トロント掲示板 (フリー) - No.261834

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
トロント フリー

カナダに住むのはもう無理なのか?

(トロント) 2024-12-23 01:53:20
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

ジオペディア
ゆっくり解説より。

YouTube
https://youtu.be/yKAm37x5Big?si=O11kWQVh3P8kjuBw

返信‐1 (トロント) 2024-12-23 02:11

ペタペタペタペタペタペタペタペタ

返信‐2 (トロント) 2024-12-23 22:02

面倒だからビデオを見ていないけど、カナダは、あまり魅力のある移住先ではなくなってきてるかも。アメリカは犯罪が多いとは言っても、仕事も多いし、給料もいいし、何と言っても米ドルは強い。カナダは仕事も少ないし、ドルもアメリカほどは強くない。寒いけど、医療のサービスがよくて、安全というのが売りだったけど、医療サービスは人手不足で、解消の見込みもなさそうだし、犯罪は増えてきて、警察官の数も減っている。この10年以内には、シンガポールにすら負けるかも。自分が20代か30代の始めなら、カナダを永住先には選ばないと思う。

返信‐3 (トロント) 2024-12-23 22:15

家賃、住宅問題、医療待機時間の改善が見込まれない限り、一億以上ないならカナダに来るのは得策でないです。
家は買えないし、物価は高いし、医療はまともに受けられない。

10年以内に改善されることが期待されていますが、住宅着工戸数が政府の算段のように伸びない限りかなり難しいです。

ただし、移民を入れないとカナダの高齢化もすぐ日本並みになります。

なかなか上手くはいかないです。

返信‐4 (トロント) 2024-12-23 22:21

>ただし、移民を入れないとカナダの高齢化もすぐ日本並みになります。

でも、移民の数を減らすと言っているよね。

それと一億円を現金で持ち込んでまで、今のカナダに移住したいと言う人もないでしょう。税金は高いし、物価も高いし、その割には公共サービスもよくない。一億円なんて、トロントなら、それほど大きい額ではないし。それなら、気候がよくて、物価の安い国にいくかも。ベトナムとか、マレーシアは、欧米風のコンドミニアムとかたくさん建設して、ヨーロッパ系の移民を誘致している。タイも、安い値段で、介護施設を提供して、一億円くらい持ってくるような日本人を受け入れている。カナダがこんなに落ちぶれるとは、まったく予期していなかった。

返信‐5 (トロント) 2024-12-23 22:39

皆早くカナダから逃げないとダメじゃない。

返信‐6 (トロント) 2024-12-23 22:43

>皆早くカナダから逃げないとダメじゃない。

20代、30代の移民は逃げてるよ。でも、40プラスは、他の国に行って、やり直すのはむりでしょう。リタイアして日本に帰るか、死ぬまで残るかの2つの選択しかないよね。

返信‐7 (トロント) 2024-12-23 22:52

6 そうかなぁ?ジジババもパナマとかタイとかマレーシアとか移住できるよ。君が個人的には出来ないと思うのかもしれないけど。

返信‐8 (トロント) 2024-12-23 22:54

年金、病気があると他の国行くのはかなり難しい。

結局、特に年金は、その国にいかに長い期間貢献したかが支払額で他国にいかない限り税制上でも優遇されてるので。

病気、医療はもう慣れているファミリードクターを失いたくないし、治療や対処が国によって違い、承認薬や保険適用が全く違うので。

国かえるなら30までじゃない。

そうじゃないと、年取ってからのいろんな積み上げを失うよ。

あと、日本は制度から人間関係まで出戻りにはとても厳しい国です。
お金が相当あったり、家族が支えてくれたりするのでなければゼロ以下からのスタートになると思います。

返信‐9 (トロント) 2024-12-23 23:11

まあほら、伊東君より健康体のジジババも世の中沢山いるからね。極々普通の話を楽しくして悪いけど。個人個人で事情は異なるよね。

返信‐10 (トロント) 2024-12-23 23:16

あとさあ、30代なんて、物凄く若くて元気一杯の認識なんだけど、伊東君は違うのかな?30代で初めて親になる人とか、初めて起業する人とかはいて捨てるほどいるよ。39歳でも元気一杯の記憶があるけど。まあいいや

個人的には、30代で別の国に移住なんて、別に何とも思わない。

返信‐11 (トロント) 2024-12-23 23:18

年取って変な夢見て慣れない土地に行くと結構早死するので。

慣れたカナダでいいんじゃない。
マジで。

自分も実際某国に下見に行ったんだけど、カナダの上をいく食事のまずさで諦めたよ。

返信‐12 (トロント) 2024-12-23 23:28

伊東君?そこは人それぞれということでいいじゃない。

見ず知らずの赤の他人にいくら指図しても無駄だし。ってか身内でも成人なら無駄だよ。

返信‐13 (トロント) 2024-12-23 23:46

あとはアレだね。世の中、無駄にダラダラダラダラダラダラダラダラ長生きする事が「自分の人生で最優先課題」の人ばかりでもないからね。

返信‐14 Really it? (バンクーバー) 2024-12-24 00:16

PriorはNo problem every time n all the time.

返信‐15 (トロント) 2024-12-24 04:21

15
じゃあ安楽死の見本になれよ。
もういいだろう。

返信‐16 (トロント) 2024-12-24 04:48

嫌だよ。
全然よくないよ。運良く健康で幸せに生きているのだから。昔は不健康で不幸せだったから尚更だよ。

返信‐17 (トロント) 2024-12-24 04:53

じゃあ、ここで油売ってダラダラ生きるのがお似合いだな。
お前、人のこと言えるほどの器量はないぞ。

返信‐18 (トロント) 2024-12-24 04:54

伊東君は「若い頃に病に悩まされて、加齢と共に案外回復する人」というカテゴリーの存在を学ばないと恥ずかしいぞ。

返信‐19 (トロント) 2024-12-24 04:56

17 何のヒステリーを起こしているのか知らないけど、機嫌が直るといいね。頑張れ

返信‐20 (トロント) 2024-12-24 04:57

回復してるんだか、図々しくなったのか。なんともなー。

返信‐21 (トロント) 2024-12-24 04:58

ここで油売ってダラダラ生きられる幸運な人は17に言われずとも沢山いるよ。17も幸運な人だしね。

返信‐22 (トロント) 2024-12-24 04:59

20 そこは というかさ、なんともね。 ではなく?

返信‐23 、よしあんどレイディガガ (モントリオール) 2024-12-24 09:05

そうですね。 ここ何十年で物凄く家賃、家の値段が上がりすぎですね、政府の落ち度があるのでしょうか、もちろん人口を増やすことで住宅も増やす事が当たり前でしたが、余りにも遅くなって家賃が上がり放題、以前に家を購入した人達は良いがこれから買う大変ですね、一億ではdowntownのコンドミニアムぐらいで家はボロボロでも買えないでしょうか? もう少し安いコンドミニアム、アパート、家等々を増やして欲しい
頼むぜよ 政治家さんー 御機嫌よう



半ぐれちょい悪おじさん

返信‐24 (トロント) 2024-12-24 12:16

世の中全て公平ではない。昔家買った人達、多分イクイティーワンミリオンぐらいあると、思うけど、それはそれで良い。金のない奴らは、ないようなせいかつおくればいい。ラッキーな人たちを妬む暇があれば、もっと働けばいい。

返信‐25 (トロント) 2024-12-24 12:22

というか、移民が参加して市を作り上げていくのなら、まだ作っている途中の市に行けば、家も安く帰るだろうし、給料もあがり続けて、リタイアする頃には市が完成して、不動産も高くなっているという感じだろう。すでに完成してしまっているところに、途中から入ってきたら、よほどお金がない限りは、不利だろう。昔、不動産が安かった頃に家を買った人たちは、ほとんどなにもなく、不便なところに家を買ったわけだし。

返信‐26 (トロント) 2024-12-24 12:28

↑そして同じことをもうすぐ、ビリオネアに言われるようになるのに、勝ち組気分でマウンティングしてる。

今のうちに楽しむしかないから、それでいいんだけどね。

人間愚かだな。

カナダは2019年までに行った全ての額の借入金を合計しても足りないほどの借金をしました。

最低でも物価は三倍まであがり続けるでしょう。しかし給料は倍ぐらいにしかならないと思います。

そして増税は。まだはじまったばかりです。

返信‐27 (トロント) 2024-12-24 12:53

悲観的だな。どうにかなるよ。心配するな。ダメだったらダメだったでしかたない。

返信‐28 (トロント) 2024-12-24 13:05

我々が信じていたお金よりものの方が価値が出る時代になるだけだよ。

50セントだったツナ缶が今z安いスーパーで1ドル50、高いところで2ドル以上になった。ここまで4年。年年40パー以上の値上がり。
パン、1ドルが3どる2,、、、、、
コーヒー価格は市場では3倍、ティムやスタバで値上げするようになれば倍以上には一夜でなる。

もちろん家の価格も上がる傾向はまだ続くけど、金利は物価が亜がちゃうのでそうは簡単には下がらないので。

お金よりも実物の時代。
次の8年はそうだと思います。

マジで昆虫や永遠に増殖するがん細胞見たいので作った人造肉しか食えなくなるのかも。

返信‐29 (トロント) 2024-12-24 13:28

値段が上がっても買えているから大丈夫だよ。心配するな。自分にできる事を地道にやろう。

返信‐30 (トロント) 2024-12-24 13:38

あのさ、持ってない方はそれほど心配はないんだよ。
取られるものはないし取りたくても取れないから。

次、NDPにでもなってみな、取られてお金の価値が減って大損するのは我々。
もうトロントはそんな感じじゃない。
あの市長は、、、、

働くの馬鹿らしくなるぜ。

返信‐31 (トロント) 2024-12-24 13:54

それ以上に稼げばいいんだよ。諦めずに頑張れ。

返信‐32 (トロント) 2024-12-24 13:55

それほど取られてないだろ。見栄を張るなよ。

返信‐33 、よしあんどレイディガガ (モントリオール) 2024-12-24 14:36

そうですねん 家をも地下を
改築工事して4人に$800前後で貸している人達が月$$3200 のcash が入る。素晴らしいですよね、俺の家も改築工事すっるっかあな? 頼むぜよ 御機嫌よう


半ぐれちょい悪おじさん

返信‐34 (トロント) 2024-12-24 16:50

このビデオ見たけど前からここに住んでる人間には一切関係なし。

返って好都合だよ。家ローンナシで、部屋が3つ開いてるから、一部屋1000ドルで貸して、毎月何もしなくても3000ドル入る。

リタイヤして遊んで国から年金もらってる。この家賃収入と合わせると、毎月これだけで、不労所得が6000ドル軽く超える。

カナダ最高だよ。

返信‐35 (トロント) 2024-12-24 17:01

なんだけどね、問題はまともなので住居に住めない約500万人分の負担を前から住んでいる住民に負担させる政策が支持されていること。
カーボンタックス、プロパティタックスも上がって、更にキャピタルゲインタックスもあがり、その上に沢山の増税を考えてるわけ。
特に自治体レベルでは結構もう現実化してる。

来春の選挙次第では連邦も増税一本の政策が通るよ。

しかも有権者の多くは新移民。
NDPになれば全体社会主義のはじまり、はじまり。

返信‐36 藤原竜也に似ていると言われます (日本) 2024-12-24 17:07

✱✜❀❈そうですねん 家をも地下を
改築工事して4人に$800前後で貸している人達が月$$3200 のcash が入る。素晴らしいですよね、俺の家も改築工事すっるっかあな? 頼むぜよ 御機嫌よう


半ぐれちょい悪おじさん




おじさんの家の庭で、テントを張りたいんでやんす!!ᔦꙬᔨ
ホームレスでトラック中毒の彼女がいます。

返信‐37 上から下に下がるのがきついんでしょ みん (ビクトリア) 2024-12-24 17:12

トピ主

なんで カナダがきつくなってるのかがよくわからないな〜。
簡単に言うと移民が多くなって、厳しくなっているんでしょう。
それは不法移民とかやばい移民を入れれば入れるほどきつくなるよね。
俺は世界27カ国語を旅したけど、現在 きつくない国なんかないよ。
逆に東南アジアとかカンボジアは もともと きつかったからそんなに変わってない感じかも。
カンボジアとかはカエルとか 虫 食べる しね。
簡単に言うと発展途上国はとても栄えてたから、それがちょっと低くなって、人っていうのは手にしたものを手放すのはきつい生き物だから

返信‐38 上から下に下がるのがきついんでしょ みん (ビクトリア) 2024-12-24 17:15

なんか 動画 もうまくまとまってないしね

でも日本でも滝川クリステルさんとか、ウエンツ瑛士さんが最近テレビでも活躍してるね?
なんだかんだ言って日本も外国人を受け入れつつある。
多分それしかないんだろうね。

返信‐39 (トロント) 2024-12-24 19:31

どれだけ平和ボケなんだよ。

どれだけ犯罪が増えて、どれだけホームレスがブラブラしてるかダウンタウンいって見てこいよ。

10年で3000万人しかいなかった国に1000万のクソ移民入れて、年40万の新規住宅も増やせない。

アホなんだよ。国民が。
目をさませ!

返信‐40 (トロント) 2024-12-24 19:58

イケメン首相応援ステッカー好評発売中です。

売り切れる前にお買い上げください。
https://www.redbubble.com/i/poster/Obey-Justin-Trudeau-by-BetterDaze/120317768.LVTDI

返信‐41 (トロント) 2024-12-24 21:11

39が明日にでもカナダから逃げれば?ほら、早く早く。というかスーパーマゾ気質か?

逃げる事を模索するのが遅いよ。こんな自分でも模索中なのに。

返信‐42 たかし スーパーサイヤ人3 (日本) 2024-12-24 21:24

39は伊藤

お前らそうやって俺を侮辱して蔑むのはやめろ。

たかし(ベジータと同等の戦闘力。ビッグバンアタックを蹴りで打ち返した)

返信‐43 (トロント) 2024-12-24 21:30

40
次の選挙で前から住んでいる住民が投票にいかなかったり、少しは抗議しないと、マジで新移民が主導権を握りますよ。
逃げる前にやることはやらないと。

大事なトロントをChindiaにされてたまるか!

返信‐44 (トロント) 2024-12-24 21:54

40も伊東君でしょ?たまには面白い事するじゃない。

返信‐45 たかし スーパーサイヤ人3 (日本) 2024-12-24 21:57

ほんまや!

返信‐46 (トロント) 2024-12-24 21:59

> カーボンタックス、プロパティタックスも上がって、更にキャピタルゲインタックスもあがり、その上に沢山の増税を考えてるわけ。
特に自治体レベルでは結構もう現実化してる。


自治体レベルの税金はプロパティタックスだけじゃないか。他は連邦だぞ。

返信‐47 (トロント) 2024-12-24 22:01

新移民を排除したい人がいるけど、君も新移民だろ?

返信‐48 (トロント) 2024-12-24 22:08

伊東君の心の闇は深い。

返信‐49 (トロント) 2024-12-24 22:19

かなりピリピリし出した。

返信‐50 (トロント) 2024-12-24 22:40

移民というのは、そもそも開拓しにいく人たちだから、すでに完成した場所に行って、不動産が買えないと嘆くよりも、不動産を買えるところに行って、将来の値上がりを期待して、一緒に開拓していく方がいいだろう。トロントに昔にやってきて、現在家を持っている人たちは、なにもないこんなところに家を買うの?みたいなところに住んでいたのだから。

不動産を買いたい、可愛い女の子のいるところに行きたいと思えば、東南アジアの陽気のいいところに行った方が幸せになれるよ。シンガポールもマレーシアも、将来はトロントよりよくなっているかも。

返信‐51 (トロント) 2024-12-24 22:47

というか鉄のカーテンにまた仕切られてそっちの世界はこっちから除くのもあっちから除くのも難しくなるから。
ここはしばらくトランプ一強のトランプランドになる予定。

マレーシア、逆らったら関税で終了だよ。
中国行のMHも原因不明で消えただろう。
ウクライナで777落とされてるじ。

これから荒れるよ。

返信‐52 (トロント) 2024-12-24 22:50

覗く

返信‐53 (トロント) 2024-12-24 23:15

>移民というのは、そもそも開拓しにいく人たちだから、すでに完成した場所に行って、不動産が買えないと嘆くよりも

嘆いてはいないが?現在家を持っていますが、買った時は「なにもないこんなところに家を買うの?みたいなところ」では無かったですよ。

返信‐54 (トロント) 2024-12-24 23:33

ここ5年くらいで値上がりしたかな。来た時期がちょっと違っただけで大きな差になった。運だよ。

返信‐55 (トロント) 2024-12-24 23:36

まあでも飛行機の上から見ると国境沿いの街には光はあるけど、北向けば真っ暗なのが普通なのがカナダだからねー。

知らないならそういいたくなるのも分かるよ。

返信‐56 (トロント) 2024-12-24 23:47

人が住んでいない場所があったからって何も変わらないよ。

返信‐57 (トロント) 2024-12-24 23:50

そこは寒すぎて人の住むのには適していないので。
資源でもでなきゃ存在意義さえないんじゃない。
野生動物のパラダイスという価値はあるけど。

返信‐58 たかし コールドシャワー (トロント) 2024-12-24 23:50

クリリンか?
クリリンか?(怒り)

返信‐59 たかし コールドシャワー (トロント) 2024-12-24 23:55

I said on manytimes Yoshi!

