トロント掲示板 (生活) - No.28721
これからどうすればいいの?トロントの住宅事情
(トロント) 2013-05-10 21:52:23
トロントの家、高すぎるし、コンドだってメンテ費がいつ値上がりするのか心配。
アパートを借り続けても、毎年値上がりして、今は1ベッドルームの古いアパートで月$1400。
今は共働きだけれども、仕事も不安定だし、将来が不安。どーすればいいのーーーー?!!
普通の才能も平凡で博打が嫌いなら。
借金をしない。あせらない。時間を見方に。
100ドル稼いで
99ドル99セントつかえば幸せな人生。
100ドル1セント使えば不幸な人生。
たった1セント、でも借りたほうには複利で20年だと借りた額の多額の倍以上金利
ためたほうはためた額の80%以上の利子。差は280%以上。
たった1セントでも結果は同じ。だからこれが10ドルの差になったら。。。
40代、50代になるとはっきり差が出るよ。
そのときに、上の公式に気がついても借金が膨らんで手遅れのことが多い。
離婚はもっとも経済効率がわるい。相手が金持ちでなければ離婚するなら結婚しない。
今は買わない。もう2、3年我慢してください。ずいぶん状況が変わっていると思います。
今年の春から家の売れ行きが変わっていますよ。値段も下がってくると思います。
頭金ためて我慢すべし。2-3年 金利(モーゲージ)があがりはじめて、少したったら買い。
といっても当分金利は上がんないよ。
金利はともかく、家の値段はもう少し時間をかければ下がり始めるでしょう。
先にマンション(コンド)の値崩れがはじまるから、スターターでダウンタウンのコンドに手が届かなかった人も古い物件なら手が届くようになると思う。
今年は家の値段が下がる問題が決まるとしだから、最悪今年は見送ったら。
まだ決まっていないけどね。
①プロパティタックス
交通網を整備するために値上げの議論中。1%程度。プロビンス主導。
②カジノ
こなければダウンタウンのコンドはちょっと危険。
すみません、カジノが来なければ危険、というのはどういうことでしょう。
頭悪いのでわかりません…教えてもらえませんか。
>金利(モーゲージ)があがりはじめて、少したったら買い
これはどう言う意味ですか?
モーゲージ上がってから買う方が良いの?
モーゲージの金利を上げられない理由の一つは。
金利を上げると払える人が減っちゃうこと、金利を上げられるほど景気がよくないこと。
金利はちょっとずつ、経済の動向をみながら国が調整する。
だから、ちょっとあげてもいいっかなーってあげたときはちょっと景気もよくなって、金利を上げてもインパクトがすくないとき。だから逆に金利が上がり始めたら、ちょっとだけいそいだほうがいい。
だけどー。
カナダ人、借金しすぎて、金利を上げればいまのところモーゲージ更新したら払えなくなるのが多い。
だからしばらく金利は横ばい。
カナダの金融機関は、アメリカみたいに払えない人にモーゲージ組ませたりしないので、アメリカと比べれば安定してます。払えなさそうな人にはそう簡単にはモーゲージ組ませません。
でも上の人の言う通り金利は当分上がらないでしょう。
逆に言えば低金利でモーゲージ組むチャンスですが、粗悪物件に高い値段払わないように気をつけてください。
しばらく住むだけで今後引っ越す予定なら、賃貸のままでいいでしょう。
カジノが来なければ危険。
工場はでていっちゃいました。観光客も横ばい。給料は上がりませんでオンタリオはケベック化の真っ最中。
公務員で組合に守られている人でもヤバイ。その上、電気たりなくなると発電所あわててつくりました。
一部は住民の反対で移転することになりました。はいはい数百億円。
その上税収が不景気で減っちゃって、オシャワやウインザーから仕事を失った人がトロントに流入中。
オバマさんがバイアメリカなんてやっちゃってかえってくる工場に補助金とかだしちゃったら、アメリカの製造業は逃げ足早く撤退中。
何千億円も補助金だして自動車産業は守ったけど、補助金きれたら、また補助金だして守るしか手がない。アメリカさまさま。なんか脅迫みたいなことされてる。
いまでも電気が超余って使いきれず金払ってアメリカに引き取ってもらっています。作っちゃってる発電所は稼動させます。赤字拡大だね、そんでもって電気代これからどんどんあげるそうだ。
そんなプロビンスを横目にトロント市はこの現状を打開するためカジノは観光客を呼んで雇用を確保しようとの目論見なのよ。
そんでカジノ開発や工場跡にコンド、ホテルや街を作って仕事と住居を確保しようとの計算。
計算が狂ったら、ホテルがらがら、仕事はありません。給料はあがりません。大学でても失業率2割以上。公務員は大量リストラ予定、移民もこなくなる。今でも若者は仕事ないのに。
カジノでいきあたりばったりの政策を転換しようとしたらしいよ、これ以上財政出動させないで。
だけどー、フォードが嫌いな組はフォードの得点にしたくなくておおもめ。
かんがえてみな、仕事がない、貧乏移民、貧乏カナダ人があつまってくる街の地価上がると思う?
他に仕事つくれれば話は別だけど。
横ですが。
でも金利上げられるほど景気が良いって事は、不動産の価格も更に上がりますよね?
現時点で金利は横ばいでも、不動産の価格はじりじり上がってると思うけど。
もちろん、過去の急激な上昇に比べれば、随分落ち着いて来た感はあるけど。
金利が上がり始めてからじゃ、不動産も上がって買い時を逃すのでは?
金利が上がって、ローンの支払いが出来なくなった人たちの物件を狙うとか?
金利も低く、不動産の売買も以前に比べてスローな今が買いだと思うけどな。
まあ、それもロケーションによりますよね。私はYonge/Lawrence付近に住んでる
けど、この辺りの物件はだいたい1週間くらいで売れちゃう(特に、価格帯の低い
75-85万くらいの物件なんかは)。
80年代終わりくらいに不動産の価格が下がって、バブルがはじけたって大騒ぎした
時期がありました。ちょっと下がって、数年は価格横ばいな期間がありましたよ。
でも誰も買わなかった。もっと下がるのかと皆怖がって。
私はその時買ったのね。相手も売りたがってたから、値下げさせましたよ。
で、暫くしたらまた不動産が上がり始めて、それ以来今に到るまで上がり続け。
私は不動産は下がらないと思うな。今は確かにスローだけど。
それも本当にロケーション次第。素人の意見ですけどね。
よく、アメリカを見ろ。バブルはじけたよ、とか言う人いますよね。
でもアメリカとカナダは違うし、アメリカもNYとかは下がってない。
トロントはどうでしょうねー。
トピ主、
もっとお金稼いで出費を減らしましょう。
古い1BRアパートで1400は高過ぎ。
>トロントはどうでしょうねー。
モントリオール見てみな、20年間地価は安かった。
ここのところ、くぃいいきよいで持ち直して堅調だったけど、プロビンスが借金抱えて、税金あがったら、今はやんわり下降傾向だよ。トロントは自立できれば地価は上がる。自分で財政健全化できなかったら、仕事を創出できなければ地価は下がる。ここ数年が正念場。
下がっても半額とかにはならないよねえー。
数年待ってる間にレントで何万ドルもドブに捨てるのがつらい(泣)
一応ですが、実際の金利は低くても、モーゲージ審査には、Qualify Rateという
実際の金利より高い金利が使われます。つまり、その金利でも払えるかによって審査されます。
East Yoker ですが、今、ホットらしく、昨年の秋より売れているようですよ。
近所で、ロットも家もめちゃくちゃ小さいバンガローが400Kとか。
それも、オープンハウス1週目でSoldです。
今、近所の友人から聞いた話だと、ご近所さんの家がコーナーで比較的大きいロットだけど、
めちゃくちゃのぼろ家で、399K Asking で出したらでだしたら、475K で売れたそうです。
新しいオーナーは、今の家を壊して新築するそうです。
でもコンドフィーは安くてもレントの3分の1。それに固定資産税払ったらレントの半分。
金利払ったら10%ぐらいしかレントより安くないんじゃない?
