カナダ掲示板 (留学) - No.261728

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 留学

くだらないトピばかり多い、最近は

(トロント) 2024-12-03 13:31:19
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

投稿者のレベルが落ちてるのか知らんが最近のトピの内容がバカすぎて読んでいてもちっともおもしろくない。



少しレベル上げてくれや。

返信‐1 Takashi&Takeshi (日本) 2024-12-03 14:36

俺達が世界を変えたるで~

TTコンビに任せとけ。

返信‐2 (トロント) 2024-12-03 14:50

トピの内容が面白くないと思うなら自分で面白い話を出せばどうですか?このトピも全く面白くないですよ。

返信‐3 (トロント) 2024-12-03 15:39

年金が少ないという我儘老人のように他力本願な人が増えてます。

それが国が衰退した主な原因です。

結局自分が貢献した分しか戻りはありません。
まずは自分で解決する癖を,

自分で面白いトピを立てましょう。

返信‐4 (トロント) 2024-12-03 15:52

面白いもレベルも人それぞれですよねえ

返信‐5 たかし 天照系男子 (トロント) 2024-12-03 17:55

万華鏡写輪眼!

返信‐6 (トロント) 2024-12-03 17:59

↑君はここじゃなく病院へ。

返信‐7 (トロント) 2024-12-03 20:43

別に面白さなんか求めて来ていないので今のままでいい。

トピック主が消えろ。

返信‐8 (トロント) 2024-12-03 21:00

伊東君に至っては、勉強と修行の為にここに来ているのに、トピック主は何の寝言を言っているんだ。呆れた

返信‐9 たかし 天照系男子 (トロント) 2024-12-03 21:09

伊藤

君もうだいぶ 疲れてるね

返信‐10 (トロント) 2024-12-04 05:47

>年金が少ないという我儘老人のように他力本願な人が増えてます。

それが国が衰退した主な原因です。

老人のせいでも、若い人のせいでも、だれのせいでもありません。特定のグループを責めるのはやめましょう。それと国が衰退しているとも言い切れません。あの程度で衰退していると言うのは、苦労知らずでしょう。ガザ、ウクライナ、アフガニスタンを見てみましょう。

返信‐11 (トロント) 2024-12-04 05:50

ガザ、ウクライナ、アフガニスタンは栄えていた時代はありません。栄えていたのに転落したから衰退したと言うのです。

返信‐12 (トロント) 2024-12-04 06:14

日本の老人はもうどうしようもないよ。
今の人の半分も払いもしない年金を払った額の倍以上もらうという酷い年金で、若い人は払っても払った額の年金以上もらえないってさー。
しかもだ、しかも、それでも足りないから、今の負担してる世代だけに60歳から65歳まで追加で払わせましょうって、、、、、、

もはや若者からしたら詐欺だぜ、マジ。
で、感謝しない人が多くて文句ばかり。

そりゃ、できる人から海外でちゃうよ。そんじゃなきゃオレオレ詐欺して老人から取り上げるんじゃない。
本当に捕まえても若い人は反省してないって。制度が悪いって。

それどころか、ルシファー(強盗組織の主犯)みたいになりたいだって。

気持ちは分かるけどね。酷いよ、老人は。
しかも100兆以上も借金まみれにした日本を残していく。

だから若い人をマウンティングしちゃいけないの。
今のやつは、ゆとりは、、、、、、、、、、、、、

やってれば体動かなくなったら、棒で殴られてころされるようになるよ。

返信‐13 (トロント) 2024-12-04 06:21

あんたさ、たらたら文句言ってるけど、早いものがちっていう言葉知ってる?不動産、年金にしても早くから手を付けたもんが勝つ用になってる。ここに早く来た連中は不動産で、ミリオン作って、年金満額もらってる。何をするにしても人よりも早く始めないと。まだ修行が足りないみたいだよあんた。

返信‐14 (トロント) 2024-12-04 06:51

>それどころか、ルシファー(強盗組織の主犯)みたいになりたいだって。

ルフィだろ。

返信‐15 (トロント) 2024-12-04 06:52

11 アフガニスタンは昔わりと栄えていたよ。知らない?女子大生がミニスカート履いて大学に進学して、普通に弁護士とかになれていた豊かな時代もあった。

返信‐16 (トロント) 2024-12-04 06:54

ミニスカートで大学に行くとか弁護士になれる事を国が栄えたと感じる人がいるのかw

返信‐17 (トロント) 2024-12-04 06:56

> 不動産、年金にしても早くから手を付けたもんが勝つ用になってる。ここに早く来た連中は不動産で、ミリオン作って、年金満額もらってる。何をするにしても人よりも早く始めないと。まだ修行が足りないみたいだよあんた。

頭悪そうなコメントだな。こんなバカでも生きていられた時代なんだよ。

返信‐18 (トロント) 2024-12-04 06:59

ガザ、ウクライナ、アフガニスタンは栄えていた時代はありません。栄えていたのに転落したから衰退したと言うのです。

日本は別に盛えてはいなかったよ。盛えていたという錯覚に陥っていた人が多かったというだけ。低コストで物を大量生産していたから、世界にお世辞を言ってもらって、持ち上げられていただけ。中国や韓国と同じ。実際に行ってみれば、生活に苦労している人がたくさんいる。一部儲けた人がいたというだけ。今の日本だって、儲けている人たちはいる。