Quit it! hurtfull me and this bulletin board using people! Stop you!

Are you serious?
Are you drunk?

返信‐60 (トロント) 2024-12-24 23:56

Canada is good.
カナダはstill powerful than Japan.
カナダは良いよ!
ね〜?
皆!!

t k s

返信‐61 、よしあんどレイディガガ (トロント) 2024-12-25 00:21

いやいや 小生の裏庭にテントか? この間―17度で大丈夫でしょうか?春に家族旅行で3週間日本にい区予定なので留守番 頼むかね?多分うちの奥方に怒られると思います実力がないので? 雪かきをしなければ 寒さに負けずにお互い頑張りましょう
頼むぜよ 御機嫌よう



半ぐれちょい悪おじさん

返信‐62 ソフトクリームと マッサージ機が無料とか (トロント) 2024-12-25 00:42

3週間も行くんですか?
なんか今日は少々情緒不安定ですね。
どうしたんですか?
よく日本を訪れるんですね。
温泉に行ってください。
草津温泉とか遠いですけどね。
おじさんは体から油が多そうなので、宇奈月温泉とかがいいかもしれませんね。
私は宇奈月温泉 あたりでも働いてましたけど、宇奈月温泉は私が今まで入った温泉の中で一番 爽やかでした。
確か湯快リゾートか温泉パークかなんかそういう有名な温泉施設で、マッサージ機を1日8時間使いました。
マッサージ機とかソフトクリームが無料だったんですよ
北海道の有名な温泉に行った時も ソフトクリームとワインとコーヒーが無料だったじゃないですか 私?
私が北海道で温泉を巡ってたの覚えてますか?

たかし

返信‐63 湯の川温泉は安いよ (トロント) 2024-12-25 00:47

https://maps.app.goo.gl/7MPSuShEGXN8n7fDA
調べました ここです。
これが宇奈月温泉のマッサージ機使い放題!の大江戸温泉です。
卓球もし放題だったはずです。
宇奈月温泉は駅からすぐ なんですけど、とても小さいでしょ?
私はここでトロッコの写真を撮ってたんですよ。
トロッコに乗る人の写真を撮る リゾートバイトをしてました


https://yurumeshi.livedoor.blog/archives/22932401.html
後はこの湯の川温泉の笑
という旅館です
俺はソフトクリームとかかワインとか スパークリングワイン かな? コーヒーとかが温泉の前と温泉の後 どっちでもいいんですけど 飲み食べ放題 なんですよ。
私 湯の川温泉に行ったのをちょっと忘れてました。
懐かしい。
確か 一晩 野宿して、湯の川温泉を2つぐらい行ったな

返信‐64 湯の川温泉は安いよ (トロント) 2024-12-25 00:51

この宇奈月温泉駅が懐かしい
宇奈月温泉駅の周辺が何もないでしょう。
確か 新黒部駅 ぐらいまで行って、スーパーに買い物に行きました。
そこまで行かないと食材を買えなかったんですよ。
電車で片道1000円とかかかったはずです。
それでも スーパーに行ってソーセージとか野菜を1週間に1回買ったはずです
カメラマンの仕事をしてたんですよ。
黒部ダムに行く トロッコに乗る人の写真を撮る仕事

返信‐65 秘境こそ綺麗なんだよ。人が来てないから (ビクトリア) 2024-12-25 00:54

日本も旅をすればいろんな場所がありますよ。
https://maps.app.goo.gl/ULE92f13bT8at9W66
宇奈月温泉はしてても、宇奈月温泉駅は知らないはずです。
本当に 観光地でスーパーもなかったはずですよ。
そう思うと まだまだ日本も捨てられませんね。
ただコロナの時に箱根温泉に行ったはずですけど、かなりお客様が減っていたと思います。
コロナ渦で箱根まで来る人は少ないですよ。

まあそう思うとカナダもウィスラーとかまだまだ 面白い場所がいっぱいあるじゃないですか。
ヴィクトリアにいる人も少ないし。

返信‐66 (トロント) 2024-12-25 03:39

カナダに住むのが無理どころか、今一番楽して生きてると、思う。住むとこあるし、ローンフリー、子どもたちみんな独立してるし、毎月年金はいるし、各月ごとに日本からも年金送ってくるし、カナダ最高です。

返信‐67 (トロント) 2024-12-25 04:06


ガガオジサンですか?

返信‐68 (トロント) 2024-12-25 04:13

多分ここに長くいるおじさんでしょ。いい国か悪い国かは、人によって違うと思う。

返信‐69 (トロント) 2024-12-25 04:20

66は何を主張したくてそれ書いてるんだろ?ただ厳しい人達にマウント取りたいだけなのかな?わざわざ争いを起こしたいのかなと思わされる。

返信‐70 (トロント) 2024-12-25 04:26

こんなジジイでも生きていける国だから最高だろうよ。アメリカにいたらきっとホームレスだね。

返信‐71 、よしあんどレイディガガ (トロント) 2024-12-25 04:33

おほ驚いた 行く予定の黒部ダムの帰り際 宇奈月温泉にまたその後に軽井沢廻りで草津温泉旅行のご予定しておりますのでtっと手も驚来ましたね、矢張り あの辺良いのだと再認識され候 ありがとうございました。 頼むぜよ 御機嫌よう



半ぐれちょい悪おじさん いつもですね (あ)トロントではっ誰?

返信‐72 (トロント) 2024-12-25 04:41

移民がたくさん来てくれておかげで不動産価格が上がり、金に余裕が出ているんだから移民に感謝じゃない?ちょっと早く来ただけなのに申し訳無いとさえ思う。

返信‐73 (トロント) 2024-12-25 04:45

66も72くらい謙虚なら良かったね。

返信‐74 (トロント) 2024-12-25 05:34

でも早く来た人たちは色々苦労しながら生きてきている。そこのとこは理解しないと。今来てる若い人たちはなんの苦労もしないで、人種偏見、差別、生活してるけどそれも先に来た人たちが苦労されたからなんですよ。

返信‐75 (トロント) 2024-12-25 06:30

この期宇奈月温泉とか黒部とかって、、、、、、、、
遭難したいのかな。

今の時期は木更津の龍宮城とか箱根小涌園、それこそ伊東のハトヤに淡路島のホテルニュー淡路島なんかが寒すぎなくていいと思うけどね。

スキーするなら志賀いって宿は野沢温泉とか、軽井沢とか越後湯沢、草津とかもいいけど、k.ど。

今の時期は百歩譲っても宇奈月温泉より加賀温泉、飛騨高山だと思います。

返信‐76 (トロント) 2024-12-25 07:15

>行く予定の黒部ダムの帰り際 宇奈月温泉にまたその後に軽井沢廻りで草津温泉旅行のご予定しておりますのでtっと手も驚来ましたね、

軽井沢は夏に涼しいので、夏に訪れるのがベストですよ。

返信‐77 (トロント) 2024-12-25 07:46

スキーするなら冬もオッケイよ。

なんだけど、冬のお勧めはやっぱり温泉なんだけど、北陸は加賀温泉以外は、地震もあったし、季節悪いから春まで待てばー。

福井から青森まで冬、スキーしないなら喜んでいくとこじゃないから。

時間ないなら龍宮城の木更津の三日月、あるなら伊豆半島がいいよ。
伊東のハトヤ、ルネッサ赤沢、下田セントラルホテル、天城荘。
ただし、修善寺とかは春先がとてもいいので春だね。

そんなことを話してたら日本に冬帰って、ペンギンが飼えるカナダにいないように予定を組み始めたっけ。

うーん、下関でフグ食おう。フグ、フグ。

返信‐78 (トロント) 2024-12-25 07:48

なんだけど、長々とスマンかった。

返信‐79 、よしあんどレイディガガ (トロント) 2024-12-25 07:50

はーい 色々ご意見ありがとうございます。 私達5月頃にするかな?連休中に人達がいないときに東京でお買い物をして飯食ってと思っていますが、たかし様 その頃の東京は勿論混んでいるのではないか?
さて カナダで暮らすのは大変にんりましたん、1ベッドでdowntown 近辺で$2000-3000位 $4000っまであるでしょう 給料 最定で$4000? 信じられない っだからルウームメイトと住んでいる人達も沢山いるのではないか?家を替えられるのでは、頭金が有ればの話し、昔は$5000の頭金で買えたとか、家は$50000.00 相当
嘘だーよ  本当のお話しでした 頼むぜよ 御機嫌よう

半ぐれちょい悪おじさん

返信‐80 (トロント) 2024-12-25 08:13

東京の変化も急です。
5月に銀座で3月のホテルを予約した時は1泊1万円以内でした。
それが最近予約すると朝食もなしになり1万3000円ぐらいからで周辺もまともなホテルは1万円税抜きがないと泊まれません。

地方も値上がりが激しいです。
もうすぐ1万円では泊まれなくと思います。

カナダもそうですがお金で交換できる対価が急激に下がっています。

少しでもものにかえる努力を。

返信‐81 (トロント) 2024-12-25 09:41

78 なんだけど、ドンマイ

返信‐82 (トロント) 2024-12-25 10:06

> でも早く来た人たちは色々苦労しながら生きてきている。そこのとこは理解しないと。今来てる若い人たちはなんの苦労もしないで、人種偏見、差別、生活してるけどそれも先に来た人たちが苦労されたからなんですよ。

先に来た人が苦労したから今があると言うのは違うな。人種偏見などを無くすために尽力したのなら分かるけど、何か社会に変化をもたらしたわけでも無い人がほとんど。一部の頑張った人の恩恵を受けているだけです。

返信‐83 (トロント) 2024-12-25 10:44

偏見、差別を受けるのは一部ではないよ。アジア人ならその全体で偏見差別を受ける対象になる。

誰も特定の人間を標的にはしない。同じ色、見かけだとその人間も狙われる。

今までここで偏見差別経験したことないんだ?

道歩いていて突然目の前で、ギャーと騒がれたり、つばを吐かれたり、
バス停でバス待っていると、後ろの白人の若い連中から頭こず枯れしたことないんだ?

くるのがだいぶ後だったんだと思うから、そういう経験はしなかったんだろう。

返信‐84 (トロント) 2024-12-25 11:05

アジア人だからというのは全部嘘です。
白人も日本人も韓国人、中国人も黒人も全部差別します。
それは本能です。

それをカナダのルールでお互いが最低限尊重できるように人工的に法や教育でなんとかしようとチャレンジいるのが北米です。

差別はありますよ。
アジアでも日本でも。

差別のない社会はないんです。
地球上には。

それをどう共存させて国内問題を解決するのが法と教育の役割です。

返信‐85 (トロント) 2024-12-25 11:09

お宅の言い訳聞いてるとなんかむなしい。机上の空論に聞こえる。


一度嫌な経験した方が良いよ。頭の中では解ってるつもりでも実際やられると、限りなくむかつくよ。

返信‐86 (トロント) 2024-12-25 11:10

>くるのがだいぶ後だったんだと思うから、そういう経験はしなかったんだろう。

来たのは80年代なのでもうそんな時代では無かったです。戦後すぐくらいに来た方ですか?

でもあなたが差別されたとして、それが今につながりますか?差別撤廃のための運動でもしたのですか?

返信‐87 (トロント) 2024-12-25 11:18

>道歩いていて突然目の前で、ギャーと騒がれたり、つばを吐かれたり、
バス停でバス待っていると、後ろの白人の若い連中から頭こず枯れしたことないんだ?

それって日本でもありませんでした?ヤンキーがオタクを虐めるみたいなの。

返信‐88 (トロント) 2024-12-25 11:20

ただ嫌な目にあったと愚痴を言っているだけだよね?次の世代が生活しやすいように環境を良くしようと何かやったの?

返信‐89 (トロント) 2024-12-25 12:31

こんなのもあります。
黒人の女性のTTCのバスドライバーがもたもたしてる中国人の老人がバスになかなかのらなかったのでドアを無理にしめて発車してしまい、他の乗客に文句をいわれたら、もたもたしてるからだと逆切れ。みんなでレポートすることにしてレポートし、そのドライバーはその路線では見かけなくなりました。
また、自分と友達たちは意地悪なんですが、TTCの地下鉄でイスラムの乳母車を引いたお姉さんが乗車しようとしたところ、ドアを閉められ発車。
目撃したまわりの人とTTCに通報しました。

そういうことで改善することもあります。
声をあげるだけでいいんです。
それでだいぶ世の中がよくなりますよ。

それとインド人は歩道の雪かきをしたがりません。その場合は311にどうぞ。
311では検査官を派遣してくれて、事実が確認できれば警告または罰金切符を切ってくれます。

自分で注意する必要はないんです。行政にやってもらいましょう。
白人居住地域ではみなさんうるさいのでもめ事はないです。
すぐ311、911、レポートで解決です。

返信‐90 (トロント) 2024-12-25 14:32

その程度で自分が差別を無くしたとか言い過ぎ。

返信‐91 (トロント) 2024-12-25 14:35

できることをするだけでいいんだよ。
それに意識なんか高かろうが低かろうが関心はなし。

人間は誰しも自分の幸せだけを追求する生き物ですので。

アフリカで戦争で多民族が殲滅されようが、日本でどっかのなんちゃってがいじめられようが知ったこっちゃないです。

自分の周りだけオッケイならできることはないですよ。

返信‐92 (トロント) 2024-12-25 14:38

俺らのおかげでお前ら平和に暮らせているんだぞと言いたいのだろうけど、そこまでの事はしていないし、逆に悪くした事もあるんだからね。あまり偉そうにせず謙虚にね。ただタイミングが良かっただけで運が良かったと自覚しよう。世代間の不公平は現代社会では普通になってきた。だからこそありがたいと思わなきゃいけないし、次の世代に負担をかけない様にしなきゃいけないよね。それどころか偉そうにするとかありえないよ。人として良くない。

返信‐93 (トロント) 2024-12-25 14:40

世の中自分の周りさえオッケイでない人、オッケイでなくしてしまう人、で溢れているんですよ。

返信‐94 (トロント) 2024-12-25 14:56

自分の周りだけなら自分のためにやってるだけですね。自分たちの世代のおかげで今の世代はあるんだとか偉そうな事は言えませんよ。逆に現世代のおかげで年金も健康保険も維持できていると感謝をしなければいけません。払った以上のベネフィットを受けている世代の責務です。

返信‐95 (トロント) 2024-12-25 15:17

そうですね。若い人たちが税金や社会保険料をたくさん払ってくれるおかげで私たちの年金や医療費が賄われています。政府が決めた事なので若い人には選択肢すら与えられずに搾取されています。我々世代は感謝しなければなりません。年金をもらって楽に生きていますなんて若い人に言い放ってしまう神経には驚かされます。

返信‐96 (トロント) 2024-12-25 15:45

日本ではね。
あまりにも不公平に若者から徴収されてるから。気の毒ではある。

だけどカナダは今のところ元々税金が高かったので、財政は健全でまだ増税する気バリバリあって、国民の将来のことはちゃんと考えてはいる国ですので。

カナダの老人は今のところは気にしなくていいんじゃないですか。

日本の老人は詐欺クラスのポンジースキームみたいな年金を今だけ、金だけ、自分だけもらってまだ少ないといったり、増税するなと、シニアの聖愛k津を充実させ露と感謝なしで文句ばかりなので、早く安楽死制度を充実して欲しいぐらいです。

返信‐97 (トロント) 2024-12-25 15:46

シニアの生活

返信‐98 (トロント) 2024-12-25 15:55

今、日本では、あまりにも心無い老人のせいで、ビジネスをやめる人が増えています。
傲慢な人が増殖しています。
30年の歴史に終止符を打った、飲食店の例。

https://youtube.com/shorts/Ygv9LuJ4Qfg?si=9sAw2fXj8d3YzgOp

返信‐99 (トロント) 2024-12-25 17:51

わかいれんちゆうがもんくいうのもいいけどいまねんきんもらってるれんちゆうは、いままで、30-40ねんかんかけきんずっとはらってきてんだよ。ただでぼったくってるじゃないこと、理解しないと。お前らがもらえるときにはまだ若い連中から文句言われるぞ。ホント自分勝手で馬鹿らしい。

返信‐100 (トロント) 2024-12-25 18:10

払ってねえよ。60以上は。
もらうのが通貨の価値で倍とか1.5倍とかって詐欺ですから。
で、それでも同じ国の老人なので謙虚ならそれほど苦にもなりませんが。
感謝を忘れて文句ばかりの老人をみてると日本も終わりだなと思います。

我々がもらうころは通貨の価値で払った額とトントン以下になる予定です

で、自分らの世代の増税にも協力しない、移民は嫌だー、末期がんに一粒8万の保険適用城だの、あまりにも身勝手すぎます。

安楽死を。じゃなきゃ少しは若者感謝して大人しくしてろって。

返信‐101 (トロント) 2024-12-25 19:59

99は分かってない。お前らの時代は年金は積立式で始まった。自分の年金を自分で積み立てる方式。それでは全然足りないと分かったので賦課方式に変わった。若い連中が年寄りの年金を払う。それを理解してから言え。

返信‐102 (トロント) 2024-12-25 20:02

俺の爺さんは若い人に申し訳ないからと年金を申請せずに受け取らないまま死んだぞ。年金を受け取らずに生活できるほど金を貯めてた。

返信‐103 (トロント) 2024-12-25 20:20

オラの爺さんは生活保護を貰い、
自動販売機の下から毎日2000円をGetし、
空き缶も定期的集めて、
凄い努力してたぞ!
お前等、努力知らんのか!

