カナダ掲示板 (移民・ワーク) - No.261901

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 移民・ワーク

カナダ移住目標。何から始めればいい?

銀杏 (日本) 2025-01-10 12:01:41
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

将来カナダに移住したいという夢があります。
今から少しずつ準備を進めたいのですが、1人で何でも調べて進めるのに限界があるのでアドバイスを頂きたいです。
永住権取得された方、それに向けてまず第一歩何から行動を始めましたか?

返信‐1 (トロント) 2025-01-10 12:05

あまりにも漠然としてて、答えに給する。

何がしたい?
武器ー学歴、お金、特技、職歴は何がある?
いつ移民したい?

知り合いで放送大学で単位取って、大学出になって移民したのいるけど。

今すぐ移民できる準備ができているなら、アドバイスもしやすいけど。

将来の移民政策のことは分からないので。

もっと具体的に手持ちのコマを教えてくれないと答えようはないと思うよ。

簡単なのは結婚だけど。相手を探すのは日本よりもさらに難しい。

返信‐2 (トロント) 2025-01-10 12:05

窮する

返信‐3 (トロント) 2025-01-10 12:30

初めから「カナダに落ち着く」と決めつける事はせず、英語その他外国語の勉強を中学一年から真面目に始めた。

返信‐4 (トロント) 2025-01-10 12:31

とにかく技術。何ができるの?兎に角技術をもちなさい。大学は、工学部。

返信‐5 (トロント) 2025-01-10 13:39

工学部が良いとは言えません。仕事につながる事なら何でも良いので。移民は点数なので、自分が何点なのか把握して足りない分を何かで補う。そして英語の試験に通るだけの英語力を付ける。

返信‐6 銀杏 (日本) 2025-01-10 13:49

多分足りない点は英語力だけだと思います。
大卒、職歴豊富(事務系で日本と他の国ですが)。自分の英語力をしっかり伸ばすことですね。現地で語学学校かcoop留学して就職に繋げようと思います。
年齢が40過ぎてるのでこれから現地の大学やカレッジで新しいスキル学んでも遅いかもと思ってます。

返信‐7 (トロント) 2025-01-10 14:25

40過ぎて、事務系で英語に問題がある。お宅完全にアウトだよ。

何を今更夢見てるのと言いたい。やめとけ。


旅行で遊びにくるだけでいいよ。話にならない。

返信‐8 (トロント) 2025-01-10 14:49

>永住権取得された方、それに向けてまず第一歩何から行動を始めましたか?

白人カナダ人男性のボーイフレンドをつくりました!
その後の6ヵ月後に結婚して永住権をゲットしました!
カナダの永住権をゲットするのは簡単でしたよ!

返信‐9 A (バンクーバー) 2025-01-10 14:56

>お宅完全にアウトだよ。
>何を今更夢見てるのと言いたい。やめとけ。
>旅行で遊びにくるだけでいいよ。話にならない。

Hahahahaha.
Are u having mental issue?
You are the OUT as human.

返信‐10 (バンクーバー) 2025-01-10 15:13

Out of Japan as humanbeing huh, him?

返信‐11 西成清掃局 (トロント) 2025-01-10 15:14

おまえ清掃局の糞尿の仕事ゲットしたんか?

女の糞処理の専門家やったな、お前❔

返信‐12 (バンクーバー) 2025-01-10 15:19

消えろ、暇人

返信‐13 ハルジオン is sold from 爺 (バンクーバー) 2025-01-10 15:24

西成は道路で can sleep.

ハルジオン could drink at Nishinari
ハルジオン is good sleep to sick people and normal people too.

返信‐14 (ビクトリア) 2025-01-10 15:25

消えろや。マジで

返信‐15 このくそ野郎 (トロント) 2025-01-10 15:27

35にもなってまだふらついとるんか? 大阪のかかあ泣いとるやろ、このボケかす。

返信‐16 まあ、Good (バンクーバー) 2025-01-10 15:37

公式プロフィールでは、「歌唱、走ること、写真を撮ること、散歩、美術館めぐり」としている[1]。


子供の頃から魚類が大好きで、時間ができれば水族館に一人で通い、独学で魚の勉強をしていた。芸能界で仕事をしていなければ間違いなく水産関係の大学に進学し、学者になっていたとも語っている[62][63]。


https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fcms.townwork.net%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F12%2F1.jpg&tbnid=l6JVGv7bWY9k7M&vet=1&imgrefurl=https%3A%2F%2Ftownwork.net%2Fmagazine%2Fjob%2Fworkstyle%2F105888%2F&docid=m_YeXWTQpktGMM&w=620&h=413&source=sh%2Fx%2Fim%2Fm4%2F2&kgs=461b8865b558ffd7#vhid=l6JVGv7bWY9k7M&vssid=mosaic&ip=1

可愛いな
テレビに出てた

返信‐17 (トロント) 2025-01-10 20:45

じゃあ、高校生のように純粋な気落ちだけで移民したいとしよう。
何もなくクリアーで。

カナダに今まで来たことはあるかい?
どれくらいいた。

今、家賃は部屋の間借りで700ドル以上(7万7千円)、ワンルームで2000ドルぐらい(24万ぐらい。)。
給料は時給1800円ぐらいだけど基本週休2日で残業はないので、税引き2000ドルぐらい、
しかも冬はフルにシフトに入れない仕事が多い。

まず、ワーホリかなんかで来てみてそういう細かいお金のことを実感することだね。
決して、楽じゃないよ。

夢や希望があればそれでも頑張れるんだけど、お金だけ目当てでくると物価高くてがっかりだと思うよ。
ビッグマックセット1600円、レストランでパスタ食ってコーヒー飲んだら2000円+チップ、航空券片道10万円程度、
300万ぐらいもってこないと、仕事みつからなきゃワーホリでもすぐ帰らないといけない。

円の価値がまた高くなる時も来るとは思うけど、金銭的な準備をするのが一番先なんじゃないのか。

それと、ヒロユキやテレビで海外は時給がいいと煽ったので、凄い数のワーホリが仕事にありつけないで余ってます。
外人並みに英語(NB、QCでは仏語で代用可)ができるならまだ仕事につけますが、カナダきて英語は学ぼうだとかなり厳しいです。

返信‐18 銀杏 (日本) 2025-01-10 21:06

笑、自分の質問内容が情報不足でたくさん変な誤解をさせてしまいましたね。

カナダ(トロント)にワーホリしたことあります。でも家族の事情があって途中帰国しました。
お金稼ぐことが目当てではなかったので結局仕事はしませんでした。
英語は過去にたくさん学んだけど暫く使用しなかったら忘れるので、復習の感覚で最初は語学学校とかで数カ月英語に慣れることに専念しながら仕事を探す計画です。
しかし、おっしゃる通りで渡航前にたくさん資金を貯めるのが先ですね。

返信‐19 (トロント) 2025-01-10 21:26

英語は日本でもできるので、カナダに来てからではなく日本で外人と何も問題がないぐらい話して、英語に加えて、私はこれができますという職歴(スキル)を磨いてから来た方がいいですよ。
今、難民や移民で職場があふれています。英語できないと就職は難しいです。
加えてワーホリが殺到しています。日本語しか使わない職場は10倍、20倍の狭い門です。

返信‐20 (トロント) 2025-01-10 21:39

年齢が40を過ぎていてこれから大学やカレッジで学び直すって言ってるから金はある程度あるのでは?留学生向けの授業料を払えるんだから。

返信‐21 (トロント) 2025-01-10 21:46

あっても円の劣化があり得ないペースの今、かなり厳しいと思うよ。
ここでは5000万あってもコンドはろくなのが買えない。
日本なら二子玉川で結構大きい家が買える。

日本は安くなった。

返信‐22 (トロント) 2025-01-11 00:26

40過ぎたら、移民はきついですよ。日本が嫌だから、カナダに行けば幸せになく、もっとひどいかもしれませんよ。カナダでなんとか楽しそうにやっている人たちは、若い時に来た人たちでは?まあ、婚活して、いい結婚相手がカナダでも、アメリカでも見つかれば、移住もそれほど難しくはないでしょうけど。カレッジに行って、キャリアで個人移民という道はやめた方がいいでしょう。

返信‐23 (トロント) 2025-01-11 02:23

10代 —海外行きたい ー-いいね、大きな夢持ちなさい
20代 —海外行きたい —頑張って活躍してね。
30代 —海外行きたい ー 少し遅いんじゃない。向こうでやっていけるの?
40代 —海外行きたい -馬鹿じゃないの? そんな歳でまだふらついてるの? たかしじゃないんだから、いい加減生活基盤きずきなさいよ。

50代 —海外行きたい — ホームレスになるよ。

返信‐24 (トロント) 2025-01-11 02:52

60代 ー 海外行きたい 健康に気をつけて、楽しいリタイア生活を送ってください

返信‐25 (トロント) 2025-01-11 02:56

23 築く な

返信‐26 (トロント) 2025-01-11 03:39

40近くで移民したものですが、結果、よかったと思います。
日本を好きになってから出てくることができましたし、経済的基盤が確立できてからでしたので困ったことはありません。

もし20代で移民しちゃったとしたら、日本が大嫌いなまま、一生日本の悪口をいい、かつ貧乏で、悲惨だったと思うよ。しかも離婚とか我慢できないでしてたと思う。

だから年齢ではなくて人それぞれなんだと思う。

返信‐27 (トロント) 2025-01-11 04:01

26、よかったか悪かったではなくて、40近くで、どのように移民したのかを、トピ主に説明してあげないと。スキルがあったのか、カレッジに行ったのか、それとも日本人の旦那さんと家族で移民したのか

返信‐28 (トロント) 2025-01-11 04:02

それな。

返信‐29 (トロント) 2025-01-11 04:09

カナダに投資すれば移民ビザが取れる時代でしたので。
ただ、ダメだった時の場合のためにケベックノミニーの準備やオーストラリア投資ビザの取得を考えたりしてましたけど。

実際、ケベックノミニーで移民した人も周りに結構います。
職歴、フランス語がキーです。

返信‐30 (トロント) 2025-01-11 04:19

26,20代で移民したら日本が嫌いなまま?あんた何言ってんの?そんなこと思うのお前だけだよ。

返信‐31 (トロント) 2025-01-11 04:38

それな。

返信‐32 (トロント) 2025-01-11 04:39

カナダやアメリカで贅沢や楽覚えちゃったら、週休1日だった日本は地獄にしか見えなかったよ。
タバコのマナーから何もかも後進国だったから。

返信‐33 (トロント) 2025-01-11 05:18

要は子供の頃から中年まで、いい思い出がないんだろう。懐かしい光景や懐かしい食べ物とか学生時代の友情とか親との楽しいひと時とか無縁なんだろう。日本が嫌いでも、懐かしい友情や親との思い出なんかは普通はあるから。

返信‐34 (トロント) 2025-01-11 05:55

日本はアメリカの半分にも満たない貧乏国。圧倒的な物資の差は感じたものじゃなきゃわかるまい。そりゃ、今の中国人のようにマナーが悪い貧乏な日本人とのマナーの差なんかも顕著で、いい思い出なんかないよ。熱海や網代、伊豆で魚釣りして喜んだ思い出ぐらい。
日本はあり得ないほど貧しく、人も卑しく、品もなく、どこでもタバコの煙が充満して混んでたけど。

で、そんな自分の過去は綺麗に忘れて中国人のマナーはとかいってるの見ると、お前も同類だったじゃないかと言いたいよ。
マジで。

人は都合よく忘れる生き物だ。

返信‐35 (トロント) 2025-01-11 06:17

34お前頭大丈夫。かなり複雑な人生歩んできてる。性格かなり悪だよ。人からよく言われたと思う。

返信‐36 (トロント) 2025-01-11 06:17

自分の周りの環境に不満だった系の自己紹介。日本でも「そうではない環境」も存在したのだから。

別にいいんじゃない。

そうではない環境で育ち、全然違う理由で日本の何かに不満を持ち、海外在住の人も多い。

人それぞれ人生色々だね。

返信‐37 (トロント) 2025-01-11 06:18

36は34宛

返信‐38 (トロント) 2025-01-11 07:11

トピ主さん、最新のルールは分かりませんが、私が移民したコロナ前のルールでは、事務の職歴はカウントされませんでした。年齢も30過ぎたらスコアは減る一方。最近また新しいルールが発表されたようですし、正直今から個人移民したい方は医療系、農業、エンジニアが1番可能性が高いと思います。英語力もIELTSでOA8.0までスコアをのばすか、大学院卒で点数を稼ぐくらいしか方法が浮かばないです。メディアの影響でカナダ永住権は楽だと日本で言われているようですが、他国に比べて比較的に取りやすいだけで、誰でも取れるわけではないです。コロナ期間中を除いて。今アドバイスするなら、大学院に行く、IELTSのプロ級に勉強してスコアを上げる、カナダで農業の就職先を見つける、独身だったらTinderで伴侶を見つける...かなぁ。