返信‐19 (トロント) 2024-12-04 07:02

日本は経済大国だと思われていた時代もあったのに、後からきた国にどんどん抜かれたね。

返信‐20 (トロント) 2024-12-04 07:03

16 今現在のアフガニスタンの内部事情を知らない人(笑)

返信‐21 (トロント) 2024-12-04 07:05

19 だってテスト勉強と大学受験大好きな国民性だからね。その割には大学院卒業生は冷遇されるし。

返信‐22 (トロント) 2024-12-04 07:09

>日本は経済大国だと思われていた時代もあったのに、後からきた国にどんどん抜かれたね。

日本が経済大国だと信じていた人たちがバカだっただけ。今ほど生活水準は高くはなかったよ。昔は女は年を取ったら結婚して職場を辞めなければならなかったから、雇用があって、男子の給料が高かったけど、今は女も職場に居座るから、雇用が低くなって、女子にも男子と同様の給料を払わなければならなくなったから、両方の給料が少なくなったというだけのこと。

返信‐23 (トロント) 2024-12-04 07:22

20

それほど栄えていなかった国がかなり悲惨な国になっただけ。

返信‐24 (トロント) 2024-12-04 07:24

人口減で労働力が足りなくなって女性の社会進出が必要になったから女性の雇用が進んだのだろう。でも企業が儲からないから給料を上げられずに衰退していったのか。

返信‐25 (トロント) 2024-12-04 07:32

確かに経済大国ではあったよ。
何せほら、庶民が持ちなれない金もったもんだから、金の使い方を知らなくて車に、ディスコにセックスに旅行に金に湯水のようにお金を使っちゃって稼げばいいと思い込んでそれこそ大事なことに金を使わずばら撒いちゃったから。

成田空港、鹿島工業団地やニュータウンで土地が売れた貧乏農民がお金もったことがなくて、金の使い方がわかんなくて、毎日パーティーで飲み明かして、新築の家を買って、風俗にキャバレーいって散財して自己破産したようなのととても似てる。

で、バブルだろうが、不景気だろうが、低空飛行で貯金してた自分は、、、、、
なんも困ってない。

で、こういうチャンスは人生に2回ぐらいは大体あるんだよ。その神様のくれたチャンスを生かさなかった自分の責任じゃないの。

ニュータウンで土地が売れても茅葺屋根の家に住み、猫だけいつも飼って、真面目に植木屋やってた家に最近訪れたけど、家が保存文化財みたいなのになっていたほかは、何にも変わってない。人も、家も、車もカローラクラス。
あの家は相続税払ってもそのまま可もなく不可もなくやっていくだろう。

だから、自己責任じゃない。就職氷河期世代でも携帯とかPHSの業界いってインテンシブもらってれば千万単位で稼げたし、そのあとYAHOO BBとかでそれをした人達もいる。ミレニア世代後半になっても、光通信なんかのインテンシブで相当みなさん稼いでいたよ。

そういう風を捕まえて、ちゃんと貯金してたら何も問題なかったよ。どの世代でも。

返信‐26 (トロント) 2024-12-04 07:33

24 ピンポン


23 アフガニスタンが良い国だと都合が悪い人

返信‐27 アルバータ (トロント) 2024-12-04 07:33

最近 伊藤君が静かになったね

伊藤君 最近 いじめられてるでしょ?

最近の伊藤君 ちょっと変だよ

返信‐28 (トロント) 2024-12-04 07:37

25 伊東君 そういう話を始めたらキリがないよ。氷河期世代でも実家が太い人達は何も困った経験はないままだし。

運とかタイミングとかの話になるよ。別にいいけど

返信‐29 (トロント) 2024-12-04 07:37

忙しいんだよ。株価、為替の値動きが激しいでしょう。
油断して注文間違えたら死ぬから。凄いぞ、上下変動率。
まあ、あんまり不安にさせたくないけど、上下激しいと暴落近いのが普通。
黙ったらテンパったと思っていいぞ。

返信‐30 (トロント) 2024-12-04 07:40

伊東君は脳内ちゃんこ鍋にならないように気を引き締めていきましょう。

返信‐31 (トロント) 2024-12-04 07:40

28
というかさ、いつの時代でも風はどっかに吹いてるんだよ。
その風を見つけて、上昇気流を捕まえて上に上がるしかないだよ。庶民は。
で、誰にでもそういうチャンスは2‐3回ある。

それは、玉の輿に乗れたり、なんだ貯金通帳みたらこんなに溜まってたのとか。
そういうチャンスを恐れずにリスクを取った人は、もしかしたら墜落しちゃうかもしれないけど、大体、上昇気流に乗ってあがるぜ。どの世代でも。

外のせいにするのは簡単、自分のせいにするのは難しいけど。
だいたい人生に2‐3回はみんなそういうチャンスはあるよ。病気しなきゃ。

返信‐32 (トロント) 2024-12-04 07:42

31 伊東君は脳内ちゃんこ鍋にならないように気を引き締めていきましょう。極々普通の話を楽しそうでいいけど。

返信‐33 (トロント) 2024-12-04 07:50

というかさ、人生でいろいろみてるけど、貧乏な人はきっと物が好きなんだよ。
ダララマや百金のグッツで一杯。お金はいるとポンポン買っちゃう。

で、貧乏だって言われても、、、、、、、
物が好きなんだよねーと心の中でいうしかない。

返信‐34 (トロント) 2024-12-04 07:54

日本はそこまで衰退していないよ。格差社会になって、貧富の差が大きくなっただけ。貧乏な人は周りに貧乏しかいないから、国や全体が衰退したように感じるかもしれないけど、金持ちはバブルの頃よりはるかに金持ちになっているよ。それは、中国も韓国も同じだよ。