返信‐104 (トロント) 2024-12-25 20:20

インド人は寒いのは嫌いだな

返信‐105 (トロント) 2024-12-25 22:18

>日本ではね。
あまりにも不公平に若者から徴収されてるから。気の毒ではある。

年金というのはそういうものなのでは?自分が貯めた分が返ってくるわけではないよ。今、年金をもらっている人たちだって、若い時にその時の老人への年金を払っていたのだから。それと年金という制度が当たり前になり過ぎていて、感謝しない若い人が被害者みたいに思っているけど、年金制度がなくなったら、自分の親を養わなければならないんだから、もっと大変になるよ。そうなると介護施設なんかにいれないで、自分の家で面倒を見るようになるだろう。年金制度は、親が子どものころに死んだ人でも払っているから、親が100まで生きている人の年金も負担していることになるでしょう。それと、若い人もいずれは年金をもらうのだから。

返信‐106 (トロント) 2024-12-25 22:55

伊東君は何故か知らんけど 大卒者 オフィスワーク関係者 父母が健在の円満家庭 の他は目に入っていない感じだからねえ。

返信‐107 (トロント) 2024-12-25 23:06

皆さん世間知らずにならないように気を引き締めていきましょう。

返信‐108 (トロント) 2024-12-25 23:12

そうだね
彼は高卒業後すぐにマ●ーシアに行ったのかな?

返信‐109 (トロント) 2024-12-25 23:21

伊東君なら、高校と予備校を経て東京都内の東大以外の国立大学進学して、その後シアトルにも縁があるような気がするよ。

返信‐110 (トロント) 2024-12-26 00:01

トロントはなんと中央所得に占めるHousing Costがあのサンフランシスコやニューヨークより高いらしい(!?)
なんで必死にこの国にしがみついてるんですかね? 我々・・・

それでも、人口維持してるカナダのほうがまだ未来があってマシかなと思うけど。

日本は移民も入れたくないようだし 
このまま平和な老人だらけの国として衰退していくのかな

返信‐111 (トロント) 2024-12-26 00:04

しがみつくことをやめることを考えている人は沢山いるんじゃない

返信‐112 (トロント) 2024-12-26 00:11

110 平和な老人まみれの国にはなりません。無敵の人が大量発生しますから。今の中年世代から無敵の人が沢山出てくる予定です。

返信‐113 アルバイタ爺 (トロント) 2024-12-26 00:14

でもちょっと伊東はやり過ぎたね。
あいつは俺たちカナダの軍団の規模を分かっていないよ

あいつは俺たちが どのくらいの人数がいて、どのくらいの式があるか分かってない。

それにあいつはリーダーの力も分かっていない
リーダーはあのたかし様だ。

返信‐114 (トロント) 2024-12-26 06:44

>年金というのはそういうものなのでは?自分が貯めた分が返ってくるわけではないよ。

最初は積立方式で始まったのだから、老人を支えずに老人になった人が、今は若者に助けられている。

返信‐115 (トロント) 2024-12-26 06:57

別に年金を否定してるわけではないんだよ。

ただし、制度破綻してるのが分かってるのに、このサービスを維持してるだけでもう破綻するかのほぼ確実なのに、自分たちの世代だけ有利な制度をこれ以上破綻に導くことはするな。

世代間を超えての負担が必要なの。

苦しいのは若者も老人も一緒。
経済成長しないんだから。

年金がすくねぇだ、乗りもしねぇバスや鉄道を維持しろとごねるな。
免許はヤバいと思ったら返せ。

じゃないと将来の世代は老人に安楽死を進めるようになるぞ。

あるものに感謝しな。制度は当然じゃないの。
誰かの犠牲の上に成り立ってるの。

文句が多い老人は死んじゃえば。
マジで。

返信‐116 、よしあんどレイディガガ (トロント) 2024-12-26 07:06

でもね かなだは 冷暖房設備が普通にあるので、夏、冬快適に過ごせて自然災害、地震、雷、家事 火事と親父と今じゃあ竜巻 そして大雨洪水警報とう が在りません
感謝しないといけません 頼むぜよ 御機嫌よう



半ぐれちょい悪おじさん

返信‐117 (トロント) 2024-12-26 07:13

>なんで必死にこの国にしがみついてるんですかね? 我々・・・

もしかしたらあなたは必死にしがみついているのかも知れませんが。。。
別に必死でもしがみついてもいない人の方が多いんじゃないかな。
あなた幸せですか?

決めるのはあなたですけれど、無理してカナダにいる必要ありますか?

返信‐118 (トロント) 2024-12-26 07:20

それとカナダは元々税金が高かったことに感謝しないとね。
元々ちゃんと負担してるんだから。

日本みたいに元々税金が安かったら、
足りなくなったので慌てて相続税改定したり、増税しないといけない。
老人民主主義の弊害だね。そりゃ急に財務省は足りない?たりないと騒がなきゃいけなくなるよ。老人ボケで能天気で今だけ、金だけ、自分だけの老人に対して。

カナダは増税はこれからもするけど、緩やかでいいから。

でさぁ、日本は移民が嫌だって言ってるけど、もう二人で一人のボケ老人の負担をするのが秒読みなのに、誰が払うのさ。
爺婆が払うのかよ。払いたくないよな。

じゃあ、若者は老人負担の軽い国にでていっちまうぜ。


返信‐119 (トロント) 2024-12-26 07:26

伊東君は相変わらず元気一杯で極々普通の話を楽しそう。良かったね

返信‐120 (トロント) 2024-12-26 07:29

119の補足補足 若者だけでなく中年も出ていった人は沢山いるよ。伊東君の周りには見当たらないだけで。

返信‐121 (トロント) 2024-12-26 07:43

更なる補足 中年で、セクシー君世代プラス、彼の兄姉 弟妹世代のメンツは外国に沢山いるね。海外で仕事にありついたり、国際結婚したり国際離婚したり。高校や大学から海外在住とかも多い。

返信‐122 (トロント) 2024-12-26 07:45

40プラスは、カナダにしがみつくしかないでしょう。20代、30代なら、他国でやり直すチャンスもあるけどね。だから、永住権をとっても10年以内に帰国する移民が30パーセントもいるらしい。残るのはアジア、中東、アフリカ、東ヨーロッパで帰ってもいいことのない国の人たちだけですよ。

返信‐123 (トロント) 2024-12-26 07:48

40プラスはカナダから仕事のステップアップ等で第三国に行く事は考えても、わざわざ今更日本帰国はないね。(笑)

返信‐124 (トロント) 2024-12-26 07:50

あとはアレだね。一時的に仕事の都合で第三国に住んで、その後カナダに帰国。

返信‐125 (トロント) 2024-12-26 08:03

今は日本に帰ってもいいと思うよ。
ほぼ待たないアメリカ並みの医療が3割で受けられて高額の医療になれば一定以上は老人は払わんでもいいし、シニア優遇政策で割引や特典も一杯。
それこそ盛り沢山。一人暮らしで、老人に手厚い自治体なら定期に訪問してくれて買い物タクシーが巡回するほど充実してるし。

今はね。それ使うなとは言わんけど。
感謝なしの今の状態ならどれくらいもつんだろう。
せめて日本に帰って若者の負担に依存する罪を認識できるならね。
当然?当たり前という態度なら死んじゃえば。

日本は感謝を忘れて滅びつつあるけど、宴が終わるまでは利用するのも自分の幸せのためにはいいかもよ。
あと10年ぐらいだしね。移民入れなきゃ。
もう子供は期待できないので。

返信‐126 (トロント) 2024-12-26 08:27

今帰っていいのはジジババだよ。そもそも中年は帰りたくもないからね。勿論個人の都合は関係するが。

返信‐127 (トロント) 2024-12-26 08:33

そうだね。
住民票入れると飛んで来るのは健康保険と年金の納付書。
次、NHK契約の書類、、、、、、、、、、、、、、

最低大人一人、25万円用意してから住民票を入れましょう。

返信‐128 (トロント) 2024-12-26 09:37

40代までカナダにいることによって、レベルの高い特別な日本人になったのだから、日本に返って、他の日本人と同じ普通の日本人になるのは、プライドが許さないと思うよ。特に、長くカナダにいれば、それだけ特別な日本人になっていくんだから。

返信‐129 (トロント) 2024-12-26 09:40

それも個人差があり、特に親の介護が必要でも老人ホームに入れるまでは帰る人が多い。
だからステレオタイプにプライドとか持ち出しても意味はない。

返信‐130 (トロント) 2024-12-26 09:48

128はいつものネタ投稿のおばさんだよ。

返信‐131 (トロント) 2024-12-26 10:14

じゃあ、刑務所いれられちゃうかもしれないから帰れない人なんじゃない。
債権者も日本で待ってるだろうし。
夜逃げ組は大変だね。

返信‐132 (トロント) 2024-12-26 10:19

131 伊東君 いつものネタ投稿のおばさんについて色々想像が膨らむよね。楽しいよねこういうのはさ。

返信‐133 (トロント) 2024-12-26 11:51

アメリカに医療費が高いと言うけど、ちゃんとした企業に勤めていたら会社の健康保険があるよ。

返信‐134 (トロント) 2024-12-26 11:57

此処で40プラスで日本に帰るどうのこうの言っている連中は、20代の独り者の何も知らない馬鹿だと思う。

40台になって結婚してて、ガキが居るところでどうして日本に帰れるの?

お前らほんとバカかよ。 ガキ連れて日本語もちゃんと理解できない子供どうして日本でやっていける。学校でいじめにあうぐらいだろ。

もちょっと考えてから物言え、馬鹿。

返信‐135 (トロント) 2024-12-26 12:07

20代でも少しの想像力があればそんなバカ発言はしないから、これはやはりネタ投稿のおばさんだよ。

返信‐136 (トロント) 2024-12-26 12:23

40プラスなら結婚していて子供が大きいと思い込んでいる人がいますが、独身や子無しの人はかなりいます。子供がいても帰国を視野に日本語教育をしている人もいます。人それぞれと言う言葉を学びましょう。

返信‐137 (トロント) 2024-12-26 12:25

子供がもう成人していて家から出ているパターンも有りです。

返信‐138 (トロント) 2024-12-26 12:26

40代カナダ歴長い日本人おじさんで、カナダでそれなりのキャリアもあるのに家族連れて日本に本帰国した人たちを10人くらい知っています。この5-6年の事です。それが多いのか少ないのか分かりません。

そのおじさんたちの共通点は、日本人の奥さんたち全員が旦那さんの娘でもおかしくないくらい若いという事。多分ほぼ全員ワーホリや語学留学で来た子たち。一番若い子は21歳だったかな?おじさんの半分以下の年齢だった。そして皆さんお子さんが産まれて1-2年以内に帰りました。

面白いですよね。

返信‐139 (トロント) 2024-12-26 12:27

>40代までカナダにいることによって、レベルの高い特別な日本人になった

特別?ネタにしてもバカすぎるよ。

返信‐140 (トロント) 2024-12-26 12:30

40代のおじさんは同年代の女性を選ばないという事なんですね。なんか普通な事のように思います。

返信‐141 (トロント) 2024-12-26 12:34

どこに住むかを決めるにあたってどこで良い仕事を見つけられたかが重要では?それが日本なら日本に住むだろうし、アメリカならアメリカだろうし、カナダならカナダでしょう。その他の条件も影響するだろうけど。カナダで無職になってカナダで仕事が見つからなきゃ日本に行く事も選択肢でしょう。

返信‐142 (トロント) 2024-12-26 12:41

138、偶然ですね。私20人ぐらい知ってますけどそのうちの15人、カナダに帰ってきましたよ。日本ではやっていけないって。

返信‐143 (トロント) 2024-12-26 12:44

カナダでも日本でもやっていけなかったのなら大変ですね。

返信‐144 、よしあんどレイディガガ (トロント) 2024-12-26 12:45

そうかなぁ カナダも医療保険があり、、癌でも何でも余りお金を使わないでしょうか、殆どただ、薬代ぐらいだし、高速道路も407を覗いてただで乗り放題ですねん。いいじゃんいいじゃん でもこれから家等を買うのはとても大変なのは確かにヤバイ
頼むぜよ 御機嫌よう



半ぐれちょい悪おじさん

返信‐145 (トロント) 2024-12-26 12:46

141 他には「自営業でどこでうまくいっているか系の人」だろうね。

返信‐146 (トロント) 2024-12-26 12:55

どこに行っても仕事なんて有ると思っている人がいるのかな。良い仕事が見つかった場所を転々とする人も多いよ。

返信‐147 (トロント) 2024-12-26 13:03

「一番若い時に一番いい仕事に途轍もなく運良く就けた人」はてこでもよそには動かない。ソースは私の今は亡き父。

返信‐148 (トロント) 2024-12-26 13:26

日本に帰る人はそれぞれ理由があるんだよ。仕事だったり、家族の介護だったり、他にも色々。動く事で不利な事があったにしてもやむを得ない事情ってあるんだな。

返信‐149 (トロント) 2024-12-26 14:03

>偶然ですね。私20人ぐらい知ってますけどそのうちの15人、カナダに帰ってきましたよ。日本ではやっていけないって。

また、いい加減な嘘を!

返信‐150 (トロント) 2024-12-26 14:05

無料場末過疎井戸端会議サイトですから、そういう事にも少しずつ慣れていきましょう。

返信‐151 (トロント) 2024-12-26 14:57

141, え?   お宅はどいうステータスでここにきたのかきたのかな?

わたしは移民で東京の大使館で移民ビザもらってだいぶまえに技術移民できましたが、こちらの仕事とかにはまったくかんけいなく、こちらで自分がどこまでできるか、また色々なひとたちと知り合っておもしろい人生をすごしたいなというのが理由できたんですが? 仕事ではきませんよ。







返信‐152 (トロント) 2024-12-26 18:21


彼ですよね?

返信‐153 (トロント) 2024-12-26 20:06

映画
カナダが死んできている。
刺激的な内容なので見苦しいコンテンツがあることに同意してご視聴ください。

https://youtu.be/_RaWzJUeT0o?si=Tl8nEj90mfp-2-Y-

返信‐154 (トロント) 2024-12-26 21:12

151

だから何なのですか?そんな感じでカナダに来て仕事が見つからなかったら仕事がある所に移ろうと思いませんか?

