カナダ掲示板 (フリー) - No.261690

経済力
(トロント) 2024-11-24 07:54:34
インフレで老後資金は4000万円必要? 5年前は2000万円と言われていたのに 100歳時代の歩き方
https://news.yahoo.co.jp/articles/314d2360d152594d4e030ee8412fa443f7f718be
こんな記事を見るたびに思う。
老後2000万円必要との話が世の中に出た時に、現実を見て生きている大部分の人たちは、「そんなんで足りるはずねーじゃん笑」と思っていた。
5年後にはそれが4000万円必要になった?いかにこの数字がいい加減かが分かる。持ち家でも4000万円だけじゃ足りねーよ。安定した不労所得30万円/月くらいがあって、その上でならまあ分からないでもない。
不労所得は総合金融課税でダメになりますといってますよ。
トランプさんでどうなるか分かりませんが。
大減税の共和党の後はいつも大増税の民主党の増税です。
何も正しくないです。未来は分かりませんから。
それとカナダは分断するという報告はいろんな研究所から出てます。
アルバータで出て行ったら、年金どころか健康保険もなくなるでしょうね。
だから誰もなんともいえないんです。
トピック主がマスコミを盲信しているのはよくわかるよ。
お金は紙で、今度またカナダもばら撒きをやるんだけど、バラまきしたらその分、着実に印刷した紙片の分だけお金の価値は下がるので。
増税すれば、今の金額でいいけど。
増税しないなら、将来は今の100ドルのカナダドルでTTCに一回しか乗れないとかになってもおかしくないので。
どうなるんだろうね。誰もそれは分からないよ。
ただ、こういう時は民主主義ではなくて一貫した政策にしてもらわないと。
未来は予想できない。
だけど、バーカな庶民はお金くれるっていれれば、人気投票のようにそういった人に投票する。バーかだからね。
結局つけは先回しにしるだけなのに。
伊東君は相変わらず極々普通の話を楽しそう。良かったね。
ここをメモ帳代わりにさせてもらえてありがたいと思わないとダメだよ。手を動かして書きながらでないと脳内整理整頓出来ないのだから。
もちいえ、ローンナシで、30万ドルの貯金があれば生きていける。
それとCPP, OASの年金が毎月どれぐらいもらえるかにもよる。私の所は年金月2800ドルもらってるけど、今余裕のある老後生活ごしてます。
一番大切なのは、家があって、モーゲージがないこと。
固定金利で借金ある方はインフレ、高金利ならば実質その分がチャラになるので。
だけどバリアブルで借りた方は、、、、、、、、、
地獄しかない。
それは自己責任。
>もちいえ、ローンナシで、30万ドルの貯金があれば生きていける。
え?無理でしょ。
固定資産税、光熱費、必要修繕費、その他生活費、食費、、、ギリギリすぎるよ。
30万ドルで車1台しか兼ねなくなるまでこのインフレペースだと15年かからないと思う。
コアインフレ、インフレ、、、、、とかいろいろ指標を作って政府はインフレ率を低くみせる傾向があるけど、すべてにかかわる燃料費、光熱費の源である石油類は4割あがり、パンの値段は倍になってます。たったの5年です。
そういう庶民感覚のインフレ率はガソリンで年率6-7%ぐらい、パンに直すと18-19%ぐらい、
あっという間に30万ドルなんて紙屑になりますよ。
給料もあがっているので、一生働く気になっていた方がいいかも。
いい加減にものの値段が上がり、お金が紙になっていく時代に慣れてください。
買えなくなる
Everybody sleep outside, good.
お金には利息が付くからまあいいじゃん。
ある方はな。ない方は、、、、、、、利息とられるじゃない。
それは極々普通の話だよ。慈善活動なら話は変わりますが。
ただ、国債よりカナダのGICの金利はすこーしいいんだけど、インフレに買ってるかといえば、勝ってないんじゃない。微妙なところ。
減らないと言えば減らないほうになるんだろうけど。
カナダも日本をみて今までの方針を変えたようで、日本のように紙幣をばらまいても平気だから、過去にした分の借金の合計以上の借金をしちゃえと借りまくったから。
そりゃ物より紙幣の数が増えて紙が人気なくなるよ。
30万ドルとか固定の数字に意味はないです。凄いインフレですから。
いつの時代でも働いてる人は食うには困らないですよ。
ただし、不動産で家賃で生きるという人はこれから災難の時代が来ますので、やっぱ働くしかないですね。働いてればインフレに負けません。
伊東君は相変わらず脳内整理整頓捗るね。ここをメモ帳代わりにさせてもらえてありがたいと思わないとダメだよ。
手を動かして書きながらでないと脳内整理整頓出来ないのだから。
金には利息が付く なるほどね メモメモ という人がここにいる可能性があるに79000点
嘘
伊藤はマレーシアでどのような食生活を送ってるのかな?