家が必ずあがる方にかける人には金利の関係で買い。
短期で下がると踏む人は様子み。
リスクが高ければ、得する可能性は高い。
リスクがひくければ、得する可能性はひくい。
運もあるだよね、ただ大きな買い物だけに失敗しないよに時間はかけて。
カジノができればいい財源になるだろうけど、トロント市議会は左派が牛耳ってるからカジノは来ないと思うよ。
左派ってなんでも「金持ちに払わせろ」って言うから。
そのくせ組合職員にはガバガバと大金を払う。
昨年までは地下鉄に猛反対しててシェパードの西側は路面電車にしたのに、今年になってからは地下鉄地下鉄ってうるさいし。
まったく計画性のない市議会。
17さん
それが裏があるのよ。アメリカのカジノの出資者はMGMっていうのは有名。
カナダ側は?キャデラックフェアビュー、簡単にいうとフェアビュ-モールね。
この会社非公開で100%この株を持っているのはなんとオンタリオティーチャーズペンションプラン。
つまりリベラルの大きな支持母体。
だから本当に反対なのはNDPだけ。
ただフォードに人気くれてやるのが面白くないだけらしいよ。
私は去年の冬、モーゲージ組める額をみてもらいましたが、年収$75,000で$300,000まででした。
現在、30台前半ですが、莫大な頭金を用意しない限り、何も買えません。モーゲージが組める額も25年と短くなりましたし、以前からの持ち家などの資産がないと難しいですね。
私も今年は家の購入は控えた方がいいと思います。
これからは賃貸のコンドがより増えると思いますので、コンドのレントの方が購入よりも良いと思いますよ。
18さん、
ってことは、カジノは来ますよね。来てほしいです。
トロントは将来、カナダのラスベガス?!!数年前に大手のホテルがぞくぞくと建った理由が分かりました。
これで景気は安心。
現時点から短期~数年で考えると、買うより借りた方がお得な場合がある。
それも個人や各家庭の状況によるけど。
長い目でみれば、ずっと借り続けなほど無駄な事はない。
例えば、このトピ主さんの1400/月で計算してみても、1400x12x25=420,000
と、25年の間に実に42万ドルが消えて1セントも戻ってこない。レントも上がるし、
42万で済まないけど。
家を買ったとしたら、例え価値がそんなに上がらず、ローンや保険、税金、修理など
で相殺して /-0となっても、最終的に土地と家が残る。最悪、土地の価値が今より
少し下がっても、残っているものがある。
購入にあたって専門家のアドバイスをいれ、よくよく情報を集めて冷静に判断をすれば、
リスクは最小限に抑えられますよ。
戦争で焼け野原で何も無くなったとか、何らかの理由で土地はあっても価値が0に
なったとか、そんな事がない限り土地は悪くない。有事に持って逃げられないのは
あるけどね。
ただ地下鉄と同じでフォードの人気が高くなればたぶん散々もめて15年後とかになる。
でもうかるのはカナダお得意の計画産業。散々場所から設計などで搾り取って、さてまた計画変更。
税金は高くなるは、直すものも直さないわ。紙の上だけで計画が進む。
その間に庶民は我慢させられるだろうね。
地下鉄はその典型で、路面電車で設計、車両をデザイン。用地買収。あら地下鉄に変更ね。同じことして、おっと地下鉄やめて路面ね。設計会社は大喜び、費用は当初の20倍だぜ。最初からつくっちゃえば。
発電所もカジノも同じ。
計画産業の根は深い。別にどこの政党が特に悪いとはいえないのよ。他に変わっても同じだから。
だから今年は風向きみて、来年あたりからちょっと家ゆっくり物色してみたら。頭金ためながら。
金利はしばらく上がらないしね。
それは前に誰かが計算してたじゃん。
大きな計算間違えだよ・・・
>例え価値がそんなに上がらず、ローンや保険、税金、修理など
で相殺して /-0となっても
それは+ー0じゃなくて、大きなマイナスですよ・・・
↑では、あなたが正しい計算をして見せてあげれば?
ちょっと横ですけど、地下鉄が路面、路面が地下鉄、変更を重ねて費用が当初の20倍になっても、設計会社は大喜びじゃないですよ。
それだけ余計な仕事が増えるってことですから。それまで週末献上で準備してきたことが無駄になり、やり直し。設計会社にとっても、仕事も経費も20倍ってことです。費用が増えても懐が暖まるわけじゃない。無駄に感じる労働が増えて、これほどつらいことはないです。
間違い :相殺して /-0となっても
訂正 :相殺して +/-0となっても
失礼しました。
80年代カナダが10%成長していたときも含めて1970年台に家を買った人は6%の複利で値上がりしている。これは12年で家の価値が倍になること示す。
この間株も6%、一見、株と同じに見える。これも12年で株の価値は倍。
でも保険料、固定資産税、それにモーゲージの金利を含めると家は福利で3%程度の値上がり。
残念なことに成熟型の経済のカナダはこれから間違いなく二桁の成長はない。
それにインフレ。札すり続けてるから、金額が増えても実質的価値はどうよ。
だから運の要素もつよいバンクーバーオリンピック前、バブル崩壊前に売り抜けた人は相当儲かったが、今BCはどうよ。
ローンで短期で払い終わってしまう人はいい。
15年、20年ローンを組む人は慎重に、博打をする人はご自由に。
いい話はよくききます。みんあ明るい未来をみたいから。だけど15年後の仕事があんまり分からない今、慎重すぎても失敗するかもしれないのに、簡単に決めてはいけないよ。
トロントの都市計画ってどうしょーもなく遅いよね。
この15年くらいで公共交通網はシェパードからドンミルズの地下鉄が出来たくらいw
エグリントン線がようやく動き始めたけど、2020年完成予定に間に合うのか?