返信‐155 (トロント) 2024-12-26 21:16

昔の話をしたがる寂しい老人なので。
マウンティングさえしなきゃほっとけばいいよ。

返信‐156 (トロント) 2024-12-26 21:24

他国に移住するか、日本に帰国するかを決めるのは、35歳以下と65歳以上でしょう。35歳以下なら、将来のために、収入と支出のバランスがいいところに行きたいだろうと思う。65歳以上なら、どこで死にたいかによる。雪が嫌だ、車の運転が嫌だ、日本食が恋しい、日本に友達がいる、カナダの介護施設が嫌だという人は帰るかもしれないね。白人のカナダ人と結婚して、ハーフの子どもがいる人なら、カナダの介護施設で、死ぬまで白人と一緒に過ごして、白人の旦那の写真をみんなに見せて、ハーフの子どもに尋ねてきてもらえれば、白人社会にいたという証になる。

返信‐157 (トロント) 2024-12-26 21:47

映画
カナダが死んできている。
刺激的な内容なので見苦しいコンテンツがあることに同意してご視聴ください。

https://youtu.be/_RaWzJUeT0o?si=Tl8nEj90mfp-2-Y-


これって 映画 なんですか?
コケインとか、完全にコケインって言ってますけど。
コケインとか 英語 わからないですよ みんな

でもありがとう

返信‐158 (トロント) 2024-12-26 22:03

156

35−65でも帰る人は結構いるよ。35過ぎてカナダの仕事でうまくいっていない人とか、職を失ったとか、離婚したとか、色々あるよね。

返信‐159 (トロント) 2024-12-26 22:09

156
うちのかみさんは日本にいるときいつも男にナンパされるほど美人ではあったよ。
正直、自分も鼻高々、正直ね。

でも白人は廊下が凄いので、女性はガメラの足が長い晩に、男性はハンプティダンプティになるのが普通。

年って自慢したら笑われるよ。

うちの社長や親が自分が白人と結婚するといったときに社長の奥さん(白人)の若い時の写真を俺にみせて、現在の100キロ近い怪獣と比較して見せた。
分かるか。

まだロシアのお姉さんよりはましだけど、白人と結婚して年とって自慢できる人はいねえよ。

返信‐160 (トロント) 2024-12-26 22:09

老化

返信‐161 (トロント) 2024-12-26 22:31

あとハーフの子供は母親に似るので。
こんな感じになるのが普通。
色だけは白いんけど、、、、、、
白人ではないぜ。

Lisa Halim
https://www.youtube.com/watch?v=U1ax3Y0kTDs

返信‐162 (トロント) 2024-12-26 22:34

156はいつものネタ投稿のおばさんじゃない。別にいいけど

返信‐163 (トロント) 2024-12-26 22:36

あたまの中ババロアっぽいよね。固定観念に完全に固定されて。
白人と結婚しようが、ハーフと結婚しようが、ハーフの子供がいようが、どこいっても人生は同じだよ。与えられたパラメーターで楽しく暮らせればそれでいいの。
カナダにいようが、フランスにいようが、ドイツにいようが幸せな人はどこいっても幸せ。

修行が足りんぜよ。

返信‐164 (トロント) 2024-12-26 23:01

修行仲間だね。伊東君とは修行の方向性が異なるが。

返信‐165 (トロント) 2024-12-26 23:09

気持ちは分かるよね。
自分も嫁さんが美人だったころは調子に乗ってたと思う。

まあ、ロシアに抑留されてた叔父の家族はよくは思ってくれなかったけど。

毛唐だぁ!日本人がいいに決まってる。何が不満なの????
おじさんがロ助にどれだけの思いをさせられたのか分からないの?、、、、、、

歴史はかなしいよな。嫁は一度も叔父夫妻に会うことはなかったよ。

返信‐166 (トロント) 2024-12-26 23:12

伊東君は「自分の人生で他に調子に乗れるネタがありませんでした系」の自己紹介している感じなのかな?別にいいけど知らんけど

返信‐167 (トロント) 2024-12-26 23:38

ないない。いつも低空飛行をして墜落しないようにしてたから。
でもあんまりのんびりしすぎて気が付いたらペンギンが飼えるカナダランドにたどりついたけどね。もう少しやる気あったらチューリッヒとかにいたんじゃない。

返信‐168 あんなちゃん (トロント) 2024-12-26 23:41

伊東はおちゃめな面があるよね。
許せないかも...

返信‐169 (トロント) 2024-12-27 02:19

>気持ちは分かるよね。
自分も嫁さんが美人だったころは調子に乗ってたと思う。

これが、白人と結婚した東アジア人の正直な気持ちでしょう。相手が男であれ、女であれ。金持ちと結婚すれば、自分も金持ちになった、白人と結婚すれば、白人になった、と思うのが普通。ブサイクな日本人夫婦より、カナダ人の生活をしているという気持ちになり、気分がいい。こういう夢はあってもいいと思うよ。

返信‐170 (トロント) 2024-12-27 03:03

169 ネタ投稿のおばさん(笑) モノスゲースーパーロウブラウな夢だねぇ(笑)

でもそういうメンツは日本にもはいて捨てるほどいるしねえ。医者と結婚出来たらあがりのすごろくメンタリティーお姉さんとか。

返信‐171 (トロント) 2024-12-27 03:22

169
夢見るの?
10年も持たないよ。
現実を見ろよ、半分以上離婚だぜ。
マジで。

返信‐172 (トロント) 2024-12-27 03:27

仮面夫婦や別居夫婦を忘れないであげてね。

返信‐173 (トロント) 2024-12-27 03:49

>仮面夫婦や別居夫婦を忘れないであげてね。

仮面だろうが、別居だろうが、カナディアンの名字で生活して、ハーフの子どもと英語で生活していれば、それで自分がカナディアンであると感じることができるだろう。両親が日本人で、目が潰れたダウン症みたいな純日本人の顔をしていながら日本語を話せない子どもと英語で会話する家庭よりはマシだよ。

返信‐174 (トロント) 2024-12-27 04:13

出た出た、脳内ババロア系ネタ投稿のおばさん

返信‐175 (トロント) 2024-12-27 05:53

154仕事に関してはカナダで需要のない職種には最初からビザは発行されないんだよ。仕事があるから、大使館の方でビザを発行する。オタクの職種は何なの?仕事探して、日本、カナダうろつくなんて、どんな仕事してるのか興味あるよ。普通大学出て、日本でまともな会社に就職するけど、それもしなくてカナダくんだりまで来て、仕事探すわけ?かなり複雑な人生過ごしてるね。

返信‐176 (トロント) 2024-12-27 07:53

>かなり複雑な人生過ごしてるね。

カナダは訳ありで、複雑な人生を過ごしてきた人たちの吹き溜まりですよ。今更、驚きましたか?

返信‐177 (トロント) 2024-12-27 07:59

私の周りの日本人友達は殆どの方たちが日本からの技術移民ですよ。日本で経験のある職種をここで見つけて働いておられます、私も含めて。訳アリの方たちは私の周りでは居ませんけど。


日系社会でも色々な集まりがるみたいなので、すこし驚いてます。

余りかかわりたくはないですね。

返信‐178 (トロント) 2024-12-27 08:02

他人がどう仕事探そうと関係ないね。頑張ってね、ってだけ。

だけどさ、日本で大学出てまともな会社に就職ってのはちょっと笑えるかも。日本で大卒で普通に日本の優良企業の正社員になって、初任給手取りいくら?17万/月?いくら日本の物価が安いって言ってもさ、それないだろ。まともな給料じゃないよ。

まともな給料も払わない会社はまともな企業じゃないよ。まじ日本がまともと思ってる時点でやばい。

返信‐179 (トロント) 2024-12-27 08:08

>私の周りの日本人友達は殆どの方たちが日本からの技術移民ですよ。日本で経験のある職種をここで見つけて働いておられます、私も含めて。訳アリの方たちは私の周りでは居ませんけど。

私は訳アリですなんて友達には言わないでしょう。それと、技術移民だからといって、訳アリではないと言うわけでもないし。

返信‐180 (トロント) 2024-12-27 09:46

訳ありの人間は見れば大体わかるでしょ?服装、乗ってる車、住んでるところ、配偶者、子供、そういうことをみればすぐにわかりますよ。話さなくても、行動に現れるし。


返信‐181 (トロント) 2024-12-27 10:35

あのさ、訳のない人生なんかないから。

経済的には単純にアメリカ、中国、ドイツにいかなきゃ都落ちなんだけどね。

この税金の高いカナダにお金だけの目的で移民する人は少ないと思うよ。

またイケメンや美女狙いでカナダ来る人はいないし、それも目的じゃないんじゃない。

ペンギンが飼えるほど寒くて、寒いから毛が多くて、女性にもヒゲが生えてくるカナダ、でもビーバーにグランドホグにリスにクマにパフィンは優しく我々を迎えてくれます。

それがカナダの醍醐味です。

返信‐182 (トロント) 2024-12-27 11:36

>訳ありの人間は見れば大体わかるでしょ?服装、乗ってる車、住んでるところ、配偶者、子供、そういうことをみればすぐにわかりますよ。話さなくても、行動に現れるし。

人間、中身が行動に出ますからね。そして30も越せば人間性が顔に出る。人相は自己責任。

返信‐183 (トロント) 2024-12-27 11:43

>訳ありの人間は見れば大体わかるでしょ?服装、乗ってる車、住んでるところ、配偶者、子供、そういうことをみればすぐにわかりますよ。話さなくても、行動に現れるし。

人間、中身が行動に出ますからね。そして30も越せば人間性が顔に出る。人相は自己責任。

こういう人が他人を外見だけで判断するのだろうね。そして、自分は完璧に生きてきたと思っている。それこそ、普通の人は関わりたくない人だよ。

返信‐184 (トロント) 2024-12-27 11:47

↑だからマウンテングしたがる年金泥棒には積極的に安楽死のお勧めをしてあげようね。老害で役には全くたたないから。
そんなに楽しくなくて文句ばかりなら死んじゃえばって。

バカには安楽死を。
カナダはとてもいい国です。

返信‐185 (トロント) 2024-12-27 11:47

ある程度の年になれば、誰でも訳ありですよ。それに気が付かないのは鈍いんでしょう。

返信‐186 (トロント) 2024-12-27 12:05

175

一般論としてそんな人がいると言う話でその人の仕事を聞いても意味は無いですよ。自分の話をしているのでは無いと分かりませんか?ワークパーミットで来た人がその後PR取って転職なんていくらでもいますよ。その後リストラなんかも普通。最初の仕事で満足していて失職もしていないなら移動する事は無いのではないかな。家族の介護などで仕方なくって場合もあるから例外はいくらでもあるけど。

返信‐187 (トロント) 2024-12-27 12:07

カナダの大学を出てポスグラでカナダで仕事探す人は多いよ。上手くいけばそのまま移民、ダメなら帰国。

返信‐188 (トロント) 2024-12-27 12:09

技術移民って何の技術だよ。

返信‐189 (トロント) 2024-12-27 12:17

昔はカナダに日本のテレビの工場とかあっからね。
それに自動車工場の立ち上げとかあった。

今は日系は撤退傾向だから、そんな時代の話をきいても役にはたたないよ。

返信‐190 (トロント) 2024-12-27 12:42

普通駐在で来るだろ。現地採用で日系の会社に来るために移民するやついるか?

返信‐191 (トロント) 2024-12-27 12:45

昔は日本でやっていけない人がカナダとかに来てどうにか生き延びた。今は日本では物足りないと思う人が海外に行く。

返信‐192 (トロント) 2024-12-27 12:51

技術があるなら数年ごとに転職とか普通にあるだろ。

返信‐193 (トロント) 2024-12-27 12:52

もう駐在も削減が顕著で、出張でもエコノミークラスが増えた時代に突入。
日本ーカナダ線もエアカナダ以外は存続危機の時代ですので。

今から駐在ってそうないと思うよ。電池屋さんもくることになったんだけど、来るのかね。今の様子じゃ撤退するんじゃない。

返信‐194 (トロント) 2024-12-27 12:54

昔の話だろ。爺さんが来た頃の。

返信‐195 (トロント) 2024-12-27 12:56

頭が固くなってもうどうしようもないみたいだよね。
そんなにマウンティングしたくて威張りたいなら医者にいってもらって、2年ぐらい様子をみてもらい、そんなに嫌ならこれも考えてと安楽死の同意書もらえるように手配してあげて。マジで。

返信‐196 (トロント) 2024-12-27 12:57

>今は日本では物足りないと思う人が海外に行く。

と自分で勝手に思っている人でしょう。側から見れば、極々普通の日本人であるにも関わらず、なぜか自分だけは洗練されていて、実力もあると勘違いしてる奴。

返信‐197 (トロント) 2024-12-27 12:58

年寄りは生きている価値無いな。

返信‐198 (トロント) 2024-12-27 13:00

>と自分で勝手に思っている人でしょう。

自分の事を言っているのですか?

返信‐199 (トロント) 2024-12-27 13:02

電池工場はできるよ。ホンダの新工場のでしょ?もう正式発表あったじゃない。

返信‐200 (トロント) 2024-12-27 13:03

死ねば平等ですので。
どんなに実力があろうが、優秀であろうが。

楽しくやってものの勝ちですよ。マジで。

返信‐201 (トロント) 2024-12-27 13:04

外見で人を判断が云々って、多分ポイントがずれてる気がします。
顔立ちがきれいとかそんな事じゃないんだと思います。例えば高くなくても小ぎれいな身だしなみであるかとか、ちゃんとお風呂に入っていそうで衛生的かとか、そう言う事では。

それと喋り方、行動にその人の人となりは出ます。例えばお店に行った時に従業員に対する態度とか、目下と目上に対して態度が極端に変わるとか、言外にも他人を批判してばかりとか、噂大好きとか、小さな約束を守らないとか、言行不一致、威張る、比べてばかり、、、などなど。

駐在のおじさんなどは日本人の学生やサーバーなどに偉そうにする人がけっこういます。本人は気づいてもいないかもだけど。それから日本人男性は基本的に女性蔑視が多いです。股移民女性は行動に安っぽさが出てますね。

目つき顔つきにも出ますよ。あさましさ、狡さ、好色さ、切れやすさ、、、
周りの人間を観察してみましょう。

返信‐202 (トロント) 2024-12-27 13:05

日本では物足りないと海外に飛び出したものの、現実を知り日本に帰るパターンね。よくいるよ。

返信‐203 (トロント) 2024-12-27 13:07

201
そしてあなたの傲慢さは文章にでますね。自分は他と違うと。で、人の欠点ばかりをつく性格の悪さもあります。あなたもカナダの精神科にいって医者に愚痴を永遠に聞かせてあげましょう。
じゃあ、これ考えてね!!!!嫌ならそれにサインすれば解決よ!!

それでいいんじゃないですか。

返信‐204 (トロント) 2024-12-27 13:11

201はキレやすそうですね。怖い目つきで言ってそう。

返信‐205 (トロント) 2024-12-27 13:13

だから早く精神科に受診してもらって、安楽勧奨してもらった方がいいよね。

ただ、あなたも、自分で金稼ぐことを目標に自立しないとダメだね。
死んじまうぞ。下手すると。

返信‐206 (トロント) 2024-12-27 13:16

>電池工場はできるよ。ホンダの新工場のでしょ?もう正式発表あったじゃない。

作るのはいいけど、トランプさんでテスラがガソリン車作るんじゃないかって冗談もあるぐらいですので。
自由党の政権かNDPがカナダで残らないとお先真っ暗かと。

返信‐207 (トロント) 2024-12-27 13:16

此処に来てる日本人はチャレンジ精神が旺盛で、勤勉で、頭の回転が速い人間、私も含めて、が多いのかと思ってたけど、まあ色々な訳あり人間が多いのには驚きました。

どうしてこのサイトがいつも荒れるのか納得です。訳あり人間の集まりなんだ、此処は。昔に来た人間は信頼で来たけど、今だとかなり注意しないとやばくなるね。

返信‐208 (トロント) 2024-12-27 13:18

205は誰に言ってんだ?複数の人がいるんだから誰あてか書けよ。ネット素人かよ。

返信‐209 (トロント) 2024-12-27 13:19

207が自分を勘違いしている人の筆頭ですか?

返信‐210 (トロント) 2024-12-27 13:20

↑あの本当に勇敢なチャレンジ精神があって能力あったら日本でうまくいってますので。
言い訳はやめてあなたも訳アリであることを認めましょう。ソフトバンクだの楽天だのゾゾだのユニクロだのカナダの小人の成功者とは桁違いの成功者は一杯日本にもいますので。
マジで。

訳のない人生はないですよ。みんなあります。
ただ、カナダは昔のように犯歴のチェックをちゃんとするようになればいいだけです。

返信‐211 (トロント) 2024-12-27 13:26

193

駐在でカナダに来るために日本で就職する人なんていないよ。どこに駐在するかなんて分からないし、来たにしても数年で移動だから。駐在とは好き嫌いに関係なくカナダに送られて来た人たちなんだよ。

返信‐212 (トロント) 2024-12-27 13:28

210は誰に怒ってんの?

返信‐213 (トロント) 2024-12-27 13:29

207じゃない?

返信‐214 (トロント) 2024-12-27 13:31

会社によるけど、大体1番優秀なのはアメリカ、次、中国、次、ドイツ、フランス、イギリス、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

カナダー、、、、、、、、、、、
辛いポジションだよね。マジで。Buy Canadaみたいな障壁が高い。
日本車両さんとか、日立さんとかよくこの壁を越えたよ。
まるでギルドのようなケベックに食い込めた会社は少ないけど、ヒートポンプのエアコンとか技術性に優れたものは日本しかないので活躍してる。

頑張れ!!!!ジャパニーズビジネスマン!!!!!

返信‐215 (トロント) 2024-12-27 13:31

このサイトが荒れるのは207みたいな勘違い君がこんな捨てゼリフを吐くからですよ。

返信‐216 (トロント) 2024-12-27 13:33

214

唐突に何?もうちょっと言いたいことを整理したら?

返信‐217 (トロント) 2024-12-27 13:33

そういわない。
カナダー、いやキャナダ―では、そんなに文句ばかりで嫌なら死んじゃえばという安楽死制度が充実してますので。そちらの制度を利用してもらうよう、愚痴、文句、マウンティングされる方を誘導すればいいだけです。

返信‐218 (トロント) 2024-12-27 13:38

また唐突に何?