アイスクリーム ヨーグルト デルタ航空の激アマケーキが食べられない。
カナダドルGIC(Cashable)の金利は今だと3.6%くらいかな。
米ドルGIC(Cashable)の金利は6.5%だっけ。
まあ、インフレよりいいな。
>ただし、不動産で家賃で生きるという人はこれから災難の時代が来ますので、やっぱ働くしかないですね。働いてればインフレに負けません。
確かに今はレント下がってるから収入が100ドル近く下がりましたが、それでもレント収入だけでも十分生きて行けますよー。ちなみに私はちゃんと仕事もしています。人間暇すぎるとロクな事ないですからね。あとね、働けるうちはいいですけど人間誰でも歳をとりますからね。働けなくなってからが意外と長いと思います。その為に投資運用は絶対ですよ。年金だなんだなんて頼れないですから。お小遣い程度にしかならないでしょ?私などは日本の年金もらえるの75歳とかになりそう(笑)。ホント意味ない。
収入が1000ドル近く下がりました、の間違いです。
伊東君にあまり難しい話をしてやるなよ
貧乏な人たちにお金の話をしても無駄です。
ある程度の金額を持った経験がないと分からない。
インフレは昔はほぼ全部をカバーする指標が使われていたので統計として実質とあっていたんだけど、今は米国など海外諸国では物価の基調を把握するためにコアCPIといって品目を減らしたり、価格が変動するからという理由で「定価」販売の値段を基準とするようになるなどインチキが年々酷くなってる。
理由はインフレ連動の年金などがもう限界にきてて払えないからインフレ率は低く見せる必要があるので。
これ、インフレをみるときにごまかされるバカが増えて、バカなこと言い出すわけよ。
特に燃料費を外す指標を出すとすべてに影響がある石油価格、ガソリン価格、高熱費が入らないのでインフレはとてもマイルドに見えるんだけどね。
ガソリンのインフレ率は、、、、、、、5年で
50%以上だよ。ああ、もちろんカーボンタックスのせいではない(嘘)
皆さん 25の最後の1行を是非とも読んでやってください。
伊東君が遂に皮肉の言い回しを駆使出来るようになりました。
本当ですよ。
25の言いたいのはインフレは実はもっとすごいんだ‼って事?
そうだとしても生きるのにやるべき事は何も変わらないよ。
仕事あれば平気だよ。賃金あがるから。
年金生活者はきつくなるんじゃない。貯金ないと。
賃金は大して上がらないですけどね。
それに何歳まで働けるつもり?
伊東君にあまり難しい話をしてやるなよ。
賃金はインフレより増えないけど、定期預金よりは増えるぞ。
誰か「何歳まで働けるつもり?」に答えてやれよ。
カナダポストは3年かなんかで11パーセントの賃上げで提案してるよ。
組合は22%よこせって。
だけど11%以上あがるねー。3年で。それで定期預金と一緒だけど組合はそれで飲まないね。実質賃金は定期預金とかわらないから。
誰か「何歳まで働けるつもり?」に答えてやれよ。
年金、支給年齢あがるから。ハーパーが一度したでしょう。
リベラルのうちはばらまきだからいいけど、次どうなるんだろうね。
だけどインフレでチャラにするか、支給年齢あげないと持たないよ。
マジで。
誰か「何歳まで働けるつもり?」に答えてやれよ。
>賃金はインフレより増えないけど、定期預金よりは増えるぞ。
両方で増えるからいいじゃん。
定期預金は利子低いからもっといい投資すべきかもだけど。
リスクは自分で考えてねー。
誰か「何歳まで働けるつもり?」に答えてやれよ。
死ぬまで。
やっと答えてやる奴が出てきたか。
40の補足 だけど、仕事場でパパッと手早く死ねる奴ばかりではないわな。
と言うか、働きたくても仕事がないとどうしようもないよ。
自営業だって限界あるさ。
そんでそこから長生きしちゃったりする。
そうなったら家もお金もない人はどうすんのって話。
42は伊東君ではないんでしょう。
彼のようなユニークな人は、あなたのような普遍的な思考にはなりにくいので、42を目をかっぴらいて読めばいいんですけどねえ。。。
生活保護に近い給付金だすように検討してるよ。
どの国も。ベーシックインカム。
カナダはそのパイロットプリグラムをして実験済み。
みんな困ったら出すだろうね。ただ、家賃が民間ならアウトだ。
生きていけない。公園へゴーじゃない。
伊東君は相変わらず極々普通の話を楽しそう。良かったね
そう言えば、高校時代のクラスメートに伊東君系の「通り一遍タイプの人」がいたなあ。
目新しいアイデアは特になく、巷で既存の概念の諸々をそのまま報告するタイプの人。別にいいけどね。
だれかさんがいつまで仕事できるのか聞いてたけど、それはかなり、
DEPENDS ONになると思う。
1)自営業、体が続く限りできりかな?