スパダイナ線のヨーク大学えの延長も、どれだけ時間がかかるか。
早いとこ空港まで地下鉄作ってくれよ。
>変更を重ねて費用が当初の20倍になっても。
でも税金20倍結果的に無駄にする。
中国人見習ってほしいよ。たぶんカジノよりマルカムのダウンタウンと駅もコンドついたパシフィックモールのほうが先にできるよ。彼ら効率重視だから。
トロントの左派は、カジノは売春・麻薬・銃などの犯罪を増やすから反対だと言ってる。
それが本当なら市街地にカジノがあるオタワ、ハリファックス、ウインザーなどは犯罪の巣になってるはずだが。
政府はお金がないお金がないと悲鳴を上げてるけど、その前にまず無駄遣いをやめないと。
市の仕事はどんどん外部契約に回したほうがいいよ。
例えば市のごみトラックの運転手とかTTCの清掃員に年収$100,000とか払うのをやめて、外部の業者に委託すればかなりの税金の節約になる。
もちろん組合は猛反対するけどね。
実際フォードが当選して、市の半分のごみ収集が外部委託された。早く残りも外部委託させてほしい。
いい加減に税金増やして市の出費ばっかり増やすのにはブレーキをかけないと、貧しい人は貧しいまま。
社会保障にすがって生きている人が増えるばかり。
そんなだから景気は一向に良くならない。
リベラルは骨抜き。NDPは文句言うだけ。
誰かちゃんと結果を出せる人っていないんだろうか。
いない。ケベックがある限り、オンタリオはいつもそれでもケベックよりもうちはましです。
とフェデラルから金むしりとってくるから。
それでも努力しているふりは上手だけどね。
それはそうとフォードは面白い。
財政難ですね、はい警官を減らしましょう、え、たくさん銃撃戦がまちで起こったんだって、ああ、わりい、戻ってこいよと再雇用。その場しのぎか、本気なのか?でも実行力はあるは。
彼は悪いやつ、たぶんついでにポケットにとは思っていると思う。
だけどトロントを愛してはいるようだよ。
http://nyti.ms/cHQklE
http://michaelbluejay.com/house/rentvsbuy.html
参考にまで。
トビ主さんの場合、レントが毎年3%上がるとし、また金利3%、家の値上がり年2%、20%の頭金を出した場合、$330000までの家でしたら6年後からレントよりも家購入した方がベターとなります。
その値段の家になると、結構郊外に行かないと無いですね。
今は、トロントの若者も家族と住んでお金を貯めている人も多いですよ。平均の収入ではレントを払うのがやっとの人も多いですよ。友人がアルバータ州に仕事を見つけて引っ越しました。まだ、景気が良いそうですよ。
マルカムって笑
前の方で言ってる人もいるけど…レントって丸損じゃないですか?
20年住もうと30年住もうと、1円も返ってこない。
だったら家買った方が得だと思うけど、違います?
以前も同じようなトピで、家否定派に質問したんだけど、この点だけは
はぐらかされてるような感じ。
収入による。保守費による。値上がり率による。
収入
共働きならまず税がかえってこないが、一人しか働いていなければレント・プロパティタックスを申請すればかえってくることもある。
月86ドルとか。
保守費
家の修理、古い家を買えば必ず修理、突然の出費。
値上がり率
景気がよくて5-6%も毎年値上がりするなら確実にモーゲージの金利よりいいから誰でも買ったほうがとく。宣伝している金利は銀行で3%程度、毎年3%ねあがる物件は昨今少ない。(場所による)
保険
モーゲージを持っている人の保険料は高い。
コンドフィー
家賃の1/3程度
この辺を個人の台所に合わせて買うか買わないか決めればいいと思うよ。
別に買うなとはいわない。でも年収3万ドルで、40万ドルの家買うとか考えたほうがいい。
頭金によるけど、金利含めて20年以上になる場合はちょっと。15年ぐらいが支払いがらくなんじゃない。
銀行はかしてくれない場合。それで高い金利のところで借りたら、きついよ。
1年前にトロントに移住してきたばかりです。
日本にいる時は日本の政治家ってどうしてこんなのばっかりなんだろう・・・って
ため息ついてましたが、どこの国も似たようなもんですね。
日本が世界有数の借金大国、税金無駄遣い大国の1つであることは間違いないでしょうが
妙に意味のない安心感に包まれてしまいました。
トピずれすみません。
↑ただねカナダはしたたかなんだよ。
アメリカとの関係は本当にしたたか。ただでは転ばない。ただでは金はださない。
イラク戦争の戦費に日本人は一人当たり約3万5千円も4時間のだけの協議でだしちゃった。
不良ヘリも買います、相手の言い値で戦闘機買います。
敗戦国の悲しみかな。カナダはなんかのらりくらり、パイプライン、中国でもうちはかまわないんだけど・・・・。
ウオールマート、ターゲットの参入のときにもカナダ製のものは少しは置いてねと条件をつけた。
ただでは転びません。カナダは。
ただやっぱり強い国には弱いけどね。
ちなみに、不動産は場所です。
トロントの不動産の2011年から2012年の平均上昇率は5%強だと思うけど、
良い場所では25%強上がってます。悪い場所では2%も行ってない。
どんな物件を買ってどういう支払い計画を立てるか、どんな物件を借りているか、など人によって条件は違うから、一般的に買うのと借りるのと絶対どちらかが得!というのは言い難いですよね。
借り続ける場合と、買った場合とで自分達の人生設計に基づいて2種類の将来のキャッシュフローを計算してみて、自分達にとってどちらが得か判断するしか無いと思います。
ちなみに、不動産は場所です。>>同意します。
トロントの不動産の2011年から2012年の平均上昇率は5%強だと思うけど、
良い場所では25%強上がってます。悪い場所では2%も行ってない。>>これはどうでしょうか。トロントはすでにかなり値上がりしています。当然よい場所が先に値上がりしています。よい場所はもう普通の人には手が届かないので、買う人が少なく、値上がり余地はあまりない、実際100万ドル以上の家は売れなくなっていると聞きます。普通の人は安いところから選択するしかない、その結果どこかに集中してそこが値上がっている印象です。つまり、最近値上がっている場所は一等地ではなく、比較的まし、というエリアだと思います。
例えば、私は西側に住んでいるのですが、ジャンクション、パークデールなどは最近値上がりしているかもしれませんが、決していい地域ではないと思います。ハイパーク、ブロアウェストは高すぎで買えない人が検討するエリアという印象があります。
皆様、色々とありがとうございます。
勉強になりました。
まずは、お金を出来るだけ貯めながら、将来へ向けて計画を立てていきたいと思います。
堅実で確実な銀行(審査が渋い)の一つTDの予想です。あんまり外れません。
http://www.cbc.ca/news/canada/toronto/story/2013/03/11/house-prices-td.html
毎月の値段を見るときにどうぞ、それにしてもBCの値下がりはいつまで続くんだろう。
もうすぐ2割引も見えちゃうね。
http://www.cbc.ca/news/interactives/housing-canada/
横レスですが、コンド購入を夢見てコツコツためている者です。
もちろん人ぞれぞれだと思いますが、一般的に
1.頭金は価格のどれくらい払うか?
2.月々の返済はどれくらい(収入の何割くらい)?
3.返済期間は何年か?