返信‐219 (トロント) 2024-12-27 13:40

他の返信が入るからこうなるんだけど。
番号ふるの面倒だから、こうなっちゃうこの掲示板の宿命よ。

返信‐220 (トロント) 2024-12-27 13:41

文句ばかりで嫌というだけでは安楽死制度は使えません。マジレスすまん。

返信‐221 (トロント) 2024-12-27 13:42

219

そのくらいの手間を省くなよ。怠け者かよ。

返信‐222 (トロント) 2024-12-27 13:44

怠け者じゃなかったら日本にいるってば。

自分は気の強いお姉さまや、やらねえと殺すぞの勢いの譜代大名系お殿様にやれ、まだやってないのか、目標達成できたーとせっつかれないとやらないタイプですので。

人に言われるのに疲れてカナダにきて完全マイペースの怠け者です。

それが私の訳ですが。

返信‐223 (トロント) 2024-12-27 13:52

ジジイの比喩には今ひとつピンと来ないんだよなー。

返信‐224 (トロント) 2024-12-27 14:02

世代が違うからいたしかないよ。
あわせる頭もないし、もうほらダーメダメなぐらいマイペース。
エアカナダの20人に1人いるかいないかのケべコワ美人を探してニコニコするぐらいしかできません。ケべコワ、ルチアとかマリエとかかわいい名前はついてるんだけど、、、、、、、、なんかホワイトエレファントが多いよね。
もうどこでも使い物にはならない。

あきらめて。

返信‐225 、よしあんどレイディガガ (トロント) 2024-12-27 14:31

もうカナダで生活をしていたら大丈夫ですねん。いいじゃんいいじゃん
何処に住もうとできる人たちと出来ない人達が世界中にいるのではないか?いずれにせよ自分たちが満足度ランキング?の何処いるかと思います 健康第一
頼むぜよ 御機嫌よう


半ぐれちょい悪おじさん

返信‐226 (トロント) 2024-12-27 16:06

正方形ベスト爺

返信‐227 (トロント) 2024-12-27 16:21

222 スーパー苦労人 予備校を経て東大以外の国立大学進学して、その仕事場よりも良い環境に縁がなかった それも宿命か

返信‐228 うちは一族(居場所が欲しい) (東京のピンク●ロンは最高だ) 2024-12-27 16:42

皮膚科でまた揉めてたな・・・
あなたは来ちゃダメ!

これwhereverなんだよな今は。
来るな!来るな!来るな!

Chinese来い!ってか

返信‐229 (トロント) 2024-12-27 21:51

222 他人様にセっつかれない限り用事を片付けられない系の自己紹介お疲れ様 ここに来る人自己紹介好きすぎるでしょ

返信‐230 (トロント) 2024-12-27 22:18

怠け者である事を公開している人って開き直りが凄い。カナダだと怠け者でいられるって宣伝するのやめてもらえるかな。怠けていたらそれなりの収入にしかならないよ。

返信‐231 (トロント) 2024-12-27 22:21

伊東君の新しいあだ名 開き直り爺

返信‐232 (トロント) 2024-12-27 22:54

220 伊東君にあまり難しい話をしてやるなよ。脳みそパンクして突然死したらどうするんだ

返信‐233 (トロント) 2024-12-27 23:18

伊東君は自分の手で自分の国を建国したらいいよ。誰かの存在が頭に来たら、即安楽死処分出来るようになる。

返信‐234 (トロント) 2024-12-27 23:25

だめだな・・・

返信‐235 (トロント) 2024-12-27 23:26

伊東君頑張れ!

返信‐236 (トロント) 2024-12-28 07:29

>怠け者である事を公開している人って開き直りが凄い。カナダだと怠け者でいられるって宣伝するのやめてもらえるかな。怠けていたらそれなりの収入にしかならないよ。

働き者の方が怠け者より収入が多い、という発想はどこから来たのだろう?うさぎとかめの読み過ぎでは?

返信‐237 (トロント) 2024-12-28 07:42

まあでも230は働き者という単語は使っていないけどね

返信‐238 (トロント) 2024-12-28 11:19

怠けていてそんな稼げますか?元々金持ちだとか、実家が太いとかは無しですよ。

返信‐239 (トロント) 2024-12-28 11:20

資産家だから怠けていても稼げますってバカ回答が出てくるよ!

返信‐240 (トロント) 2024-12-28 13:08

あのねぇ。

賃金の上昇と金融資産の上昇率を比べると、金融資産の上昇率があっというほど高いのがこの資本主義の世の中。

最初は馬車馬のように種銭を貯めないといけないけど、8000万貯の金融資超えたら、もう給料と同学以上溜まっていき、一億超えたらもうパートの給料でもオッケイよ。

そういうのバカだのチョンだの守銭奴だのケチだの言われながら信じて愚直に貯金を投資に30年も回してたら、、、、、

もうなんもしなくてもいい生活になるよ。

この労働賃金の伸びより金融資産の増え方の多いという点に二十代前半で気がついた自分はセンスはあったと思うよ。

女性もそれに賛同してくれるのが嫁になり、給料みんな預けてくれたので、そりゃー。

誰のいうことも聞かなくていい、バカなボスの言う事をきかなくていいというゴールは40には達成したよ。

働いてたまるか。

返信‐241 (トロント) 2024-12-28 13:28

あと日本を信じていなくて、海外に出たいと思うなら、この本にその方法のヒントは書いてあるよ。

ただし日本が好きなら絶対に読まない方がいい。病気になるよ。

自分はこの本の前のバージョンを読んで愚直に信じたので、今ここにいれるんだけどね。反日と言われると辛いけど、9割、冷酷で残酷な本当のことだよ。

カレン ヴォン ウォルフレン
いまだに人間を幸福にしない日本というシステム

をアマゾンで調べてみな。

よくこれ禁書にならなかったと思うよ。
マジで。

返信‐242 (トロント) 2024-12-28 14:06

金持ちになるには金を貯める。そんな当たり前のことを延々と語りたい爺。

返信‐243 (トロント) 2024-12-28 14:12

242 要約ありがとう

返信‐244 (トロント) 2024-12-28 14:17

庶民ならそれしか方法はねえぞ。

ヤクザとか麻薬の売人に普通はなれねぇから。

でも先進国ならその方法で充分小金持ちにはなれるから。

バングラやインドじゃこのやり方は通用しない。給料激安だからね。

まあカードでリボ払いしてるようだと最後まで誰かの養分だけどな。

返信‐245 (トロント) 2024-12-28 14:37

わざわざ誰でも知っている内容を延々と語る爺。必死に努力して金を貯めてくれ。

返信‐246 (トロント) 2024-12-28 14:49

というかさ、もう爺婆には福利の魔法を使える時間は残ってないから。

これから来る若い人が頑張ってくれれば、世の中意外と公平でやったことが時を超えて成果になることを実感できるはずだよ。
ぞれが先進国の資本主義ですので。

50になってまだカードミニマムとか、、、、、、、
手遅れで処置なしです。

返信‐247 (トロント) 2024-12-28 14:56

伊東君はまだまだまだまだまだまだ修行が続くなあ。頑張って欲しい。金を貯める事以外にも色々ある。伊東君と同世代のメンツさえ、もうマスコミや大手メディアを気にかけている人はいないのにも関わらず、メディアがうんぬんかんぬんと叫ぶ癖が取れないし。

返信‐248 (トロント) 2024-12-28 14:58

伊東君の兄姉世代でさえ、マスコミや大手メディアを気にかけている人はいない。そんなもんを未だに気にかけている人は90過ぎだろう。

返信‐249 (トロント) 2024-12-28 16:03

247
ケネディ家やトランプ家に生まれたらそういうのも分かるけど。
結局、お金に不自由してると、雇用主でもなんでも誰かのいうことをきかないいけなんだよ。カードで借りればカード会社のいうこと、モーゲージを作れば、銀行のいうことを。

そういう、人のいうことをきかないといけないところから自由にまずなるのが最初だと思うけど。

実際、自分が無頼ぶれるのもお金で人のいうことをきかなくていいからだよ。

お金=自由への第一歩だと思うぞ。
マジで。

返信‐250 (トロント) 2024-12-28 16:34

いいかげん誰でも知っていることを初めて知った様に興奮して説明する癖をやめたら?金があったら自由度が増えるなんてさ。金があっても不自由そうな君は何をしたいんだよ。

返信‐251 たかし 2024年が人生で最高だった (バンクーバー) 2024-12-28 16:51

Deposit only in my life.

I am Ito

か?

返信‐252 (トロント) 2024-12-28 17:38

日々の生活で一杯一杯で金を貯める余裕すら無い人がいるんだからジイの言っている事は無意味だよ。貯めるよりも稼ぐのが先。稼ぐから貯められる。

返信‐253 (バンクーバー) 2024-12-28 18:10

まあでも貯めれば貯めるほど アジアとかでは人に偉そうにできるからね。

俺の大学院の教授でもいた。
助教授にさ
→君この前は僕の貯金見せたよね?
てハンニヤで言うやつ

俺の大学の年収が800万ぐらいだったから、多分2億ぐらい貯めているんじゃないかな。30年ぐらい 教授 やってたからね。
自分ですごいケチ。怖がりだから。
って言ってたよ。

ある大手企業からから大学院に行って 大学教授になった人。
すごい優しい人だったけどね。蠍座 大型。
本当に嫌なことをしない人だった。
俺も大学院1年目はすごい 悩んでたから。

けど 年収800万で30年かけて 2億貯めても、俺のおじいちゃんは30歳ぐらいの時に2億 一括で家買ったけどな。あの頃は 1950年ぐらいだったから、すごい価値のある家だったんだよ。
家の外装は真っ白で、ちょっとヨーロッパみたいな感じ。

返信‐254 (バンクーバー) 2024-12-28 18:12

お風呂 もね 真っ白のタイルに、青色の彫刻が掘られている
鷹とか 松の木とかがね掘られてるんだ。

応接間もあるし、ピアノ室もあるよ

4キロぐらいの水晶の玉もあるよ。

絨毯もね 1m 以上の大きいやつが玄関に敷かれている。

返信‐255 (トロント) 2024-12-28 18:30

↑というかさ、ほとんど庶民なんだから、あなたに用はないよ。
もっと上の金のトイレのトランプさんとかと張り合えるようになれよ。
馬鹿じゃないか、下に自慢するの。

返信‐256 (トロント) 2024-12-28 18:38

252
基本を忘れてるよ。
1万の親は5000円、5000円の親は1000円、、、、、、10円の親は1円。

1円からみんな始めるの。もう40過ぎの人には可能性は福利がきかないので可能性はないけど、これから移民する人にはまだ希望はたくさんある。

バングラに生まれたら年収4000円とかだぜ、この人達にはほぼ可能性ない。
だけど先進国に生まれたらどんな状況でも、1円を大事にし、10円に感謝し、100円を我慢し、1000円になって、、、、、、
気が付けば数億円だよ。30年必要だけどね。

ワープしたいやつは犯罪とかやり方はあるだろう。だけど、我々庶民にはコツコツしかないんだよ。ワープしないとね。

あの特殊な能力があるひとは別よ。芸能とかスポーツとか、だけど、ほぼみんなそんな能力がある人はいないから。
親が金持ちでない限り。

今、カナダに移民してこれから将来を開く人に残してあげたいのよ。
資本主義のすばらしさを。

20世紀最大の物理学者とも言われるアインシュタインが「人類最大の発明」「宇宙で最も偉大な力」と呼んだものが何かご存知だろうか?
特殊相対性理論? ブラウン運動の理論? 正解は「複利」だというのだ。「複利」は古くはローマ法にも記述が見られる利子の概念で、目新しいものではない。

「複利は人類最大の発明である」
アルバート・アインシュタイン

別に目新しいことでも何もない、バカになって長期で投資すること。
それが1億円以上の差を生むよ。

返信‐257 (トロント) 2024-12-28 21:18

皆さん 伊東君は手を動かして書きながらでないと脳内整理整頓出来ない事を忘れていませんか? ここをメモ帳代わりにさせてもらえている人なんですが。パ~っと斜め読みしてやりましょう。色々とまだ修行中の人です。

返信‐258 (トロント) 2024-12-28 21:44

そのまあ、中流階級から当たり前の常識が、新しい世代には全く浸透してないんですよ。
なぜなら、意図的に金融の教育は誰もしませんので。

返信‐259 (トロント) 2024-12-28 22:01

258がやれよ。

返信‐260 (トロント) 2024-12-28 22:13

やってるじゃない。でも本気なら野村證券の資産セミナーでもいけば。
でも、そこで勧められた商品は買っちゃ駄目なんじゃないかという説があるけどね。
話は役にたつよ。

返信‐261 (トロント) 2024-12-28 22:47

> 1円からみんな始めるの。

それなら計算してみましょう。毎月1円積み立てるとして30年、利回りを10%と仮定。30年後にいくらになるでしょうか?

答えは2,289円。凄いね。10%の利回りって無理そうだけどね。

1億円まで貯めるなら月48,300円必要だね。

返信‐262 (トロント) 2024-12-28 22:55

爺の投稿は浅いんだよな。

返信‐263 (トロント) 2024-12-28 22:57

今から30年後の1億円にどれだけの価値があるかも考えないとな。あー、浅い浅い。

返信‐264 (トロント) 2024-12-28 23:15

伊東君の新しいあだ名 浅井君

返信‐265 (トロント) 2024-12-28 23:24

あのさ、文句はいいからやってみな。
投資してるとボーナスみたいのもあるよ。地道にやってればね。

自分なNTTドコモ、テスラ、山九、TSX(敵対買収されそうになり高騰)、Nvidia、バークシャーハサウェイ、マイクロソフト、ウエイストマネジメント、、、、、、

逆に大損ボーナスとかもあるんだけど、欲深いとハマるしいい学びだけどね。
ファイザー、SQQQ、東京三菱UFJ、、、、、

こういうの年に一回か二回はあるんだよ。欲張らないで堅実で分散してれば16%ぐらいの利回りはそれほど難しくないぞ。マジで。

返信‐266 (トロント) 2024-12-28 23:26

文句はいいからやってみなだって?やってるよ。ただ浅いと指摘されてるだけなの分からないかな。

返信‐267 (トロント) 2024-12-28 23:27

初心者向けですので。
お呼びじゃないよ。あなたは。

返信‐268 (トロント) 2024-12-28 23:28

わからねえよ。うるせえよ。

返信‐269 (トロント) 2024-12-28 23:28

30年間平均利回り16%は無いな。

返信‐270 (トロント) 2024-12-28 23:29

初心者向けには全くなっていないな。

返信‐271 (トロント) 2024-12-28 23:30

浅井君はやっぱりマーケティングダメダメ爺じゃない。ビギナー少ないこんなジジババだらけサイトでもがいて、苦労人。

返信‐272 (トロント) 2024-12-28 23:31

単年や3年ぐらいなら16%ぐらい普通あるでしょう。
今年、どうだった? 25%ぐらいでまわったぞ。テスラとNvidiaとパランティアあったから。クラウドストライクは残念って感じだったけど。

慣れれば難しもないんじゃない。バカでも買えば上がる年ってあるので。

返信‐273 (トロント) 2024-12-28 23:32

伊東君が婿養子に行って浅井君 なんつって

返信‐274 (トロント) 2024-12-28 23:33

平均利回り16%で将来の設計するバカはいませんよ。想定以上に儲かってそのくらいになる事はあるだろうけど、それは普通に見込める利回りでは無い。初心者を騙すのやめたら?