2)最低賃金ではたらいているひと、すぐに首を切られるかのぅせいがある、何歳ごろまで働けるかは自分の体力と、英語ができるかどうか。
3)肉体労働、ブルカラーワーカー、きつい仕事だと50過ぎるころには、体の節々が痛んで、毎日がつらくなる。60前には多分辞めてる。
4)オフィスワーカー、英語力、何ら化のスキル、特殊技能を持っていて、その人の代わりがなかなか見つからない、そうであれば、65以上または70歳ごろまで働けると思う。
どれだけ働けるかは、企業側がお宅の知識、技能を欲しがっている時だけ。お宅が何のスキルも持っていないのなら、そのうち首を切られる。
企業側としても年寄り連中を会社内で持ってりうのを嫌がる。経費が掛かる、バケーションがたくさんある。、動作がのろい、不効率。
長く働きたかttら、だれにも負けないような、スキル、知識、技能を日頃から持っていて、上司にもそのことを分からせる必要がル。
雇用関係は企業側があんたの知識を欲しがっているときにだけ成り立つから。
60超えたら体の節々がいたくなってくる。働きたいと思っても、体が言うことを聞かなくなることを覚えていた方が良い。
そこで44の伊東君の自説の登場ですよ
48さん、60頃に無理やりリタイヤさせられて、それから多分20年間どうして生きていけばいいんですか?
私は賃貸のアパートに住んでいて、貯金もあんまりありません。今50過ぎです。ほぼ最低賃金で軽い肉体労働をしております。お先真っ暗になってきました。
>不動産で家賃で生きるという人はこれから災難の時代が来ますので、やっぱ働くしかないですね。働いてればインフレに負けません。
資産のある人は分散投資しているから不動産は資産の一部だけでしょう?全資産を不動産に投資している人なんているのかな。他の投資があるでしょう。
投資したくても出来ない(お金がない)人が多いから、そんな事言われても分からないでしょう。
いと君 今日何食べたの?
52 自分は出来なくても出来ている人の話から学べるはずでしょう。
51 伊東君にあまり難しい話をしてやるなよ。
54学べるとかいうレベルの話しじゃないだろ。 金がないんだよ。金がないと何もできない。学ぶんだったらどうすれば金が貯まるかまず説明しないと。 あんたの頭は空っぽかよ。
伊藤。 万華鏡写輪眼!
56 もしかしてこのサイトからしか物事を学べない人なのかな?依頼心が強すぎない?