返信‐35 (トロント) 2024-12-04 08:07

33 伊東君の新しいあだ名 グッツ君

返信‐36 (トロント) 2024-12-04 10:17

グッツ とか アップディト とか
伊東の普段の英語発音が良く分かる。
英語も日本語もダメ過ぎる。

返信‐37 (トロント) 2024-12-04 10:18

>就職氷河期世代でも携帯とかPHSの業界いってインテンシブもらってれば千万単位で稼げたし

インテンシブ??インセンティブだろw

返信‐38 (トロント) 2024-12-04 10:19

伊東君の新しいあだ名 インテンシブ君

返信‐39 (トロント) 2024-12-04 10:19

>23 アフガニスタンが良い国だと都合が悪い人

アフガニスタンが大好きな人がいるな。そんなに好きなの?

返信‐40 (トロント) 2024-12-04 10:24

31

どんな時代でもどんな国でも稼ぐ人は稼ぐって当たり前だろ。国の事を話す時って一部の稼いでいる人の話じゃなくて平均的な人の話なんだと思うぞ。自分が稼いでいても国全体としては落ちぶれているって事はある。

返信‐41 (トロント) 2024-12-04 10:30

頑張って貯めろ、金使うなって意見の人いるけど、俺は散々消費してもなお資産が増えていくのを実証してしまっているが。収入に応じた消費ならいくらやっても金は貯まるよ。

返信‐42 (トロント) 2024-12-04 10:36

1人あたりのGDPで見てみたら日本はどうだ?豊かな国なのか?

返信‐43 (トロント) 2024-12-04 10:37

まあでもさ、41だって稼ぐ以上に使ってたら資産は増えないだろうし。そう言う事じゃないかな。

返信‐44 (トロント) 2024-12-04 10:37

韓国にすら抜かれたね。

返信‐45 (トロント) 2024-12-04 10:39

43

稼ぐ以上に使うのは無理。どんなに贅沢しても。稼ぎすぎでごめんなさい。

返信‐46 (トロント) 2024-12-04 10:45

年金の話をされると怒り狂うジジイがいるけど、世代間の公平性の話は避けて通れないぞ。優遇されている自覚が無いのがクレクレ乞食野郎なんだよ。俺ら世代は年金なんてあてにせずに自分でやるしかない。だから若いうちから意識高くやってんだよ。

返信‐47 (トロント) 2024-12-04 10:53

>国の事を話す時って一部の稼いでいる人の話じゃなくて平均的な人の話なんだと思うぞ。自分が稼いでいても国全体としては落ちぶれているって事はある。

国のことを話す時に平均の話をするというのは、共産主義の国のことでしょう。日本は格差社会になったから、平均なんて考えても意味はないよ。というか、ほとんどの国は格差社会だよ。中国やインドの平均年収に意味があると思う?

返信‐48 (トロント) 2024-12-04 10:55

それより文句が多すぎ、当たり前、当然で感謝がない。年よりも若者も、みんな今だけ、金だけ、自分だけになったんだよ。

宗教から自由になり、道徳の授業も廃止して個人の幸せの最大化だけが強調されtた。

結果、お互い様という意識が薄れ、マウンティング大会。

福祉は必要だよ。だけど感謝なしになったら、自分だけで、少しも相手に譲らなくなる。

結果、助け合いのシステムが崩壊しつつある。
そんな日本や韓国の失敗をここカナダで繰り返さないようにしなければならない。
カナダ人はご存知のようにアジア人ほど我慢ができない。
社会がシステム崩壊で不安になったら、日本より悲惨だよ。

返信‐49 (トロント) 2024-12-04 11:38

Rising Sun ―風の勲章 (ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend"

浜田省吾
https://www.youtube.com/watch?v=MfFBT3wYhIc

返信‐50 (トロント) 2024-12-04 11:56

今の社会、いい人でいたら死んじゃいますから。他人に思いやりをとか優しくとかすると、騙されて捨てられる。残念だけど、いい人って利用してバカにされるだけですもん。
トロント日本人社会でも見てればそうでしょ。

他人とは深くかかわらず自分の身を守るのが大事。
感謝の無い乞食根性の人だちだらけだからそうするしかないですよ。

返信‐51 (トロント) 2024-12-04 12:11

こっちの日本人って大部分が股移民でそのほとんどが女性。
だから目立つのは当然なんでしょうけど、、、
何かあったら悲劇のヒロイン気取りで男性に泣き落としかけるおばさまが多すぎ。
それで騙されちゃう男性もお人よし過ぎですけどね。

返信‐52 (トロント) 2024-12-04 12:24

意地汚い図々しいおばさんが最強

返信‐53 (トロント) 2024-12-04 12:29

若い頃遊んでないとねぇー。
免疫はないよな。でも学びだから。

逆に自分みたいに人や先が見えちゃうと人生嫌になることが多いので、つまらないと思うぞ。冒険はゼロに近いから。
で、読みが違うと相手も自分も傷つくしね。

まあ女性の涙とあなたの子供が欲しいは、9割信じないほうがいいよね。

返信‐54 (トロント) 2024-12-04 13:22

工作員

返信‐55 (トロント) 2024-12-04 13:24

↑自己紹介ありがとう。

返信‐56 (トロント) 2024-12-04 14:30

人間関係は相手に期待しない方がいいよ。
世の中他人に助けてもらって当たり前って人たちで溢れてるから。
有難うさえちゃんと言えないからね、あの手の人たち。
まあ期待などしていなくてもやってもらって当たり前って態度は不愉快だけど。
そうなら黙って離れればいいだけ。