返信‐275 (トロント) 2024-12-28 23:34

そもそも初心者はここにはいない。

返信‐276 (トロント) 2024-12-28 23:35

俺は30%超えたけどな。そんな単年で考えるのはバカでしょう。長期投資だろ。

返信‐277 (トロント) 2024-12-28 23:35

いやいやね、目標に向かって愚直にやってると奇跡みたいなボーナスは来るんだよ。
個別株だけどね。まあ、初心者は手出さない方がいいけど。分散がきかないから。
でもETFでいいんじゃない。最初はS&Pの。

ただ、今、株はお買い得かっていうとそんな感じではない。
逆に金利はまだ、いい感じなので、種銭増やすのにはいい時期だと思うよ。

返信‐278 (トロント) 2024-12-28 23:36

マーケティングダメダメ爺

返信‐279 (トロント) 2024-12-28 23:37

1円からなんて無いわー。そんなんじゃタネ銭にもならない。貯めるよりもまず稼ぐのが当然。稼がなきゃタネ銭もできない。実家が太いとかは別で。

返信‐280 (トロント) 2024-12-28 23:39

1円を笑うものは1円に笑われるって聞いたことない。
でも見てるとそうだよ。50年、いろんな人をみてたけど。1円さえ大事にできない人が成功することはとても少ない。
感謝のレベルが関係してると思う。

返信‐281 (トロント) 2024-12-28 23:39

浅井君

返信‐282 (トロント) 2024-12-28 23:40

281
文句ばかりの評論家ゲイ

返信‐283 (トロント) 2024-12-28 23:41

浅井君の読解力(笑) でも真面目な話、笑い事ではなかった長い人生だよね。しんどかっただろうなあ。ご苦労様です。

返信‐284 (トロント) 2024-12-28 23:42

282 281と友達になりたい人

返信‐285 (トロント) 2024-12-28 23:44

だから、たまに暇で働きにでもいこうかなーとは考えるけど、
あの日々を思い出し。

二度と働いてたまるかと!!!!!
思うよ。まあ、昼間はスクリーンみて働いてるんだけどね。
労働だとは思っていない。人生暇つぶしみたいな感じ。

返信‐286 (トロント) 2024-12-28 23:46

ほら、やっぱり浅井君はスーパー苦労人じゃない。

返信‐287 (トロント) 2024-12-28 23:53

伊東君が婿養子に行って浅井君 なんつって

返信‐288 (トロント) 2024-12-28 23:55

でも面白かったよ。
借金で死んじゃおうかなーと思った自分。
いや違うと頑張って奨学金を繰り上げ返済した自分。
借金返す分がなくなり、それを全部貯金にした自分。
収入がすくないと嘆き、旋風の吹いてる業界へ移った自分。
ミレニアムの鐘をききながら、もうちっと株にかけてみるかと切り替えた自分。

40年、50年。

あっという間だったよ。早かった。
で、こんどうちの小さいのにコンドの頭金だしたら、ラスベガスいって使っちゃおうと思ってる自分がいるんだけど、かみさんが大反対でなー。
こまったもんだ。

返信‐289 (トロント) 2024-12-29 00:01

苦労人ではなく尚且つ楽しい人生を送っている人達から見た場合、浅井君は大変そうだねと思われるだけの話だからさ。ドンマイ。

返信‐290 (トロント) 2024-12-29 00:04

↑実力があったか、親が金持ちだったんでしょう。
そういう人もいるんだけど、まあ庶民出身の自分らの中にはいないなー。

鳶の友達が二人いて、彼ら、現ナマで100万は月にもらってるんだけど。
金ずかいが粗くてねー。車買っちゃった、競馬で使っちゃった、叙々苑で家族で焼肉食っちゃった、、、、、、、

そんなのがほとんどだと思うよ。マジで。

返信‐291 (トロント) 2024-12-29 00:05

伊東君が婿養子に行って浅井君 なんつって

返信‐292 (トロント) 2024-12-29 00:06

290 金使い な 引き続き勉強と修行頑張れよ

返信‐293 (トロント) 2024-12-29 00:10

大手マスコミには完全無視の実力者
浜田省吾でもきいて、本質をみんな分かるといいなー。


J-BOY
https://www.youtube.com/watch?v=vpHcWEd72Qk

返信‐294 (トロント) 2024-12-29 00:14

もうこのご時世で大手メディアを気にかけている人はほぼほぼいないから、そういう人たちも今や幸せに生きているよ。ドンマイ

返信‐295 (トロント) 2024-12-29 00:16

伊東君が婿養子に行って浅井君 なんつって

返信‐296 (トロント) 2024-12-29 00:58

>収入がすくないと嘆き、旋風の吹いてる業界へ移った自分。

稼ぐのが大事だって分かってるじゃないか。貯めるには稼ぐ事が必要。

働いてたまるかって言ってるけど、雇ってくれるところもなくそれしかできないだけだよね。自分なら投資しながら仕事もするね。必死に時間使って投資しているみたいだけど、投信に丸投げでも同等のリターンあるし、そんな事に時間を使うよりも働いた方がもっと稼げるよ。

承認欲求の塊みたいな人だよね。頑張ったね、凄いねって言ってもらいたそう。

返信‐297 (トロント) 2024-12-29 01:00

ミリオン貯めるならRRSPとTFSAは毎年満額入れるくらいしないと無理だよ。ほとんどの人は満額に到底満たなくて枠がたくさん残ってる。

返信‐298 (トロント) 2024-12-29 01:06

他にも投資って色々あるけどね。。。

返信‐299 (トロント) 2024-12-29 01:07

本当は伊東君は浅井家に婿養子に行けばよかったのかもしれない

返信‐300 (トロント) 2024-12-29 03:16

>他にも投資って色々あるけどね。。。

RRSPやTFSAに入れられない投資って何?不動産投資とか?

返信‐301 (トロント) 2024-12-29 03:39

1円じゃ不動産投資は無理。

返信‐302 (トロント) 2024-12-29 03:41

RRSPやTFSAの枠をほぼ残している人が他に投資があるって場合は少ないだろうね。カナダに一時的に滞在している人ならあるか。

返信‐303 (トロント) 2024-12-29 06:19

イデコやニーサが日本にはあるので。
今はそれほど難しくないぞ。
ちゃんと目標にあわせて設定すれば。

なお自分は、借金が月8万円あったので。それ返し終わったら、年100万円溜まるよう8万6千円ずつの貯金から始めたよ。
そんなに貯金できない?

でもー、借金返すと思えばやらざろうえないから仕事は見つけてくるよ。会社の中でも、市の選挙箱の監視の仕事でも、1日のイベントの仕事でも。

逆に借金して学んだのかもしれない。
マジで。だから借金を返してくれなかった親父に今はマジで感謝してるよ。
その時は恨んだけどね。

返信‐304 (トロント) 2024-12-29 06:55

なんだけど、浅井君が楽しくやっていそうで良かったよ。

返信‐305 (トロント) 2024-12-29 07:31

RRSPとTFSAはまだ枠残ってます。
でも株と不動産、その他につっこんでますね(笑)。
とある仮想通貨をネタで仕込んで放置しておいたら数百倍になりました。
もっと入れとけばよかったー。
皆さんRRSPとTFSAなの?私はその辺後回しです。。。

返信‐306 (トロント) 2024-12-29 07:34

TFSAは枠もRSPも枠いっぱいに入ってます。
TFSAはいわば税金を払ってから一切課税されない資産としてとても有効ですし、銀行によっては手数料無料で出し入れ自由です(ルールは確認してください。)

テスラをTFSAやRSPにお遊びで入れていたので、、、、、、、、、
お分かりですね。ニコニコです。

返信‐307 a (トロント) 2024-12-29 11:18

株に入れるならRRSPやTFSAに入れてやればいいのに。無税になるし。枠が残っているのに使わないのはなぜかと思う。

返信‐308 (トロント) 2024-12-29 11:22

RSPはカナダにずっといるんじゃなきゃおろすときに源泉で税金もってかれるので。
なんとも。TFSAはいいんじゃない。でも自分はほとんど金利に対して利子が完全に無税になるGICが多いけどね。利子は通常口座だと100%課税対象なので。

返信‐309 (トロント) 2024-12-29 11:29

RRSPはカナダにいても出すときに税金払うよ。まあ老後の為に長期投資で増やすって話だから老人になる前に出す事は想定していないね。

返信‐310 (トロント) 2024-12-29 11:30

複利で増やすって自慢気に言っていた人ならRRSPの意味は分かるでしょう。入れた時に税金が戻ってきて、出す時まで税金が繰り延べになるんだから。

返信‐311 (トロント) 2024-12-29 11:34

カナダにずっといるならね。
離婚して帰国とか、駐在で5年とかいう人はやめた方がいいよ。

カナダの銀行は貯金するときは笑顔で、
おろすときは鬼の顔で、しかもカナダにきておろさないといけないのと、ペナルティは原本を含めたすべてから取られるので、、、、、面倒だよ。

最低60までいる人向けです。

返信‐312 (トロント) 2024-12-29 11:38

駐在はRRSPやらないよ。税金は会社負担だから節税の意味無いだろ?

返信‐313 (トロント) 2024-12-29 11:42

貯金を下ろすのにペナルティなんかありません。RRSPなら税金は取られますが、銀行がペナルティ取りますか??

面倒かどうかは人それぞれですが、怠け者を自認する爺には面倒なのでしょう。金のためなら必死になる人だと思っていましたが。

返信‐314 (トロント) 2024-12-29 11:45

35パーセントだったけ、凄い額だよ。税金のペナルティだよ。元本からだし。
それに書類日本には送ってくれないので、結局確定申告しに戻らないといけないし。
銀行は解約した人には冷たいから電子でTフォーム送ってくれないことが多い。
それと銀行によってレジスターした口座を解約して送金すると結構取られます。

騙されてはいけません。カナダにずっといる人ではなければ。
駐在とかダメだよ、マジで。帰るんだから。

返信‐315 (トロント) 2024-12-29 11:48

カナダから出る時って全ての資産がみなし売却でキャピタルゲインの税金払わなきゃいけないだろ?RRSPならその対象外なんだが。

返信‐316 (トロント) 2024-12-29 11:52

確定申告しにカナダに戻る?書類なんてオンラインだろ。今どき郵送でもらう事無いよ。

返信‐317 (トロント) 2024-12-29 11:54

RRSPにしないでおろすと。ペナルティナンパ―だか知ってる。
元利、利息、配当のすべてから35%
しかもおろした額は全部収入になる。給料に上乗せ。

これ途中帰る、駐在さんかなんかからしたもう大変だよ。

カナダで老後を過ごす人向けなのは分かるでしょう。

もってればいいよ。老後までって銀行はいいたがるけど。日本じゃ海外になんか口座もってて、キャピタルゲインやインカムゲインあってもRSPだろうが、なんだろうが全部課税です。ばれたら取返しつかないよ。
これから、マイナンバーをカナダの銀行でもTINナンバーとして登録するようになるんだし、いいことなし。

日本人の駐在はイデコやニーサでいいんだよ。わざわざ苦労する口座作ることはない。

返信‐318 (トロント) 2024-12-29 11:54

税金取られるって言うけどさ、その前に税金還付受けてんじゃないの。払うまでの間タダで運用できてる。

返信‐319 (トロント) 2024-12-29 11:56

312が全て解決している。

返信‐320 (トロント) 2024-12-29 12:00

なにを急に駐在の話にしてんのこの人 笑

返信‐321 (トロント) 2024-12-29 12:03

>税金取られるって言うけどさ、その前に税金還付受けてんじゃないの。払うまでの間タダで運用できてる。

還付受けた時の事はすっかり忘れて税金取られると文句言うんだな。所得によるけど50%くらい還付あるよな。

返信‐322 (トロント) 2024-12-29 12:03

あほこというな。
日本人には日本人向けのニーサとイデコがある。
カナダ人にはRSPとTFSAがある。

設計は全部国内にいる人向けになってるので日本に帰る人にメリットはほとんどないよ。
またカナダに移民する人にはイデコもニーサもメリットはない。

相互に非課税の条約でもあればいいけど、ないから。
その国の非居住者になったら優遇は全部ないよ。
カナダで非課税でも、日本では課税。

しかも確定申告だの、Tフォーム用意したりだの、解約だのめんどくさいことばかり。
RSPは日本に帰る人、イデコ、ニーサはカナダに移民する
にはメリットはないです。

返信‐323 (トロント) 2024-12-29 12:05

一度滞在の人はRRSPなんて言われなくてもやらないよ。何を興奮してんだこの人。

返信‐324 (トロント) 2024-12-29 12:08

あのね、周りがやってるとやっちゃう人はいるんだよ。
マジで。だけど二国間の租税条約にRSPもイデコもニーサも非課税の対象になってないから。
マジで、駐在とか不利だから、二国間の租税条約で相互に移動できるように条約でも結んで頂戴って感じだよ。
マイナーバーだとSINナンバーばっかり取ることには熱心だけど、庶民は取られる対象が増えるだけでなんもメリットないからね。

あとさ、カナダにいるつもりでも離婚で帰国する人はめちゃくちゃ多い。
老後設計が根本から狂っちゃうので、よーく考えようね。

返信‐325 (トロント) 2024-12-29 12:08

永住者の話で急に駐在の話を出してきて興奮する爺。

返信‐326 (トロント) 2024-12-29 12:10

まーた浅井君が暴れてる?

返信‐327 (トロント) 2024-12-29 12:11

永住者でも半分離婚して帰る国ですから。
あんまりそれはっきり言いたくないから駐在にしてるんだけどねー。

あと離婚するとRSPとか分けるの大変よ。マジで。
同意できればいいけど、大体離婚するときは同意しないでしょう。

返信‐328 もうすぐ離婚しそうだね。 (トロント) 2024-12-29 12:18

大谷翔平の子供ができたらしい。
なんか離婚しそうな雰囲気だね。奥さんは綺麗だけど、翔平君は顔で選んじゃったんだよ。

返信‐329 もうすぐ離婚しそうだね。 (トロント) 2024-12-29 12:18

あと2、3年で離婚するよ。

返信‐330 (トロント) 2024-12-29 12:20

成績いいうちは離婚しないと思うよ。
女性は現実的ですので。

返信‐331 (トロント) 2024-12-29 12:26

離婚した時には無税で配偶者のRRSPにトランスファーできますけどね。色々と言うのならその辺の情報出せばいいのに。知らずに全額出しちゃって税金払うのもったいないよ。

日本に帰国しなきゃいけなくなった時もそう。わざわざ引き出してカナダで税金払うくらいならそのまま持っておけばいいよ。日本の税金が面倒だと思うなら面倒ではない投資に切り替えてもいいし。

永住のつもりで帰国しなきゃいけなくなるのは大変だけど、そんなのその時にならないと分からない。

返信‐332 (トロント) 2024-12-29 12:27

大谷選手が離婚の危機?そんなニュース見たこと無いです。そして成績が良くても悪くてももう年俸は決まっていますよ。

返信‐333 (トロント) 2024-12-29 12:29

無税で配偶者のRRSPにトランスファーできますけどね

同意できてればね。だけど同意しないから。簡単に。みなさん。
しかもコートで番号だっけ、もらうまで、凍結みたいなものよ。

返信‐334 A (トロント) 2024-12-29 12:31

>元利、利息、配当のすべてから35%

非居住者は25%みたいです。

Canadian financial institutions and other payers have to withhold non-resident tax at a rate of 25% on certain types of Canadian-source income they pay or credit to you as a non-resident of Canada. The most common types of income that could be subject to non-resident withholding tax include:

interest
dividends
rental payments
pension payments
old age security pension
Canada Pension Plan or Quebec Pension Plan benefits
retiring allowances
registered retirement savings plan payments
first home-savings account payments
pooled registered pension plan payments
registered retirement income fund payments
annuity payments
royalty payments

However, if there is a tax treaty between Canada and your country or region of residence, the terms of the treaty may reduce the rate of non-resident tax to be withheld on certain types of income.

https://www.canada.ca/en/revenue-agency/services/forms-publications/publications/t4058/non-residents-income-tax.html

返信‐335 (トロント) 2024-12-29 12:33

> 同意できてればね。だけど同意しないから。簡単に。みなさん。

同意しなかったら引き出しても分けられない。

返信‐336 (トロント) 2024-12-29 12:34

それとさ、それ取られた上におろしたお金、収入として申告する義務がある。
収入少なきゃいいけど、働いててたら、全部課税だからね。

それとカナダの銀行はこんな感じなのでまに受けないほうがいいよ。マジで。
文句はCBCにどうぞ!!!
https://www.youtube.com/watch?v=htm38oM5WFE

返信‐337 (トロント) 2024-12-29 12:35

だよね。RRSPに限らず分配の合意は必要ですよね。

返信‐338 (トロント) 2024-12-29 12:37

336

If a non-resident tax was withheld on any of the types of income listed previously in method 1 in 2023, you do not have to report the income or tax withheld on your Canadian tax return. In general, the non-resident tax withheld is your final tax obligation to Canada on this income.

なんか違うみたいですよ。

返信‐339 (トロント) 2024-12-29 12:41

your final tax obligation to Canada on this income.

結局払うことは同じだよ。
損しないのは銀行だけ。得をするのは国、大損するのは個人。

カナダの銀行も日本の銀行も晴れた日には傘をかしてくれます。
雨が降ったら傘を取り上げます。
雪が降ったら寒空にほおりだされます。

もう信用しちゃだめだよ。みんな今だけ、金だけ、自分だけの世界になっちゃったから。

返信‐340 (トロント) 2024-12-29 12:42

日本帰国後に引き出して25%で済むならラッキーじゃん!