58あんたの焦点ずれてるよ。
59そう思うならここの皆さんを正しい方向に導いてやれ。
60 Exaxct
>金がないんだよ。金がないと何もできない。学ぶんだったらどうすれば金が貯まるかまず説明しないと。
働け。
62
お金はシンプルです。
お金がない、使わなきゃいい。
そしてお金に少しずつ働いてもらう。利子、配当なんかで。
それを愚直に20年もやってれば3000万ぐらいは溜まりますよ。
もう時間がない、年だ。
ごめんなさい、生きていれば時間は誰にでも平等です。その資源を使っちゃった人に将来はないです。
貧乏人にも金持ちにも平等なものは死と時間だけ。
お金がなければ時間を活用しないと。
伊東君は相変わらず極々普通の話楽しそう。良かったね
1円玉の子供は10円玉、10円玉の子供は100円玉、、、、、、、
で、一万円札まで日本ならいくんですけど。
1円を大切にしない人に1万円はやってきません。
それが分からない人が多い世の中。
親や先祖を大切にしなかったら1万円にならないんです。
これっぽっち、当たり前、そういう風にお金を扱ってると1万円札は来ません。
何の具体性も無いアドバイスばかりだが、働いてコツコツ貯めろってだけですか。誰にでも言えるアドバイスですね。
それほどお金はシンプルなんです。
私はアホな庶民でしたが、士族、お公家さんと仕事をする機会を与えられ、代々お金もちでホリエモンとか大嫌いというタイプの人に沢山触れたのですが。
みなさん、こんなシンプルなことを愚直に実行して、子供も甘やかさないですよ。
そんな人達から学ばせていただき、同じような生活態度を学ばせていただいたら、10年日本にエコノミーで変えれなかった私が、今3か月おきにビジネスクラスで日本に行ってます。
魔法はないです。
ミラクルはないんです。カナダでも日本でも、宝くじ当たれば別かもしれませんが。
自分の周りで6000万円当たった先輩は高校をやめざろうえなくなり、今、行方不明です。
65 67 伊東君は相変わらず極々普通の話を楽しそうで良かったね。
ここをメモ帳代わりにさせてもらえてありがたいと思わないとダメだよ。手を動かして書きながらでないと脳内整理整頓出来ないのだから
68の補足
子供を甘やかす 甘やかさない 以前の話ですが、普通に日常生活を送っているだけでも親の背中を見て育ち、堅実な経済観念を自ら持ち始める、手のかからない子供も存在しますね。
子供は親の話す内容よりも行動を見ている傾向が高いですから
IQ80の親から優秀な子もでますし、IQ130の親からもダメな子がでるのも普通ですので、一概にいけません。
それからお金はシンプルだけれども対人関係は違うので、伊東君には引き続き色々頑張ってほしい。
>代々お金もちでホリエモンとか大嫌いというタイプの人に沢山触れたのですが。
みなさん、こんなシンプルなことを愚直に実行して
バカすぎる回答ですね。代々お金持ちは元々お金持ちなので何の参考にもなりませんよ。投資にはお金が必要です。
70 日本語でオーケー
72 たぶん、伊東君の実家も経済的には悪くはない感じだったのだと思いますよ。だから極貧に対してはアドバイスは無理なんでしょう。
馬鹿ですね。投資なんか種銭作ってからじゃないと意味ないですよ。
それとお金持ちを学ぶことは大事です。マジで。
本当に必要なものしか買わない人が多いですから。
一番凄いお金持ちは大事に100キロもある冷蔵庫を40年使ってました。大事に。
で、新しいの買うときも安物は買いません。
山田電機で特売なんていうのには見向きもしませんよ。
そりゃ金貯まるって。
良い仕事について年収を上げる以外に答えあるのかよ。
あとはアレですね、伊東君は高卒で働かされてはいないし、予備校に通わせてもらい、更にはその間競馬場に通い詰めたぐらいの家庭の人間ですから。
75 伊東君は相変わらず極々普通の話を楽しそう。良かったね
77は74の補足
既にお金持ちの人の行動を参考にしても意味がありません。その人が金持ちになるまでの過程が参考になるのです。
あれは学びだったんだよ。マジで。
お金の学び。競馬は黒字でやめましたから、バイトと同じだったのかと。
実は競馬で数億稼いだ公務員とかいろいろいます。
自分の勘を使ったのではなく確率を勉強した人達は買ってます。
一番人気が来る確率はとても高いです。あとは賭け方の配分です。
81 伊東君 別に誰も競馬場に通い詰めた事が悪いとは言っていないよ。。むしろ良かったんじゃない。東大なんて不合格で良かったんだろうし。
80 もっと学びたいならこんな場末過疎地で暇つぶしなんかしていたらダメだよ。
伊東くんは誰かの参考になるような事は言えないし言わないよ。どうせ親が金持ちか博打で泡銭を得たかくらいだから。
受かる毛ないよ。受験料は払いましたが、二次試験の時はゲーセンでゲームしてましたから。
親はそれを最後まで知らずに亡くなりましたが。
笑
伊東君 それなら万事オーケーじゃない。笑い事ではなく
83
ごめん。もっと学びたいとは思ってないよ。学ぶほどの内容が出てきた事は無いし。もっと俺から学べよってくらい。
87 それならyou tube 活動か何かしたらいいんじゃない。
裕福な家庭のバカボンボンが親の遺産で裕福にバカ生活を送っているって事でいいんだよね?受験もせずに賭け事に夢中だったバカ息子が親不孝をしたって話ですよね?