返信‐39 (トロント) 2025-01-11 07:26

日本のメディアは間違った話をさも本当の話のように垂れ流すからね。

返信‐40 銀杏 (日本) 2025-01-11 07:30

返信38> アドバイス有難うございます。
日本でしばらく働いてお金貯めながらどうするか考えます。

返信‐41 銀杏 (日本) 2025-01-11 07:32

返信39>おっしゃる通りです

返信‐42 (トロント) 2025-01-11 07:42

移民が簡単かどうかはわからないけど、特にスキルも無い人でも移民できていますからね。自分の点数を計算してみないと分かりませんよ。

返信‐43 (トロント) 2025-01-11 07:44

特にスキルもない人?股移民ですらない人ですか?個人移民ならスキルが必要ですが。

返信‐44 (トロント) 2025-01-11 07:56

それがそうでも無いんだよね。独身だし。

返信‐45 銀杏 (日本) 2025-01-11 07:59

42>専門スキルが特にないので英語力伸ばして点数稼ぐしかないかもですね。

返信‐46 (トロント) 2025-01-11 08:14

44 個人移民でスキルがないのに移民できたんですか?もしそうならトピック主に話を提供した方がいいですよ。個人移民希望者ですから。

返信‐47 (トロント) 2025-01-11 08:23

まだ、ケベックノミニーあるんでしょう。
一番簡単なんじゃない。

受かれば収入によるけどお金もらえて学校いけるけど。
ただし、遅刻三回とかあまりに成績悪いと放校されるよ。

何年かケベックにいないといけないのが条件としてあるけど。

本気ならやってみぞ。

返信‐48 (トロント) 2025-01-11 08:36

昨日、今日、体感温度マイナス15度。よく考えたほうがいい。

返信‐49 (トロント) 2025-01-11 08:45

47 やって みそ な

返信‐50 (トロント) 2025-01-11 08:47

昔は本当に移民簡単だったんだよ。
申請すれば基本誰でも移民出来た。犯罪者やテロリストなどは別に。

だんだん厳しくなって来たけど、それでも数年前までは飲食でマネージャー程度で普通に移民出来たみたいだよ。シェフとかでなく、調理師免許もなく、単にワーホリでカナダ来た普通の日本人の女の子(短大とか専門学校卒なんかで日本で働いた事なくても)が運よくワーク出してもらってそのままお店で立場が上になって、移民ゲット。

そう言う人たちってまじ何のスキルもないし、大部分は結婚して子供産んで旦那に食わせてもらいならが適当に主婦やってパートやるくらい。たまに勉強しなおしてキャリアをって人もいるけど少ないね。30ちょいから40以上でなんでこんな人が移民出来たの?って感じのダメなやつらが結構いるのはタイミングが良かったから。まあ、底辺の仕事でも誰かがやらないといけないから、ちゃんと自分で働いて税金払って生活してるなら文句ないけどね。年取ったら大変だろうなーと思うけど、そこは旦那に頼ってればなんとかなると思ってるんだろうね。

そんなのばかり増えてもしょーがないしカナダにとってプラスにならないから、政府がどんどん移民を厳しくしてるんだよ。それでも結婚は止められないから、今後は股移民が更に増えるだろうさ。

返信‐51 (トロント) 2025-01-11 09:01

なんだけど、日本並みの3倍のペースで移民をいれないと労働力不足に世代間の不公平な年金、医療負担になるから、住宅供給できる分は移民を受け入れないと、悲惨な老人栄えて若者滅びる老害国家日本とか若者栄えて老人ホームレスの逆転国家パラサイト韓国になっちまうよ。

年10万人以上は入れたいところだよね。

返信‐52 (トロント) 2025-01-11 09:28

なんだけど、浅井君は相変わらず元気一杯でいいじゃない。

返信‐53 (トロント) 2025-01-11 09:47

浅井は学習しないし厚顔無恥だから

返信‐54 (モントリオール) 2025-01-11 10:03

どうでもいい書き込みやめてください

返信‐55 (トロント) 2025-01-11 11:25

返信50, 数年前までっていつの話?知る限りExpress Entryが始まって以降はそんなに簡単ではなかったよ。カレッジ卒で職歴あっても苦戦してる人結構いた。パンデミックでそれも崩壊したけど。個人移民目指してできなくて結婚移民に流れていく人多かったよ。

返信‐56 銀杏 (日本) 2025-01-11 11:40

過去の情報は興味ありません

返信‐57 (トロント) 2025-01-11 11:54

>単にワーホリでカナダ来た普通の日本人の女の子(短大とか専門学校卒なんかで日本で働いた事なくても)が運よくワーク出してもらってそのままお店で立場が上になって、移民ゲット。

昔というのがいつ頃のことかしりませんが、50年前の専門学校卒と短大は、今の大卒と変わらないよ。昔は大学の数も少なくて、女子の進学率が低かったから。50年前はコンピュータを使えなくても、就職できたというのと似たような話だよ。

返信‐58 (トロント) 2025-01-11 12:05

55,こういう輩は時々居るんだよ。自分が何でも知ってると思ってるバカ。俺もだいぶ前に技術移民できたけど、審査は結構厳しかった。それだけは言える。1980年代だよ。

返信‐59 (トロント) 2025-01-11 12:37

何故日本人ってワーホリ終わったけど帰りたくないからって
就職厳しいのわかってるのに高いお金払って 
わけのわからないリベラルアーツ系のカレッジに行ってしまうのか
スキルトレード系のほうがはるかに移民しやすいのに
ただの時間稼ぎにしか見えん


返信‐60 A (日本) 2025-01-11 12:41

ちなみにオンラインでカナダの大学卒業ってどうなんですか?

返信‐61 (トロント) 2025-01-11 12:47

留学生がオンラインってできるの?ビザ下りる?

返信‐62 (トロント) 2025-01-11 12:51

1980年代で厳しかったとか笑
どんだけレベル低いのか
最近と比べたら超ラクラクですよ

返信‐63 (トロント) 2025-01-11 13:02

62>はいはい

返信‐64 (トロント) 2025-01-11 13:17

80年代に移民って、60後半70オーバーのジジババかな。。。

現実が見えてないのは仕方ないよ。

返信‐65 (トロント) 2025-01-11 14:00

お前ら生まれてもいないのに80年代の移民申請の難度さがよく解るな?

技術も何もないのによくここに来れたもんだと思うよ。股移民が良いとこだろお前たち。能無し、金無しなんもなしがよくここに来れたよ。糞馬鹿どもが。

返信‐66 (ビクトリア) 2025-01-11 14:07

糞を好む人もいるぞ!

返信‐67 (トロント) 2025-01-11 14:33

ワークで数年働いていたら移民取れるよ。

返信‐68 (トロント) 2025-01-11 14:33

飲食店で働く人で移民取れている人いるよね。

返信‐69 (トロント) 2025-01-11 14:35

技術技術と言っている人ってどんな技術を持っているのやら。ラーメンを茹でる技術か?

返信‐70 (トロント) 2025-01-11 14:38

69それはお前の技術だろ。自己紹介はいらん。

返信‐71 (バンクーバー) 2025-01-11 14:40

ここにコメントしてる人たちがいかに暇人なのかよくわかりました

返信‐72 (トロント) 2025-01-11 15:01

ようやくわかったか 随分時間かかったなあ 優雅でいいね

返信‐73 (トロント) 2025-01-11 15:07

「無駄に忙しい毎日」の大ファンなら、日本かアメリカで生活した方が幸せになれるからね。

返信‐74 (バンクーバー) 2025-01-11 15:07

72、は?まともに見てねーよ

返信‐75 (トロント) 2025-01-11 15:12

見ていたから返信出来たんでしょ(笑)

返信‐76 (トロント) 2025-01-11 15:17

70が自分の事を言われて反応した!そんなに必死に自分を否定しなくても大丈夫だよ。

返信‐77 (ビクトリア) 2025-01-11 15:25

75、まともに見てなくても返信できるよー。あなたバカですか?

返信‐78 (トロント) 2025-01-11 15:26

まともに見ていた自覚症状が無いのか。。。

返信‐79 (トロント) 2025-01-11 15:28

76が70の事を気掛かりなのはよくわかる 友達になりたいのかも

返信‐80 (トロント) 2025-01-11 15:32

76がズバリラーメン職人だと言われて焦ってしまった。

返信‐81 (トロント) 2025-01-11 15:43

それは困りましたねぇ

返信‐82 (トロント) 2025-01-11 15:52

>飲食店で働く人で移民取れている人いるよね

今はまず飲食では難しいです

返信‐83 (トロント) 2025-01-11 15:58

考えてもすぐわかる。飲食だとレベルが低すぎる。今だと最低、大学のBA, BSCぐらいいると思う。

返信‐84 (ビクトリア) 2025-01-11 16:01

78>メンタル大丈夫?もしかして病んでるの?かわいそう。

返信‐85 (トロント) 2025-01-11 16:06

84 74と友達になりたい感じ

返信‐86 (トロント) 2025-01-11 16:39

股ホリが一番簡単。
次、ケベックノミニー。
次、同性との結婚。
次、異性との結婚。

ぐらいしかないけど。
でトピ主は股ホリはすでに終了済。

これからもっと厳しくなるので。

あきらめるという選択肢もありなのかと。

返信‐87 no...... (バンクーバー) 2025-01-11 17:00

No,bored c+nt.......

no........

Hate it

bored just.......only it.

返信‐88 (トロント) 2025-01-11 17:10

コロナの後の人手不足の頃に入ってきた人たちは、楽に移民したでしょう。選ばずに、誰彼構わず移民と取り過ぎた、と言われている人たちなんだから。

返信‐89 (トロント) 2025-01-11 17:28

それよりアフリカの知能指数80とか90の国からおいでおいでと難民を呼んだ首相がマジでアホだったのかと。

今や空港の周辺はアフリカのギャングが麻薬で人殺しの戦争地帯になりました。

他の仕事したくてもなにせ知能が小学生高学年の人たちなのでクールに麻薬売ることぐらいしかないんですよ。

返信‐90 (トロント) 2025-01-11 21:59

ツナ缶君が元気一杯で話せる話のネタにはなったぐらいかもね。

返信‐91 (トロント) 2025-01-11 22:05

補足 その他には役に立たない話だね。

返信‐92 (トロント) 2025-01-11 22:49

日本に住んでいて、日本で婚活に敗れて、30代後半くらいの女子は、ネットでカナダ人探しているよ。子どもはいらないけれど、一緒に外国で好きな人と暮らしたいって。金持ちでなくてもいい、イケメンでなくてもいい普通の人で、ライアンゴスリンみたいな人がいいって。トルドー首相みたいなのでも喜んで結婚するだろう。

返信‐93 (トロント) 2025-01-11 22:50

https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/immigrate-canada/express-entry/check-score.html

まず自分のポイントが今いくらか計算してみましょう。

返信‐94 (トロント) 2025-01-11 22:51

カナダで何年か仕事してカナダのジョブオファーがあったらかなりポイントが高くなります。あとは英語の点数。

返信‐95 (トロント) 2025-01-11 23:11

> 加えてワーホリが殺到しています。日本語しか使わない職場は10倍、20倍の狭い門です。

40過ぎた職歴豊富な人がワーホリと同列の仕事を探すとは思えませんが。ワーホリ殺到は関係無いと思います。飲食店で働くならワーホリと競うのかもしれませんが、事務系なら問題無いでしょう。厳しいのは日本から就職活動する事だと思います。まずはワークで来る事になるのでしょうが、ワークを出してくれる会社をどう探すかですね。

返信‐96 (トロント) 2025-01-11 23:25

95 それ浅井君なんじゃない。あまり難しい話をしてやるなよ。

返信‐97 (トロント) 2025-01-12 00:07

英語できてカナダで資格があればね。
事務系は最初から無理よ、基本は。
やり方が、全然違うし、クレジットスコアもカナダでの職歴ないのを取る会社は少ないし、英語パーフェクトなら可能性あるけど。
みんな最初はカナダ英語は怪しいから。
すぐ移民だってバレるしね。

返信‐98 (トロント) 2025-01-12 01:12

カナダに来たらみんな皿洗いから始めると思っている人かよ。自分ができないからって他の人もできないと思わない方がいいよ。

返信‐99 (トロント) 2025-01-12 01:15

クレジットスコアは今関係無いんだが。就職の話だろ。

返信‐100 (トロント) 2025-01-12 01:17

事務系って色々あるからね。経理だって総務だって人事だって経営企画だってどれも事務系。

返信‐101 (トロント) 2025-01-12 01:18

股移民が楽なのは、永住権をとるだけでなく、家探しとかもあるよ。市内のことがよくわからなくても、旦那が車を運転してくれるか、旦那が車を使わせてくれたりするし。1人で、家探し、ファミリードクター探し、その他等をやるのは大変。しかも40代は更年期が始まり、健康状態、精神状態も変わってくるから。簡単に考えない方がいいよ。永住したいなら、一番、楽な道を選びな。

返信‐102 (トロント) 2025-01-12 01:18

ツナ缶君凍死するなよ!頑張れ!