について、標準的にはみなさんどうしれおられるのか教えてください。
これに数字いれてみれば。15-20年が一般的
ただ今はだいぶ変わってきているがカナダ人は20年で組んで更新時に少しお金を足して早く払おうとする。
最近は25年も多い。
今のところはプロパティタックスは(購入価格の)1%-2%
https://calc.tdcanadatrust.com/HMCIA/Input
これに数字入れるといくらまで借りるのできる標準です。無理のないのはここまで。
頭金などを変えてみてください。
上の計算結果がまあ標準です。これ以上だと大手銀行はなかなか厳しいと思います。
①賃貸家賃と②ローン返済+コンドフィー+保険税金+レノべ積立(又は老朽化による値下がり分)を年間で比べてみて同じくらいであれば、買った方が最後に何かしら手元に残るのでよいかと思いますがね。
ただ賃貸は生活が苦しくなった場合や周辺環境が悪化した場合によそへ簡単に引っ越せるという柔軟さがあるので、トータルな生活の質を考えた場合、金銭だけでは計れない部分もありますが。
トロントなんてまだいい方ですよ。
バンクーバーは大きな会社が無いので、仕事があまりありません。
その上、物件がすごく高いです。
仕事がたくさんあり、物件が安めのアルバータに移ろうかしら。
離婚するなら、絶対に買ってはいけない、たとえ家取っても、維持費は倍、ローン残ってたらだいたい払いきれない。共働きならローンの負担も倍。二人なら支払額も半分だが、よーく失敗してるよ。先輩たちは。
女性で家とって子供が残った家庭は大変。
共働きで買うなら絶対離婚しないつもりで。
↑だから夫が浮気したのを、仕方なく見て見ぬふりしてんのよ!
40さん、
>良い場所では25%強上がってます。悪い場所では2%も行ってない。
↑すみません。これは私の書き方が悪かったですね。
私の言いたかったのは、値上がり率の良い場所、値上がり率の悪い場所、と言う意味です。
一番値上がりしたのは、ヤンエグのちょっと西のエリアです。元々安い場所ではなかったけど、益々(普通の人には)手の届かないところとなってしまいました。
この辺の情報はトロントの不動産組織が発表しているデータや知り合いの不動産屋さんたちから得た情報を基本にしています。
面白い事に、値上がり率の高かった場所の上位に、既に良いと思われている場所が多くランクインしている事です。上で言ったヤンエグの西、フォレストヒル、ヤングローレンスの西、トリニティベルウッド、カサロマ・・・などなど・・・は全て20%以上は上がっているようですね。
もちろん、少しお安め(普通の人の手の届く)価格帯で、エリア的にも悪くない場所も、買い手が集中して値上がっていると思いますが。ジャンクションやイーストヨークなどはそうだと思います。
いままでのデータだとここ20年、トロント地区の値上がり率は平均5.4%数字だけ見るとまあまあ。
だけど、プリタックスリターンは4.2%これに保険と維持費がかかるから20年でみると3%程度。
だから、あがることは否定しないよ、長期なら、ただこれにインフレを考ると、実質は2%の値上がり。
だから買うなら慎重にね。場所間違った人はGICのほうが儲かりました。
2000年ぐらいのときにTTCのフェアは2.25ドルでした。今3ドルぐらい。
お金の価値が下がっています。
結構高いという評判だけど揉め事はほとんどないREMAXの価格は買う前に参考にするといいかもしれません。これ以上だすのはちょっと、もちろん家の古さとかも関係しますけどね。
郵便番号を入れると近所の値段は分かります。
http://www.remax.ca/
50は毎年です。
うーん、何故ここでREMAXを参考に?確かにREMAXは最大手だけど、マーケットの価格傾向をチェックするならどこの会社か関係なくマーケット全体を見た方が良いですよ。TREBのデータとか、いくらでもネットで拾えるし。
不動産でもGICでも何でもいいよ。
お金は良く考えて運用しないとね。
いくら稼いでも、使い捨てばかりじゃマズイ。
投資もリスク分散を考えて。
>何故ここでREMAXを参考に?
積水ハウスと同じよ。これ以上だしたら厳しいねという上の上限の参考に。それと売る人はこの額から多くて5%ぐらい取られます。付帯費用もここは高いけどこれ以上だすとちょっと・・・。
値段は自由だけどさ。
それはそうと投資の話。無駄話だから適当にながしてね。
こんな人がいます。
89年だったかな、ベトナムで300万でホテル(権利)売っていました。社会主義だしおっかないと私は買いませんでした。ある旅行会社の社長がそれを買いました。売った値段は3億です。
先進国より、リスクが取れれば発展途上国のほうがいいかも。
↑もちろん自己責任でお願いします。
数百万程度なら思い切った投資してみても良いかもね。
いや、最近の円の変動分で、日本円に換金するだけでもチョイ儲かるか。
あまり冒険の出来ないオレwww
横から失礼。
積水ハウスとリマックスを同列に扱うの?笑
何書くのも自由だけどさ。。。
一応両方ともカテゴリートップだからね、じゃあ住○林業クラスだそうか?
それとね、馬鹿高い値段で売るところもあるでない。ね。
ネット時代は便利だね。
日本の比較.com、価格.comのコンド・不動産版を誰か作ればもっと公正な価格、最安値がわかるようになるのに。
もしコンドとかの比較サイトがあったら教えてください。興味がとてもあります。
買うなら数件買いまわって。隠れた費用もいっぱいだから、よく質問して支払い総額で検討しましょう。
大手は最初から高いけど、あんまり無茶苦茶はしない。
前に買って何年か住んでいる人に聞いてみるのもいいですよ。何人かに。
トピ主さん、
車を持っていて、郊外でも仕事に通えるのならば、郊外の安めの家を買いましょう。月に1400くらいで買える家、もしくは管理費なしのタウンハウスでもいいでしょう。今、買わないと一生買えません。コンドや管理費ありのタウンハウスは買わないように。ファーストバイヤーはコンドしか買えなくなります。そして、郊外の開発にも限界があります。カナダでこんなことを言うのもなんですが、住める土地には限りがあります。トロントから1時間以内で、白人が多い郊外が良いでしょう。郊外の家でさえ買えなくなる日が来てしまいますよ。
>買わないと一生買えません。
いいすぎ、郊外の家はリスクが高い。
東京の地価はあんまり下がっていません。大宮は稲毛は高尾っは?
大阪の地価は箕面は泉佐野は?
ニューヨークの地価は下がっていません。ロングアイランドはジェージーは?
郊外の家は値上がりリスクも値下がりリスクも大きいですよ。
ここまではひどくならないのはわかりますが、たとえば千葉の稲毛のマンションは8000万円、
いまでは2500万円です。家もそんな感じ。
カナダは日本とは違う、半分にはならないでしょう。でもリスクは高いです。
郊外は当たればとても値上がりします。もともと安いので、上がる余地も高ければ下がる余地も高いです。
61です。
月に1400の支払いの家、トロントの家賃プラス頭金の家ですから、250000ドルくらいの郊外の家の事ですよ。
リフォームしなくても今すぐ住める家で、このくらいの値段、まだあります。20年後、上がると思いますが、下がってもいいじゃないですか。家に暮せた事、そして老後レントフリーになれると思えば。
これは、老後レントフリーになるための、現在の平均収入家庭での唯一の方法だと思っています。
一生、古く小さなアパートで暮せますか?それも1400、1500と高い賃貸料金を払い続け、老後の貯蓄も始めなければなりません。退職後も今よりも高くなるであろう、レント払えるのでしょうか?