そうだよ。だけど違うのは親が利口で、こいつに金をやったらバカになるだけだと、一切資金提供を20代でしなかったこと。
極貧だったよ。一時トイレ共有の外人ハウスに住民票があったぐらいだから。
でもお金のことはよく学ばせていただいたよ。親父には。
今では感謝しかない。
>それならyou tube 活動か何かしたらいいんじゃない。
それは伊東くんに勧めてあげたら?何か発信したくて仕方がないみたいだよ。
91 もうね、100万年前ぐらいからそう言っているんだけど、あいつやる気ゼロなの。
>裕福な家庭のバカボンボンが親の遺産で裕福にバカ生活を送っているって事でいいんだよね?受験もせずに賭け事に夢中だったバカ息子が親不孝をしたって話ですよね?
そんな人が偉そうに金の事を語っても誰も真面目に聞きませんよね!
89 というか、一応は東京都内の東大ではない国立大学進学したはずだけどね。
金持ちになる方法は金持ちの親が死ぬのをじっと待つ、って事だったか。
だからこういう優秀な人の動画を紹介してるんじゃない。
【複利の魔法】高卒手取り14万円でも億万長者
バフェット太郎の投資チャンネル
チャンネル登録者数 49.9万人
https://www.youtube.com/watch?v=lU5qckXw6UE
でもマジでお金はシンプルだからねー。
時間がなければ、テコは働かないので。
もう、ここにきてる死にぞこないどもにはお金持ちにまっとうな方法でなる方法は残されてないんじゃない。
YouTube で情報発信って誰かの動画のリンクを貼るだけだったのか!
96 伊東君 そうではなくてさ。凄く色々発言したいみたいだから、他人様の言葉をただ借りるだけではなく、自分の言葉で色々活動しようよと言われているのだよ。
97 伊東君 いつも言われているよね? 金がない 普通 ある の定義も人それぞれだからねえと。
考えて。
あの中央値ぐらいの人が対象だから。もう上の方はこなくていいんじゃない。
大多数に迷惑なだけ。
101 日本語でオーケー
上中下爺
モモフクでも食って黙ってろよ。
104は誰宛?
モモフクとは?
101 金がない 普通 ある の定義も人それぞれだからねえ。
上中下爺 懐かしい
金を稼ぐのには仕事をするしかないって誰でも知っている。金を増やすとかはまず金があるのが前提だろ。親の金でぬくぬくと暮らしてるバカ息子が偉そうに語っても何も意味無いんだよ。
偉そうに語る際に自分の言葉で語るならともかく、他人様の言葉を借りてでは恥ずかしいだけ。
きっと勉強とはYouTubeでするものだと思っているのだろう。それを見てすべてを理解した気になっていて、でも自分の言葉で語るほどの理解はしていないからリンクをはるだけしかできないのです。
初めは下手くそでも、見よう見まねでも、YouTuber を真似して自分も動画制作してみればいいと思いますよ。発言したくてしたくてたまらないようだから。
テクノロジー苦手なら助けてくれる人なんていくらでもいるし。有料だけど。
暇なだけだよ。エアカナダに乗ってまで返事しないし。
私も暇なだけです。奇遇ですね!