返信‐103 (トロント) 2025-01-12 01:28

家探し、ファミリードクター探しなどの為に結婚するバカはいません。そんなの誰でもできるし、それすらもできないなら仕事なんか無理です。

返信‐104 (トロント) 2025-01-12 01:30

トピ主が男かもしれないと考えないんすか?

返信‐105 (トロント) 2025-01-12 01:31

カナダ人の旦那がいるなら旦那と住むから家探しいらないと思う。

返信‐106 (トロント) 2025-01-12 01:33

頭が悪い人が知ったかぶりでアドバイスしようとするからー。

返信‐107 (トロント) 2025-01-12 01:36

ツナ缶君凍死するなよ!頑張れ!

返信‐108 (トロント) 2025-01-12 01:39

>永住権取得された方、それに向けてまず第一歩何から行動を始めましたか?

まずは自分のポイントを計算してみる。すでに最高ポイントを獲得している項目を頑張っても意味が無いので、足りないポイントをどこで稼ぐか考える事です。既にポイントが十分ならすぐにでも申請しましょう。移民してからの生活に問題が無いように、十分にお金は貯めておきましょう。

カナダでの学歴でポイントが加算されるので、お金があるなら大学やカレッジに行くのも良いです。カナダでの職歴もポイントが加算です。ワークで働いてカナダでの職歴を作りましょう。

返信‐109 (トロント) 2025-01-12 01:42

既に配偶者がいるなら配偶者のポイントも加算です。自分だけでなく配偶者にも英語や学歴、職歴など頑張ってもらいましょう。

返信‐110 (トロント) 2025-01-12 03:21

>股ホリが一番簡単。
>次、ケベックノミニー。
>次、同性との結婚。
>次、異性との結婚。

ケベックノミニーは結婚よりも簡単なんですか!?

返信‐111 (トロント) 2025-01-12 03:43

留学生を減らす代わりに、投資移民を増やすと言っているから、投資移民が楽かもしれないよ。お金さえ持ち込めば、カレッジにも行かなくて住むし。40過ぎて、20代の子とカレッジに行って、就職活動すると余計年取った感じがしますよ。

返信‐112 (トロント) 2025-01-12 03:44

>家探し、ファミリードクター探しなどの為に結婚するバカはいません。そんなの誰でもできるし、それすらもできないなら仕事なんか無理です。

今は家探しも、ファミリードクターも不足しているから、探すのは大変ですよ。特にオンタリオは

返信‐113 (トロント) 2025-01-12 04:19

>トピ主が男かもしれないと考えないんすか?

トピ主がたかしの確率が99%ですね!

返信‐114 (トロント) 2025-01-12 04:20

>日本に住んでいて、日本で婚活に敗れて、30代後半くらいの女子は、ネットでカナダ人探しているよ。子どもはいらないけれど、一緒に外国で好きな人と暮らしたいって。金持ちでなくてもいい、イケメンでなくてもいい普通の人で、ライアンゴスリンみたいな人がいいって。トルドー首相みたいなのでも喜んで結婚するだろう。

白人男性だったら誰でもオーケイです!

返信‐115 (トロント) 2025-01-12 04:24

>特にスキルもない人?股移民ですらない人ですか?個人移民ならスキルが必要ですが。

股移民も股の「スキル」や男を引っかける「スキル」があると思いませんか?

返信‐116 (トロント) 2025-01-12 04:51

股の開け具合、入ったときの締め付け、大陰唇の収縮加減、液の分びつ量、難しいと思う。マスターするには、長い経験がいるよ。

返信‐117 (トロント) 2025-01-12 04:54

マスターできる頃には、入り口がスカスカのゆるゆるになってると思う。

返信‐118 (トロント) 2025-01-12 05:35

そこのお前ら 想定外の面白さでいいぞ。ツナ缶君も見習い給えよ。

返信‐119 (トロント) 2025-01-12 06:54

112

家探しは不動産屋がやるし、医者はウォークインがありますから。その為だけに結婚するバカはいません。それすらできないならワーホリ以下です。

返信‐120 (トロント) 2025-01-12 08:35

>ケベックノミニーは結婚よりも簡単なんですか!?

仏文科の皆さんはこれで普通に移民してるけど。
高校英語できるなら仏語もそれほど難しくないよ。

あと、職歴ね。広告代理店は取りやすかったよ。

返信‐121 (トロント) 2025-01-12 08:42

オンタリオでもノミニー結構簡単だよ。それなりの職歴あってカナダで仕事してるなら。ノミニーじゃなくても普通にPR取れるけどね。どのレベルの話をしているかで全然違うだろうから、人によって全然違うことを言うよね。

返信‐122 (トロント) 2025-01-12 08:49

40で移民できてないと結構辛いけどね。
人生一度、明らかに極めるまでやってみるのもいいよ。

マジで結婚移民はダメなのかい。
カナダなんか半分離婚するんだからバツ沢山余ってるのに。

返信‐123 (トロント) 2025-01-12 08:54

バツってその後もう結婚なんて関心ない人が多いんだよ。うんざりとかこりごりとかな。

返信‐124 (トロント) 2025-01-12 08:56

股移民の離婚率は7割くらい行ってないかい?
俺の周りカナダ人と結婚した人ほとんど離婚。
残ったのも離婚予備軍っぽい。

返信‐125 (トロント) 2025-01-12 08:56

40で移民できていないと辛いかどうかは人によるんじゃないか。日本でしっかり稼いでカナダでのんびりって人もいるんだし、ゼロからのスタートとは限らないからな。好きでもない女と移民のためだけに結婚するなんてお勧めしないね。

返信‐126 (トロント) 2025-01-12 08:59

離婚した股移民日本女とPR取得の為だけに結婚するって何の罰ゲーム??さらに金を巻き上げる気満々の女だぞ。

返信‐127 (トロント) 2025-01-12 09:01

いってる。仮面夫婦も1割ぐらい。
日本人、20代で結婚とか精神年齢が低いから無理なんじゃない。
日本でも離婚率4割超えるよ。
女のままで、母になれないから。母にならないとしても我慢ができない。

で、カナダにいるのは、いつまでもイケてる気で、カナダの権利意識もバリバリについて、肉付きがよくなり、容姿もダンプ松本のようになって、心は戦う女、、、、、
そんなのばっかり生き残る。ここトロントは。
弱いのは日本に帰っちゃう。
日本人、アメリカ女子みたいに武器を取らないだけましなだけ。
あそこは女の子でも銃は普通に持ってる。最低でも銃は打てる。

返信‐128 (トロント) 2025-01-12 09:04

ツナ缶君 カナダはアメリカに比べたら、バブルバスの中に浸かってリラックス効果バリバリみたいなものだよ。

返信‐129 (トロント) 2025-01-12 09:05

日本人は年とってもそんなにデブにはならないよ。たまにいるけど、多くはそんな事ない。

返信‐130 (トロント) 2025-01-12 09:09

胸はね。でも背油乗って、いやー、怒られるから言わないけど。
トロント総大阪の南海電車の席に人を押しのけて突進するおばはんって感じ。

それくらいじゃないとトロント生きられないからそれはそれでいいんだけど。

女性はカナダ人の白豚軍団の方がまだましだと思うよ。いい方は嫌味だけどね。

返信‐131 (トロント) 2025-01-12 09:10

関係ないけど、日本育ちでも親に恵まれて食べ物に恵まれて育った人は北米に来たらいいよ。すぐに溶け込んで馴染んで幸せに生きられるから。食べ物に恵まれて育った人が憎くて憎くてたまらなくて、目の上のたん瘤に思う日本の日本人なんて相手にする必要ないよ。中肉中背の人ですら気に入らずにケチ付けたいらしいから。食べ物の恨みは怖い。

返信‐132 (トロント) 2025-01-12 09:11

とりあえず、自分の点数を確認すべきでしょうね。
そして何を強化したら移民しやすいか考える。
移民コンサルとか相談するのもありじゃないかな。
一回目は無料相談とかやってるとこもあるみたいだし。

返信‐133 (トロント) 2025-01-12 09:12

130 ツナ缶君 東京都心の電車や都バスを忘れてやるなよ。席を取るにも高度な技術を要するのだから

返信‐134 (トロント) 2025-01-12 09:14

いやー、DNAは書き換えられないからね、太らなくても糖尿になるのが多い。
半端な数じゃないぞ。ティムでドーナツなんか食ってたら一発。

返信‐135 (トロント) 2025-01-12 09:16

134 ツナ缶君 なんにせよ、とりあえず直ぐに馴染めて溶け込めることは確かだよ。

返信‐136 (トロント) 2025-01-12 09:21

加えてキリスト教やってると相当親和性いいみたいよ。
カナダはそれほど宗教は関係ないけど、一番民主的な米西海岸でもそれはまだ残ってる。
白い方はね。

返信‐137 (トロント) 2025-01-12 09:31

136 ツナ缶君 スーパーピンポン

返信‐138 (トロント) 2025-01-12 10:03

ああ、エバンジェリコだと結婚相手見つけてくれたりするけど。
カナダではそこまではないかも。
でも、米なら、本当に結婚したいなら真剣に探してきてくれたりするよ。
ただし、ちゃんと洗礼受けて、真面目に通ってればの話だけど。

返信‐139 (トロント) 2025-01-12 10:07

ツナ缶君の周りはデブばっかりなんだね。類は友を呼ぶってか。俺の周りにはそんなデブいないよ。

返信‐140 (トロント) 2025-01-12 10:12

こなかけ意地悪ばあさんか、ダンプ松本に主に二分化されるよね。
あと例外は黒人ママのように尻が異常にでかくなるのがいるけど。

でも妖怪通りには変わりはないよ。トロントは。
モントリオ―ルは服も素晴らしくて、日本人でも劣化はしないのが多いけど。
バンクーバーも湿気がいいのか、とんでもないのはいない。

トロントは、、、、、、、、、、、、、、、
妖怪横丁。

返信‐141 (トロント) 2025-01-12 10:15

いい例えが見つかった。
トロントは深海魚婆のメッカ。よくみたら棒までついてるのもいる。

返信‐142 (トロント) 2025-01-12 10:16

思い込みで好き勝手なコメントを出すのがツナ缶君の特徴。自分の周りには妖怪しか寄ってこないんだね。自分が妖怪だからか。

返信‐143 (トロント) 2025-01-12 10:17

ツナ缶君 棒付き方面にも詳しそう

返信‐144 (トロント) 2025-01-12 10:20

トロントは乾燥で気候が悪いのと生ものが少ないのでどうしても栄養偏るみたいよ。
太ってても栄養がいきわたってるわけでもなく、痩せせても乾燥で肌やられちゃう。

フレンチなみに食べ物に文句いって選ばないと妖怪横丁は改善されないんじゃない。

返信‐145 (トロント) 2025-01-12 10:23

そんなことより、ツナ缶君は棒付き方面にも詳しそうだよ。

返信‐146 (トロント) 2025-01-12 10:24

どっかのラーメン店じゃないんだから。
あたしは宗教やってるから同性愛は地獄へのタイプだよ。

返信‐147 (トロント) 2025-01-12 10:29

そうか。。。。

返信‐148 (トロント) 2025-01-12 10:33

乾燥と栄養の偏りに関連性は全く無いな。バカな発言ばかりのツナ缶君。頭悪いにも程があるよ。ラリってるの?それとも老人性痴呆?それとも若い頃ちゃんと勉強しなかった?

