トロント掲示板 (フリー) - No.262131

就活アドバイザー?
(トロント) 2025-03-24 23:06:46どう思います?何人かいるけど、アドバイザー本人もあんまりいい仕事に就けてない気がするんだけど、誰かサービス受けた人いますか?日本人ではなくてローカルのサービス受けた方がいいですよね?
日本人は全部悪くて、ローカルなら全部いいというわけでもない。そもそも、就活アドバイザーのトレーニングを受けている人たちなので、どこの国から来ていても、似たり寄ったりのことを言う。
ローカルの就活アドバイザーも移民で、トピ主が言う通り、日本人同様、あまりいい仕事にもついていないし、アドバイザーとして働いていてもすぐに辞めていく安定した人たちでもない。日本人より、情熱的に私たちが聞きたいことを言ってくれて、励ましてはくれから、一時的に気分はいいけど、それと結果は結びつかない。
ローカルの就活アドバイザーは、セカンドキャリアの学校にいくとか、どちらかというと難民とかの所得層の低い人たちに、賃金の安い仕事を紹介するのに役立つのだと思う。
カレッジの方が仕事探しには役立つと思う。
就職アドバイザーが何人もいるなんて知りませんでしたが、自分と同じレベルの方にお願いしたら良いと思います。最低賃金での就職に高学歴の方のアドバイスはあまり役に立たないでしょうし、逆もそうです。
まともな仕事探してて、ビザがあるなら、オンタリオ州政府が無料でしてる、エージェントがあるはず。セカンドキャリアーかなんだか、だいぶ前の話だけど、そこでお世話になりました。仕事をゲットするための入れ色教えてくれる。レズ目の書き方も。
タダなら相談してみても良いのでは?
お金がかかるのなら、タダの政府が運営している就活アドバイザーからトライしてみて、それでも効果が無かったらお金をチャージする就活アドバイザーを試してみるのも良いかも。
日本人の就活アドバイザー?留学センターとか語学学校にいる人かなー。日本語対応してくれるって事以外はなんのメリットもないと思うな。上でも書いてる人いるけどトレーニング受けてちょっと情報持ってるだけだから。
日本人の就活アドバイザーはだいたい女性でしょ。ほぼ100%股移民で日本語以外に何も出来ないからそんな仕事してる訳で。カナダでキャリア積む実力のある人はそんな仕事しません。
留学センターなんかでVISAや移民の相談とか受けてる日本人女性がほぼ全て股移民で自分でワーク取ったり移民した人たちじゃないのと同じ。まあ、股移民するなが一番手っ取り早いし簡単だからそうなる。ある意味超現実的な人たちですよ。離婚率めちゃ高いけど旦那にコンドでも買わせてローン払わせとけば半分もらえる。自分の家はCapital Gainに対する税金ゼロ。そう言うのも計算してやってる人たち。
カナダで就職したかったら雇う側から見たあなたの価値を高めるしかないです。
政府の運営しているアドバイザーにトライしたけど、あまり成果はなかったから、お金をチャージする就活アドバイザーに興味があります。どなたか試した方はいますか?
>政府の運営しているアドバイザーにトライしたけど、あまり成果はなかったから
政府の運営しているアドバイザーは低賃金の仕事(Retailとかファストフード店とか)に応募するには良いかもしれませんが、Professionalの仕事には効果があまりないかもしれませんね。
最近やたらセミナーやってる人いますよね。かなり人前に出てますけど、相当容姿に自信があるようで。3人くらいしか成約してなくてもアドバイザーって語れるいい時代ですこと。
セミナー?就活の?
確かにカナダに来て気がついたのは、頑張ってるのつもり知れないけど自分を大きく見せ過ぎようとする日本人がかなりいる事(笑)。そりゃカナダではちょっと膨らませて話すのはありだけど、限度ってものがあるでしょ~。
経験、実績どころか資格さえないような人がプロなんて言ってるのって、それ詐欺です。海外出たら何でもありだし、そんなところに人間性が出るなーって思ってます。
>経験、実績どころか資格さえないような人がプロなんて言ってるのって、それ詐欺です。海外出たら何でもありだし、そんなところに人間性が出るなーって思ってます。
何でもありではありません。ここは、カナダであり、北米です。東南アジアや中南米なら、海外出たら何でもありという感じの日本人もいるでしょうけど、基本的には、カナダでの職業の多くはライセンス、Certificate, Diploma, Degreeが要求されています。もちろん、ライセンスや資格や学位があれば、仕事ができるというわけでもないけれど、海外でたら何でもありというほど甘くないですよ。就活アドバイザーは、日本では資格のいらないしごとだし、大学やカレッジでの専攻もないけれど、カナダだとカレッジのプログラムがあって、そこを出ていないと採用されないですよ。何度もいいますが、ライセンスや資格があれば、仕事ができるともいいきれませんし、資格がなくてもできる人もいるでしょうが。
>自分で勝手に就活アドバイザーと名乗ってやっているだけかと思いました。
就活アドバイザーには資格とか無いので、誰でも就活アドバイザーと名乗れるのでは?
My experience to go Kawasaki station I had gone already Kawasaki station you know that
https://maps.app.goo.gl/vhsZ1wQ2ZA4HyEaB7
Possibly I had not come in Kawasaki station 8 station is if you go 3 minutes or 10 minutes there are so many girls house or chicken leg house the name is Izakaya
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11121962521
秘密の限界。
人っていうのは隠し事には限界がある。
隠し事はせいぜい3つが限界。
それ以上 多くなると人はあちこちに顔を出さなければならないので必ずばれる。引きこもりじゃなければ必ずばれる。
だから たとえ国が秘密や隠し事をしてたとしても、いくつかはバレるものである
ましてや 10個も隠し事があると絶対にバレる。君も考えてみるがいい。
10個も犯罪をして逃げ切れるやつがいるか?
いや 間違いなくいないだろ。
>就活アドバイザーには資格とか無いので、誰でも就活アドバイザーと名乗れるのでは?
ジョージブラウンからサーティフィケートはあるよ。
https://www.georgebrown.ca/programs/career-development-practitioner-program-postgraduate-c406
ただ、資格があるからいいアドバイザーで、資格がないから悪いとも限らないし、日本人だから悪くて、カナダ人だからいいということもない。
離婚している人だって婚活アドバイザーになったりするから、本人が成功しているかどうかも関係ないのかもしれない。
he has super item that it is where he got
https://vt.tiktok.com/ZSrRomfb1/