暇人が集まるサイトだよ。
暇人が暇人について語り合う場所。
暇がないと物事を深く掘り下げて語れないからね。
やる気も何も無いぼんやりした人生のバカ息子は親の金でぼんやりしたまま年老いていくだけなんだろ。覇気も何にも感じさせない人間としての魅力ゼロ男はネットでくだらない話をダラダラするしか無いのです。
別に誰がくだらない話をダラダラしても構わないんだけど、コミュニケーション能力が不足している人は色々大変だろうねっていう話ですよね。
孤独老人っぽいよね。日本人高齢男性の40%は親しい友人がいないって統計が出てる。このジイさんも多分孤独でこの掲示板で人との繋がりを求めているのよ。罵声であっても誰かと話せているだけで孤独を慰められているの。
人生なんてね、何も意味はないの。
やる気とか根性とかいってる皆さんはもう、自分からすると爆笑だよ。
友達、友達はね、マジで数じゃないの。
質だよ。質。本当に。
だから、自分なんか頭上がらないのが何人もいて、子供カナダでワーホリでもしたいならどうぞってタダでいさせるけど。彼らの知り合いはタダじゃないけど泊めるし。
持てなくてもいいの、自分を裏切らない女が一人いればそれでいい。
友達なんか少ない方がいいの。彼らのためにできることは増えるから。
お金なんか使わなきゃいいの、溜まるから。マジで。
それと贅沢したら感謝して、それを当たり前にしないの。
そしていろいろな人の気持ちを忘れないの、貧乏な人、お金持ち、そして自分の気持ちを。
それだけでだいぶ楽しいと思うぞ、人生。
それと金持ちの修行は自慢しないこと(僻まれるようなことをしないこと)
貧乏人の修行は僻まないこと(金持ちを喜ばせないこと)
そんなのが40過ぎてから分かるようになってこの世はかなり極楽に近くなったぞ。
マジで。
伊東君は40前はそういう事がわからないで生きていたのか。それはしんどいわ。たぶん。知らんけど
30まで借金あったからね、世間の修行は30代だから、本当のスタートはそこいら辺からだよ。20代は守銭奴、金、金、金で目がドルマークだったと思うよ。
ただ、考えてる暇を作らないで働いたので、悪い方にはいかなかったけど。
っぱスーパー苦労人じゃん。別にいいけど
孤独老人は自分の人生を正当化しようと他人から見たらおかしな主張を繰り広げるんだよ。本当に自分がそれで満足しているのならそれでいいんじゃないかな。やせ我慢ではなくて。
そもそも別に、誰も自分の人生を正当化させる必要なんかないんだけどねぇ。ただただクソ図々しく一日一日生きればいいだけ。
だから「この人はこの世の何と戦っているんだろう?」と不思議に思われるの。
121を読んで、満足しているようにも幸せそうにも思えないんですけど、、、
世の中の何と戦っているか?ただ世の中の不平不満をグチグチ言ってるだけなんじゃないの?
128 伊東君はそうなのかな?それなら尚更しんどいね。
あとはアレですね。伊東君の話に違和感を感じるのは、「やる気なんてなくていいの」的な話。
学生時代に やる気の出る好きな科目 やる気の出ない嫌いな科目 やる気の出る趣味とか なかったのか?
予備校サボって競馬場に通い詰めたんだから、それは「やる気あった」ということだし。
支離滅裂で変だよ。
やる気があった時代もあったけれど、結局何も物にできず諦めの境地となったので、やる気を出すという事に批判的になってしまったのでしょう。何をやってもどうせ無理だから頑張るのを止めようってことでしょうね。かわいそうな爺さんです。
歪んでいると言うか、、、
心の病を抱えている感じ
それはハズレだね。何もかも全力を尽くしてあるのが当たり前なのであってその責任は自分で追うの。
無理とかできないとかは基本的にはないよ。
すべて自己責任。
やる気なんか無くていいというのは撤回ですか?それともカッコつけたくて違う事を言い出したのですか?
惨めな人生を歩んでいるのも自己責任って事で納得してんじゃね?
というかさ、日とのこと惨めなんていってマウンティングする人生もどうかとは思うけどね。惨めではないよ。いろいろあったが大器晩成だと思うよ。
人並みにいい恋もし、いい結婚もし、いい小さいのに恵まれ、いい車にのり、いい旅行を楽しんでる。
ご希望に添えなくてごめんなさいね。
人
自分がマウンティングしていたからやり返されてるだけじゃない。
してないよ。だって自分はお勧めであってこうあるべきではないとかあるじゃないから。
残念でした。それと他の意見があまりにも出なさすぎで誹謗中傷ばかりなのも問題。
自分で分かっていないのは可哀想だな。
お互い様。類友!