返信‐149 (トロント) 2025-01-12 10:41

トロントは水もトリチウムだからねー。それと肉も赤色1号、2号、男性の精子のカウントも低く、食べ物は酷いものだよ。生ものはほぼ冷凍だしね。

それにほらLGBTQシティ、女性至上主義者だから、化け物ばかりだよ。

返信‐150 (トロント) 2025-01-12 10:46

40過ぎてくる人もいるし、60過ぎてくる人もいるけれど、日本とカナダの両方に生活基盤があって、どっちも嫌いというタイプが多いよね。恵まれ過ぎていて、何にも満足できないタイプの日本人

返信‐151 (トロント) 2025-01-12 10:48

148 149 スーパー仲良し 結婚しな。

返信‐152 (トロント) 2025-01-12 10:52

カナダは最高だよ。適当度がいい。

日本ほどの緻密さはゼロ、待ち合わせは定時にくれば合格。アメリカほど宗教にうるさくなく、働かざる者食うべからずでなくて、他人のことには無関心。
LGBTQだろうが元テロリストだろうが、カナダいる間に問題なきゃ誰も批判はしない。

なんかみんなO型みたいなところ。それが段々都会になって、なんかアジアみたいになってきたのが都会だけど、いまだにターキーやコヨーテや熊が出るところじゃ、いまだに暖炉で火を焚いて、カーボンタックスクソくらえ!!!!

こんなにのんびりしてて、人間らしいところは少ないよ。

日本やアメリカは、何もかも恣意的で人工的、直線的で効率はいいんだけどね。
人間らしくない。そりゃ鬱や殺人犯多いわなって、だって無理してるものって感じよ。

返信‐153 (トロント) 2025-01-12 10:56

ツナ缶君が元気一杯でいいじゃない。

返信‐154 (トロント) 2025-01-12 11:13

日本人にはこの歌が似合うよ。
幸せになってよ / Lisa Halim feat. Micro Def Tech
https://www.youtube.com/watch?v=mJpGxLSf6ls

その目は知ってるよ 大丈夫?
木漏れ日の中 笑う君は
消えてしまいそうだった
優しいからみんな甘えてしまうんだよ
大丈夫だよ そんなことで 君を嫌いにならないよ

どうしてそんなに頑張るの?
誰のために無理してるの?
もっと自分を大切にしたっていいんじゃない?

たまには泣いたっていいんだよ
また誰かのことばかり
自分のことはどうなるの?
忘れちゃえばいい またくる朝は
笑える強さ持ってるでしょう
「Noって言えたらなぁ…」
そう言って君は空を見上げた

どうしてそんなに頑張るの?
誰のために無理してるの?
自分の幸せを願うことは悪いことじゃないんだよ

いつだって君は一人じゃないよ
離れていてもそばにいるよ
人の幸せを願う君は とても美しいんだよ

どうしてそんなに頑張るの?
誰のために無理してるの?
自分の幸せを願うことは悪いことじゃないんだよ

返信‐155 (トロント) 2025-01-12 11:21

なんやよう知らんけどツナ缶君はスーパーノリノリでいいんじゃないの。

返信‐156 (トロント) 2025-01-12 11:24

適当なやつがいるのは確かだが、ちゃんとした教育を受けている人はしっかり頑張ります。そんな人と関わりがなく怠惰な人に囲まれているとカナダがそんな国に見えてしまいます。

返信‐157 (トロント) 2025-01-12 11:26

40で移民したいとなると相当日本にいろいろあるんだと思うけど。
ちゃんと目標作って積み上げてきた20年の結果がこうですので。

すぐ移民というのは無理です。もし本気なら本当は自分の中に答えはあるはず。
それを探求するのが一番早い答えだと思います。

あなたは毎日を選んでいます。その毎日の積み重ねで20年たちました。
次の20年、あなたがカナダにこれるように毎日をもう少し賢く生きましょう。

ムリというのは自分で選ぶことです。できる、できないは自分で選択することです。

人生一度、よく考えましょう。

日本にだってカナダ人はいます。結婚でも、転勤でもいくらでもやり方はあります。

まずは、もう一度自分にきいてみてください。

ただ、楽な道はないですよ。マジで。

返信‐158 (トロント) 2025-01-12 11:29

>ちゃんとした教育を受けている人はしっかり頑張ります。

どうだろうね、アメリカ人のできる方はカナダ人が働きもんなんて絶対に言わないから。
18時になって、あと6時間あるじゃないか、、、、、、、
とか、カナダで言ったらパワハラでしょう。マジで。

ケべコワから英国系までワーカホリックほど働き者はいないと思いますが。
まあ、文句と平等じゃないと声をあげるカナダ人は多いですけど。

だいたクラウンコーポレーションも含めてどれだけ公務員の扱いだか調べてみてください。4割に近いですよ。

返信‐159 (トロント) 2025-01-12 11:57

カナダはこれでいいんだよ。すべてがこんな感じじゃない。
やる気ないんだし。
RM
https://www.youtube.com/watch?v=em2-PjKGuK4

返信‐160 (トロント) 2025-01-12 12:54

人それぞれだよねー

返信‐161 、よしあんどレイディガガ (ノバスコシア) 2025-01-12 13:36

そうですね。 今はワーホリを取るのも難しくなりまっしたし、移住を日本で申請する、、赤坂見附のカナダ大使館に行き手続き等を聞いてみてはいかがでしょうか?例えば今カナダが必要な職業など病院関係はいいと思います、介護サービス、トラック運転手大型?
頼むぜよ 御機嫌よう


半ぐれちょい悪おじさん

返信‐162 (トロント) 2025-01-12 14:20

160 ツナ缶君にあまり難しい話をしてやるなよ。

返信‐163 (トロント) 2025-01-12 19:49

というかねぇ。
トピ主もう40代ならもう人生の勝負半分ついてるんだよ。
人に聞いてるようだとかなり危うい。

もう出ている方法は分かっているはず。

あと20年、必死に迷わずそれ続ければできるとは思うけど。

考えて行動しなかったら人生終わっちゃうよ。

簡単な方法も絶対の方法もありません。

それはあなたがそれにかけてあきらめるかやり遂げるかの選択です。

返信‐164 A (日本) 2025-01-12 19:56

152
なるほど▪︎▪︎▪︎納得。

返信‐165 ん。 (モントリオール) 2025-01-12 19:58

水や食べ物がダメだと移住選択肢としてアウトですね。確かにトロントはLGBTQが濃いイメージあるね

返信‐166 銀杏 (日本) 2025-01-12 20:01

157>アドバイス有難うございます。よーく考えてから実行します。
アジアとは違うから甘く考えない方がいいですね

返信‐167 (トロント) 2025-01-12 20:17

>どうだろうね、アメリカ人のできる方はカナダ人が働きもんなんて絶対に言わないから。

アメリカのできる人をカナダのできない人を比べてどうすんだ。労働組合で守られている人はアメリカでもカナダでも同じ。残業なんかできないだろ。

できる人同士で比べろよ。俺の周りには夜中まで働くワーカホリックが山ほどいるんだが。

返信‐168 (トロント) 2025-01-12 20:23

じゃあ、わざわざカナダ来ることないじゃない。米国いって哲也で働いて、ミリオン、ビリオン稼ぎなよ。
ここは中途半端なぬるま湯ですので。それが心地いい人が最後は残るよ。

なんで、カナダなの、リスクが少ないところにリターンはないよ。

無頼ぶる趣味悪い親父にならないほうがいいよ。

返信‐169 (トロント) 2025-01-12 20:23

徹夜

返信‐170 (トロント) 2025-01-12 20:31

アメリカに行ったらミリオン、ビリオン稼げると思っているおバカさん。本当に社会経験が無いとこうなってしまう。

返信‐171 (トロント) 2025-01-12 20:39

だって自分で能力あるっていってたじゃない。
カナダの10場のスケールがあって給料もらってる人も10倍以上もらってるでしょう。

カナダはそういうのを目指すところじゃないの。
人間として笑顔で生きていける最低の条件が全部ある国。

一生懸命、仕事に命をかけるエコノミックアニマルはカナダは向かないよ。
小人のサル山で威張るようなことはしないほうがいい。

資本主義の本場はアメリカですので。そちらで勝負してください。

返信‐172 (トロント) 2025-01-12 20:39

10倍

返信‐173 (トロント) 2025-01-12 20:46

https://eleminist.com/article/3775

国別労働時間のランキング
カナダ10位
アメリカ16位
日本31位

物を知らないとは凄い事だ。

返信‐174 (トロント) 2025-01-12 20:49

国別のビリオネア数のランキングを見てみると、トップは米国で867人となっています。次いで多いのが中国の607人で、以下インド(165人)、ドイツ(134人)、ロシア(83人)、カナダ(64人)、ブラジル(63人)と続きます。日本は40人と、同じアジアの台湾(51人)、韓国(41人)よりも下回っています。

返信‐175 (トロント) 2025-01-12 20:51

ツナ缶君は何を言っても反撃されて落ちて行くんだな。もういい加減に自分のバカさを自覚しないのだろうか?

返信‐176 (トロント) 2025-01-12 20:52

平民ならね。でもあなたは能力あるんだから、MSFTでもいって24時間戦ってください。
マジで。イーロンマスクは首切り王。ほらまだ6時間今日はあるんだから終わるよ、、、、、


偉そうにするなら。そういうところで威張ってください。

高崎山のサル山の大将みたいなことしないの。

返信‐177 (トロント) 2025-01-12 21:04

底辺はどこに行っても底辺だけど、底辺でもカナダなら死なず暮らせるから良かったね。

返信‐178 (トロント) 2025-01-12 21:07

そうだよ。地上の天国の1つに近い。
麻薬と難民でだいぶ崩れてきたけど。

それと177みたいに金も地位もあっても品がないのはちゃんと嫌われる国ですので。
よかった、よかった。

返信‐179 (トロント) 2025-01-12 21:08

相当なアメリカコンプレックスだな。アメリカに行けば成功できたはずだと信じたいのかな。

返信‐180 (トロント) 2025-01-12 21:10

そうじゃなくて、あなたは能力あってちゃんと教育あってお金を稼げるんだから、本場の資本主義でもまれてから威張れよっていってるんだよ。

上には上がいるの。
サル山でケツ赤くして威張るんじゃないの!

返信‐181 (トロント) 2025-01-12 21:10

金も地位も無いツナ缶君の生活保護を払えるように頑張って税金納めますね。

返信‐182 (トロント) 2025-01-12 21:12

どこの国でも成功者は稼ぎますね。アメリカでないと稼げないと思っているのはなぜなんだろう?