返信‐341 (トロント) 2024-12-29 12:43

339が全く理解できていなくて笑った。

返信‐342 (トロント) 2024-12-29 12:44

子供がいたら離婚してもカナダに残るだろうね。子供連れて帰れないし。

返信‐343 (トロント) 2024-12-29 12:47

済まないよ。RSP10万ドルあったとするよね。何年もためて。
で、75000ドル残る、元本からだから。
で、それ、全部その年の収入、6万ドルの収入あったら16万ドルの収入になる。
それ、州税はらって連邦税はらったら源泉で取られた分で全く足りねえよ。
それと、基本、日本に帰った翌年、RSPで上がった収入はずえーんぶきゃぜい、きゃぜいよ。
カナダで取られた分、はぁ!それはそれ、日本は日本。

帰る人にはメリットなし。

返信‐344 (トロント) 2024-12-29 12:53

343

RRSPを引き出してしまってから帰国だとそうだが、引き出さずに帰れば違うね。その辺考えようよ。

返信‐345 (トロント) 2024-12-29 12:58

浅井君だから。。。

返信‐346 (トロント) 2024-12-29 13:01

引き出してかえっても源泉とRSPの額の全部がその年の収入に加算されることは間違いないです。おろさないで返せば日本での納税義務は永遠です。で、その上に引き出してかえる源泉と全部おろした年の収入になる。カナダで。

移動する方はいいことはないです。

否定してるのではないです。移動されるご予定の方はTFSAでいいと思います。
めんどくさくなく解約だけでいいので。

返信‐347 (トロント) 2024-12-29 13:01

離婚なんてするかどうか分からないでしょう。夫婦円満なのに将来の離婚を想定して人生設計するの?既に離婚危機なのであればまた違った考えになるんでしょうが。

返信‐348 (トロント) 2024-12-29 13:02

カナダ生まれ同士でも半分離婚するのに、移民となんか結婚したらどういう結果だけ分からないの。
離婚する方がマジョリティだよ。統計はないけど、見ればわかるだろう。

返信‐349 (トロント) 2024-12-29 13:03

346がまた全く理解できていなくて笑った。

返信‐350 (トロント) 2024-12-29 13:05

どうしてもRRSPを否定したい人がいますね。銀行に恨みを持っていて騙されると信じている人。地道に税金のメリットを受けず課税口座でお金を貯めて下さい。そして離婚で半分取られて下さい。

返信‐351 (トロント) 2024-12-29 13:08

馬鹿じゃないの。
向いてる人とそうでない人がいるだけ。

銀行に恨み。あるよ。インドの馬鹿に子供扱いされてハイマージンの投資信託を何度も売りつけられたこと。TとかRのインドは最低だよ。
支店長にクレーム、エスカレーションで本社へしっかりクレームをいれて二度とセールスさせないようにしましたが。もっと怖いこともしましたよ。クビになったんじゃない。
全くみないから。

返信‐352 (トロント) 2024-12-29 13:11

金額が小さいとそんなのしか勧めないよね。もっと大口にならないと。

返信‐353 (トロント) 2024-12-29 13:12

>向いてる人とそうでない人がいるだけ。

えー、マジョリティが離婚するとか言っていて、離婚するならダメって言ってるじゃん。向く人は一生独身の人だけなの?

返信‐354 (トロント) 2024-12-29 13:12

あのね、ミリオンの定期解約させて、どうしようもない投信売ろうとしたの。
そんなことがあって、録音して全部嘘を指摘して、本社に送ってやったけど。
ああ、CBCにも送っといたよ。
なんであんなに嘘がつけるのか不思議だよ。

返信‐355 (トロント) 2024-12-29 13:14

銀行のセールスはケべコワがいいよ。ノーといったらそれ以上掘り下げないから。
楽だよ。無理はしないみたいだからね。

返信‐356 (トロント) 2024-12-29 13:14

それじゃ少ないからねぇ。

返信‐357 (トロント) 2024-12-29 13:15

金持ちは普通の銀行じゃ取引しないでプライベートバンキングに行くもんね。

返信‐358 (トロント) 2024-12-29 13:17

HSBC?
今ロイヤルチーターズになったよね。インド多いから遠慮するよ。

返信‐359 (トロント) 2024-12-29 13:18

HSBC使っている人っているの?RBCでもTDでもHigh Net Worthの部門は全然違うよ。

返信‐360 (トロント) 2024-12-29 13:20

金持ちアピールするのになぜそんな下っ端に相手されてるんだろ。

返信‐361 (トロント) 2024-12-29 13:22

TDタワーのあそでしょう。いい人にあたればあたりだけどね。
ハズレもいるんだ。都合悪いと出ないで秘書にやらせっぱなしのやつ。
HSBCよかったぞ。あたりだった。もうないけどね。
どっかの銀行になってなんかインドの臭いおじさんになったので、もう会わないよ。

返信‐362 (トロント) 2024-12-29 13:27

というかさ、ちゃんと子供扱いしないで人間として相手にしてくれればいいのよ。
インドはカーストだかなんだかしらないけど、子供扱いされてぞんざいに扱われることが多いし、なにせセールスが宇宙人的に長い、なんでもいっていいみたいな。
だからちゃんと事前に録音しますと伝えて、はい、はいっていって聞いたふりして、証拠集めて本店に送ってやってCBCにも送ったら、、、、、、
あれ、あいついねぇや。ざまあみろって感じよ。

こんどいたらCBCが興味あるっていうから連れていこうと思う。

返信‐363 (トロント) 2024-12-29 13:36

舐められてるのはその程度の客だと思われているからだな。自分はそんな扱いを受けた事は無いけど、自分の見せ方を考えた方がいいよ。

返信‐364 (トロント) 2024-12-29 13:38

カーストだか、自分のカルマだかしらないけどインド人はダメだは、CIBCにいかないのも同じ理由。

BMOとNATIONAL BANKと真っ白いクレジットユニオンがいいよ。
あう、あわないがあるんじゃない。

返信‐365 (トロント) 2024-12-29 13:38

HSBCはRBCが買収したよ。

返信‐366 (トロント) 2024-12-29 13:39

名前だすなよ。怖ーいところなんだから。
Royal Bank of C名前だすなよ。怖ーいところなんだから。
Royal Bank of Cheaters. 笑

返信‐367 (トロント) 2024-12-29 13:39

きっとバカに見えたんだでしょう。

返信‐368 (トロント) 2024-12-29 13:42

バカにはバカが対応しますからね。レベルを合わせます。

返信‐369 (トロント) 2024-12-29 13:43

いや、ポリコレでマイノリティ入れすぎた銀行は劣化が激しいよ。
マジで。T、R、C最低だよ。マジで。

返信‐370 (トロント) 2024-12-29 13:47

しばらくサボっていたら 浅井(旧牲伊東)が元気一杯 これだからここから足が洗えない クソっ

返信‐371 (トロント) 2024-12-29 13:52

銀行では行員のレベルによって売れる商品が限定されるから下っ端のに対応されたんじゃないかな。それなりの金額を持っているならもっと上の人に対応してもらえるんだけど。決まった担当者がずっと見てくれるから当たり外れとか心配無いし。

返信‐372 (トロント) 2024-12-29 14:07

それな。

返信‐373 (トロント) 2024-12-29 14:12

インドはダメじゃない。俺なんかまだいい方だけど女だとバカ扱いだってよ。
で、なんか現物のほとんど入ってない投信とかmeme銘柄ばかりの小口の投資信託売りつけられたってよ。
CBCも人種にはさすがに言及しないけど、みてると問題あるのはブラウン系の皆さま。
マジで。

返信‐374 (トロント) 2024-12-29 14:20

浅井君は相変わらず元気一杯でいいんじゃないの。ここまで興奮して話せる話題はこの世の中で他には何もないということはよくわかるよ。

返信‐375 (トロント) 2024-12-29 14:20

ソースは無し。。。

返信‐376 (トロント) 2024-12-29 14:21

浅井君はバカだからバカ扱いが妥当なんじゃ。。。

返信‐377 (トロント) 2024-12-29 14:22

CBCのマーケットプレイスにカナダの銀行の醜態は沢山出てるよ。
自分でたまには調べな、一部は上に出てるし。

返信‐378 (トロント) 2024-12-29 14:24

あとTDはマネーロンダリングで米で有罪決定だよ。
司法取引したんだか、なんだか忘れたけど。
間違えばアメリカから追い出されるね。ニュース追ってないけど。
CNNかなんかで引いてみな。

返信‐379 (トロント) 2024-12-29 14:24

浅井君は相変わらず元気一杯でいいじゃない。興奮して話せる話題がなくなったら困るだろうし、

返信‐380 (トロント) 2024-12-29 14:26

TDは罰金払ったよ。マネーロンダリングに加担したのではなく、チェックが甘くて罰せられた。

日本でも大手行が同じような事やらかした。

返信‐381 (トロント) 2024-12-29 14:26

文句たらたらなのにチューリヒとかモナコとかモンテカルロ等には行かずにねえ。スーパーマゾ気質の浅井君。別にいいけど

返信‐382 (トロント) 2024-12-29 14:28

小口の顧客に小口の投信って当たり前なんだが。普通の投信は最低預入額があるよな。銀行の店頭に言ったらそんなのしか買えないよ。

返信‐383 (トロント) 2024-12-29 14:29

金融リテラシーが低過ぎるからそうなるんじゃね?浅井君だから。

返信‐384 (トロント) 2024-12-29 14:31

いかねぇよ。今年は核が降ってくるかもしれないのに。
半分住めない土地になるってさ。カナダならニューヨークの近所のトロントとモントリオールだって。

返信‐385 (トロント) 2024-12-29 14:31

浅井君は元気一杯で興奮して話せる話題がなくなったら困るんだから、興奮させておいてやりなよ。他にこんなに熱くなれる話題がないの。

返信‐386 (トロント) 2024-12-29 14:33

いやいや今年はこれで終わりだよ。
今日はちょっと整理してて暇だっただけよ。

じゃあ、おやすみ。ハッピーニューイヤー!

追伸だけど
アメリカ軍はプーチンがミサイル撃ってきたら全部カナダ上空で落とすって。

返信‐387 (トロント) 2024-12-29 14:35

浅井君の浅い話がようやく終わりました。

返信‐388 (トロント) 2024-12-29 14:38

浅井君の終わり宣言をあてにする人はここにはいないと思うよ。それに君は明らかにまだまだまだまだまだまだ興奮状態にあるよ。自覚症状ないだろうけど。でも興奮して話せる話題がなくなったら困るでしょう。これでよかったんですよ。

返信‐389 (トロント) 2024-12-29 14:54

浅井君の暇つぶしに付き合ってあげていた皆さんお疲れ様でした。根拠の無い戯言の相手は疲れたでしょう。不確かな内容を調べる事もしないで断言する浅井君の怠け癖で間違った情報が垂れ流される状況はいつもの通りでした。安定の浅井君です。

返信‐390 (トロント) 2024-12-29 15:41

浅井くんはいい身分だよね

返信‐391 (トロント) 2024-12-29 17:38

あのさ、RSP勧めるのやめてくれる。
カナダにいない人には最低だよ。

じゃなきゃカナダと日本の間で租税条約結んでもらってレジスター同士の口座の移管と税制の整理をしてもらうように銀行が動け、バカ。

返信‐392 (トロント) 2024-12-29 17:44

TDまたやったってよ。
2ビリオンも罰金に取られて再犯とは。。。。
https://financialpost.com/fp-finance/banking/td-employee-charged-money-laundering-probe

終わりじゃない。

返信‐393 (トロント) 2024-12-29 19:12

罰金は3.1ビリオンと書いてあります。でもこれは2023年の事件なので、再犯と言うのかね。

返信‐394 (トロント) 2024-12-29 19:21

391

何か問題でもあったの?荒れてますね。

返信‐395 (トロント) 2024-12-29 19:29

カナダトラストだったころはよかったね。
今はなんだかアメリカに恐喝されて罰金まで取られるいやーな感じのマフィアみたいなところになったんじゃない。
それになんか支店はインドかよって感じになったしね。
まあ去年の負け組、ベル、TDにはしっかり反省して頑張って欲しいよ。

返信‐396 (トロント) 2024-12-29 19:32

今年ね。まだ年越えてなかったね。

返信‐397 (トロント) 2024-12-29 20:42

日本に帰るなら持ってる資産全部売却したとみなして税金取られるんだぞ。

RSPなら引き出すまで税金かからないけど。非居住者は25%だっけ。税率低い人には25%もって思うだろうけど、税率高い人には25%でいいのって思うね。

返信‐398 (トロント) 2024-12-29 21:02

395 浅井君 「そういった不穏な空気を早目早目に感じ取れませんでした系」の自己紹介だね。


でもいいじゃない。「この世に生を受けて、興奮して話せる話題がありません」ではあまりにも寂しすぎるでしょ。

一つぐらいないとね。

返信‐399 (トロント) 2024-12-29 21:06

1番損なのは帰国時にRSPを解約して全額税金払っちゃう事だよね。RSPそのままにしておいて引き出すまで税金を繰り延べるのが良いと思う。帰国後の収入に日本の税金がかかるのは他の何でも同じだし、手間は多少あるけど金額を考えたら大した事無さそう。

返信‐400 (トロント) 2024-12-29 21:13

どこかや誰かから不穏な空気を早目早目に感じ取れる人は、感じ取れない人よりも有利だよね。そりゃあね。浅井君にも来年も色々頑張って欲しい。修行だ。

返信‐401 (トロント) 2024-12-29 21:30

浅井

次回だな

返信‐402 (トロント) 2024-12-29 21:32

309
払えないだろうぶ。分離課税ではないのだから。それと州によっては非居住者になっても最後の年は払ってねっていう州がなんかなかったけ。QCとか。忘れたけど。

返信‐403 (トロント) 2024-12-29 21:39

402 そもそもこんなサイトの井戸端会議を信用して自分の金を動かす人間はいないよ。興奮状態にあるのはわかる。

返信‐404 (トロント) 2024-12-29 22:28

非居住者になる時までカナダで税金は払うだろうよ。当たり前だけど。払わないで帰国なんて無いよ。

返信‐405 (トロント) 2024-12-29 22:34

非居住者になる日までカナダの税金を払いますね。

Part of the year that you were a resident of Canada

You have to report your world income (in Canadian dollars) for the part of the year that you were considered a resident of Canada. World income is income from all sources inside and outside Canada.

Part of the year that you were not a resident of Canada

After you leave Canada, as a non-resident, you pay Canadian income tax only on your Canadian source income. However, only certain types of Canadian source income should be reported on your return, while others are subject to non-resident withholding tax at source.

https://www.canada.ca/en/revenue-agency/services/tax/international-non-residents/individuals-leaving-entering-canada-non-residents/leaving-canada-emigrants.html#toc7

返信‐406 (トロント) 2024-12-29 22:48

402

引き出した額より大きな税金なんて無いんだから払えないはずは無いぞ。

返信‐407 (トロント) 2024-12-29 22:51

406 興奮状態にある人の話をまともに聞いてやるんだね。偉い人。いつかきっといいことあるよ

返信‐408 (トロント) 2024-12-29 22:52

↑それは他に収入がなかったり、10年も20年も積み立てて雪だるまに資産が増えていなければという前提だよ。
どんながくでもおろした分は1年の収入になるので一度にもっていくと大変なことになる。
1000万程度以上あって、RSP解約して一度に持ち帰りたいなら税理士に1000ドル払って相談して帰りな。だけど、だいたい帰る時はもうどうでもいいやで一度に解約しちゃう人が多いんだけど、大変な額になることがあるので。

離婚したり、枠が全部埋められないなら、TFSAがいいよ。
ペナルティ、税金の心配はゼロです。解約で終わりー、

返信‐409 (トロント) 2024-12-29 22:56

ペナルティはカナダの国税です。

返信‐410 (トロント) 2024-12-29 23:21

ペナルティーでは無いな。ただ先延ばしにしてた税金を取られるだけ。

返信‐411 (トロント) 2024-12-29 23:22

だから帰国時に解約せずに置いておけと何度も書かれているのにな。

返信‐412 (トロント) 2024-12-29 23:23

410 浅井君の中ではペナルティーの範疇なんです。

返信‐413 (トロント) 2024-12-29 23:27

浅井君って1円を大事にしろとか複利の大事さを語っていたのに、その辺で大雑把なのね。

返信‐414 (トロント) 2024-12-29 23:29

というか何年も積み立てた資金を一期に税金で取られる可能性のあるものはペナルティと変らないよ。
10年も積み立ててたら、1000万ぐらいになってべよ。
それ源泉で25%だか取られた分で足りねーぞ。で、帰国するときはだいたい一度に金が必要なんだから。
素直にTFSAでいいんじゃないの一生いないなら。

カナダに一生いる人のための準備金がRSPですので。
その人たちが一番ベネフィット受けることになります。


途中で帰る方に、優遇もベネフィットもあったもんじゃありません。

返信‐415 (トロント) 2024-12-29 23:33

25%で足りない?非居住者は源泉で取られて終わりで、カナダで申告いらないんだよね。そう前の方の投稿でリンク貼ってあったよね。帰国時に一度に金が必要でって勝手に条件を追加してるけど、帰国しなくても一度に金が必要なら同じだよね。逆にカナダにいる間に全額下ろした方がやばくないかな。

返信‐416 (トロント) 2024-12-29 23:36

1000万円もRSPがあるなら入れた時に300万円くらい税金還付されてるだろ?税率低い人はもっと少ないだろうけど。

返信‐417 (トロント) 2024-12-29 23:39

1000万のお金に収入が全部足されて1700万になっちゃうとかかんがえたことある。
25%なんかじゃ足らねぇよ。マジで。

返信‐418 (トロント) 2024-12-29 23:39

そもそも老後の年金なんだから帰国するしないに関わらず老後まで置いておくべきだろ。今必要な金なら老後の資金にはならない。

返信‐419 (トロント) 2024-12-29 23:40

417は415を読むべきだね。

返信‐420 (トロント) 2024-12-29 23:41

おいておいてもいいけど日本で利子、含み益は全部、課税対象だよ。
なんのメリットもねぇ。
イデコやニーサに移せるように法改正してもらわない限りは。

返信‐421 (トロント) 2024-12-29 23:41

皆さん浅井君に難しい話をし過ぎなんじゃない。

返信‐422 (トロント) 2024-12-29 23:43

まあでもアレか。浅井も生きていて一つも興奮して話せる話題がなくなったら困るよな。悲しすぎるし惨めすぎる。

返信‐423 (トロント) 2024-12-29 23:43

馬鹿は爺さんだよ。カナダにいる人のことしか考えられない。
それに死んじゃったらどうすんの。日本の死亡診断書であのアホ銀行のセールスマンがはいそうですかと出してくれるとは思わない。
弁護士やとって遺言プロべイトしろとか、コートナンバーもってこいとか。