トピ主さん、
トロントやGTAのみでなく、もう少し郊外の物件も見てみてくださいね。30台前半までに購入出来るといいですね。
引退するなら、レイクヒューロンまわりとか、寒くていいなら北にいい家の物件もあるよ。
高くて10万ドル、安いと4万ぐらいから。
カナダの家は大きさの割りにはまだ安い。トロント市はいずれニューヨーク化するだろうけど。
東京や大阪のように、そこに家持ってるだけで特権ってならないことを祈るよ。
地方からでてきて親の援助もない人は本当に家を持つのは大変だ。
62さんに同意。
それとね、80年代や90年代は郊外にどんどん人が出て行った。俗に言うUrban Sprawlですよ。それで郊外の人口は急速に増えた。その割合はトロント市のそれを遥かに上回っていたよ。でもそれは環境破壊にもつながるし、交通網の設置や色んな問題が出始めて、政府は方向転換したのね。開発場所を広げるのではなく、既に開発された場所の住居密度を高める事にした。だからこの何年かは、トロント市の人口増加率は郊外の人口増加率よりずっと大きい。
しかも、郊外に行った人は色んな問題に直面した。仕事まで通勤が大変、買い物も近くにスーパーが無い、病院も遠い、学校への送り迎えは大変、雪が降ったら大変、色々だよ。とにかく、不便なんだよね。もちろん郊外にも色々あって、独自に人口がある程度ある街はまだまし。仕事場がトロント市中心部になければ、通勤もそんなに悪くないし。
だから最近、郊外からトロントに戻って来る人が後を絶たない。お年寄りはダウンタウンコンドの便利さを狙う人もいるようだし(もうずっとそこに住むつもりで)、家族(子供がいる場合とか)だとダウンタウンを避けながらもその周辺のTTCで行きやすい場所とかを選ぶ。
そこで分かったのが、62さんの言うように郊外の物件はダウンタウンほど値上がりしなかった件。そこでEast YorkやJunctions、St. ClairとEglintonの間でBathurstの西(Dufferinの東)などなど、市内で交通の便も悪くなくこれから開発が進みそうなエリア(今は土地も安めでもこれから上がりそうな場所)が人気。
郊外に家買うのは悪くないと思うよ。静かだし大きめの家買えるし。ただし、市内と同じように思わない方が良い(当然だが)。場所にもよるけど、あれはライフスタイルだよね。私は歩ける距離にカフェとかスーパーが欲しいので、郊外は無いな。だいたい仕事もないし、長距離通勤は無理。
家を買う時は、自分の生活に合ったものを。それも変るけどね、子供が出来たりすると。
運もあるからなかなか公式は生まれないけどね。
ただ分かっている買ってはいけない場所。
麻薬の公式インジェクションサイトの計画されている場所、それで揉めている場所。
これは博打です、できればその場所の周りはジャンキーで溢れます。できなければ地価は上がります。
化学工場跡地のタウンハウス
水銀、カドミウム、六価クロム、PCBにアスペスト。これはあんまり不動産屋さんもしらない。
ただ子供のために。元工場跡地はちょっと注意。
隣にコンドが立ちそうな場所
隣に高いコンドがたてば日差しが。
下水タンクがあんまり高くなくて大雨のとき下水が逆流するのが分かっている場所。
ベースメント溢れると大変です。保険つかえますが、値段が上がります。
値段と比べて検討したほうがいいこと。
歩道
歩道が家の目の前にあると除雪はいつもしておかないといけない建前です。
人が転ぶと訴えられる可能性があります。そのためちょっと値段が安いです。
線路の裏
カナダの鉄道、CN、CP、GOの線路の裏は普段はいいですが、あの機関車はパワフルですごい音がします。
250Kくらいの郊外の家ねえ~。
郊外と言ってもさまざまだけど、AJAXとかWhitby、Oshawa、Hamiltonとかかな?
StouffvilleやNew Marketにも出ると思うけど、少なめ。
Mississaugaだって場所によっては100Kくらいのバンガローが。
狭くても良いからトロントの方がいいなあ~。
それも場所しだいか。
ミササガはお金持ってる人にはいいかもよ。
あの市長だし。
トロントは公平に生活保護者向けの住宅を建てるって。
フォードは反対してるけど。
この公平にが曲者で、ジェーンフィンチの反省からダウンタウンからはじまでソーシャルハウジングが固まらないように建てるらしい。
残念だけど、近くにソーシャルハウジングたつと治安は悪くなることが多い。
>残念だけど、近くにソーシャルハウジングたつと治安は悪くなることが多い。
それは事実だな。どっかにまとめとけば良いのに。
管理もしやすいだろうしさ。偽善の公平なんて何の役にも立たん。
http://www.realtor.ca/propertyDetails.aspx?propertyId=13147022&PidKey=-64283369
http://www.realtor.ca/propertyDetails.aspx?propertyId=13107633&PidKey=-1754576059
http://www.realtor.ca/propertyDetails.aspx?propertyId=12965727&PidKey=-931048846
http://www.realtor.ca/propertyDetails.aspx?propertyId=13045475&PidKey=-1404972856
遠すぎるかぁ。
インサイトかプリウス買わないとガス代がそれこそ大変。
通勤は考え方、カリフォルニアでは90分までは普通。
引退用にはいいと思うけど。頭金ためたほうがいいと思う。
ハミルトンはゴートレインが入ることに一応なってる。
カナダだからいつになるかは分からないけど。
ちょっとチェックしています。
そういえばピーターボローからピアソンまで通ってるひといます。
100キロクラス。住めば都なのかな?
会社の大きさとその人のポジション、実績によると思います。
私の会社は、ダウンタウンの結構大きい会社だけど、
同僚の一人は、Linsay(Peterboroughの北) 在住。
週のうち2日は家で仕事をして、週3日はオフィスに来ています。
そういった融通が利くなら、多少郊外でもいけるかも。
私はいやだけど。
そういえばカスタマーサービスを自宅に変えちゃった会社があった。
会社に行くのは研修だけ。そういう会社ならいいね。
でも最近ヤフーが「やっぱり在宅だと意志の疎通が」何タラ言って、在宅勤務を禁止にしたでしょ。日本の会社みたいだな。今後そういう風潮になっていくのかどうか
カナダの親戚の話です。
その会社はCSはモニタリングができて、受けた数で給料を払えればいいとのことです。
ちゃんと受けないと給料が減っちゃうので、前より大変だとか。
その会社はそうすることでインドへCSを持っていかないようにしたいそうです。
失敗したら仕事がインドへいっちゃうと通告は受けているのでみんな必死だとか。
この間RBCがカナダ人職員を大量解雇してインドの派遣社員に置き換えたっていって話題になったもんね。
でもインド人の英語のなまりが強すぎて電話で何言ってるかわからんからインドからCS撤退するって会社も最近あったよね
不動産関係なくてすんません
70は一生懸命リスティング例を探して来たけどさー、仕事がトロントだったらグエルフとかに住むのはキツイよねー。ちょっと無理してでもトロントがいい。
>近くにソーシャルハウジングたつと治安は悪くなることが多い。
横ですいません。ソーシャルハウジングとは、ここにのっているような物件のことをいうのでしょうか?
http://www.torontohousing.ca/
トロントでも10万ドル~20万ドル以下の安い物件はたくさんあるので、自分の経済状態に応じて購入すればいい。ある程度妥協しないと仕方がないよ。
先週の新聞記事で、トロントは、インカムからすると、60パーセント不動産がOVER VALUEとのことでした。ちなみに、いま先進国では日本が最も不動産がUNDER VALUEとのこと。日本はやっと庶民に買い時になってきたのかもしれません。でも、ここトロントでは、まだまだこの高値が続くのかなぁ。。。
そりゃそうだわな。
家ってさ、田舎に行くと安いけど、作るにあたって、人件費ってそこまで大きく変わらないし、材料費だってそう大きく変わるほどのものじゃない。それでこの価格差は、結局土地柄に対する無駄な付加価値でしかないので、それ考えると都会は家の価値以上にすさまじい値段付いてるよね。
よく思うのが、例えばトロントと家が安くて有名な?ウィンザー。ウィンザーに知り合いがいるのですが、30万ドルあったらトロントでは1.5ミリオンくらいしそうな家が買えます。
で、そこに住んでいる人たちの給料は?といえば、たしかにトロントより安いかもしれない、でも、30/150,5分の1の訳はないなと思います。仕事さえあれば、そういった地域に住んだ方が豊かな生活ができるのかもしれないと思いませんか?(少なくとも金銭面だけは)。
また、どこの大都市からも離れた(つまりどこにも通勤できない)地域では今でも20万ドルくらいあったら家買えますよね。自営業やフリーランスならそういうところでもよいのでは?