返信‐183 (トロント) 2025-01-12 21:13

なんともねー。マイクロソフトは10倍近くになったし、あたしにはテスラ君がいたので。
もう何も欲はないよ。若いころは神社いって願掛けしたけど、今やお礼参りだし。

思うはかなうよ。努力すればね。
それと人によってゴールは異なるので金だけじゃないし。
ただ、困ってはいないよ。何もかも、幸せ。
あと、カナダが5度温かいならもう文句なし。ビクトリアに移ってもいいしね。だいぶ下がったから。

返信‐184 (トロント) 2025-01-12 21:14

カナダでやっていけない人はアメリカでも無理だよな。

返信‐185 (トロント) 2025-01-12 21:16

カナダでできなかったら、日本もアメリカも無理だよ。
それほどいい国なんだけど、感謝忘れて当然なんて言い出したら、日本の後を追うね。
それがアジアの拝金移民の間で顕著になってきたんだけど。

嫌ならカナダは去る自由があるので返せばいいだけだよ。

返信‐186 (トロント) 2025-01-12 21:16

ツナ缶君の自慢話を聞いた後で何を言われても響かないなー。猿山の猿君。

返信‐187 (トロント) 2025-01-12 21:17

サル君は自分が威張れなくなったら金じゃないと言い出すのです。

返信‐188 (トロント) 2025-01-12 21:19

威張って自慢している自覚すら無いんだろ。お前こそ資本主義総本山のアメリカで揉まれて来い。サル山のお尻真っ赤君。

返信‐189 (トロント) 2025-01-12 21:24

日・米は辛かったよ。マジで。
まあ、考える暇がなかったのが幸いで20年あっという間に過ぎたけど。
気が付いたら40近かったけな。

だから自分みたいにきついとこいって楽なとこくると楽勝なんだよ。
それときつさ知ってるし比較できるから、カナダが天国だとマジで分かるよ。

返信‐190 (トロント) 2025-01-12 21:40

>カナダでやっていけない人はアメリカでも無理だよな。

というか、そもそもカナダのPRの方が、アメリカのグリーンカードをとるよりずっと簡単だよ

返信‐191 (トロント) 2025-01-12 21:40

ツナ缶君 やはりスーパー苦労人じゃない。苦労人ではなく普通の人、なんて、嘘ついたらダメだよ。

引き続き勉強と修行頑張って欲しい。全然まだまだまだまだまだまだだよ。業が深いからそういう人生を送っているのだから。

返信‐192 (トロント) 2025-01-12 21:53

あとはアレだね。ツナ缶君は物事をいちいち身をもって経験しないと辛さがわからない。それはハンデだろうなとは思う。

傍から見ているだけで辛そう、しんどそう、とわかれば、ほかの方法を模索することができるが。

想像力と創造力の問題だね。子供の頃から国語の勉強をサボっていて、その後延々とそのツケを払っている。

返信‐193 (トロント) 2025-01-12 22:04

日本とアメリカでやって行けなくてカナダに逃げてきたツナ缶はカナダの楽な部分しか見れてないんだろ。カナダの優しい社会制度に甘えたんだな。カナダで落ちていく人の典型。頑張っている人がいるから社会が維持されているんだから感謝しなよ。楽しているのは堕落した人だけだし、カナダが楽だと言っている人のほとんどは寄生虫だから。

返信‐194 (トロント) 2025-01-12 22:11

カナダもアメリカもできる人とできない人の差がすごいから、できない奴が多いって言う人はそんなにできない奴しか採用できないクソ会社にいるって自覚しなよ。できる人しか採用しない会社に行けばみんな周りができる人だぞ。

返信‐195 (トロント) 2025-01-12 22:14

194 みたいな話って、専業主婦でもわかるよね。聡明な専業主婦ならば。ツナ缶ももう少し頑張らないとダメだよ。

返信‐196 (トロント) 2025-01-12 22:21

ツナ缶君は若い頃アメリカや日本で頑張ったんだってアピールしたいんだよ。そしてカナダなんて余裕で、金の不自由なく暮らしてると自慢したいの。そして自分よりも上手くやっている人が出てくると機嫌が悪くなって金じゃ無いと言い出すのよ。カナダはのんびりする国だからアメリカに行けとか。

返信‐197 (トロント) 2025-01-12 22:25

ツナ缶の心の闇は深い。

返信‐198 (トロント) 2025-01-12 22:59

ツナ缶頑張れ!

返信‐199 (トロント) 2025-01-12 23:24

195がなぜ専業主婦を持ち出してくるのかがわからない。専業主婦なら、アメリカも、カナダも違わないだろう。

返信‐200 (トロント) 2025-01-12 23:38

頭が分裂しちゃってるか生暖かい目でみてげてください。

返信‐201 (トロント) 2025-01-13 00:11

200 日本語でオーケー

返信‐202 (トロント) 2025-01-13 00:13

ツナ缶の心の闇は深い。

返信‐203 (トロント) 2025-01-13 00:16

196 解説ありがとうございました。

返信‐204 (トロント) 2025-01-13 01:09

199が読解力なさ過ぎ。

返信‐205 (トロント) 2025-01-13 01:13

それな。

返信‐206 (トロント) 2025-01-13 01:17

関係ないけど、ツナ缶君は専業主婦にも何らかの形で心の闇を抱えているよね。トラウマがあるのかもしれない。

よその家の専業主婦なんてどうでもいいはずだよ。

返信‐207 (トロント) 2025-01-13 06:43

ツナ缶君は専業主婦には負けたくないんだよ。

返信‐208 (トロント) 2025-01-13 06:49

先ず、性別から異なる人に勝ち負けの意識を持ち出してくるところから、闇の深さが半端ないよね。この世の何と戦っているつもりなんだろうか。

返信‐209 (トロント) 2025-01-13 07:36

この世の女性と戦っているのでしょう。モテなかった恨みでしょうか?

返信‐210 (トロント) 2025-01-13 07:58

あともう一人別の人で、専業主婦に何らかの心の闇を抱えた男性いるよね。真の敵は「専業主婦を持つ旦那」の人。こちらは男同士の戦い。

返信‐211 (トロント) 2025-01-13 08:01

専業主婦である自分の妻が敵なんじゃないの?

返信‐212 (トロント) 2025-01-13 08:40

210に出てくる男性の奥さんは専業主婦ではないはず。

返信‐213 (トロント) 2025-01-13 10:59

212さんはそれが誰か分かるの?すごいですね、、、

返信‐214 (トロント) 2025-01-13 11:36

結婚生活もうまく行かず、嫌いな仕事をしている人たちにとっては、専業主婦が目につくのでしょう。結婚生活もまあまあで、好きな仕事をしていれば、他人が働いてようが、専業主婦、専業主夫をしてようが関係ありませんよ。

返信‐215 8歳で万華鏡写輪眼 (バンクーバー) 2025-01-13 11:53

万華鏡写輪眼の開眼からかな.....

次に火遁

返信‐216 (トロント) 2025-01-13 15:08

213 その男性は、自説の展開方法を見るに、「専業主婦は有り得ない存在 犯罪行為一歩手前」のような思想の持ち主らしく、奥さんも勿論働いているようですので。「あくまでもその仮説を信じたうえで話を進めるならば」ですが。

返信‐217 (トロント) 2025-01-13 15:40

そんな人いたっけ?その発言はどれ?

返信‐218 (トロント) 2025-01-13 20:54

このトピックにはいません。時々見かける程度の人。

返信‐219 (トロント) 2025-01-13 21:23

そんなレアな存在に対して力説しても共感できないかな。また出てきた時に言えばいいのに。

返信‐220 (トロント) 2025-01-13 21:39

219 別にそれで構いませんよ。私も力説どころか、フっと思い出して暇つぶしを兼ねた返信をしただけですから。

返信‐221 (トロント) 2025-01-13 21:45

↑病院へどうぞ。

返信‐222 (トロント) 2025-01-13 21:48

専業主婦が攻撃されたと思って恨みを募らせたのでしょうか。イライラしている感じが良く伝わってきました。

返信‐223 (ビクトリア) 2025-01-13 21:49

ツナ缶

女の子は絶対に守る
女の子には絶対攻撃しない
僕は天秤座の男の子が、女の子に攻撃してるところを見たことがない
基本はモテようとしている

返信‐224 (トロント) 2025-01-13 21:51

222 すみません三個ぐらい前に返信したものですが私は専業主婦ではありません。素朴な疑問的な感じのものです。

221 随分と大人びた返信ですね。

返信‐225 やっぱりダサいなのが苦手なの (バンクーバー) 2025-01-13 21:54

やっぱり天秤はかっこつけ
かっこつけてない天秤君を見たことがない
多分かっこつけて最後の最後に逃げようとしている

返信‐226 (トロント) 2025-01-13 21:59

>あともう一人別の人で、専業主婦に何らかの心の闇を抱えた男性いるよね。真の敵は「専業主婦を持つ旦那」の人。こちらは男同士の戦い。

これは的外れだと思います。専業主婦を嫌う男性にとって「専業主婦を持つ旦那」は敵ではなく、同情すべき相手でしょう。きっと専業主婦に対しての愚痴を聞いてあげたいと思っていますよ。

返信‐227 (トロント) 2025-01-13 22:03

226 元の返信を書き込んだ者です。色々な考え方がある感じでいいですね。

返信‐228 マジくん あまり動かないよ (ビクトリア) 2025-01-13 22:05

まあとりあえず マーチ 君は 身動き取れないので 今
かっこ悪いのも無理だし、みんなから ダサく思われるのは 一番 無理

それよりも ここまで来たら 引き下がれないし

まあ一つわかることは多分 色々なことを統合的に見て、このまま動くことはあまりないってことだろうね


かっこ悪いのが苦手なのも本当だけどね
彼の格好悪いところ見たことないし

返信‐229 (トロント) 2025-01-13 22:41

>専業主婦を嫌う男性にとって「専業主婦を持つ旦那」は敵ではなく、同情すべき相手でしょう。きっと専業主婦に対しての愚痴を聞いてあげたいと思っていますよ。

働く主婦を持つ旦那も、専業主婦を持つ旦那にとっては同情すべき相手でしょう。働く主婦に対しての愚痴もたくさんあるでしょう。多くの夫婦は、両方を経験したことがあるでしょうが、共働きの夫婦の方が幸せとはいえないでしょう。専業主婦でも、専業主夫でも、どちらでもいいですが、どちらか片方が家にいて、家事をしてくれるというのはありがたいと思う人がたくさんいるでしょうね。

返信‐230 (トロント) 2025-01-13 22:47

家事は家政婦ができますからね。

返信‐231 (トロント) 2025-01-13 23:17

家政婦を雇う雇わない も家ごとに異なりますからね。

キリがない話ですよ。

専業主婦家庭で尚且つ家政婦を雇う家もあるぐらいですし。

返信‐232 (トロント) 2025-01-13 23:25

専業主婦を嫌いな人は、秘書、アシスタント、事務員も嫌いでしょう。彼女らも、稼ぐことなしに、会社に食べさせてもらっている人たちですから。自分以外の人を全て嫌いな人なのでしょう。

返信‐233 (トロント) 2025-01-13 23:30

独身でもパートタイム家政婦を雇う人もいるからねぇ。いつも頼んでいる家政婦さんがいる人 体調不良の際に頼む人 多忙な時に頼む人 キリがない。

返信‐234 (トロント) 2025-01-13 23:50

家政婦を雇うと言っている人たちは、雇った経験がないのでしょう。家政婦は仕事を選んでいますから、会社のテンプ社員みたいに、繁忙期だけ来る人なんてほとんどないでしょう。長期で安定して働ける、大きな家のある家庭を選んでいますよ。カナダは、ブラジルやマレーシアみたいに、いつでも安価な労働力が手に入る国ではないですよ。この前、ワンベッドルームの賃貸物件に住む日本人が、週に2回の掃除婦をさがしていたけど、みんなにバカにされていましたよ。

返信‐235 (トロント) 2025-01-14 00:10

ん?独身ですが家政婦を雇うことありましたよ。現役時代にね。リタイアしたら暇があるので雇っていませんが。でも交通事故や大きな病したらまた頼むでしょうね。

234 の脳内の登場人物は面白い人達ですね。

返信‐236 (トロント) 2025-01-14 00:14

うちのコンドミニアムの中では家政婦をみんなで共用しているよ。変な言い方で悪いけど、いい家政婦さんが来てくれるユニットの人のつてを頼って、みんなその人に来てもらっている。

返信‐237 (トロント) 2025-01-14 00:29

>でも交通事故や大きな病したらまた頼むでしょうね。

それは、家政婦ではなく、PSWか、HSWでは?

返信‐238 (トロント) 2025-01-14 00:30

234 安価な労働力 とは誰も言ってはいない。

労働力の話をしている。

返信‐239 (トロント) 2025-01-14 00:34

237 そうですかね? ところで「交通事故や大きな病したらまた頼む」と書きましたが、派手に風邪ひいて高熱が続いて治って、その時点で家の中がカオスなら、また頼むと思いますよ。

返信‐240 (トロント) 2025-01-14 03:15

>日本とアメリカでやって行けなくてカナダに逃げてきたツナ缶はカナダの楽な部分しか見れてないんだろ。カナダの優しい社会制度に甘えたんだな。カナダで落ちていく人の典型。頑張っている人がいるから社会が維持されているんだから感謝しなよ。楽しているのは堕落した人だけだし、カナダが楽だと言っている人のほとんどは寄生虫だから。

カナダではEI(Employment Insurance)の期間が日本やアメリカよりも長いのでラクですよね!