返信‐424 (トロント) 2024-12-29 23:46

人が財産失うかもしれないのが嫌なだけだよ。
カナダ人の義母なんか死んだって大騒ぎなんだぞ。
うちは4万ドルかかった、遺言プロベートしてRSPを引き出すだけに。
弁護士が、、、、、まあしょうがねぇけど。

返信‐425 (トロント) 2024-12-29 23:46

423 浅井君は引き続き興奮して話せる話題がこの世の中で一つ存在している事を有難いと思わないとダメだよ。

返信‐426 (トロント) 2024-12-29 23:47

訂正 424 浅井君は

返信‐427 (トロント) 2024-12-29 23:48

> おいておいてもいいけど日本で利子、含み益は全部、課税対象だよ。

RSPに入れていなくても全部課税対象だから同じだな。カナダの税金を繰延べられる方がいいかな。帰国時にRSP内で資産入れ替えて含み益ゼロにすりゃいいし。

返信‐428 (トロント) 2024-12-29 23:50

んー、RSPってbeneficiaryが記してあるから遺言とかプロベイトとか関係ないんだけどなぁ。

返信‐429 (トロント) 2024-12-29 23:51

424 仕方ないことも世の中には沢山あることを学ぶ機会を与えられたんだよ。難しいかな?まあ難しいだろうな。

浅井君の読解力問題その他色々、リアルの周りの人達は「仕方がない」と思いながら我慢して生きているわけだよ。

返信‐430 (トロント) 2024-12-29 23:52

Beneficiaryを指定しなくてEstateにいてたんじゃない?準備不足っすねー。

返信‐431 (トロント) 2024-12-29 23:54

ますます無料場末過疎井戸端会議以外のナニモノでもないな。浅井は自分が興奮して話せる話題がここに存在している事を有難いと思わないとダメだよ。

返信‐432 (トロント) 2024-12-30 00:08

浅井君はさー、RSPはやめろって言う前に、意図せず帰国しなきゃいけなくなった人が既存のRSPをどうするべきかとかそんな情報を出したら?いい加減な情報ばかり出さないでさー。

そもそもカナダの企業で働いてたら企業年金があるからRSPの枠なんてほぼ無いんだけど、退社時にRSPに振り替えられたりするよ。しかも老人になるまで引き出し不可のロックインRSP。

返信‐433 (トロント) 2024-12-30 00:10

金額と年齢による。
それは1000万以上あるなら税理士にきいてくれ。
最低1000ドルはかかるよ。

返信‐434 (トロント) 2024-12-30 00:12

浅井君は浅いから何も言えません。初めから言わなきゃ良いとは思います。

返信‐435 (トロント) 2024-12-30 00:13

浅井君逃げましたw

返信‐436 (トロント) 2024-12-30 00:21

万人に言えることはないよ。
金額と年齢は違うし、収入までおしえてくれないでしょう。

だから帰る予定があるならTFSAを埋めればいいの。
なんも考えなくていいから。はい解約、バイバイで終了よ。

返信‐437 (トロント) 2024-12-30 00:49

浅井家はこんな婿養子迎えて大丈夫かいな。後悔しなければいいが。

返信‐438 (トロント) 2024-12-30 00:49

大雑把過ぎる説明で逃げた浅井君

返信‐439 (トロント) 2024-12-30 00:51

浅井ずるいよ あまりにも人気者過ぎるだろ!

返信‐440 (トロント) 2024-12-30 00:54

浅井君ってばー。

RSPが向かないのは

収入が低くてRSPによる還付が無い、もしくは少ない人

すぐにその資金が必要になる人、すぐに引き出したい人

難しい事や面倒な事が嫌いで損をしても全部精算したい人、浅井君みたいな人

帰国するかどうかはあまり関係無い。

返信‐441 (トロント) 2024-12-30 00:58

ここから足が洗えない クソっ 足が洗えた日には修行が終わるのに

返信‐442 (トロント) 2024-12-30 01:46

お金貯めろって言ってたのに、複利が大事って言ってたのに、老後資金を今使っちゃう前提。1円を大事にと言ってたのに、損しても今解約。浅井君の一貫性の無さよ。。。

返信‐443 (トロント) 2024-12-30 01:55

でもほら、浅井君はこの世の中で一つも興奮して話せる話題がなくなったら困るでしょう。一つあるから救われている。

返信‐444 (トロント) 2024-12-30 02:09

あのねぇ。
日本で暮らす人には制度が新しくてカナダよりもいい積立ニーサとかできたから。

RSPはカナダに一生いる人向け。
ニーサ、イデコは日本に一生いる人向け。

で、どっちか分からない人はいつでも逃げられるTFSAで十分だよ。
なんか噂によると来年7000ドルになるらしいぞ。
はい、解約、日本いくからバイバイ、税金も申告も不要でいいじゃない。

返信‐445 (トロント) 2024-12-30 02:36

浅井君は興奮して話せる話題がこの世の中で一つ存在している事を有難いと思わないとダメだよ。

返信‐446 (トロント) 2024-12-30 05:28

できるだけ早くから資金を積み立てる事の重要性とか複利の効果を主張していた浅井君が、10年とかそれを遅らせるとか異常だよ。帰国になったって色々方法はあるのにさ。TFSAなんて金額が少ないし、非課税じゃないとどれだけ資産形成が遅れるか分かるだろ。どれだけ人に損させようとしてるの。無責任な事ばかり書かないで欲しいよ。

返信‐447 (トロント) 2024-12-30 06:03

浅井はもはや興奮し過ぎて何がなんだか分からなくなっているんだよ。

返信‐448 (トロント) 2024-12-30 06:17

でもそれでいいのかもしれない。生きていて一つも興奮して話せる話題がなかったら困るでしょ。寂しい人生じゃない。

返信‐449 (トロント) 2024-12-30 12:22

RRSPってさ、日本から見たら非課税口座じゃなく普通の課税口座だよね。それならそこから引き出したお金は日本で課税されないよね?毎年の投資収入だけ所得として申告すれば良いんだよね?知ってる方教えてください。

返信‐450 (トロント) 2024-12-30 12:31

RRSPから引き出した金は引き出したときにWITHHOLDING TAX 即引かれて残りの文が手元に残る。


5000ドルまでなら10%で、それ以上なら確か20%引き出したときに引かれるよ。年明けに銀行からT4Aが送られてくる。

返信‐451 (トロント) 2024-12-30 12:41

それはカナダにいる場合で、449の問いには答えていないような。。。

返信‐452 (トロント) 2024-12-30 12:55

日本に帰った後にどうなるかちょっと調べてみた。カナダのRRSPってアメリカのIRA口座とほぼ同じなので、まずIRA口座から調べてみた。

IRA口座の取り扱いはこう。日本の税法上の扱いは、引き出した時に拠出額を超える利益部分が一時金として課税される。日本とアメリカには租税条約があり、年金は居住国でのみ課税されるとされているので、アメリカで差し引かれた源泉はアメリカで還付請求する事になる。(ソース:東京税理士界2024年4月1日vol176)

日本の税法上は同じ事がカナダのRRSPにも言えるはず。引き出し時に利益部分に課税。引き出すまでは課税されないと思われる。元本には課税は無さそう。日本とカナダの租税条約には年金条項が無いので、それぞれの国で課税。カナダで源泉された税金は日本で外国税額控除を受けられると思われる。

以上

間違っていると思う人はそのソースと共にご指摘お願いします。皆さんの利益のためなのでいい加減な情報はご遠慮お願いします。

返信‐453 (トロント) 2024-12-30 13:00

追加

日本の居住者になった後にRRSPを引き出せば非居住者としてカナダの源泉は25%。年金として受け取るなら日本の税率はそれ以下になると思われるし、拠出額部分は日本で課税されない。よって税金はカナダで払う25%のみとなると思われる。

返信‐454 (トロント) 2024-12-30 13:31

浅井君と違ってソース付きでよく調べましたね。

返信‐455 (トロント) 2024-12-30 14:11

カナダで源泉された税金は日本で外国税額控除を受けられると思われる。

バカかお前は思われるだろう。それ確定じゃないから。
それと、その年はいいけどその後の含み益、利子は日本では課税ですが。

アホですか。
もっと日本に帰る人のことを考えてあげてください。

自分のセールスのことだけじゃなくて。

返信‐456 (トロント) 2024-12-30 14:19

何もソースが無いですね。思いつきのいい加減な情報ですか?

返信‐457 (トロント) 2024-12-30 14:21

>バカかお前は思われるだろう。それ確定じゃないから。

非居住者の25%源泉は確定税額です。カナダで税務申告の必要もありません。

返信‐458 (トロント) 2024-12-30 14:21

あのねぇ、思うとかいうのは税務署に見解が違いますねっていわれたらそれで終わりだよ。
それをソースなんていうバカと付き合っていられRないよ。

返信‐459 (トロント) 2024-12-30 14:22

どうしても自分の間違いを認められない爺w

返信‐460 (トロント) 2024-12-30 14:24

いったことに責任がもてないから思うなんていうことば使うんだよ。

返信‐461 (トロント) 2024-12-30 14:25

でも爺が興奮して話せる話題がなくなったら困るでしょ。

返信‐462 (トロント) 2024-12-30 14:28

爺の思い込みで場が荒らされるね。真面目にリサーチして見解を述べている人に対してまともな返信すらできていない爺。

返信‐463 (トロント) 2024-12-30 14:30

これだけ自信満々に断言しまくった爺はもう後戻りできないから必死。今まで一度も根拠は示せていないので全部自分の推測だな。

返信‐464 (トロント) 2024-12-30 14:31

というか、銀行に囲い込まれるようなプロダクト勧めるな。
マジで。
カナダに一生いるならそれは役にたつし特典一杯だけど。

カナダにいないなら、TFSA解約でバイバイ、カナダに申告もいらなきゃ、確定申告もなし、お金取られることもないし、100%あなたのもの。

それとね、日本は約5000万以上の海外資産はカナダの10万ドルの申告義務と同じで義務化されました。これ、将来金額はカナダ並みに下がると思われてます。

カナダなんかに口座おいて帰ったらめんどくさいだけですよ。
そしてこれからもっとめんどくさくなる。


海外資産5,000万円超は申告義務
日本の居住者が、毎年12月31日時点で5,000万円超の海外預金口座・不動産・株式などの国外財産を保有している場合には、所轄の税務署への申告が義務付けられています。

返信‐465 (トロント) 2024-12-30 14:37

452は明確に根拠を示して自分の見解を断言せずに書いているね。他の人の意見に耳を貸そうという態度が表れています。浅井君にも見習って欲しいものです。

返信‐466 (トロント) 2024-12-30 14:39

465 なんだけど、それは無理。

返信‐467 (トロント) 2024-12-30 14:40

海外資産の申告を嫌がるって資産隠しする気が満々なんですか?

返信‐468 (トロント) 2024-12-30 14:42

こんな馬鹿ジジイのせいで解約しなくていいRRSPを帰国時に解約して税金を無駄に払う人が出そう。

返信‐469 (トロント) 2024-12-30 14:45

というか、最初からRSPなんか作らない方いいんだよ。

帰るなら。帰る可能性があるなら。

何も損しないよ。作らなきゃ。

返信‐470 (トロント) 2024-12-30 14:53

もう作っちゃってる人がたくさんいるんだよ。カナダ企業で働いていたら普通にあるし。答えられないからって作るなと言って逃げるなよ。

返信‐471 (トロント) 2024-12-30 15:01

俺の親は日本に帰ってRSP引き出して確定申告を日本の税理士にやってもらったけど、452が書いているのとほぼ同じだったな。

返信‐472 (トロント) 2024-12-30 15:02

いくら入ってるかとその年の収入を考えて解約の方法を考えるといいんだけどね。
銀行で日本帰りますなんていっちゃうと一辺に解約勧奨されるよ。

金額入ってるなら税理士さんに相談してみてね。
ファイナンシャルアドバイザーじゃないのよ。公認の会計士、税理士。
1時間100ドル以上で1000ドル以上から。

返信‐473 (トロント) 2024-12-30 21:54

浅井が一人で興奮出来るサイトがこの世に一つあって良かったんだよ。生きていて何一つ興奮出来ないなんて寂しすぎるだろう。

わあわあ一人で興奮させておいてやりなよ。

返信‐474 (トロント) 2024-12-30 22:02

興奮しながら書き込む話が極々普通の話とか今更系の古い話だけど、本人が興奮出来ればそれでいい。

返信‐475 (トロント) 2024-12-30 22:29

>銀行で日本帰りますなんていっちゃうと一辺に解約勧奨されるよ。

銀行は逃がさないようにしているとか吠えてたのに、今度は解約させないときたか。

返信‐476 (トロント) 2024-12-30 22:52

余計なことは言わないほうがいいよ。マジで。
日本でもそう。
みんな責任だけは取りたくないの。

あんたらはやめさせたくないけどね。

返信‐477 (トロント) 2024-12-30 23:07

みんなさあ。。。476みたいな「日本語でオーケーレベル」の話を、興奮しながら楽しく展開している浅井君のじゃまをしてやるなよ。

無粋なことをするな。

返信‐478 (トロント) 2024-12-30 23:08

カナダに一生いるつもりの自分はRSPが爆発しちゃって、このままでいいんだけど。
帰る人には進めないほうがいいよ。
恨まれることになる。

返信‐479 (トロント) 2024-12-30 23:10

浅井君のデマ情報に踊らされた人の方が恨むと思うよ。どうせなら正確な情報を出しなよ。分からないなら分からないと正直に言いなよ。

返信‐480 (トロント) 2024-12-30 23:11

進めるじゃなくて勧めるだな。

返信‐481 (トロント) 2024-12-30 23:13

480 それな。


浅井君の新しいあだ名 マーチ君

返信‐482 (トロント) 2024-12-30 23:13

>1時間100ドル以上で1000ドル以上から。

それなら10時間かよ。ちょっと質問するだけでどんだけ時間を使うんだ。また嘘ばっかり。

返信‐483 (トロント) 2024-12-30 23:15

違うよ。無知。

返信‐484 (トロント) 2024-12-30 23:16

なんだけど、483のマーチ君はますます興奮出来て良かったじゃない。

返信‐485 (トロント) 2024-12-30 23:18

マーチ君は無知なのに知ったかぶりするから。

返信‐486 (トロント) 2024-12-30 23:20

485 それな。

返信‐487 (トロント) 2024-12-30 23:22

まあさ、RSPは何度もいうけど、カナダで引退する人が一番ベネフィットがある貯蓄。
カナダで骨を埋める人向け。
そうでなければTFSAで税金節約してさようなら。それであとくされないからね。

返信‐488 (トロント) 2024-12-30 23:35

まあさ、マーチ君が興奮して話せる話題がなくなったら困るでしょ。

返信‐489 (トロント) 2024-12-30 23:52

つかれたから名古屋嬢の歌きいて寝るわ。
やっぱDNAは裏切らないよなー、名古屋嬢は美しい。
言葉の響きがでら素晴らしい。

返信‐490 (トロント) 2024-12-31 00:03

なんだけど、マーチ君は起きたらまた興奮しにここに戻って来ればいいじゃない。

生きていて一つも興奮しない人生なんて寂しすぎるじゃない。

返信‐491 (トロント) 2024-12-31 00:17

487

マーチ君は何度も間違いを指摘されても同じ事の繰り返し。

返信‐492 (トロント) 2024-12-31 00:18

それはヤバい

返信‐493 (トロント) 2024-12-31 06:42

RSPを持ったまま帰国しても特に問題が無い事が分かりましたね。既にRSPを持っている人は焦って解約して無駄な税金を払わないようにしましょう。

返信‐494 (トロント) 2024-12-31 07:17

でもマーチ君が興奮する権利は剥奪してはいけないよ。

返信‐495 もう俺は無理 たかし (ビクトリア) 2024-12-31 07:47

お疲れ様 浅井くん

良いお年を

君もたまには 他の国に行った方がいいよ

返信‐496 、よしあんどレイディガガ (モントリオール) 2024-12-31 13:37

どこの国え行きました?度超え意向が同じです。要するに何をするかな?出来るかでありんす 俺を見て研修してください。頼むぜよ 御機嫌よう
皆々様よいお年をお迎えくださいませ



半ぐれちょい悪おじさん