カナダ掲示板 (移民・ワーク) - No.26464

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 移民・ワーク

Accounting Certificateでの就職について

経理 (町) 2012-08-09 04:06:16
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

以下の内容で、Accounting Certificateで経理職に就ける可能性があるかアドバイス頂けますと幸甚です。

新移民ですが、州立カレッジ留学(Business Admin Certificate)&オフィス環境で1年間働いたことがあります。 何年も前の話です。

カナダでの就労経験と似た職種で最近まで日本で働いておりました。 本来ならこの職種で申し込みたいのですが、今住んでいる町には求人がありません。

正直なところ、Accountingが好きかと聞かれると、今までの職種の方が好きです。 でも仕事が無い以上、求人が多い職種も視野に入れた方がいいのかとも考えております(その分競争率が高いのは理解しています)。

前置きが長くなりましたが、カレッジのContinuing EducationでAccountingコースに特化したサーティフィケートプログラム(1年)を取ろうかと考えております。 懸念しているのは、前回もCertificateで今回もCertificate、またCo-opが無いことです。

なぜCertificate programを選ぶのかというと、主人の仕事の関係で数年以内に引越しする可能性があるからです。 3年などのプログラムだと終了できない可能性があります。

個人的には数字は苦手ではありません。 日本の簿記は一通り勉強したことがあり、外資系で働いていたのでFinancial Statementに目を通す機会があり、英語での専門用語も頭に残っています。

返信‐1 (トロント) 2012-08-09 06:29

どこで???
カナダは広いです。
一般的に言うと、その程度で仕事を探すのはむつかしいです。
日系企業でタイミングよく求人が出てればとってもらえる可能性はあるかも?
それも、辞める人がいれば求人も出ますが、そうでないとないです。
資格の面だけいうと厳しいです。
が、コネがあれば資格がなくても大丈夫です。

返信‐2 経験なしには仕事なし (トロント) 2012-08-09 09:00

Certificateだけで、Accountingは未経験なんですよね?

正直厳しいんじゃないですか?
コネと運があればいいですけど。
カナダ人でも新卒の仕事探し(経験なし)は苦労するそうですし。

後は場所ですね。トロントなどの大都市なら、元の求人数が多いのでチャンスは増えるかも知れませんね

返信‐3 (トロント) 2012-08-09 09:10

今はどの町に住んでいらっしゃって、どこへ引っ越す予定ですか?

上の方たちがおっしゃるとおり、今の状況は厳しいですが、コネがあれば何とか仕事に就けるものです。

もう少し具体的に教えていただければ、情報もより増えるかもしれません。

返信‐4 就活 (トロント) 2012-08-09 11:24

横レスで申し訳ありません…。

経理さん、トピを立てていただき有難うございます!
私もこの件、大変興味があります。

最近、仕事探しが難しくなっていることから、これまでの職種と全く関係ないAccountingのプログラムを取ろうと考えています(私の場合は2年を費やし、Community CollegeでDiploma取得を目指す予定です)。

なので「Accountingのプログラム終了資格は就活に有利か否か」はぜひ知りたいところです。

多くの方々からアドバイスが寄せられるといいですね。お互いに明るい将来に向けて頑張りましょう。

返信‐5 トピ主 (町) 2012-08-09 12:44

皆さん、ご返信ありがとうございます。
一人ひとりに返信できず、申し訳ありません。

やはり学校を出ただけでは難しいですか…。
学校に出ている求人も、かなり競争率が高いのでしょうか(カナダ人やco-opで経験のある学生が優先的に採用されるのでしょうか)? あとA/P, A/Rなどの面接を受ける時、パソコンを使っての実地試験は通常ありますでしょうか?