トロントに通勤できる、というだけで異常なプレミアムがついているのだと思います。なんだか最近トロントに固執して住むことがあほらしくなってきました。
あ~、でもやっぱ田舎には住みたくないです。
イーストヨークで安めの家買った方がいいなー。
ソーシャルハウジングはまとめて建てると無法地帯になってよけい危険て面もあるからなあ。NYもそれでゴーストタウン状になってる場所があるけど。こういうのが出てくると市的には逆にコストかかるんじゃない。
とはいえジェーン・フィンチって夜間はともかく昼間は通勤通学が多いし常にパトカーあるから、人の目があるという点ではまだマシなほうだよ。ヴァーンまで地下鉄が通ったらどうなるかわかんないけど。
ところで81のニュース自分も読んだ。日本の家がアンダーバリューな理由って、そこそこの築年数を転売しようとするとやたら値が下がるからかな…と思ったが、その辺りどうなんだろ?
バブルの時に6000万で買ったりした不動産の借金が今年あたりから終わるのよ。
豊田、稲毛、大宮、横浜港南とにあるマンション。
その程度のマンションは今、2000万で売れれば精一杯だけど、20年程度たって古くなっているし、場所も悪いし、少し頑張れば家が買える。それに供給過剰。
確かにアンダーバリューではあるけど、かなり都心でないと値上がりは期待できないないのかなー。
今江戸川や江東でも3000万あればまあまあのマンションかえるよね。よほど地下鉄でないといやといわない限り。
車があって、子供も大きくなってるならトロントで家を安く買える地域がたくさんある。
調べれば10万ドル台から買える家がいっぱいあるじゃないですか。
ただあんまり遠くて寒くて古い家を買うと暖房代で月1000ドル超えちゃいますなんて家もあるから要注意。
特に薪を使った暖炉を前のオーナーが使っていたときは注意してね。暖房代浮かすのに薪を本当に冬集めにいったりしてるから。
>車があって、子供も大きくなってるならトロントで家を安く買える地域がたくさんある。
>調べれば10万ドル台から買える家がいっぱいあるじゃないですか。
87さん、
トロントで10万ドル台で買える家なんてどこにあります?
MLSで調べたら、あるのは近くてもMississaugaくらでしたけど。。。
幾つか例としてListingを出してもらえませんか?お願いします。
87です。コンド、タウンホーム、分譲アパート等の事です。略して家と書きましたが誤解を与えたかも、私はMLS、CAで見ています。
私なら、田舎の家を購入するか、トロントで賃貸のままで投資するかのどちらかですね。
トロントでの家はお金にかなりの余裕が無い限り、もう手は出しません。高すぎて怖いですよ。
田舎はGTAの外で、まだ移民だらけになっていない地域なんていいですよね。(自分も移民ですけど)
前にどなたかもおっしゃっていた様に、今は色々な仕事が在宅で可能ですから、田舎でも今後、住みたい人が増えてくるのは確かですよ。良い地域、家なら値上がりも期待出来ます。
どの地域でもメンテナンス費のあるコンド、タウンハウス、分譲アパートはおすすめしません。
このメンテ費、どんどん上がっていきます。
どこかの雑誌にありましたが、トロントはファーストバイヤーへのドアは閉ざされてしまったように思います。モーゲージが25年になり、家の値段が高騰し、それに比べて所得はあまりあがっていません。
先週の新聞の特集でついにカナダ全土のリアルエスティトの値段が下がり始めたとのグラフがあった。モーゲージの金利は政府の介入で下げ止まったままだけど、都市以外でのちょっと離れたところの下落は都市より激しい。
ファーストバイヤーへの門戸は確かに閉ざされたとは私も思うけど、長期ならまたチャンスは来るよ。
チャンスが来たときに、たくさん頭金持っていればいいだけさ。
バンクーバー、トロント、カルガリー、モントリオールは確かにまだまだ高いけど、カナダはみて分かるように土地はたくさんある。ニューヨークのマンハッタンじゃないので、あせる必要もないさ。
下がるとしたらコンドなどの方がヤバイと思うな。
場所にもよるけど。
土地付きの方が安定してると思うね。下がったとしても、何処まで下がるか?
何年も待って、その間に何万ドルもレント払って、蓋を開けてみたら1-2%
しか下がらなかった、てのもなあ。レートもこれ以上下がらんだろうし。。。
あと、92さんの言うように都市部の方が下がる確率は低いと思う。
まあ、現時点で頭金でギリギリの人たちは焦らずお金貯めた方が良いかも。
地下鉄駅から徒歩3分のコンドとかは、いつでも強いですよねえ。安定と言うか。
↑隣に大きなコンドが立って日陰にならなければね。
カナダの日照権ってあるのかな?ないと思うのだけど。
確かに
便利だけど、窓から見えるのはゴミゴミした道路かほかのビルか駐車場って感じのところが多いよね。
最近トロントから車で2時間のところに引っ越しました。先の例のように在宅勤務のパターンです。
田舎なりにダウンタウンに住んでいますので、意外と車を使わなくてもすんでいます。引っ越してナイスサプライズだったことは、安いのは住宅だけじゃないんです。
子供のダンスクラス。トロントで年間800ドルくらい払っていました。家計が苦しいときは年間360ドルくらいのコミュニティセンターのクラスで我慢させていましたが、田舎ではダンススクールの選択はかなり狭いものの、ちゃんとしたスタジオのあるダンススクールで年間350ドルです。子供は乗馬も習い始めました。
サマーキャンプも一週間(月から金)で150ドル、これもトロントでは300以上払っていました。
また先日歯医者に行ったところ、Examiniation70ドル X線1枚25ドルで驚きました。以前の歯医者ではExamnination100 X線100で200は超えていましたから。
収入は前のまま、生活費はかなり楽です。住宅価格は25万ドルくらいでダウンタウンに普通に一軒家が買えました。
私はアンティークが趣味なのですが、そういったお店も場所代が安いためか、かなりお得な値段で手に入ります。
トロントに住んでいなくても、2時間で行けますので、時々遊びに行けば十分です。
ただ、自分が若かったらやっぱり高くてもトロントがいいのかなと思います。子供ができてファミリーになると田舎もいいですよ。モーゲッジのためにあくせくしなくても暮らせます。
私は引っ越したばかりですが、今のところ満足です。不便な点は日本食の買出しですね。これは月1回くらいまとめてするしかありません。
現実、お金に制限があれば買える物件は限られている、買ってしばらく住んで又売れば良いじゃないですか。
ま、勿論リスクはあるけど、98さん方法はありだよねー。
何が無駄って、レントは100%払い捨てだもん。
長めにカナダ住むなら、それは避けないと。
一見そう見えますが、払い捨てのレントより、払い捨てのローンの金利と税金の方が高いんです。
ですから、損得で考えるとレントの方が得なんですが、自分でいろいろ家を改造して日本のお風呂を入れたりしたいとか、そういうのがある人は、家を買うほうがいいでしょうね。
銀行で金利3%っていってるよね。でも実際には3%では借りられません。
家の価値判定費用、法的事務手続き費用、その他付帯費用。それで簡単に1-2%分の金利になります。
それにモーゲージの保険が1-2%かかります。特に初めて買う人のほとんどで保険料がかかるのが普通です。(頭金などによる。)
すると実質の金利は5-6%に一番金利の安い銀行で借りてもなります。
これに固定資産税と維持費を合わせると7%程度の金利を払うのと同じになります。
コンドだとコンドフィーもあるので金利に直すと10%程度。
この7%-10%の金利分より家賃が安いい場合はレントのほうがお得です。
計算してみてください。レントもそんなに悪くないですよ。
>払い捨てのレントより、払い捨てのローンの金利と税金の方が高い
どんな物件を借りたいか、どんな物件を買ったかによりませんか?