返信‐241 (トロント) 2025-01-14 06:49

>専業主婦を嫌いな人は、秘書、アシスタント、事務員も嫌いでしょう。彼女らも、稼ぐことなしに、会社に食べさせてもらっている人たちですから。

秘書、アシスタント、事務員が仕事じゃないとは暴論ですよ。

返信‐242 (トロント) 2025-01-14 06:54

専業主婦を必死に擁護している人がいますが、専業主婦に価値を感じない男性が結構いるのは事実です。家政婦以上の価値があると思わないのでしょう。家政婦の方が安上がりでしょうし。好きで好きで仕方なくて家に置いておきたいと思う男性もいますが、自分にどれだけの価値があるのか考えないと。つまらない人間なのに、家事をやっているからとふんぞり返っていると離婚されます。

返信‐243 (トロント) 2025-01-14 08:08


専業主婦+やらせてあげる > 家政婦+売春婦
だと思いませんか?

返信‐244 (トロント) 2025-01-14 08:13

擁護する人がいるかは不明ですね。

専業主婦を擁護はしないけれども、他人の家族のことだからどうでもいいよね、そんなことが気になるなんて気持ち悪いよね、という考え方のグループはあると思います。

兼業主婦や独身者で、専業主婦は別に何も気にならない、という考え方の人も世の中沢山いるわけです。


返信‐245 (トロント) 2025-01-14 08:19

242 何となくのイメージで物事を理解している気になっていませんか?

独身(女性でも)で家政婦を雇う人 専業主婦で家政婦を雇う人 等を忘れていませんか?





返信‐246 (トロント) 2025-01-14 08:27

241 まあ、彼らは新しい価値を生み出したりはしないよね。でも大事な仕事だけどね。

返信‐247 (トロント) 2025-01-14 08:39

>秘書、アシスタント、事務員が仕事じゃないとは暴論ですよ。

外に行ってお金をとってくるスキルがないということでしょう。誰にでもできる簡単なことをやって、お金をとってくる人に食わしてもらっている寄生虫という点では、専業主婦と代わりがないでしょう。

返信‐248 、よしあんどレイディガガ (モントリオール) 2025-01-14 10:16

貴殿が信念をもち、前に進めば出来るでしょう、ここの乱にこれだけの人達が既に存在しますのでこのっ程度ですがよろしくお願い致します。頑張って下さい 頼むぜよ 御機嫌よう



半ぐれちょい悪おじさん

返信‐249 (トロント) 2025-01-14 11:06

>専業主婦を必死に擁護している人がいますが、専業主婦に価値を感じない男性が結構いるのは事実です

多少の収入があっても、子供を持たない女性には価値を感じない男性が結構いるのと同じでしょう。

返信‐250 (トロント) 2025-01-14 12:58

「専業主婦を必死に擁護している人」 はここにはいない。

249は何も悪くないけどね。

返信‐251 (トロント) 2025-01-14 14:08

専業主婦は要らんと思っている男性を批判する理由は無いでしょう。個人の価値観なので。

返信‐252 (トロント) 2025-01-14 14:15

>外に行ってお金をとってくるスキルがないということでしょう。

営業マン以外は価値が無いって事ですか?給料を出してまで雇用するのだから何でも価値はあるでしょう。寄生虫だと思うなら雇用しなければ良いですね。

返信‐253 (トロント) 2025-01-14 14:39

251 批判までは行かないかな。感想 私見レベル

返信‐254 (トロント) 2025-01-14 14:42

営業マンがいてもエンジニアや開発者やアーティスト等がいないと意味ないよなあ

返信‐255 (トロント) 2025-01-14 15:10

専業主婦が嫌な男性は専業主婦になりたい女性は選ばないだろうし、専業主婦を持つ男性を敵だとも思わないでしょう。

返信‐256 後は知らない。タイム (バンクーバー) 2025-01-14 15:17

ツナ缶は意地になり、死にたいんだよ。ー人っ子で、もうめちゃめちゃにしたい心境になってる。

ー人っ子はマジワガママがゆるされるから。今は一種のワガママタイム。俺の気持ち分かれよ、糞どもタイム。

返信‐257 自暴自棄。何も考えてない (ビクトリア) 2025-01-14 15:18

終わり。

カナダに勝てない。彼にも勝てない。もう後は適当タイム

返信‐258 爆弾に注意。マジ (バンクーバー) 2025-01-14 15:18

爆弾はやめろ!

返信‐259 (トロント) 2025-01-14 15:47

専業主婦って暇だし昼間何やってるんだろ?テレビでも見て鼻くそホジホジしてるのかな。

返信‐260 (トロント) 2025-01-14 22:26

子沢山で子育てに追われているんじゃない。

返信‐261 (トロント) 2025-01-14 22:42

259 専業主婦家庭で尚且つ家政婦を雇う家もあるぐらいだから、「テレビを見て鼻くそ」以上に色々な事をしている人もいるよ。カフェで読書 繁華街でお買い物 映画鑑賞 友達とランチ など。

子供ありで子供が私立小在校生なら帰宅時に最寄り駅に迎えに行く。進学塾と習い事の送迎。

返信‐262 (トロント) 2025-01-14 22:45

あと子供の家庭教師が来る予定がある日はおやつをケーキ屋さん等で購入しておく。時々ピアノの調律屋さんが来る時も同じ。

返信‐263 (トロント) 2025-01-14 23:25

>専業主婦は要らんと思っている男性を批判する理由は無いでしょう。個人の価値観なので。

でも、現実には専業主婦がたくさんいるわけだから、要らんと言い切るのも悪いでしょう。保育士とか、介護士は頭が悪いくせに、子供や老人相手に威張っているから、要らんとか、ジャパレスオーナーはロクな学歴もないくせに日系コミュニティーに出入りして、気に入らない、とか言ったら、個人の価値観とはいえ、言わない方がいいことなのでは?

返信‐264 (トロント) 2025-01-14 23:25

やっぱり暇そうw

返信‐265 (トロント) 2025-01-14 23:27

実はね専業主婦になれなかった、専業主(夫)の同性愛者が騒いでるだけだよ。

返信‐266 (トロント) 2025-01-14 23:28

保育士や介護士が要らんと思う人はそのサービスは使わないだろうし、ジャパレスオーナーが要らんと思えば食べに行かないだろうし。同じ様に専業主婦は要らんと思えば専業主婦をしたい人とは結婚しないでしょう。普通じゃない?

返信‐267 (トロント) 2025-01-14 23:29

>「テレビを見て鼻くそ」以上に色々な事をしている人もいるよ。カフェで読書 繁華街でお買い物 映画鑑賞 友達とランチ など。

全部遊びなんだな。。。

返信‐268 (トロント) 2025-01-14 23:32

それで「私も忙しいのよ!」と旦那に騒ぎ立てるのが専業主婦です。「少しは家事も分担してよ!」とか。それなら旦那の仕事も分担してやれよ。

返信‐269 (トロント) 2025-01-14 23:32

↑お前は遊ばないのか?

精神異常だぞ。

返信‐270 (トロント) 2025-01-14 23:33

あ、ごめん。うちの専業主婦の妻への愚痴です。

返信‐271 (トロント) 2025-01-14 23:35

遊びしかしないのと、仕事の後で遊ぶのは全く次元が違うよね。。。

返信‐272 (トロント) 2025-01-14 23:36

専業主婦は頭が弱い人が多い。頭を使う機会が少ないからそれは仕方ない。

返信‐273 (トロント) 2025-01-14 23:38

女はみんな同じ。

離婚調停するときみてみな。
女は
慰謝料まけてあげるのをせめてもの情けだと思いやがれ。
で、それはまだいい方で、
大体は私を傷つけておいたんだから全部よこせ。

男は
公平に半分はやるしかないなと諦める。


女性は物欲の塊、そういうのを嫁にした我々はATMとして頑張るしかなし。

返信‐274 (トロント) 2025-01-14 23:40

>専業主婦は頭が弱い人が多い。頭を使う機会が少ないからそれは仕方ない。

専業主婦は、時間があるから、カレッジとかでコースをとっていたり、習い事とかしてるから、働いている人より教養があったり、趣味的なスキルがあったりするよ。特に男に多いけど、ずっと働いていて、自分の趣味とかに費やす時間もなくて、リタイアしたら、隣近所に、自分の過去の仕事のことしか話すことがなくて、過去のポジションを諦めきれず、威張り散らしている人もたくさんいる。

返信‐275 (トロント) 2025-01-14 23:47

273 浅井君が楽しそうで良かったよ。凍死するなよ!

返信‐276 (トロント) 2025-01-14 23:49

267 他にはスポーツ系の趣味に走る人もいるよ。ついつい書き忘れた。すまん

返信‐277 お前らマジで覚えとけよ (ビクトリア) 2025-01-14 23:51

なるほどね
よく分かりますわ
よく分かります


お前らだけは許さないからな

返信‐278 (トロント) 2025-01-14 23:54

270 そんな女と結婚なんてしなければ良かったのに。

返信‐279 (トロント) 2025-01-14 23:54

>保育士や介護士が要らんと思う人はそのサービスは使わないだろうし、ジャパレスオーナーが要らんと思えば食べに行かないだろうし。同じ様に専業主婦は要らんと思えば専業主婦をしたい人とは結婚しないでしょう。普通じゃない?

保育士や介護士が要らんと言う人ほど、そのサービスを利用していたり、ジャパレスオーナーがバカのくせにえらそうにしているという人ほど、ジャパレスによく食べにいき、専業主婦を要らんという人が専業主婦と結婚しているのでは?そのサービスを利用していなければ、保育士、介護士、じゃパレスオーナーのことなんて考えもしないだろう。だから、専業主婦に文句を言い続けている人の嫁は専業主婦なのだろう。

返信‐280 (トロント) 2025-01-14 23:56

> 専業主婦は、時間があるから、カレッジとかでコースをとっていたり、習い事とかしてるから、働いている人より教養があったり、趣味的なスキルがあったりするよ。

そんなものすごーく稀な場合を言われても困ります。専業主婦でも旦那さんに尽くして良い環境を整えてくれて、教養もあり、物欲が無く、美人で優しい人もたまーにいます。たまーにです。

返信‐281 (トロント) 2025-01-14 23:57

>そんな女と結婚なんてしなければ良かったのに。

世の中の9割以上はそんな女ですよ!世の中を舐めてはいけません。

返信‐282 (トロント) 2025-01-14 23:59

専業主婦で習い事が思いのほか上達して、趣味の延長で自宅サロンで習い事の先生になる人もいるね。そうなるともう暇人ではなくなる感じ。大して稼ぎにならなくても地道に手堅く案外続いたり。

まあ暇人でも本人がそれでいいなら全然構わないが。

返信‐283 (トロント) 2025-01-15 00:00

>そんなものすごーく稀な場合を言われても困ります。

あなたの周りには稀かもしれませんが、私の周りにはほとんどです。棲み分けですね。

返信‐284 (トロント) 2025-01-15 00:01

280 ほら、みんな自分の周り話大好きだからね。その返信書いた人の周り話なんだろうよ。あなたの周りと異なっていても別にいいじゃない。細かいことはドンマイだよ。

返信‐285 (トロント) 2025-01-15 00:01

これ世の中の旦那さん方の本音なんだろうね。周りには専業主婦を持つ人ばかりなんだけど、飲み会でこんな愚痴多いよ。知らぬは奥様だけって事なんだね。自分がどんな妻なのか振り返ってみた方がいいんじゃないかな。

返信‐286 (トロント) 2025-01-15 00:04

281 じゃ、そうではない数少ない女の人に振り向いてもらえなかったという自己紹介じゃん。別にいいけど

返信‐287 (トロント) 2025-01-15 00:06

趣味程度の事なのに自分は凄いと勘違いしちゃうのが社会に出ていない主婦の特徴よ。厳しい社会に接する事なく生きているからそれでいいんだけど。

返信‐288 (トロント) 2025-01-15 00:07

自分はそんなクソ女では無いと言い切れる人はここにはいない。クソ女では無いと思いたい人だけ。

返信‐289 (トロント) 2025-01-15 00:09

教養ありますと言い張っている人ってどんな教養を持ってるんだろ。どこかの誰かの話じゃなくて自分の話で。

返信‐290 (トロント) 2025-01-15 00:10

だな。こんな人もいますって話は出るけど、自分はこうですって言う人が出てこない。

返信‐291 (トロント) 2025-01-15 00:11

287の想像力が逞しくて好きだな。自分とは無縁の世界のことも想像力を働かせるのは大事だし。

返信‐292 (トロント) 2025-01-15 00:12

289 290 先ずは自分からどうぞ

返信‐293 (トロント) 2025-01-15 00:16

「教養ありますと言い張る返信」なんてあった?