いま住んでいる町は日本人が少なく、掲示板では特定されがちなので割愛させてください。
経理の経験が無いので今の町で経理の仕事を探す予定はないというか、可能性的に考えても難しいと思います。 学校へ通うのであれば、その期間中にこの町での滞在が終わるように思いますし、一方で今後引っ越した街で学んだ方が就職には有利になるのかと考えたりしています。

以前(6年前)、日系企業から経理で面接のお話を頂いたことはあるのですが、今は当時と比べて不況なので状況も全然違うのでしょうね。

引越し先はまだ決まっておりませんが、もっと大きな街(トロント等)になると思います。 トロントであれば、今までの職種も生かせるので問題無いのですが、これまたさらに他の町へ引っ越すことになるとそれが使えなくなると危惧しております。

返信2さんが仰られる通り、場所が大切ですね。

返信‐6 YY (トロント) 2012-08-09 13:00

会計畑で勤めています。

学校を出たという事が特別に有利になるかというとそうでもないと思います。似た様なcandidatesがいて、どちらも経験がなければ会計の勉強をしてる方を取る・・・というレベルです。ここではどの業界でも似た様なものですが、経理ももちろん実務経験重視です。

私も会計学部卒業ですが、ただの経理じゃなくて会計を勉強している大量の生徒が、経理の仕事を見つけれなくて苦労していました。

求人広告を見たら分かりますが、経理の募集は99%、経験者しか募集していません。だから学校に行くならco-op(しかも学校側が見つけて来てくれるタイプなら尚良し)を強くおすすめします。

「都会なら募集数が多いから何とかなるかも」というのは間違いです。その分canditates数も何百倍にもなります。特に都会なら引っ越してでもいいから仕事が欲しいという地方からの応募がありますので。経験者というのもどうしても都会に集まりますし。

トピ主さんは経理の知識があるようなので学校にいかず仕事に応募しまくってはどうですか。とりあえずレジュメやカバーレターを修正する事から始めたらどうですか。

でも私なら、好きでもない仕事をするより、好きな仕事を得れる様時間はかかってもそっちに努力と時間を費やします。小さい町ならオンライン上の募集は全体の2、3%くらいでしょう。コネを作って好きな仕事を得れる様頑張ってみる方が長い目で見ても得だと思います。


面接についてですが、私が経理として採用されたときは特にそういう試験はありませんでした。ただの推測ですが、そういう質問をされるということは知識に不安がありますか?日本で簿記を一通り勉強したならar、prは基本中の基本です。分からないなら「経験者(or勉強しました?)」としての応募は難しいかもしれません。

また経験者が山のようにいる中、会計ソフトを使えないと話にならないので、もし経理の道へ進むなら本屋に行って会計ソフトの本を買って、ソフトウェアをダウンロードして練習してみてください。

返信‐7 トピ主 (町) 2012-08-09 14:37

返信6さん、詳しくご教示いただきありがとうございます。 何となく方向性が見えてきた気がします。

やはり新しい道に入るよりも、求人がほとんど無く、たとえ時間がかかっても今までの職種で探した方がいいような気がしてきました。 一方で経理のチャンスも伺ってみたいと思います。

「都会なら募集数が多いから何とかなるかもは間違い」というのは仰られる通りだと思います。 トロントや田舎町で仕事探しをした事がありますが、トロントの方がcompetitiveだと感じました。 たとえばABやSKなどの小さな町だとminority枠で採用してもらえる事もあるのかな…と思いました。 余談ですが、今の町はフランス語も必要でして、これがまたハードルを上げるというか、もう個人の問題ですね。

実地試験があるのかどうか伺ったのは、私の業界では経験を口頭により説明するからです。 頭の中をリフレッシュする必要がありますが、Income Statement、Balance Sheet、Journal Entryは特に心配しておりません。 会計ソフトはSimply Accountingを使ったことがあります。 ただ会計ソフトにもいろいろあるようなので、ソフトウェアをダウンロードして練習してみるというアイディアを頂きありがとうございます。

経理も求人が多い中、やはり競争率も並では無いのですね。 もう一度自分の中でしっかりと考えてみたいと思います。

返信‐8 6 (トロント) 2012-08-10 09:02

>実地試験があるのかどうか伺ったのは、私の業界では経験を口頭により説明するからです。

はっきりと意図が分からなかったので勘違いしてたらすみません。
念のため追加で書いておきますと、例えばインタビューの際にQBやSAで「これを入力してみて」見たいな実地試験はありませんでした。ただ、インタビュー中に「QB(quickbooks)やSA(sImply accounting)をどのくらい使ったことがあるか(レジュメには会計ソフトの経験有りと書いてあるのでこのような質問でした)」みたいな質問はされました。もしかしたらもう少し具体的に、「payrollをするときはどうやってやるか口頭で言ってみてくれる?」みたいな質問はあるかもしれないので、やはりソフトをDLして練習しておいた方が良さそうですね。