返信‐57 (トロント) 2024-12-04 14:39

余裕のある人は頼られても嫌じゃないし、助け合いもする。寄付だってするしね。利用されるとか人間不信になるのはそれほど余裕の無い人たちだよ。自分の事で精一杯の人。

返信‐58 (トロント) 2024-12-04 15:04

45は世界有数の名画とか芸術品とかからは無縁という自己紹介だね。

返信‐59 (トロント) 2024-12-04 15:06

余裕はあっても利用されるだけなのは不愉快ですねー。最低限の礼儀もない人間とはお付き合い出来ません。

返信‐60 よしーいかないぞ、よしあんどレイディガガ (モントリオール) 2024-12-04 15:07

ああああ 良かった此処にも心の広い人がいるんですね? だからこそ何年もこの欄が続いているのでしょうか?良くも悪くも色んな意見交換する?いいじゃんいいじゃん 但し名前が無いのが現状 トピさんも(あ>トロントでありんす(へ)トロント❓ステージ名、あだ名もない寂しい人かな?? なあ 隆、、伊藤くん 頼むぜよ 御機嫌よう



半ぐれちょい悪おじさん

返信‐61 (トロント) 2024-12-04 15:09

58はそこら辺にいくらでもある絵画や芸術品すら無縁だよね。

返信‐62 (トロント) 2024-12-04 15:11

61は58の友達なんだね。だから58の懐具合に詳しいのか。

返信‐63 (トロント) 2024-12-04 15:16

利用するだけで最低限の礼儀もない人なんてそうそういませんよ。親切の押し売りをして逃げられただけなんじゃないかな。礼儀も無い人になんてまだ巡り合っていないです。そういう人が集まる場所でもあるんですかね。

返信‐64 (トロント) 2024-12-04 15:18

61 類とも 引き寄せの法則

返信‐65 (トロント) 2024-12-04 15:40

63さんはそんなのに遭遇していないだけラッキーじゃないかしら。私はこれまで何人も見てます。

こちらの日本人って一時的にでも精神不安定になっている女性が少なくないのよ。結婚移民は離婚率高いし(半分以上?)、もともと移民やお金につられて結婚した人たちもいるし。離婚したら全部失敗ってなるからかしら。

だから旦那さんと上手く行かなくなって、人生に不安になって暴走する人たちがいるの。一部ですけど。離婚で大変なのは分かるけど男漁り始めたり、毎日のように飲みまくったり。お金とセックスに異常に執着して、子供は放置。情緒不安定だから泣き叫んだり、誰かれ構わず依存したり。近寄ると巻き込まれるわよ。

トロント日系でおかしくなってる子供たちのママはたいていそんな感じよ。あんな本性見ちゃうと落ち着いたとしても付き合うのは怖いわね。

返信‐66 (トロント) 2024-12-04 16:14

57確かにその人の余裕の問題が大きいかと思う。

余裕持って生きて来ている人達、まあ金が結構あるとか、家付き、高級車付き、子供巣立っている、結構いい会社で働いてる、もうすでにリタイヤしてる人達、毎月かなりの不労所得がある、

こういう人たちは物事を少し距離を置いて見れると思う。人から嫌なことされた、親切にしてあげたのに礼も言われなかった、とかそういう事でもあそうかと流して生きていくことができる。心と懐に余裕があるから、少しぐらいのいやなことけいけんしてもいらだたないよ。

余裕が大事だよ。それがない人たちはこせこせして大変だよ。

返信‐67 (トロント) 2024-12-04 17:20

ですよね。

だから付き合う相手は選ばないと。

返信‐68 (トロント) 2024-12-04 21:46

一番大事なのは変な人と関わらない事。
おかしいと思ったらさっさと切って離れる。

返信‐69 (トロント) 2024-12-04 21:48

もうここきてマウンティングしてる時点で変人だし類友だと思うよ。

返信‐70 (トロント) 2024-12-04 21:50

65

精神不安定になっている人が嫌いなのは分かったけど、利用されたのに最低限の礼儀が無いってエピソードが出てきていませんね。

返信‐71 あー (トロント) 2024-12-04 21:56

被害妄想も強いのかと。
嫌ならノーと言わないのも悪いのかと。
人のせいにするのに慣れているのかと。
意思表示ができないベィビィなのかと。

やられたら直接お礼ができない礼儀知らずなのかと。
今だけ、金だけ自分だけな我儘気質なのかと。

返信‐72 (トロント) 2024-12-04 22:02

他人に優しくしても感謝なんてされないよ(笑)。それどころか軽く見られて使われるだけになる。それ分かってないと人生大変だよー。ちゃんと線引いておかないと。はっきり断れるようにしようね。

