トロント掲示板 (生活) - No.28477

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
トロント 生活

これって差別ですか?

トロント好き (トロント) 2013-04-15 05:30:45
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

トロント近郊?(でもないか・・・)にすんでいてファーストフードのお店で働いています。私の住んでいる町は85%以上が白人の町で移民は中国人、インド人、ポーランド人などが主です。日本人はほとんど駐在員の家庭が住んでいます。
私の働いているこのお店ですが買いに来るお客も95%白人、働いているいるのも白人+白人ではないがここで生まれたので英語はネイテブの人たち・・訛った英語を喋る人は勿論私だけです。そんなんで働いているいる人たちも中国人と韓国人と日本人の区別は勿論わかりませんし言葉もみんな同じだと思っています。そのうえ寿司=生魚だと思っていて(生魚=刺身ですよね?)そのうえ生魚と聞くだけで嫌な顔をされ絶対食べたくないといわれる始末です。
訛った英語を喋ると”speak english!!"といわれ(私自身は英語は普通に喋れますが20代半ばでカナダに来ているので日本語訛りの英語です)ることも多々あります。またお客自身が訛っている人の英語に慣れていないのもあるのですが人前で喋るキャッシャーの仕事は絶対やらせてもらえません。トロントやミササガ辺りの都会なら沢山訛っていてもキャッシャーなどの仕事をしている人は当たり前だと思いますが・・・。
私が勝手に差別と思っているのかもしれませんがこのような待遇に疲れてしまってちょっと自分の愚痴を皆さんに聞いていただきたいのとこのような話を聞いて皆さんはどのようにかんじるかと思い投稿させていただきました。余り辛口でないご意見いただけると嬉しいです。

返信‐1 (トロント) 2013-04-15 06:12

うーん、引っ越しはできないんでしょうか?

トロントでも、訛りのある英語を嫌う人はたくさんいますよ。
私も以前、接客業についていましたが、わざわざ指摘してくるお客さんもいました。
その割に、イギリス英語の訛りはみんな「Cool!」って言うんですけどね・・・笑

日本人と韓国人と中国人の区別がつかないのは、私は正直どうでもいいと思います。
だって、私もチリ人とアルゼンチン人とか、チュニジア人とケニア人とか、区別がつきません。
トピ主さんは全部分かるんですか?だとしたら、ちょっとびっくりです。

生魚を食べないのも、まぁ分からなくもないです。
私も、羊の脳みそとかミミズのスープとか無理ですもん。
食文化の違いですよね。
でも、生魚と刺身って、生魚=加熱調理が必要だけどしていないだけ、刺身=生食用の刺身グレードでマグロとかサーモンとか種類が限られてる、とちょっと違うと思うのですが。本来Fish&Chipsにするためのコッドとかハリバットを生で食べてる?!と勘違いされているのでは・・・?

トピを読んだ感想としては、なんとなく、トピ主さん自身に差別があるように感じました(中国人、韓国人、日本人の区別を気にするあたり)。
あと、生魚の件もそうですが、語学力の問題があり基本的に意思の疎通ができていないので、誤解を招いているんだと思いますが・・・どうですか?

返信‐2 (カルガリー) 2013-04-15 06:49

白人が大多数の地域だとそういうことがあるかもしれませんね。

でも大人になってからカナダに来た人が完全に訛りをなくすって殆ど無理だし、
実際大勢の人が訛りのある英語をしゃべっているので、いちいち意地悪な言い方を
するほうが私はおかしいと思いますけど。差別というかイジメっぽい。

でも差別だからイジメだから、と言っているだけだと何も変わらないですよね。
今の嫌な状態を脱するには自分の側が何かアクションを起こすしか無いのですよ。
発音をからかわれたら「どこがおかしいの?」と聞いて少しでも直すようにするとか。
訛りは仕方ないと割り切って、バックの仕事で頑張って職場で存在感を示すよう努力するとか。

それか相手が本当に悪意の塊でどうにも取りつく島がないなら別の職場を探すとか。
職場の良し悪しって本当にどういう人が働いてるかによるので、いい人達の職場に当たると
本当に楽しいし、意地悪な人が一人でもいる職場だと本当にきっついんですよね。
同じ地域でも、数当たればもう少し理解のある人達の職場もあるのではないでしょうか。
トピ主さんにも職場を選ぶ権利はあるので、あんまりノイローゼになるほど頑張る必要は
無いですよ。そうなる前に新天地を求めましょう。