QBもSAもどちらもとても似ています。だからすぐ慣れると思いますよ。

繰り返しになりますが、トピ主さんの希望とこれまでの経歴から考えると、これから経理を学ぶ為に学校に行く意味があまりないように感じます。

SAを使った事があるなら分かるかと思いますが、会計ソフトを使うと基本的にJE入力をしませんよね。学校では全て手書きでJEを入力する、、、これの違いです。
まともな経理の知識が無く、実務で経理業務を覚えた人には、やり方は分かっていても理屈が分かっていない事が多々あると思います。それを補うという意味でしたら学校に行くのも良いでしょうが、トピ主さんの場合はそもそもに経理の仕事を特にしたいわけじゃないようですし・・・。

勝手な想像ですが、小さい町ですと会社も小さいところが多いのではと思います。そういうところはadminだけ、もしくは経理だけというよりは、両方できるような人を求めていると思うので、トピ主さんはラッキーだと思います。あきらめず頑張ってください。

返信‐9 (トロント) 2012-08-10 09:35

はっきり言ってAccounting Certificate持った位で就職が出来るとは限らないし。 就職できる人はなんのCertificateも持たずに就職できます。 無能な人間はCertificateの数だけが多く就職できないのが可哀想。金の無駄、夢のみすぎ。 はっきり言って、就職は実力と運だね

返信‐10 みかん (バンクーバー) 2012-08-10 10:59

AccountingのDiplomaコースにパートタイム通学しています。今コースを半分ほど終了したところでそろそろ実務経験を積みはじめたいと思いエントリーレベルのAccountingの仕事を探し始めたところ、面接にも結構よばれ、わりとすぐに仕事が決まりました。通学する前から仕事を探していましたが、その時は全く面接に呼ばれませんでした。
なので私は学校で勉強しているのとしていないのでは随分反応が違うんだなあと思いました。
ちなみにカナダでの職歴はありますが、Accounting分野での職歴はありません。
なので、コースをとってよかったと思っています。通学しはじめた時点では希望の仕事につける保障はないので、無駄になるかもしれないけど、それでもいいと思いはじめました。

エントリーレベルの仕事ですが、面接以外にパソコン、会計知識に関するテストがありましたが、学校に通っていれば問題なくこなせるテストでした。

私の周りでも学校に通っている人はその分野の仕事に就けてる人多いですよ。

返信‐11 いち (カルガリー) 2012-08-11 06:45

他の方が書いているとおり、Accountingでも地域によってウケ(?)がちがうと思います。
たとえば私はアルバータ州に住んでいますが、この州は石油・天然ガスの産出があり、石油会社がたくさんあります。そこで働く場合、Accountingでも「Production Accounting」というものが役にたつようです。同僚が勉強しているのをみかけました。
就職みつかるといいですね!

返信‐12 keiko (トロント) 2012-08-11 13:26

返信10(みかん)さん

失礼な質問かもしれませんが、みかんさんは20代ですか?

経験が浅い20代の方と、他の分野である程度経験をもっていてキャリアチェンジを考える30代の方が、同じカレッジに行った後、エントリーレベルの仕事に就けるかが知りたいです。普通に考えて、採用される確率が違いませんか?

カナダでは年齢はスキル・知識と関係ないので企業側は年齢を聞かないのは承知していますが、現実は、採用されるのは若い方じゃないですか? レジュメに書いてある、高校や大学を卒業した年をみたら年齢は推測できますね?

質問の理由は、自分は30代後半で、専門分野で仕事が見つからず、カレッジに行こうかどうか迷っているからです。。。

返信‐13 みかん (バンクーバー) 2012-08-11 17:30

レス12さん、レス10(みかん)です。

私は残念ながら(?)そんなに若くはなく、アラフォーです。
10年以上の職歴をもってのキャリアチェンジです。キャリアチェンジといっても全く関連のない分野からのキャリアチェンジというわけでもなく、オフィスワーク等の経験があります(無理やりの関連づけかもしれませんが)。そういった経験は採用の際、評価されました。