返信‐73 (トロント) 2024-12-04 22:05

普通感謝されますよ。何をしてあげて感謝されなかったのでしょうか。

返信‐74 (トロント) 2024-12-04 22:05

↑そんなに人生悪くないよ。
お金教という宗教やってる人とは距離おけばいいだけだし。

返信‐75 (トロント) 2024-12-04 22:11

お金は大事だけどそれが全てではないですね。
個人的には他人のお金ばかり狙う人はイヤだな。
それと性欲コントロール出来てない人はまじやばい。
他人の家庭まで壊しちゃうし。

返信‐76 (トロント) 2024-12-04 22:15

不倫できるほど余裕がある人もこれからどんどん減るから。
大体彼女、彼氏がいて家庭もありますなんて贅沢できる時代が今までなかっただけで、これからそれはお金持ちの贅沢になりますから。

それに人様は関係ありませんし。
逆にいうと、自由に恋愛できて彼女彼氏もいて、かつ家にいつもいるのがいるなんていう贅沢を今は楽しんだ方がいいなじゃないの。
いつまでも続かないよ。

返信‐77 (トロント) 2024-12-04 22:17

不倫はジジババのお愉しみになるねかな笑
若い人もやりまくってるのはいるけど
個人差が広がる感じ

返信‐78 (トロント) 2024-12-04 22:20

ほら、バーチャルやメディアで裸も美しいのも沢山いて、若者がみかけ重視になってて、セックスの最低基準がAV女優とか男優までになってるので。
めんどくさくてそういうのキモイって感じになるみたいよ。
イケメン、美人が相手でなければ。

返信‐79 (トロント) 2024-12-04 22:22

不倫大好きはバブル世代で終わり。

返信‐80 (トロント) 2024-12-04 22:24

バブルの次は氷河期で、彼らには不倫なんてする精神力や体力は残っていない。その後はゆとり世代だし。

返信‐81 (トロント) 2024-12-04 22:28

不倫なんて贅沢品という認識の氷河期の人間は多い。尚且つその世代はあと10年もしたら、独身子無しの立場で生活保護申請を始めるメンツが大量生産される。

返信‐82 (トロント) 2024-12-04 22:28

精神不安定になってる人が嫌いって言うけど、精神不安定になってる女性は簡単にやれるから狙う男性は多いですよね。

30越して行き遅れると焦ってる女性とか、離婚問題抱えてる欲求不満の40、50以上のおばさんとかがお股開きまくっちゃうのは精神不安定だからです。

返信‐83 (トロント) 2024-12-04 22:29

不倫なんて面倒だしアホのやる事でしょ

返信‐84 (トロント) 2024-12-04 22:36

だから最近は風俗は男も女も大入りらしいよ。
カナダでもいろいろできたよね。

返信‐85 (トロント) 2024-12-04 22:39

バブルの女って常に発情期なんじゃ。ばばあが気持ち悪い。あいつら金でどうとでもなるだろ。

返信‐86 (トロント) 2024-12-04 22:41

いい時代だったんじゃない。まだセックスに価値があった。
今はセックスぐらいじゃ何も変わらない。面倒なだけ。AVやクラブの方がまし、みたいな。

返信‐87 (トロント) 2024-12-04 22:41

風俗は興味ないな。
欲しければナンパするよ。
その方が楽しい。

返信‐88 (トロント) 2024-12-04 22:43

容姿に自信があればな。それに容姿に妥協できればな。
それは整形で解消されすけどね。

返信‐89 (トロント) 2024-12-04 22:44

セックスに価値があるのは若い子だけね。おばさんはやってもらえるだけ有難いと思わないと。

返信‐90 (トロント) 2024-12-04 22:45

86 伊東君?若者はそうかもしれないけど、中年は違うと思うよ。氷河期中年には不倫なんてする精神力や体力は残っていないと思う。結婚すら微妙だし。

返信‐91 (トロント) 2024-12-04 22:47

89 バブル世代のおじさんおばさんは元気一杯ですが。今までの返信読んでいないの?

返信‐92 87 (トロント) 2024-12-04 22:51

88、

俺は普通のおじさんだよ〜。
でもまあ誘った半分くらいの子はご飯行けるかな。
お金はちょっとあるからご飯くらい奢るさ。
あとはお喋りして口説く。
無理せず楽しくね。

返信‐93 (トロント) 2024-12-04 22:53

91、バブルのジジババのセックスになんて価値がないって事では。本人たちが性欲爆発しててやりまくりなのはまた別問題。

返信‐94 (トロント) 2024-12-04 22:54

教育でキモイと教わってるから、お金配らないとこないね。
売女と楽しんで楽しいか?

返信‐95 (トロント) 2024-12-04 22:56

??教育で何がキモイって?売女?

返信‐96 (トロント) 2024-12-04 22:57

バブル世代という人たちは、実際にはバブルの恩恵を受けていない。彼らが育った時は、日本はまだ三流国で、インターネットもなかったので、世界的にも、韓国同様、’日本を知っている人は少なかった。就職は一時的によかったものの、女子は腰掛け就職で2−3年で辞めさせられていたし、後はバブル崩壊の後始末。実際にバブルの恩恵を受けて、おおはしゃぎしたのは、一部の戦後生まれとか高度成長期の人たちでしょう。それでも、全員ではなかったし、貧富の差がつきはじめた時期だよね。日本が豊かになってから生まれて、ディジタルの時代になった人からみれば、スマホもインターネットもなくて、バブルなんて貧乏ったらしくて、貧弱な時代だったと思うよ。