返信‐3 いち (カルガリー) 2013-04-15 08:46

余り辛口で無い意見って、どんな意見を期待されているのか分かりませんが・・・。

まず最初に、
>訛った英語を喋ると”speak english!!"といわれ(私自身は英語は普通に喋れますが20代半ばでカナダに来ているので日本語訛りの英語です)ることも多々あります。
20代半ばでカナダに来られてどれぐらいの期間が過ぎているのか分かりませんが、少なくとも20代半ばで英語圏で生活されている環境は、英語は高校の頃からクソクラエと言って勉強せず(当然赤点ばかり)、20代半ば(25かな)で日本で英会話を始め、30歳で初めての海外(というか、飛行機すら初めて)の私の環境と比べれば相当良いと思いますよ。

で、実際にお会いしたことも無いのであくまでここに書かれてある事からの推測ですが、ご自身が思われているより相当酷い英語を喋られている・・・なんて事はありませんか?英語圏に来て、英語で意思疎通するのに影響があれば、影響が出ない範囲の仕事に制限されるのは当然では無いかと思います。
重要なのは、TOEIC等の点数とか文法の正確性云々とかじゃなくて、「伝えたい事を相手にちゃんと理解してもらえる英語か?」ということでしょう。フォーマルな物であれば文法の正確性は重要になりますが、通常の仕事を含む日常生活ではそこまでではありません。
相手が理解出来ないのであれば、全体として文章が長くなっても、一つ一つが簡潔で理解しやすい短いフレーズの物に言い換えて、極端な話、単語だけになっても良いんです、言いたい事を相手が理解出来るように伝える事が出来るようになるしか無いでしょうね。

発音が原因な場合は、発音がネイティブと同じになる事なんてほぼ不可能ですが、日本語訛りが殆ど無いと言われるまでには向上出来ると思います。発音の違いがどんなものなのかとか、同じ日本語訛りでもストレス(強く発音する所)を場所を変えてみる等するしかないでしょうね。
私なりに思うのは「I want to go」を「I wanna go」と発音してもらうだけでも発音で伝わりやすいかどうか判断出来ると思います。たったこれだけ?と思うでしょうが、日本人でちゃんとした発音になっている人をあまり見かけた事がありません。wannaの発音がちゃんとストレスと殆ど消えるような音(WAN-n)になっている人は、日本語訛りが少ないとか殆ど無いと言われるようになるんじゃないかと思いますし、もしかしたら発音以上の気分とかの意思表示の仕方を身につけている人かもしれませんね。(私はまだまだ出来ません)
逆に、「愛 罠 郷」と言っている人は・・・典型的な日本人で発音で躓くんだろうなぁと思います。それか、そこまで喋ることに慣れていない人で英語を喋っているように見せたい人・・か。

>寿司=生魚
では無いですし、「刺身・寿司=生魚を使った料理」ではあれども、「生魚=刺身」でもありません。寿司・刺身を食べる白人も多数いますから、文化の違いから、その個人が単に「Row ○○」な食事がダメなだけでしょう。気にするだけ無駄です。日本人にすれば、犬とか猫を食べたいか?と聞くと多数の人が「絶対食べたくない」になるのと一緒でしょう。視点の違いですよね。

最後に、視点ついでに
>訛った英語を喋る人
これも食事の話では無いですが、何を基準にするか・・・です。
途中から、アメリカ英語とイギリス英語を比較しながら学んだ私には、アメリカ英語の方が元々の英国英語の派生であり、アメリカ英語を文法とか綴り(doughnutとdonutとか、AnalyseとAnalyze等)に多数間違いが含まれている方言・訛りと言った方が正解だと感じます。
また、同じカナダ生まれでも東の方の生まれと西の方の生まれでは訛りや単語の意味や用法が違ったりします。白人と黒人で微妙に違いますし、カナダの都市部にはなってしまいますが、中国語・韓国語・インド系言語等、第一言語の影響が強く残る英語を話す移民が多数います。でも、多少は問題があるでしょうが、基本的にみんなちゃんと意思疎通出来ているんですよ。だから、訛りがあろうが無かろうが、突き詰めれば「意思疎通が出来るかどうか」だと思います。

職場の環境/待遇に疲れているのであれば、その環境を変えてしまうのも手ですが、、そのような環境で日本語訛りが無いとか問題なく意思疎通が出来るようになれば多分どこに行っても発音とか意思疎通で困る事は無いと思いますよ。
どちらを選ばれるかはご自身次第ですが、頑張ってください。

返信‐4 (トロント) 2013-04-15 09:54

まあ日本だって日本で働いてる外国人の訛りを面白がって真似したり
その国の文化への無知や無理解をあらわにしてること沢山ありますから
マイノリティの立場って仕方無い部分もあります。
日本だって、ごく最近は知らないけど以前は田舎の方だと外国人差別や
偏見は凄かったですよ。

でも仕事を変わるにしても、こっちはレファレンスレターが必要でしょう。
今の所で辛くても少しでも評価を上げる努力をしないと、次を探そうにも
色々と不利なのではないですか?

