐45 (トロント) 2024-11-21 22:47

JP追い出されてもまだ分からないんだねぇ。もう相手にしないよ。
ここもそう。みんな分かってるから無視なの。

返信‐46 (トロント) 2024-11-21 22:50

伊東くんは自分の間違いを指摘されるとキレて騒ぐのよ。キレた人に対して冷静に事実だけを書いている人たちにはマジリスペクト。

返信‐47 (トロント) 2024-11-21 22:51

45は44宛のつもりなのかな? それだと人違いだけど。
伊東君は、とりあえず深呼吸。

返信‐48 (トロント) 2024-11-21 22:56

>ケベック州は日本と年金の協定がないようですが、永住権を捨てて日本に帰った場合、ケベック州に払った年金積立みたいなのはもらえないんでしょうか?

もらえます。

>他の州はどうなのでしょうか? 他の州は日本に本帰国した場合でも、日本と協定があるので受け取る事が出来るんでしょうか(確かケベック州以外で払った年金積立金は、日本の年金積立に加算できると聞いたと思います。)

協定があっても無くてももらえます。

>ちなみにケベック州から他の州に移動した場合、他の州でケベック州で払った年金を受け取ることはできるんでしょうか?

受け取る事はできます。

返信‐49 (トロント) 2024-11-21 23:08

やっと本気だしたね。よかったよかった。

返信‐50 (トロント) 2024-11-21 23:10

ずっと同じ事は書かれていたけど、バカにでも分かるように書かれたのはこれが最初なのかな。

返信‐51 (トロント) 2024-11-21 23:12

伊東くんでもようやく理解できたみたい。これくらい小学生でも分かるレベルまで落とさないと通じないのがこの掲示板。

返信‐52 (トロント) 2024-11-21 23:15

昨晩このサイトの閲覧をサボって今朝戻ってきたら伊東が暴れまくっていた。これだからここから足が洗えない。クソっ

返信‐53 ゆりな (日本) 2024-11-22 05:42

ちょっと待って 俺の中ではさ 伊藤 が マレーシア なのか本当にカナダなのかはっきりして欲しいんだけど?

伊藤君はさ君 カナダのふりするの ダメだよ

君 マレーシアでボーナス もらってるの?

返信‐54 伊藤やばいから (日本) 2024-11-22 05:43


うそうそ

みんな分かって欲しいんだけど 伊藤にも限界があるからさ あまりいじめると 伊藤 肌荒れるから

天秤座 だから 本当 伊藤 きれるからさ

伊東 切れてなんかやばいことするタイプだから

返信‐55 たかし リスペクト 兄さん (日本) 2024-11-22 05:44


伊藤サイコパス

こええよ

返信‐56 年金欲しい (バンクーバー) 2024-11-23 14:26

皆様、メールありがとうございます。

しばらく目を離してる間に、随分と返事が来ていてビックリしました。

伊東さんて誰ですか?

通常この手のサイト見ないので、あんまり深い情報は知りません。

返信‐57 (トロント) 2024-11-23 14:32

このサイトの有名人

返信‐58 たかし セクシー系 33歳 (東京住み) 2024-11-23 15:52

眼鏡

返信‐59 (トロント) 2024-11-23 22:37

老眼鏡