私の場合、ダウンダウンで2ベットルーム(+ガラージ)を借りていたときは月1700ドル払っていました。ダウンタウンから公共交通で15分くらいのところに家(庭、ガラージ、3ベットルーム)を買って間もないですが、金利と税金合わせて月1250ドルくらいです。もちろんそれに加えて保険、ハイドロもついてきますがそれでも、レントよりは低いか同じくらいの計算になります。金利は支払いごとに下がっていくので、時間がたつほどレントよりはお得な感じがします。
もっと安いレントを借りて、もっと高い家を買った場合を比較したらもちろんレントのほうがお得という計算になる場合もあるでしょうけど。
↑そう、支払額によるのよ。その支払額を決めるのは頭金。購入価格の30%-40%の頭金をためてから買うのがいいと思う。
それと仕事がいつなくなるか誰にも分からない時代。年収の1/2年分は別にとっておきましょうね。
頭金を30%−40%出せて、貯金も年収の半分はある状態になるのが難しいです。
購入したい家が$450,000で、その40%は、$180,000
年収が$70,000以上ないと、モーゲージで$270,000組めないだろうし。それも25年として。
年収が$70,000以上→ もしもの貯金は$35,000必要
頭金 $180,000 (購入したい家が$450,000の場合、この値段でのいい物件はトロントでは難しいが)
25年のモーゲージってことは、60歳までに返済したいから、35歳までに頭金、よいクレジットヒストリー、もしもの貯金、家購入までのトロントでの賃貸料金支払い、そして良い物件との出会い...これを全てパス出来る人ってどのくらいいるのでしょうね?
家の購入時に$250,000(頭金+貯金)所持ってことは、
25歳に学生ローンを払い終わったとして、35歳の家購入時までの10年間、毎年$25,000貯金して可能な額。トロントの家賃を払いながら、毎月$2000以上のの貯金を10年なんて... トホホ。金持ちはもっと金持ちに、そして貧乏はなかなか抜け出せないって事ですかね。
↑トロントで家を買うと仮定するとね。
だけど仕事があってチャタムやロンドン、ウィンザーなら10万-20万ドルあれば家がかえる。
だから大手の自動車工場とかに勤めてロンドンに家を買ってならそんなに悪いディールではないよ。
逆に生活はトロントより数倍楽だと思う。
頭金や収入、貯蓄の余力に大きく左右されると思いますが、モーゲージ年利5~6%を20年25年近く支払いを続けると、銀行に払う利子だけで借りた額の半分~等分を支払うことになります。それにコンドの場合、コンドフィーと固定資産在だけでも相当な額です。
2000年~2010年にかけてトロントの不動産価格は約2倍になりました。年間10%くらい高騰していたのですが、ここ2年ほどは停滞しています。
そんな状況ですから、レントで過ごしその分の金額(実際には数十万ドルが手元にあるわけではありませんが)を投資で運用した場合のほうが利益が高いと思いました。
ただ、トロントと言っても広いので一概には言えませんが、一部のエリアは明らかにオーバーバリューです。
ただ家は損得だけで判断できるものではないので(満足度など)、持ち家、レントは個人の価値観が左右すると思います。
↑その通りです。
ただ怖いことは!
カナダの銀行は現在、銀行は40億ドルの預金しか持っていませんが、1.5兆ドル貸し付けているのです。
これがどういうことか勘が鋭い人ならお察しいただけると思います。
上の人の計算は、コンドと家で、場所も違うし、それを比較しても少し違います。
即金で全額払って買えるのなら、まだましですが。
そうでもなければ、一見買ったものが残るじゃん~と思いがちですが、実際にはレントの方がお得です。
でもまぁ、何を買いたいかは人それぞれなので損得だけの話ではありませんが、損得だけで計算すると、レントの方が得です。
すいません、素人なんですが。
例えばレントが月に1400と仮定して、25年間で420,000ですよね?Hydroとか含まれてない場合はもっとかかりますよね?レントも上がるし、実際には更に金額は大きくなりますよね?そのお金、1セントも戻って来ないんですよね?
それで、トロントでも安いエリアで370,000-400,000の家を買ったとして、頭金20%でモーゲージ25年、更に税金や電気水道料金、典型的な修繕費、などで幾らくらいになるのでしょうか?不動産の値段が、25年後にどうなっているかは誰にも分からないけど、例えば買った時と殆ど変らずに400,000-430,000だとしますと、モーゲージが終わった時点でこれが財産になってる訳ですよね?可能性としては、700,000くらいになってる事も十分あると思いますけど。とにかく、それなりの財産になると思うんですが。
私の考え方、何か間違っていますでしょうか?
レントの方が得だと言うのが、どうも納得出来なくって。。。
どなたか教えて下さいませんか?お願いします。
北米の不動産は本当に難しい。
景気がよくて産業がちゃんと発達すればマンハッタンのコンドのようにほとんどミリオンで値段は変わらない。しかしクリーブランドやデトロイトのように3ミリオンした物件が10000ドル(今40000万です。)から30万ドル。間違いではありません。冗談ではありません。10000ドルまで下がりました。
アメリカとは違う。はいそうですね。日本ともちがう。はいそうですね。
日本もアメリカも不動産は安全な投資といって20年信じられていました。
ただ金融以外の本社機能はだんだん西に動いています。25年ローンをコミットして土地が上がる可能性はいまのところ高いですが、トロントが永久にあがるとは約束できません。
カルガリーからマニトバまでは資源開発が進むにつれてあがるでしょうけど。
自己責任になりますよね。
レス109さんへ
モーゲージは、借金ですから、利息がつきます。
実際の支払いは、概算で、ローン金額の45%ぐらいトータルで利息として払うことにになりますよ。
Rateを3.2%ぐらいで計算しましたが、もっとあがれば、もっとたくさん払わなければなりません。
レントだとこれがありません。
レス109さんの例を借りて、400000の家を頭金で20%で買ったとして、レートが3.2%(取りあえず、上がるかもしれないけど)。繰り上げ返済無しでいくと金利は確かに45%くらいで、144000ドルくらいですよね。
レントは月に1400で25年間で420000。年に2.5%(私のアパートがそのくらいでした)上がっていくとしたら、25年で583000ぐらいになります。
住む為の家を買った場合、金利以外の経費をいれてもやはり買った方がお得なかんじがするんですが、そんなことないですかね?