返信‐97 (トロント) 2024-12-04 23:05

それよりも前の時代は洗濯機や冷蔵庫も無かった時代だよ。どんどん便利な時代になるのは当たり前だけど、豊かさは便利さだけで説明できるものでも無いかな。

返信‐98 (トロント) 2024-12-04 23:07

元若者はスマホやインターネットには恵まれず、代わりに自家用車やワイハーやパリや香港観光旅行等に恵まれていた。

対象が異なるだけだね。

返信‐99 (トロント) 2024-12-04 23:08

なんともね、一本添乗のアルバイトを一泊箱根ですれば3万円+1万円はもらえたりしたから。しかも土産屋にいくとキャンディーがおいてあって、中は硬貨が入ってた。
それと、高校の卒業祝いは、ソアラやマーク2や86などの車が1割ぐらいだったし、女子高校性は大学生がカマロやベンツでお迎えしてもらってたりした。

ただ、デフレ世代には分からないだろうけど、ラジカセが2万とか3万、テレビ10万、パソコン20万とか物が高かった。アメリカ行きの航空券は格安航空券と呼ばれるものでも20万ぐらいしたよ。

恩恵を受けた人もいなかった人もいるけど、時間はないが、お金はあった時代。
今は時間はあるが、お金がない時代。

どっちがいいのかねー。両方ともないものねだりの我儘国民だから、答えは分かるけどね。

まあ、文句の多い人達だよ。日本、韓国、中国は。

返信‐100 (トロント) 2024-12-04 23:09

98の補足 元若者は本人にやる気があれば、英国カナダアメリカ留学等も可能だったね。

返信‐101 (トロント) 2024-12-04 23:14

99は伊東君?文句が多いのは当然のことだよ。親から子供へ センコーから子供へ 年上から年下に がみがみがみがみがみがみがみがみがみがみがみがみ文句たれてヒステリー起こすのが文化なんだから。

返信‐102 (トロント) 2024-12-04 23:15

>それよりも前の時代は洗濯機や冷蔵庫も無かった時代だよ。どんどん便利な時代になるのは当たり前だけど、豊かさは便利さだけで説明できるものでも無いかな。

洗濯機や冷蔵庫すらなく暮らしている人たちが世界にはたくさんいるよ。カナダにだって、貧しくて、賃貸アパートやシェアハウスで洗濯機を他人とシェアしなければならない人もいるだろうし。贅沢を言い出せばキリがないよ。自分の周りの便利さに感謝しないと。

返信‐103 (トロント) 2024-12-04 23:16

がみがみがみがみがみがみがみがみ環境しか知らないなら、子供も同じようながみがみ系の大人になって当然のことだよ。

返信‐104 (トロント) 2024-12-04 23:16

そうですか?

知り合いの、この間還暦を迎えたおばさまは、バブルの時はボーナスが5ヶ月分年2回あったって言ってました。ちょうどバブルが始まった次の年に就職したって。仕事はきつかったけどいくらでもお金が入って来たから嫌じゃなかったって笑っていました。今の若い人は働いてもお金もらえないから可哀想よね、ですって。

ディスコのお立ち台でボディコンで踊っていればただでシャンペン飲めて、お金持ち男性からいくらでも声がかかってベッドでも励んだらしいです。

随分楽しかったみたいだしバブルの恩恵も十分受けたようですけどね。

返信‐105 (トロント) 2024-12-04 23:20

>元若者はスマホやインターネットには恵まれず、代わりに自家用車やワイハーやパリや香港観光旅行等に恵まれていた。

対象が異なるだけだね。

当時、自家用車やワイハー、パリ、香港観光旅行に行くことのできた人口と、現在スマホやインターネットを持っている人口とは完全に違う。スマホとインターネットは、ほぼ全員が持っているけど、当時、自家用車やワイハー、パリ、香港観光旅行に行くことのできたのはほんの一部だよ。

返信‐106 (トロント) 2024-12-04 23:21

パンツ丸見え踊りね。子供のころにテレビニュースやワイドショーでそういうお姉さんたちを沢山見ました。バブル崩壊なんてしないと思って、日本はずーっと好景気で忙しい国と信じていました。

返信‐107 (トロント) 2024-12-04 23:22

そういうのもあったけどさ。
ブスにはチャンスないぞ。マジで。ヨット持ってた娘は横砂だったんだけど、買い物以外してなかったと本人は言ってた。

物価高かったぞ。しかも混んでる日、東名は沼津まで渋滞、中央は甲府須玉まで渋滞って、100キロ超えてるじゃない。

で、電車は指定席、予約さえ取れない。

お金は沢山あったよ。だけど生活水準はどうかな。

ランチなんか今は1000円で食えるか食えないかだろうけど、コーヒーいれて銀座じゃ1500円ぐらいのところいかないとおなか一杯にならなかったよ。
今、トロントみたいなもんだよ。時給がいいって思うけど、生活費も高かった。

返信‐108 (トロント) 2024-12-04 23:25

105 そうでもないよ。若者ですらアルバイトに励めば海外旅行に行けた時代。

そして、スマホやインターネットに過剰に縛られていない国は世界中に沢山あるけど、今の日本の若者はそちらに移住する勇気はないんでしょう? それなら自己責任だよ。

返信‐109 (トロント) 2024-12-04 23:25

横綱

返信‐110 (トロント) 2024-12-04 23:31

ぶつくさ文句垂れながらもスマホやインターネットに縛られて、なんだかんだ言いながらも日本を出ていかない日本の若者は、なんだかんだ言いながら日本が好きな愛国者なんじゃない。