エントリーレベルの仕事ばかりに応募しましたが、実際年齢で不利だと感じたことはありません。少なくともおっしゃる通り、履歴書をみれば年齢は推測できるわけですし、複数の会社から面接に呼ばれたということは年齢では落されていません。実際面接に行った際に他の応募者の方ともお会いしたことがありますが、年齢的に自分より年上っぽい人もいました。さすがに60歳くらいだと年齢で落とされるかもしれませんが、30代、40代だとそれほど不利でないのではないでしょうか・・と個人的には思うのですが。

レス12さんはトピ主さんではないですよね?
興味のある分野があるのであれば勉強してみるのもいいと思います。ただ、もちろんその分野で就職できる保証はありませんが、少なくとも就職につながる確率は上がると思います。たとえもし、就職につながらなくても何かの役には立つと自分は信じて勉強をはじめました。

でも、もしあまり興味もない分野での勉強となるとしんどい思いをすると思います。勉強は結構大変ですから。興味のない分野で勉強してしかもそれでその分野で就職できなければただの無駄になってしまいます。なんの分野でもいいから就職すること自体が目的で学校で勉強するならば、もっと就職率のよさそうな看護師などのコースの方がよいのではないでしょうか。

返信‐14 keiko (トロント) 2012-08-11 19:21

みかんさん、
ご丁寧な回答どうもありがとうございました。

少し希望が芽生えてきました。。。要は学歴+経験ですね。
そうしたら、逆に職務経験のない若い方が大変そうです(笑

自分が考えているのは、Accountingではなく、より専門性の高いFinance系のCertificateです。
看護師はきつそう。。自分には合いません。

皆さん、横レスすみませんでした。

返信‐15 YY (トロント) 2012-08-12 01:13

>keikoさん

discourageするつもりはありませんので誤解されないでくださいね。
ただ業界で勉強して働いていて、おそらくもっと状況がわかっているだけなので、正しく現状を理解した上でリスクをとってほしいと思ったので。(ファイナンスを勉強するつもりならこの考え、理解してもらえますよね。笑)

>>自分が考えているのは、Accountingではなく、より専門性の高いFinance系のCertificateです。

accountingというより、bookkeepingのことですよね。会計とファイナンスならどちらも非常に専門性が高いです。

もしファイナンス業務に就きたいなら、CFAを取らないと就職はかなり厳しいです。実際にCFAを取った人でも仕事がない人をたっくさん見てきました。

なぜかというと、会計の方が需要があるからです。どんなに小さな会社でも経理業務は必須ですがファイナンスはそうではありませんから。

もし銀行の窓口系の簡単系の仕事を目指すファイナンスのcertificateなら、bookkeepingと専門性というレベルでは同じです。でも同じように仕事数から考えると不利です。

ただ良い所は、経理よりファイナンスの方が実生活に役立ちます。

どの業界も仕事を見つけるのは大変ですが、ファイナンスだととっかかりやすいのは銀行の窓口ですよね。これにとにかく応募しまくるのが良いです。最初の仕事さえなんとかなればあとは実力ですから。

もしこれまた全然違うcertificateを目指してるなら、ぜひ教えてください。すごく興味があります。

返信‐16 トピ主 (町) 2012-08-12 07:24

トピ主です。 返信が遅くなり申し訳ございません。

返信6さんの仰られることは理解できます。 私も専門ソフトを使う作業についても面接では口頭で説明していました。 また会計ソフトではJEが必要無いということも理解できます。 基本の入力さえすれば、元帳も何もかもソフトウェアが作成してくれますものね。 恥ずかしい話、私が簿記の勉強を始めた頃(10代)は、まだそろばんを使っておりました。 貸借対照表、損益計算書などの合計を合わせる作業は計算機を使うようりも、そろばんを使った方が早かったからです。 若い時に数年勉強した内容は今でも結構覚えており、また日本の大学に入っても簿記の資格をアップデートしたり、こちらのカナダのカレッジでも英語でアカウンティングの授業を取ったため、一定期間毎に記憶がリフレッシュされています。

一点、もし分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、たとえば日本の製造業ではERPシステムなどのソフトウェアを使うと、各部署の担当者が入力した情報(受注・販売・生産・発注など)が全て統合されて会計システムに反映するようになっています。 カナダでもERPシステムが存在するのは存じておりますが、実際に会計処理をする際に、こういった各部署が入力したデータを活用してそのままmonth endの財務諸表などを作成しているのでしょうか? だとすれば、QuickbooksやSimply Accountingなどのソフトウェアは必要無いのかとも思うのです。 もちろん業種によって、ERPのようなパッケージ的なソフトウェアが無い可能性があるのは理解しております。