訛りは勿論完全に直すのは難しいし、周りの人の態度も支持できないけれど、
接客で使うフレーズってある程度限られてますよね?それだけでもネイティブな
話し方に近づける特訓をされてみては? それはトピ主さんにとっても次の仕事を
探す場合にも財産となるはずです。

返信‐5 日本語訛はないと言われる (トロント) 2013-04-15 13:00

ただ単にその店にくる(+その周辺の)客層が悪いってことはありませんか?

高卒でこちらに来たばかりの頃にそれこそ白人ばかりで移民もわずか、日本人なんてほぼいない田舎町に住んでいた事ありますが、そのような事言われた事はありませんでした。もちろん発音が悪くて聞き返される事も発音を直される事も多々ありましたが、むしろ珍しさからか皆さん意外とやさしかったです。

トピ主さんの場合、関東から関西に引っ越した子供が標準語を話すのでいじめられる。。。と似てる気がします。おまけにファーストフードでしょ〜、客層に期待はできないわ

ただ、
>中国人と韓国人と日本人の区別は勿論わかりませんし言葉もみんな同じだと思っています。
イギリス人とスコットランド人とアイルランド人、全て見た目で区別できますか。ウクライナとルーマニアとポーランドは?東アジア系をあまり知らない+興味もなければそんなもんですよ。特に田舎だと外国人も少ないですからね。日本の田舎に行けばアメリカとカナダは同じだと思ってる人いますから。アメリカ=白人と黒人だけだと思ってる人もいますから。

>そのうえ寿司=生魚だと思っていて(生魚=刺身ですよね?)そのうえ生魚と聞くだけで嫌な顔をされ絶対食べたくないといわれる始末です。
内地の人はそういう人多いです。新鮮な魚なんて手に入らないから生で食べるなんて怖いって言う人。寿司がグローバルになってもやっぱり怖いから〜って尻込みする人は意外といますよ。

と書いてて気づいたのですが、接客はやらせてもらえないなら、どこで"speak English!"と言われるんでしょう?客から言われて落ち込んでるんだと思っていたのですが。ボスでしょうか。それならむしろトピ主さんの発音が悪くて訛の強い英語に慣れてない客たちにはうまく伝わらないかもしれない。注文間違えなどでトラブルにならないように、まずは裏方で働くうちに英語を矯正しよう。その結果が"speak English!"ということなのではないでしょうか。

返信‐6 (トロント) 2013-04-15 13:15

英語の訛りをからかうのはniceではないですが、差別とは少し違うと思います。
差別というのは、英語は完璧なのに見た目が東洋人だから同じ仕事につけない…とかそういう
状況だと思います。キャッシャーの仕事は接客業なので、英語が完璧な人を優先して配属する
のは、選考基準が仕事に必要なスキルなので正当化できると思います。
トロントで英語の訛りの強い人が接客業についているのは、それだけ移民の占める割合が
多いからで、移民でポジションをうめないと人手不足になってしまうからでは…

トピ主さんにとってはストレスがたまり、かと言って簡単にトロントには引越しできない
事情があるのかもしれませんね。たいへんだと思いますが、今いる環境でもう少しふんばると
次につながるのではないでしょうか。

キャッシャーではないということは、"Speak English"って言ってくるのは同僚ですか?
一種の職場のいじめみたいなのかな?自分の経験では、英語は訛りがあっても、できるだけ自信
をもってはきはきしゃべった方が通じやすいですよ。小声でモソモソ話していると、よほど
耳のいい人にしかわかってもらえません。あと、同僚であれば、けんかにならない程度に
ちょっと言い返すくらいのガッツがあってもいいのかも。("I am speaking English!"
と言ってニコッと笑ってみるとか…)おしだまっていると余計いじめられる、というのは
万国共通のような気がします。

日本人、韓国人、中国人の区別がつかないのは、カナダ人だったらごく普通ですよ。
寿司、刺身が苦手だという人も、地方に行けばまだ珍しくないでしょう。
この2点に関しては、自分は全く気になりません。

返信‐7 労働者 (トロント) 2013-04-15 13:24

私もドイツ人、フランス人、イタリア人とかの区別つきません。アジアだとインドネシア、マレーシア辺りだとお手上げです。

ファーストフードで働いているような人達にまともさを求めるのも間違っているような・・・。ファーストフードで働くのが悪いとは思いませんが、Law firmとかBankで働く人達とは違うと思うし、人種差別などのコンプライアンスもさほど高くないですよね。どっちかというとfood safetyとカスタマーサービスが重視だと思うので・・・。

日本人でも刺身苦手な人いますし、私もヒカリ物系は食べられません。

私もトロントから離れた所に仕事でよく行きましたが、若干差別はありますよね。