ブチっとキレて、自分にとって都合の良い国に行くまでの強い気持ちはないんでしょう。

返信‐111 (トロント) 2024-12-04 23:35

というかね、携帯やバーチャル、AVが楽しすぎて、自分で脳内麻薬を出す機能が壊れちゃってるんだって。

だから海外行くより、携帯見てる方が楽しいし、今や大人でも携帯取られるとドーパミンでなくなって、何していいか分からないなんていうレベルになってる。

で、携帯の会社はそういうのもう研究してしってるんだけど、お金になるので自分からは言い出せないよね。

返信‐112 (トロント) 2024-12-04 23:36

>物価高かったぞ。

何言ってんの、キミ。
今の方が物価高いに決まってるだろ。
だけど昔の方が給料は今よりいいくらいだったんだぜ。
しかもボーナスもかなり出た。

返信‐113 (トロント) 2024-12-04 23:41

111 伊東君 今の日本の若者は、スマホやインターネット代金をおとなしく毎月払っているのだから誰にも文句は言えないでしょう。なんだかんだ言いながら日本が好きな愛国者なんじゃない。

返信‐114 (トロント) 2024-12-04 23:42

だって松屋でワンコインで食えたんでしょう。
自分は時間がなかったので銀座で2000円ぐらいはらってカニコロッケ定食くってたぞ。
30年以上前。で、タクシーで通勤で会社は全部は出してくれなかったので、大変。
狂ってた。マジで、金はあったよ。
でも物価高かったよ。食い放題1万円以上なんて当たり前だったからね。

返信‐115 (トロント) 2024-12-04 23:52

>ディスコのお立ち台でボディコンで踊っていればただでシャンペン飲めて、お金持ち男性からいくらでも声がかかってベッドでも励んだらしいです。

そんな話をバカ面して聞いているんですか?そんなにお金持ち男性からいくらでも声がかかるなら、なぜ、今はカナダくんだりまでいて、あなたみたいな人と話しているんでしょう?

返信‐116 (トロント) 2024-12-04 23:54

その話を聞いている イコール同世代とは限らない。

返信‐117 (トロント) 2024-12-04 23:57

「昔はよかった」トークですよ。若かった頃のことはよく思えるという人がいるのでしょう。それを、真実と受け止めている若い人がいるだけ。まあ、今の若い人も30年後には「昔はよかった、今の人は可哀想」トークをするんだろうけど。

返信‐118 (トロント) 2024-12-04 23:59

>ディスコのお立ち台でボディコンで踊っていればただでシャンペン飲めて、お金持ち男性からいくらでも声がかかってベッドでも励んだらしいです。

男の方はもれなくそうよ。保険の契約してくれそうなのを読んで、踊って、歌って、飲んでやって。

女性は容姿が今も昔も大事。ブスにはそれを楽しむ権利は金持ちでもなかったんじゃない。

返信‐119 15h (トロント) 2024-12-05 00:02

昔は良かったトークと若者のブウタレトーク、どちらも暇つぶしにいいよ。

返信‐120 (トロント) 2024-12-05 00:04

駐車場代7万だったよ。当時。
時間なくて乗れもしない車のために。

返信‐121 (トロント) 2024-12-05 00:13

>ディスコのお立ち台でボディコンで踊っていればただでシャンペン飲めて、お金持ち男性からいくらでも声がかかってベッドでも励んだらしいです。

そんな女性はいつの時代にもいるでしょう。なぜか、平成生まれが清純で、潔癖だと売り込みたい人がいるみたいだけど、ヤフーニュースなんて見ていれば、今も、昔もという感じですよ。

返信‐122 (トロント) 2024-12-05 00:18

>パンツ丸見え踊りね。子供のころにテレビニュースやワイドショーでそういうお姉さんたちを沢山見ました。バブル崩壊なんてしないと思って、日本はずーっと好景気で忙しい国と信じていました。

あきらかにメディアが、日本がいかにすごい国であるかと煽動して、暗い部分を隠していただけでしょう。第二次世界大戦だって、初めの頃はいかに日本がすごいかということを扇動していたのだから。それを信じるか、信じないかは個人の自由。

返信‐123 (トロント) 2024-12-05 00:19

活動オツカレ

返信‐124 (トロント) 2024-12-05 00:20

今の中国がまるっきり同じ道を歩んでるんだけどね。
崩壊したでしょう。うちは日本になりませんとあれだけ研究してたのにかかわらず。

返信‐125 (トロント) 2024-12-05 00:35

122 そういう映像を見ていたのが高校生や大人なら、あなたの理屈はまかり通るけれども、小学生なら「自国は紛れもなく経済大国」と思うでしょう。難しいかな?

返信‐126 (トロント) 2024-12-05 00:41

別に今の人をを「可哀想」なんて一ミリも思わないよ。冷たくて悪いね。

返信‐127 (トロント) 2024-12-05 00:44

じゃあ、スープにされて食べられちゃいな。ちゃいな、ちゃいな。

返信‐128 (トロント) 2024-12-05 00:53

>122 そういう映像を見ていたのが高校生や大人なら、あなたの理屈はまかり通るけれども、小学生なら「自国は紛れもなく経済大国」と思うでしょう。難しいかな?