私は日本では製造業に就いており、実際、経理と直接関係する仕事では無かったのですが、私が挙げた数字が経理のFinancial Statementに反映され、その数字が合っているかどうか月次を締める前に確認しておりました。 またIncome Statementからマージンを製品毎にBreakdownして、それを海外本社へ報告する仕事も業務の一部でした。 会計監査会議で通訳をした事もあるので、会社経理の仕組みを知る上では良い経験になったと思います。 本来であれば、それは私の仕事ではありませんでしたが、日本ではジェネラリストを求められるため、それらの仕事もアサイメントの一部として入っておりました。 今思えば、少しでも経理の書類に目を通す機会があり良かったと思います。

私のように、自分の職種の求人が見つからず、キャリアチェンジを考えている方も多くいらっしゃるのですね。 いま自分が一番に思うことは、カナダでの仕事探しは住んでいる地域によってかなり左右されるのだという思いです。 西も東にも住んだことがありますが、今の町はかなり手強いです。 フランス語が必要という時点で一から出直しという気分になりますが、英語だけで雇ってもらえるような会社があれば、そこに申し込みたいと思います。

いまは自分の職種で資格のコースを取っており、それが終わるまで経理へチェンジするかどうか考えてみようと思います。 どちらにしても、オプションを用意しておくのは大切だと思います。

皆さんから、いろいろとお話を聞かせて頂けて参考になります。 ありがとうございます。

返信‐17 SAP (トロント) 2012-08-12 08:34

ソフトウェアについては産業だけでなく会社の規模も関係します。QuickbooksやSimply Accountingは主にSmall Business(100人以下)用です。
中規模の企業ですとACCPACとかMicrosoft Dynamics GP(元のGreat Plains)とか使っているところが多いです。このあたりからERPですが、会社によってはERP機能を使いこなせず、Accountingの人がほとんど入力していることもあります。
大企業の場合、PeopleSoft、J D Edwards、SAP等のもっと高度なERPを使っており、さすがに各部署で入力しています。
むろん産業によってはその業界に特化したアプリケーションを使っているところもあります。(例:、病院、弁護士事務所、建築など)
さて、こうしたビジネスソフトウェアで学校で使い方を学べるのはQuickbooks、Simply Accountingの他はACCPACくらいだと思います。
SAPなど使えると就職に非常に有利ですが、SAPのトレーニングは基本的に企業単位で申し込むので、まずSAPを使っている会社に就職しないと無理なんです。(他の大企業向けソフトウェアも同様です。)
なので、カレッジ後の手堅い職探しとしてはsmall businessではないでしょうか。そこから始めて徐々に大きい企業にステップアップしていくか。(結構難しいですが不可能ではありません。)あるいはテンプで大企業にもぐりこんで、そこで大企業用のソフトウェア経験を身につけるか。あと運もありますし住んでいる場所にもよります。うまく説明できなくてすみません。たいへんでしょうが頑張って下さい。

返信‐18 トピ主 (町) 2012-08-13 08:24

SAPさん、ご丁寧に説明いただきありがとうございました。

Simply AccountingやQuickbooksはスモールビジネス用なのですね。 ERP機能が使いこなせず、手入力になるのは勿体無いですね。 人間の処理能力だけではなく、機能が上手くリンクしていないのでしょうかね。

SAPを一度使ってみたかったのですが、前の会社は外資系でも全ての人が英語が出来るわけではなく、言語バリアの関係で日本支社のみがSAPを導入しておりませんでした。 日本は独自のERPシステムを使っていました。 SAPが使えると今後の就職活動にも役に立ちますよね。

今後を考えると、経理に転向した方が生活面でも良いような気がします。 カナダのどこに住んでも仕事があるという所が一番の魅力だし、1ヶ月のスパンで忙しい時期、忙しくない時期など業務が明確に見えるからです。 経験の無い者が大きな会社に入るのは、よほどラッキーな場合を除いて難しいというか、私自身も小さい会社でまずは全体像を確認しながら、分業の進んだより大きな会社を目指したいと思います。

いろいろとありがとうございました。