カナダ掲示板 (金融・税金) - No.262089

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 金融・税金

トランプ氏「日本は米国守らず」 日米安保条約に不満表明

(トロント) 2025-03-08 10:55:07

トランプ米大統領は6日、「米国は日本を守らなければならないが、日本はどんなことがあっても米国を守る必要がない」と述べた。日米安全保障条約が片務的と不満を示した形だ。ホワイトハウスで記者団に語った。

トランプ氏の発言は、同氏が最終的に安全保障や貿易交渉で日本から譲歩を引き出そうとするのではないかとの懸念を日本国内でかき立てる可能性がある。

日本は第2次トランプ政権の発足以降、追加関税の対象国として名指しされていないが、対米貿易黒字は引き続きトランプ氏の不満の種となりそうだ。

返信‐1 (トロント) 2025-03-08 12:34

ロシアは戦争に使う少数民族の数が少ないから、北朝鮮の軍をウクライナに送っているというのなら、アメリカが戦争になったら、自国の白人を送るよりは、日本、韓国、フィリピンの軍を送りたいだろうね。日本、韓国、フィリピンが、アメリカが戦争する時の、激戦地に送られる使い捨ての兵隊になるなら、アメリカ国内でのアジア人の地位が低くなり、差別されやすくなるのだから、アメリカにいる日本人がそうはならないように無理だとわかっていても、積極的にロビー活動をするべきだと思うけど、アメリカの日本人は自分たちには関係ないと思っているんだろうね。日本人差別やアジア人差別が始まって、初めて気がつくのだろうけど。アジア人はいい大学に入ったり、収入が高くなっても、アメリカの政治の発言権はあまりないみたいだし。インド人すら、トランプ大統領になってから、パッとしないし。

返信‐2 (トロント) 2025-03-08 13:13

それな。

返信‐3 (トロント) 2025-03-08 16:57

トランプうぜー

返信‐4 (トロント) 2025-03-09 10:55

トランプはイラネ

返信‐5 (トロント) 2025-03-10 02:07

トランプ「日本イラネ」

返信‐6 アルバータ爺 (アルバータ) 2025-03-10 07:46

Res.721
by Memorandum 対  Treaty from 戦後の約束 2025-03-09 15:43:35 CA

https://history.state.gov/historicaldocuments/frus1949v07p2/d4
Memorandum <ーーーーもう守らなくても良いかも?

AI Overview
Learn more
A treaty is a formal, legally binding international agreement between states, while a Memorandum of Understanding (MoU) is a non-binding agreement that expresses political or moral commitments, often used for less formal or technical matters

AI の概要
詳細
条約は国家間の正式な法的拘束力のある国際協定ですが、覚書 (MoU) は政治的または道徳的コミットメントを表明する拘束力のない協定であり、あまり正式ではない問題や技術的な問題に使用されることが多いです。

返信‐7 御免 違った (全国) 2025-03-10 08:42

https://history.state.gov/historicaldocuments/frus1950v06/ch8

覚書の集まり書 もう守らなくても良いかも?
でも自国を自分達で守る用意出来てるの?

返信‐8 (トロント) 2025-03-10 08:47

公務員、民間企業、自衛隊、公共団体で若者を取り合う状態で、守れるわけないだろう。
若いのいなすぎ。

急いで中国人でも入れない限り、まともに戦える兵隊もないし、兵隊のかわりになるドローンでさえ配備できない。
どっちにしてもあと20年はアメリカ様にお金払うしかない。

返信‐9 (トロント) 2025-03-10 08:48

中国が攻めて来るかもしれないのに中国人を入れて防衛…

返信‐10 (トロント) 2025-03-10 08:57

8 若いのがいなくなった「理由」があるだろ。少しは頭使って考えろ。それとも無理か。

返信: 11121  から表示