小学生でも大人になれば、わかるでしょう。サンタクロースが実はいなかったというのと同じ。

返信‐129 (トロント) 2024-12-05 00:56

分からないよ。ないものねだりで我儘でIQさがって文句ばかりのゴイムになっちゃってるので。
ゴイムでいいなら、上が食わしてくれるよ。いうこときいてれば。

返信‐130 (トロント) 2024-12-05 00:57

128 小学生は、小学生の間はサンタクロースを信じているでしょう。年齢が上がると共に、自分が小学生のころに観ていたテレビニュース映像の「日本は永遠に経済大国」というイメージは幻想だったと気がつきますが。


ここまで説明しないとわかりませんか。


返信‐131 (トロント) 2024-12-05 01:01

もう半分はサンタクロースなんか信じてないよ。
情報はあふれてる。あり得ないほど、子供もその例外でないし、見えないものは信じなくていいという教育なので。

返信‐132 (トロント) 2024-12-05 01:02

129 伊東君 日本人は大人が大人同士で、また同時に、大人が子供にがみがみがみがみがみがみがみがみ文句たれて、子供は文句たれの大人ばかり見て育つ国民性だけど、知らない?

返信‐133 (トロント) 2024-12-05 01:03

131 伊東君 130は昔の子供の話だから、今の子供の話は的外れですよ。難しいかな?

返信‐134 (トロント) 2024-12-05 01:06

じゃあそう書けよって。マジで。

返信‐135 (トロント) 2024-12-05 01:09

ヤダー 読解力のない自己紹介キター

返信‐136 (トロント) 2024-12-05 01:11

スーパー苦労人

返信‐137 (トロント) 2024-12-05 01:11

>もう半分はサンタクロースなんか信じてないよ。
情報はあふれてる。あり得ないほど、子供もその例外でないし、見えないものは信じなくていいという教育なので。

サンタクロースは見えるよ。この時期にモールに行けば、いるから。絵も、写真もたくさんあるし。

返信‐138 (トロント) 2024-12-05 01:16

ペディファイル多くて、結構アビューズされて逮捕者激増の仕事ね。
マジで注意しな。

返信‐139 (トロント) 2024-12-05 01:17

>そんなにお金持ち男性からいくらでも声がかかるなら、なぜ、今はカナダくんだりまでいて

お金持ちにはやられたけで結婚してもらえなかった安い女性だから?カナダにいるのは多分股移民でもしたんでしょう。

返信‐140 (トロント) 2024-12-05 01:18

137 138 スーパー仲良し

返信‐141 (トロント) 2024-12-05 01:19

お金もちほど家柄かんがえないで結婚しないからね。
妾にさえなれなかったんじゃない。

返信‐142 (トロント) 2024-12-05 01:32

お立ち台で目立つのが嬉しいような女性ですからね。承認要求の塊なんでしょう。簡単にやれるタイプ。おばさんになってもチヤホヤされたいから、ちょっと褒めればすぐ落ちる。男性にとってはただの性処理の穴。本人はモテてると勘違いしてるかも。

返信‐143 (トロント) 2024-12-05 01:37

だけどお立ち台にたてたほどなので若い時はそこそこの容姿だったんだとは思うけど。
なんで妖怪になってもそのままなの。
知り合いに結構元六本木女子いるけど、みんなまともになって社長さんとか部長さんとかだよ。子供が昔の印象があってかわゆい。

でも飲み会にワンレンできたり、昔お気に入りの2つ団子で来たけど、みんなもれなく妖怪だったよ。目じりの皺がああ、お前も苦労したんだなと、印象的たったけど。
だいたいお肌の張りがいい組はブタになり、体系を維持してる方は皺ばっか。
自分も妖怪になったので、人のことはいけないけど。

流石に落ち着くんじゃない。カナダで勘違いできるなんて、いい方なのかもしれない。

返信‐144 (トロント) 2024-12-05 01:50

昭和生まれは妖怪になるけど、平成生まれは年をとっても妖怪にはならないのはなぜだろう?

返信‐145 (トロント) 2024-12-05 02:02

なるよ。まだ若いだけ。

返信‐146 (トロント) 2024-12-05 02:12

145 伊東君?144レベルの間抜けにお付き合いしてやるなんて優しいね。いつかきっといいことあるよ

返信‐147 (トロント) 2024-12-05 03:30

昭和生まれと平成生まれの両方が30代にはいるけれど、昭和生まれというだけで、年取って、やつれた感じがして、古臭い。平成生まれの人の方が綺麗にしているから、将来も、年取らないんだろうと思う。

返信‐148 (トロント) 2024-12-05 03:33

このころの人はお化け通り越してもう全部死んでるんじゃないか。
Gmen 75.
https://www.youtube.com/watch?v=cskzXM82WDQ

返信‐149 (トロント) 2024-12-05 03:55

誰か147の相手してやれよ。

返信‐150 (トロント) 2024-12-05 06:37

昔父親からサンタクロースの意味は何ですかと聞くと、

色々な家に行ってくたびれる人の事を言うらしい。


さんざんクロースたよ。(東北弁訛りで聞いてください)。

返信‐151 (トロント) 2024-12-05 06:54

でも最近の東北の若い連中は殆ど東北弁話さないよ。ほぼどこに行っても標準語に近い言葉を喋る。

東北の良さが無くなっていく。

返信‐152 (トロント) 2024-12-05 07:01

心配するな、河内弁や京都弁は不滅だ。