この掲示版ってマウントしたくて仕方がない輩が出てくるよね。
136が必死過ぎ(笑)
ちょっと落ち着きなよー
親に叱られ過ぎて重要感に飢えてて、世界がこうしなければならないと思い込んでるかわいそうな日本人の典型で劣等感が強いからね。
多いよね。褒めて育てるカナダの教育を受けてると痛い。
極端な人がいますすよね。もっとアバウトの方が楽なのに。
自分の責任は自分で取る。他人は巻き込まない。
それさえちゃんとやってればカナダは自由ですよ。
親に叱られすぎるとマウンティング君になっちゃうのか?誰かに褒めて欲しいからなのかね。
伊東くんはツッコミどころ満載の投稿をしながらつっ込まれると必死で反論しだす人だから。
自分の事を大器晩成とか言っちゃうくらいだから承認欲求強め。苦労して成功したんだねと褒めて欲しいんだよ。
こんな掲示板で自分は成功してる‼自分は幸せだ‼自分は満足してる‼なんて叫ばれてもねえ~。本当かどうかも分からないし、だいたい本当に成功していて幸せで満足してる人って、そんな事いちいちアピールしないと思うんですよね。
個人的は見解ですけど、そのまったく逆で現実逃避しているだけではないかと。そんで承認してもらいたくて仕方がない。なんだか哀れになっちゃう。
本当にどうなのかは本人にしか分からないけどさ。結構こう言うのって真逆の場合が多いから。
> 老後2000万円必要との話が世の中に出た時に、現実を見て生きている大部分の人たちは、「そんなんで足りるはずねーじゃん笑」と思っていた。
そもそもその試算はただのモデルケースであって、その前提に合わない人には無意味な金額なんだが。年金などの不労所得が十分あって死ぬまで健康で、ローン無し持ち家って前提で、毎月の不足額が5万円くらいになるから死ぬまでにそのくらい足りなくなるって試算なだけ。それに文句を言うのは詳細を見ないで雰囲気で話しているだけなのが分かってしまう。若いうちから貯蓄しないといけないよって伝えたかっただけの事で、一般的にそれだけあれば十分だとか、それだけ無ければ死ぬとかそんな話でもなかった。
他人から見てどれだけ惨めな生活でも、自分が幸せだと思って暮らせるならそれで十分幸せなんだと思います。あまり気にする必要は無いですし、見栄を張る必要もありませんよ。
金融庁の報告書を読んでいる人は少ないだろうから2000万円って金額だけが一人歩きしたのでしょう。読まずに騒ぐだけの人が多いから政府も撤回したのだから。
カナダにいるほどんどに関係ないからねぇ。
読む人の方が少ないんじゃない。
これも話題として不適切なんじゃないの?
伊東君 自分が違和感を感じる返信者 イコール 日本の教育機関の被害者 と決まっていれば楽でいいのにね。事実は異なるから面倒
「日本の教育機関の被害者にならずに済んだ日本人」が海外には沢山住んでいる事も知らない感じ。
153 伊東君?自分が適切と思うトピックを自分で立ててね。
153
ここにいるのはカナダ永住者だけじゃなくて、数年で日本に帰国する人たちも多いって分かりませんか?
だな。この掲示板ってワーホリや駐在、学生とかカナダに永住していない人への情報提供の場だからな。
あのさ、2050年、それほど遠くない未来、一人で一人のぼけ老人の負担をしなきゃいけない国になるのが分かってて、具体的に金額あげていくらとか意味ないから
。
で、まだ移民をいやいやしてて、文句ばかりなので。
で、不確実な台湾有事や軍拡には倍も3倍も金使って、百パーセント確実な高齢化には座して死を待つのみ国なんて。
自分の母国だと思いたくないよ。
馬鹿だもの。
あの国の将来の通貨や貯金の話しても取らぬ狸の皮算用ですので。
一生働く気でいないとまた騙されますよ。
ダメだ 俺も忙しい また後でね
158 伊東君は相変わらず極々普通の話を楽しそう。良かったね
このサイトには日本帰国予定の人間も沢山来ることは変わらないけどね。
残念でした。
君は「自分で会員限定サイトを設立しないと」と100万年前から言われているよね。
考えて。
補足 伊東君は「日本を自分の母国だと思いたくない人」がこの世の中で自分一人だと思いこんでいたなら、とんだお笑い草だよ。自意識過剰。
尚且つ「自分の母国だと思いたくない人の存在」と「帰国予定の人間も沢山来るサイト」には何の相関関係もない。
考えて。
更なる補足
伊東君は「今現在カナダに一時滞在中の人間は今後必ず死ぬまで日本で日本人として生きる」と決めつけて考えているふしがあるよ。恥ずかしい。
考えて。
目の周りにヘルペス
朝のゴールドシャワーからだ
帰国予定とかでも同じだよ。
日本なら一生働く気でいないと。
目標金額とか意味はないから。
安楽死もいや、移民もいやで現役世代一人で一人の寝たきり老人の面倒を見させる国にあと25年でなります。
帰ったら一生働くつもりで。
財産は全部老人のために没収されるつもりで。
なら騙されたって言わなくて済むよ。
伊東君は相変わらず極々普通の話を楽しそう。良かったね
(164の1行目は、持論を不特定多数の見ず知らずの赤の他人に余すところなく伝えることの難しさを表している。やはり子どもの頃に国語の勉強をサボっていてはダメだね。)
165の補足 伊東君の話は既に有名で極々普通の話が故、このサイトに来ている人で帰国予定で、第三国に行く予定もない人は、「この伊東という爺は何を今更わあわあ騒いでいるんだろう?大丈夫か?」と不思議がっているに99000点
↑答えないで批評ばかりのルーザーとしていつまでやってるつもり?