世相を語る 知っている例を出している返信はあるけど。何かを言い張る返信。。。。

返信‐294 (トロント) 2025-01-15 00:17

>これ世の中の旦那さん方の本音なんだろうね。周りには専業主婦を持つ人ばかりなんだけど、飲み会でこんな愚痴多いよ。知らぬは奥様だけって事なんだね。自分がどんな妻なのか振り返ってみた方がいいんじゃないかな。

飲み会だけでなく、あんたは、ここで愚痴ってるよ。あんたが飲み会に行かれるのは、奥さんが専業主婦だから、暇なんだろう。奥さんが働いていたら、飲み会で愚痴なんて言っている暇はなくて、家で掃除してるはずだよ。

返信‐295 (トロント) 2025-01-15 00:21

287 自分が凄いと勘違いする人もしない人もどちらもいるだろうけど、そういうサロン系習い事に来る人達もいろいろだしね。本気で習いに来る人 軽いお付き合いの人 やめていく人 ひっこしていく人 人生色々。

返信‐296 (トロント) 2025-01-15 00:24

294 そうだね。旦那が自分で掃除するのが嫌なら、家政婦を雇うという選択肢もあるからそこは好きにすればいいけど。

返信‐297 (トロント) 2025-01-15 00:28

一生独身の選択肢もあったのに、それを選ばなかった専業主婦持ちで愚痴を延々と吐いてぶうたれる男性って、案外愚痴を吐くのが嫌いじゃないんじゃないの?

返信‐298 (トロント) 2025-01-15 00:33

ここには「専業主婦で、習い事が思いのほか上達して自宅サロンで習い事の先生になる人の話をしている人」が「自己紹介をしていると決めつけている人」がいそう(笑)

世間話って、本人による自己紹介だけではないのに。

返信‐299 (トロント) 2025-01-15 00:38

専業主婦が嫌なら、さっさと別れて、家政婦を雇えばいいのに。それをしないで、飲み会に言って、愚痴を言って「嫁を養っている自分ってカッコいい」とか思ってるのかね。この人は、この掲示板でも、自慰をして、みんなに無理やり見せて、1人で気持ちよくなっているのかも。サッサとイってくれって感じ。

返信‐300 (トロント) 2025-01-15 00:42

実は自分でも専業主婦が好きなのか嫌いなのかよくわからず、常に迷いながら生きているのかもしれない。

心の闇というやつかな。

返信‐301 (トロント) 2025-01-15 00:57

この専業主婦嫌いは、事務員みたいですよ。事務員のことを必死になって、擁護していたから。会社で、事務員をいらないと毎日言われているから、嫁に同じことを言いたいのでしょう。

返信‐302 (トロント) 2025-01-15 01:01

なるほど

返信‐303 (トロント) 2025-01-15 02:47

専業主婦を悪く言われて顔を真っ赤にして返信している人ってダメ主婦を自覚しているからなのかな。自分がどれだけ良い主婦かは言えないのが厳しい。

返信‐304 (トロント) 2025-01-15 02:52

なに、結婚に夢みてるんだか。
結婚は悲しみを半分に、喜びを二倍に、そして生活費を四倍にする

返信‐305 (トロント) 2025-01-15 02:52

専業主婦ではない人(兼業主婦や独身)が冷静に蒼白い顔のままで専業主婦関連の世間話をしているのが気に入らない人って思い込みが激しいのかな。自分の思い込みの激しさを自覚出来ないのが厳しい。

返信‐306 (トロント) 2025-01-15 02:52

要らない事務員なら即刻解雇だから違うと思う。主婦は簡単に解雇できないから事務員とは全然違うよね。

返信‐307 (トロント) 2025-01-15 02:54

まあ、あと10年で勝負決めないとAIになるけどね。

返信‐308 (トロント) 2025-01-15 02:56

周りが専業主婦だらけの環境で育ち、あれだけはなりたくないと信じて兼業主婦や独身になった人たちによる返信ですら、専業主婦のそれと勘違いする人はあまりにも読解力なさすぎるんだろう。

返信‐309 (トロント) 2025-01-15 02:57

>奥さんが専業主婦だから、暇なんだろう。奥さんが働いていたら、飲み会で愚痴なんて言っている暇はなくて、家で掃除してるはずだよ。

主婦よりも暇な仕事って何?

返信‐310 (トロント) 2025-01-15 02:57

307 ここの返信者に若者はいないよ。

返信‐311 (トロント) 2025-01-15 03:06

>周りが専業主婦だらけの環境で育ち、あれだけはなりたくないと信じて兼業主婦や独身になった人たちによる返信ですら、専業主婦のそれと勘違いする人はあまりにも読解力なさすぎるんだろう。

やっぱり専業主婦は嫌いなんだね。

返信‐312 (トロント) 2025-01-15 03:07

311 ん?嫌いではないよ。どちらでもどうでもいい。よその家の内部事情だからね。

返信‐313 (トロント) 2025-01-15 03:13

自分はなりたくないけど他人がなるのは全然気にならないっていう理屈がわからないまま生きている人は大変だね。

自分は郊外には住みたくないけど他人が住むのは全然気にならないとか、例を言い出したらキリがないけど。

返信‐314 (トロント) 2025-01-15 04:56

>主婦よりも暇な仕事って何?

勤務先を言いたくないから言わないけど、自分は専業主婦よりも、はるかに楽な仕事をしていると思う。好きな仕事をしていて、人間関係もまあまあなら、専業主婦よりは楽だと思うよ。リストラになりかかっている2Kの事務員なら、専業主婦より大変だろうけど。

返信‐315 (トロント) 2025-01-15 04:57

家族経営の組織で親族。

返信‐316 (トロント) 2025-01-15 07:02

>専業主婦よりも、はるかに楽な仕事をしていると思う。

一日中テレビを見て鼻くそをホジホジする仕事ですか?

返信‐317 (トロント) 2025-01-15 12:12

皆専業主婦なんて言って馬鹿にしてるけど、それがいかに大変だか全然わかってない。

多分ここで専業何とか言ってるやからは人生経験の全くない馬鹿ばかりだと思う。

自分はずっとオフィスで何十年も仕事してきているけど、実際の話し家で子供、食事、家事の面倒見るよりオフィスで働いている方がよっぽど楽だよ。

子供の世話、学校の送り迎え、食事の支度、ETC, ETC、ETC, ETC、ETC, ETC、ETC, ETC、ETC, ETC、ETC, ETC、、

オフィスの仕事の方が楽に決まっている。嫁さんに感謝だよ。

返信‐318 (トロント) 2025-01-15 12:38

両方やりました。専業主婦の方がずっと楽です。

でも旦那に100%に依存したくないしいざと言う時(離婚もあるかもだけど、旦那の収入が無くなった、など)のために下の子がミドルスクール入った時くらいから働いています。

旦那は家事も出来るので良かった。私が働いているから経済的に余裕がありますし、住宅ローンも予定よりかなり早く完済出来そうです。家庭も比較的円満。

返信‐319 (トロント) 2025-01-15 13:22

私も両方やりましたけど、働く方が楽です。専業主婦はストレスが溜まりますよ。外に出る方が気分が変わって、楽になりました。人それぞれですよ。

返信‐320 When i am 闘いの (ビクトリア) 2025-01-15 13:30

ダメだ.....マーチが悪いし、この掲示板の人達はビビリ過ぎ

返信‐321 たかし ムリ (ビクトリア) 2025-01-15 13:30

ムリ

俺も色々あるから

ムリ

返信‐322 (トロント) 2025-01-15 13:31

>でも旦那に100%に依存したくないし

これ考えられる人はちゃんと独立心があるんですよ。
だから専業主婦は楽といいながら、楽ばかり追ってはダメだと判断出来る。

返信‐323 (トロント) 2025-01-15 14:58

家事よりも楽な仕事は存在しますが、当然それ相応の給料しかもらえません。

返信‐324 (トロント) 2025-01-15 15:10

専業主婦はつまらないし退屈で死にます。外で働いている方が自己肯定感は高くなります。外で働く能力の無い人なら専業主婦でも楽しくできるのかもしれません。

返信‐325 (トロント) 2025-01-15 15:11

317が嫁さんにゴマスリをしています。

返信‐326 全力の嘘 (ビクトリア) 2025-01-15 17:02

空気とかそういうの色々使って騙してくるやつ やばいね


あらゆるもの 使って120%の嘘ついてくる


マジであれ 全力の嘘 やって



あんな 全力の嘘つくやつおるのよ

返信‐327 (トロント) 2025-01-15 22:30

専業主婦が能力がないという方向に持っていきたい人が多く、そんなこともなくて働いていても、専業主婦でも能力のある人とない人がいるというと、「専業主婦を必死で擁護している」というけれど、そこまである一部のグループの人を能力がないとか、自立していないとか言う必要があるのだろうか?専業主婦を叩き終わったら次は?介護士、保育士、事務員を能無しとか、バカ、底辺仕事とか言って、叩くの?

返信‐328 (トロント) 2025-01-15 22:37

327 そうなんじゃない?挙句の果てには高卒はバカとか、専門学校卒業はバカとか、体育大学卒業はバカとか、音大美大卒業はバカとか、いつまでたっても実家暮らしの人間はバカ、自家用車ではなく自転車利用者はバカとか言い出すんだろう。

返信‐329 (トロント) 2025-01-15 22:38

サル山の王者でいたいから自分以外は全部馬鹿だと思ってるよ。

返信‐330 (トロント) 2025-01-15 22:54

それは329本人の自己紹介?それとも誰か他の人ですか?

返信‐331 (トロント) 2025-01-16 00:22

>挙句の果てには高卒はバカとか、専門学校卒業はバカとか、体育大学卒業はバカとか、音大美大卒業はバカとか、

短大、女子大出身はバカ、日本の大学しか出ていない人は使い物にならない、中古のコンドに住む人は貧乏人

専業主婦というのは、これらすべてを含む象徴なんだろうね。

返信‐332 (トロント) 2025-01-16 00:45

能力のある専業主婦がいないとは言わないが、それは例外なので一般的な話としては関係無いよな。自分が有能な主婦だと思っているなら自分はその例外だと思っていればいいだけです。

返信‐333 (トロント) 2025-01-16 01:09

↑マウンティングしたいだけでしょう。
かわいそうに。

返信‐334 (トロント) 2025-01-16 01:16

専業主婦は凄いんだと言っている人はマウンティングしたいだけなんですか?

返信‐335 (トロント) 2025-01-16 01:50

私は違うの!無能じゃないのとアピールしたいんだろうけどね。
目が4つあったりおっぱいが6つあるわけでもないんだから、、、、
分かってないんだよ。人間が。

返信‐336 (トロント) 2025-01-16 01:56

専業主婦が凄いんだとアピールしている返信ってどれですか?