評論家気分だけど、あなた、ただの多人格ですから。
166の補足 今現在日本ですくすく成長している未成年の中でも、才覚のある子供は日本以外の国で生活する人生を送るだろうね。親もそれで構わないと思っているし。
167は伊東君?もしかしてキレている感じ?
ここは仕事場でも何でもないのだから、各自が好き勝手な返信するよ。
いつまで無料で高品質サービス要求するつもり?
169の補足 たかしでさえいくらでも好き勝手な返信するサイトで、伊東君は何一人でハイブラウ気分に浸りながら夢見ているの?
170の補足 他人様をルーザー呼ばわりするなら、「ルーザーが沢山集まるサイトに入り浸っている自分もルーザー」という自覚症状が無いのは何故?
日本人の悪い癖。目に見える物には金払うけど、目に見えないサービスには金払う気が永遠に起こらない。
伊東君も日本人の特徴をバリバリ持っているよ。日本が嫌いなのにねえ。。。。
それも間違ってるぞ、いちいち指摘はしないけど。
173 伊東君?それで別にいいんじゃないかな? ホラ、君はいつも口をすっぱくして言うじゃない。「何が正しいか正しくないか論争」ばかりするのはやめろって。
無料サイトだしさ。
ブーメラン
↑いいから、質問にまともに答えろって、メンヘラ―じゃないんだろう?
それにしても伊東君はいつまでたっても無料サイトに高品質サービスを要求するねえ。たかしさえ色々好きな返信する場所で何夢を見ているんだか知らんけど
176 ん?何の質問かい?
伊東君の新しいあだ名 正しい正しくない爺
日本に帰ったら死ぬまで働かないといけないって騒いでるジジイ。どこに住んでいても同じだろ。金がないなら働く。当然だろ。カナダにいたら安泰なのが保証されるのか?
ジジイの心の闇は深い。
164は何も考えていないのか?目標金額が意味無いなら何も考えずに老後を迎えるのか?将来設計するなら個人個人で目標設定するだろ。
例えばだけど、何かの専門分野の話で専門家が集まって、何が正しい正しくないって論争するのは、それが楽しいからやっているんだけどね。部外者から見て変だからやめろと言われても、当事者たちは困惑するだけだよ(笑)
164は何も考えていないに99000点
>何かの専門分野の話で専門家が集まって、何が正しい正しくないって論争する
専門分野の話でも無いし、専門家も出てこない井戸端会議サイトだからねぇ。
伊東くんが専門家気取りでバカ発言を繰り返すのが醍醐味です。
185 まあほら、例えばの話よ。ほんの一例。
正しい正しくない爺には面倒くさい話題なのかもしれないけどね。
186 それな。
>それも間違ってるぞ、いちいち指摘はしないけど。
え??間違っていると指摘しているんじゃないの?
189 伊東君にあまり難しい話をしてやるなよ。なんつって
そもそも「今現在の時点で帰国したら死ぬまで労働地獄だぞ!!」と叫びまくっている人は、傍から見たら「アーこの人日本嫌いなんだろうなぁ」と思われても何も不思議ではない。
今はブラック企業撲滅でカナダよりホワイトで、65で定年退職してガンになって治療してる人に割り増しで時給あげてきてもらってるような状態なので。
東京、大阪は人がいるので大切にはされないんだけど、地方はマジで人いないので。
老人でも働くの難しくないです。
192 伊東君? 今は働くのが容易か否か と 死ぬまで労働地獄 は別の話。
訂正 今は地方で働くのが
脳内ちゃんこ鍋は恥ずかしいぞ。
カナダドル対米ドルで一日で1パー下がったら脳内ちゃんこ鍋になるさ。
じゃ、脳内ちゃんこ鍋どころか全身ちゃんこ鍋も覚悟しておかないとダメじゃない。