自分は専業主婦ではなく兼業主婦や独身だけれども、専業主婦という存在はいてもいなくてもどうでもよくて、特に何も気にならないという人は複数いますね。

返信‐337 (トロント) 2025-01-16 01:58

お花畑の中に答えがあると思いますよ。

返信‐338 (トロント) 2025-01-16 02:00

それはどうかな。

返信‐339 (トロント) 2025-01-16 03:20

>専業主婦という存在はいてもいなくてもどうでもよくて、特に何も気にならないという人は複数いますね。

どうでもよくて気にならないなら必死に反論しないでしょう。

返信‐340 (トロント) 2025-01-16 03:34

と自分と違うものを受け入れられないコミュ障

返信‐341 (トロント) 2025-01-16 03:40

特に言いたい事があるわけでも無いのに暇だから何か書いてしまう人がいます。

返信‐342 (トロント) 2025-01-16 03:54

341 自己紹介

返信‐343 (トロント) 2025-01-16 06:35

342がまさにそれです。

返信‐344 (トロント) 2025-01-16 06:45

343も同類です。

返信‐345 、よしあんどレイディガガ (モントリオール) 2025-01-16 07:07

はい 銀こさん 大分話がいつっも通りっずれましたが、大丈夫ですかねぇ
専業主婦は多分少ないと思いますが、専業主夫はどおううでしょう? お手伝いさんを雇い週いち、三回でも来てくれるのでは料理、選択、掃除等々が楽になる?いずれにせよ大変ですね どちらも 早く来ないとアメリカの州う?になっるかな? なるわけないでっしょう、 頼むぜよ 御機嫌よう



半ぐれちょい悪おじさん

返信‐346 (トロント) 2025-01-16 07:17

カナダでは性別は6つあると政府がいってますので。
それだけ専業の性別の家にいる人がいるということです。
男、女で主婦、主夫だけではありません。

返信‐347 (トロント) 2025-01-16 07:18

というか、自分の母親も専業主婦でしたし、親戚にも専業主婦が多く、自分の学生時代の友達も専業主婦をやっていて、特に無能な人とは思いません。友達は、普通に会社員をしていたし、仕事ができなかった人でもなかったし。普通に専業主婦が周りに多かった環境の人には、専業主婦は別におかしなことでもないですよ。

返信‐348 (トロント) 2025-01-16 07:27

>カナダでは性別は6つあると政府がいってますので。

その6つの性別とは!?

返信‐349 (トロント) 2025-01-16 07:28

347もいい加減に黙らないとそのうち「本当は何も言う事が無いのに暇つぶしに書き込む人認定」されるよ。

返信‐350 (トロント) 2025-01-16 07:30

トランスジェンダー
ノンバイナリー
ジェンダークィア
ジェンダーフルイド

オス
メス

アジェンダー(性別なし)

返信‐351 (トロント) 2025-01-16 07:44

トランスジェンダーは性転換した後にオスかメスになるので、ジェンダーでは無いのでは?

性転換しないトランスジェンダーはノンバイナリー、ジェンダークィア、ジェンダーフルイド、アジェンダーですよね?

返信‐352 (トロント) 2025-01-16 07:44

それなら7つですね。

返信‐353 (トロント) 2025-01-16 08:00

>347もいい加減に黙らないとそのうち「本当は何も言う事が無いのに暇つぶしに書き込む人認定」されるよ。

でもその通りかも、というか、ここに書き込んでいる人たちは、みんなそれでしょう。

返信‐354 (トロント) 2025-01-16 08:05

353 「私は違う、お前らとは違うのだよ」という人が出てくるに98000点

返信‐355 (トロント) 2025-01-16 08:15

取り敢えず、永住権取得への第一歩はここじゃないですよ。自分で政府系サイト見たり、カナダ大使館に問い合わせたり、あと移民弁護士/コンサルに相談したり。

この掲示板は自身も移民が取れていない人たちや、移民持っててもお股開いただけとか、申請すれば基本誰でも移民取れたような時代に取ったジジババが暇つぶしに暴れてるのが多いから。

この最近実力で自分で移民した人はあまりいないよ。俺でさえ個人移民だけど8年くらい前だし。今からなら移民する自信がない。法律もかなり変わったし、今は意味を閉め出してるからね。

返信‐356 (トロント) 2025-01-16 08:21

下手するとこのサイトでは355が一番若いんじゃないかと思いますよ。

返信‐357 (トロント) 2025-01-16 08:35

355はマウンティング女王様

返信‐358 (トロント) 2025-01-16 08:50

コロナの時期に来た人が一番楽に移民できたでしょう。それでも、自分たちの時代が一番大変だと騒いでいたのだから。いつの時代も、それなりの大変さがあるよ。

返信‐359 (トロント) 2025-01-16 09:06

楽ではないよ。でも、積み重ねが大事です。支払いに送れない。最初勤めた仕事を1年以内に絶対に自分から辞めない、マネージャーに必ずリファレンス書いてもらう。公務員なら3-4人の友第にちゃんとあなたのことを説明してもらえる。
などなど昔からです。

チャンスをもらえる人もいます。空港のセキュリティをやっててCanada Border Services Agencyのオフィサーに気に入られた、ジャパレスで気に入られて日本の大手企業の人に気に入られた、カナダに出店する居酒屋の募集に’応募して日本から来た、、、、、、

昔とは完全に違いますけどね。先輩でNYで仕事がないと領事館にいって運転手として雇ってもらったような時代は終わりましたけど。彼は航空会社にその後いって日本でセールマネージャーをやってました。領事に馬鹿と叩かれながら修行したそうです。

返信‐360 (トロント) 2025-01-16 09:12

コロナとその後に来た人たちは、ほぼ誰でも移民できたというのは、カナダに住む人ならみんな知っているよ。だから、これだけ問題が起きているでしょ。

返信‐361 (トロント) 2025-01-16 09:18

いいえ、昔から問題児はいます。
割合は変わらないと思います。
ただ、コロナの時の人達は人数が多いので悪い方が目立つだけです。
バンクーバーオリンピックぐらいの時はサーバーでもビザがかなりおりたときいてますし、その前は飲食業でもビザが比較的おりました。

返信‐362 (トロント) 2025-01-16 09:24

コロナの後は観光ビザできて、飲食店で働いている人さえ移民できた時期ですから。

返信‐363 (トロント) 2025-01-16 09:31

だけどその時期は飲食店は解雇の嵐でしたから、その時期でも楽ではなかったと思いますよ。

返信‐364 (トロント) 2025-01-16 09:58

移民に必要なポイントが上昇しているのは現実ですが、ある人にとっては簡単だし、ある人にとっては難しいです。自分の経歴によって全然違うのです。

返信‐365 (トロント) 2025-01-16 10:03

>積み重ねが大事です。支払いに送れない。

支払いに遅れないって普通の事で努力が必要な事でも無いですよね?

返信‐366 (トロント) 2025-01-16 10:10

こんな人がいましたと延々と語っている人って就職斡旋の仕事でもしてたのか?

返信‐367 (トロント) 2025-01-16 10:42

>コロナとその後に来た人たちは、ほぼ誰でも移民できた

え?今コロナ後ですけど大学院出て仕事数年しても移民出来ない人だらけですよ。

コロナ前からいて、コロナの時にちょうど移民申請してた人たちは簡単でした。必要点数がすっごく低くなったから。だから仕事出来ないバカが増えて政府が移民を減らそうとしてる訳で。

返信‐368 (トロント) 2025-01-16 11:37

>コロナ後ですけど大学院出て仕事数年しても移民出来ない人だらけですよ。

点数足りないの?どうして?

返信‐369 (トロント) 2025-01-16 11:39

357 355は男性かと。

返信‐370 (トロント) 2025-01-16 11:51

周りでは普通にPR取れちゃうんだけど、取れない人は何が足りなくてポイントが無いのだろ?年齢?学歴?就職先?

返信‐371 日本の会社はクビになりやすいよな (カルガリー) 2025-01-16 11:54

全く日本の面接はどこも ふざけてるな

完全にふざけてる



やっぱり海外の会社の方がまともな 感じあるよな
入社したら 海外の会社の方がめちゃくちゃなんだけど

ただ 日本の会社はクビになりやすい けどな
海外の会社はクビになりにくいでしょう

返信‐372 (トロント) 2025-01-16 11:55

海外の会社はクビになりにくい?日本よりも?そうか?

返信‐373 (トロント) 2025-01-16 12:01

オンタリオの場合最初の3ヶ月、理由なくてクビにできるので、実力の120%で頑張らないとかなりの確率でクビになる。
遅刻はなにがあってもしないほうが身のためだよ。
TTCがー、雪でー、病気でー。
2回やったら危ういと思う。
職場にも程度はあるけど。

返信‐374 (トロント) 2025-01-16 12:07

遅刻しないって当たり前の事を注意しないと分からない人っているんですか?

返信‐375 アメリカ英語はバンパーっていう (ビクトリア) 2025-01-16 13:18

早く作れよ

新しい 掲示板


それにしても腹立つな



俺は 英語 わかるわ


アメリカ英語の簡単な単語の発音がわからないんだよな


例えば ヴァンパイアとか
バンペーって言うもんね

返信‐376 (トロント) 2025-01-16 15:57

最近だと事務職だと多くの人達がリモートワークしてるから遅刻はまず考えられない。

リモートでも一人でスタート、仕事ができるか問われる。

皆がオフィスにいれば色々聞けるんだけど、リモートだとなかなかそうはいかない。

個人の実力が試されるよ。リモートワークは。

返信‐377 (トロント) 2025-01-16 20:40

>遅刻しないって当たり前の事を注意しないと分からない人っているんですか?

カナダ人、日本人問わず、沢山います。
だから会社もクビにできる三カ月をよく観察してるんです。

返信‐378 クビにするのが遅いよね (ビクトリア) 2025-01-16 22:03

でも理由はどうあれ クビにしなきゃいけない時ってありますよ

何をしてるのか理由がわからないけど、クビにしなきゃいけない時ってある


そういう時に遅いのならば、まあ 周りの責任っていうのもあるよね

返信‐379 (トロント) 2025-01-17 06:02

今あまり経験もないのに事務職で雇われたら大変かな?ベテランの職員たちはリモートワークして事務所にいない。新人の日本人は質問があるときは、電話がチャットになるんだけど、英語下手だから、大変だよ。3ヶ月後に首着られる確率は高いと思う。

返信‐380 (トロント) 2025-01-17 06:45

確かに電話でわからないこと聞くのは大変ですね。目の前にいる人だったら紙に書いたり、ジェスチャーでも意思疎通できるんだけど、電話は厳しい。電話使えなかったら、即クビですよ。

返信‐381 (トロント) 2025-01-17 08:49

>今あまり経験もないのに事務職で雇われたら大変かな?ベテランの職員たちはリモートワークして事務所にいない。新人の日本人は質問があるときは、電話がチャットになるんだけど、英語下手だから、大変だよ。3ヶ月後に首着られる確率は高いと思う。

英語下手な人は面接で落とされるのでは?

返信‐382 (トロント) 2025-01-17 08:54

入れても、オンタリオだと最初に3か月の間に選別されちゃってます。

返信‐383 (トロント) 2025-01-17 11:12

381その可能性はあるよ。技術職の場合、クライアントと電話で話できないと、ほぼ確実に首です。3ヶ月以内に。

返信‐384 M (ビクトリア) 2025-01-17 11:21

完全にグルだな

返信‐385 (トロント) 2025-01-17 11:49

クライアントが英語が下手なら大丈夫だよ。

返信‐386 (トロント) 2025-01-17 12:15

385会社で働いてると、何じゅうというクライエントに向か合わないといけない。そこのところ理解しないと。電話での英会話は難しい。

返信‐387 (トロント) 2025-01-17 13:20

間違いないわ。最低です。昨日わかた
キツいから

返信‐388 (トロント) 2025-01-17 14:15

>英語下手な人は面接で落とされるのでは?

訛っているとか、英語が母国語では無いのはまだ大丈夫だろうけど、電話で話せないくらいだと面接で落とされますね。職場でコミュニケーション取れないし。人と話すことが無い仕事なら可能性あるけど、ほとんどの仕事はコミュニケーション必要だよね。

返信‐389 (トロント) 2025-01-17 16:47

私はマルチナショナルの金融関係の会社で技術職をしてますが、週一か2回ぐらい、カナダ、アメリカの技術部門でのオンライン会議有りますが、とにかく色々な報告なんかを皆さんにしないと駄目なんで、コミュニケーション、英語、ができないと完全にアウトですね。

事務職でも言葉喋らない仕事なんかあるんですか?

返信‐390 (トロント) 2025-01-17 23:39

>事務職でも言葉喋らない仕事なんかあるんですか?

以前、カナダの会社で、経理事務をやっていたけど、ほとんど英語なんか話さなかったよ。週末どうだったー?とか、これやってくれるー、ありがとう、この請求書の期限はいつー?とかその程度だよ。部署はみんな中国人移民だったし、マネージャーも中国人移民。システムも全部英語だけど、それこそ日本の外資系ですら、英語のシステムを使って、英語で本社のアメリカ人と話すことがあったし。事務職なんてそんなものだよ。それこそ、あの程度のレベルの英語でも、英語はネイティブとか大威張りする日本人はいるかもしれないけど。