私の友人が言っていた事で、なるほどなと思った事があります。ものすごく大雑把な話ですが。
自分がその物件を買って、自分では住まずに他人に貸し出したと仮定した時に自分に入る収入(レント)と、モーゲジ+メンテフィー+プロパティタックスの合計を比べて、レントによる収入がこれらの出費の合計とほぼ同じか、やや上回るようにモーゲジを組めば、物件の値段が少々下がっても何とか大丈夫だと言っていました。
私は全くの素人ですが、何となく納得しました。そんなものでしょうか?
数年前に家を買いました。
25年モーゲッジの支払いを始めた頃に、トータルでいくら払うか計算したところ、
確かに利息が50%分くらいあり、びっくりして支払いの周期を週払いにし、
毎回払う支払額も高くし、ウンペイメントをなるべくするようにしています。
おかげで現在のところ、支払い期間が半分、トータルで払う利息も半分
(借りたお金の25%)程度になっています。目標は10年以内に返済することです。
不動産購入が損か得かという議論もありますが、
とりあえず土地つき一戸建てなのでそれで満足しています。
駅にも徒歩圏内です。
104さんの”家の購入時に$250,000(頭金+貯金)所持ってことは、”
とありますが、私は頭金20%しか払いませんでしたしそんなに貯金はありませんでしたよ。
家を買う前は年間$25,000近く貯金できていましたので無理ではありません。
金持ちか貧乏かというより、職業・収入によるのではないでしょうか?
111さん、
ローンで支払額が45%増しになっても、最終的には不動産が残るじゃないですか。
それを考慮してどうですかって事でしょ?
レントは最後に何も自分に残らない。それで、どっちが得なんでしょう?
不動産が超下落して、40万ドルで買った家が25年後に4千ドルになっちゃったって事も、有り得ない訳では無いでしょうが。。。
東京とトロントではどちらが物件が高いですか?
先日ヤング、エグリントンに出来るコンドの事務所で値段表を見たら、1BRプラスDENで40万ドル越え、場所にもよるのか今はこんなに高いの?
こんなの見つけました。
Facebookユーザーでなくても見れると思います。
https://www.facebook.com/#!/photo.php?fbid=434456056630015&set=a.414793678596253.95824.414710081937946&type=1&theater
GTAのIncreaseは平均より低いんですね。。。
Location!Location!LOcation!って言うでしょ。
こんなの、あんま意味無いよ。
Toronto市内でも20%超えてるエリアなんてたくさんあるし。
109さん
私も素人なのですが、計算してみました。
370,000ドルの物件、頭金20%=74,000ドル、借り入れ額296,000ドル
年利5%のモーゲージ25年払いで計算すると、
返済総額が519,115ドル、支払い利息総額が223,115ドルです。
6%で計算すると、
返済総額が572,137ドル、支払い利息総額が276,137ドルです。
さらにコンドなら毎月コンドフィー(1400ドルの物件なら大体300~400ドル程度?)がかかりますし、毎年固定資産税もかかります。それらは上記の計算に入っていません。
レント1400/月、仮に毎年2.5%値上げで25年借りた場合、支払い総額は556,188ドルです。
レント住まいで、仮に370,000ドルを年利4%の投資で運用した場合、
25年後には986,359ドルです。
もう少し控えめで、仮に250,000ドルで計算した場合、25年後には666,459ドルです。
利益にかかる税金は別途かかります。
このケースで不動産を購入の場合は、利息の支払い額がおよそ借入額に匹敵してしまいます。
将来不動産の価値が上がるか下がるかは誰も予測できません。
レントで運用の場合は、毎年必ずしも4%の利益を得るとは限りませんし(それ以上のときもありますが)、また利益に対し税金もかかります。
おせっかいではありますが、私が危惧していることは、頭金も十分になく且つモーゲージの計算特に支払い利息額を計算しないで、大手銀行で審査が通ったからと安易に購入してしまう人が多いということです。
計算に間違いがありましたら、申し訳ございません。
家の価値が上がると、税金も高くなりますよ。
売る時には値段は上がっていて欲しいけど。
最近の賃貸の値段の高さにビックリしています。あまり良くない地域の古いアパートだって結構な家賃ですよね。東京なら安めのアパートだってあるのに、トロントで家賃を抑えるのにはシェアルームしないと無いですよね。
>大手銀行で審査が通ったからと安易に購入してしまう。
大手で審査が通る人はそれでも返せる組です。
返せないと判断される人は意外に多く、審査に通らない人はたくさんいます。
問題は大手銀行で借りられなくて仕方がなくローン専業会社から借りてしまう人。
金利は最低5%、頭金などの条件が悪い人は7%、この金利を賃貸との比較の式に当てはめてみてください。(銀行は自分のところでリスクが負えない場合、この手のローンを紹介することがあります。)
月1000ドルで家を持てる。はい持てます。
でも、ほぼ一生、ローン会社の利益源として大変なお金を支払うことになりますよ。
買うことには私は反対しません。でも人より高い金利を払わなければいけないのなら反対です。
(購入の場合のローン・税金・維持費等の総支出額➖処分時の売却価額)>(賃貸の場合の家賃及び諸経費)で比べたらいいんですよ。
賃貸は最後に何も残らないとはいえ、購入より毎年の支払額が少ないのであればその差額が預金なり別の形の資産として残りますから。だから最後に何か残るという点では購入も賃貸も同じといえば同じかもしれません。
もっとも費用が浮いた分を預金に回す人ばかりではなくて、その時々の生活の質を上げるために使ってしまう人もいるでしょうが…そこは人次第ですね。
119さん、
そうですね、やはり十分な頭金があった方がいいですね。
でも、仮に、370,000ドル投資可能な人がその額の物件を購入する場合、モーゲージ必要ないですから、利息なしですよね。現実的な話、レント住まいで投資運用を考える場合、家の頭金くらいからの投資になると思いますよ。
25年後にレントフリーになる方が、25年後以降も高騰した家賃を払い続けるよりはマシかと。
最近は銀行を信用出来ない時代になってきています。お金は必要です。ただ、銀行の貯金だけが財産とならないように。金、土地、家など分散させて持っている必要があります。
>金、土地、家など分散させて持っている必要があります。
結局、時間をどうやって味方につけるかですよね。長ければチャンスは何回か来る。
5年ぐらい先をみても何も分かりませんが20年、30年と見ると結果はほとんど明らかです。
為替と同じで短期の先は分かりません。得をする人もいますが、損をする人はそれこそたくさんいます。
今、すぐ、欲しい。そう思って判断するのではなく分散して、長期でタイミングを待つ。それが一番いいのではないでしょうか。
なんでも「安く買って、高く売れれば」みんなハッピーなんですから。
で家はというと「安く買って、高く売れれば」のルールからいえば今は売り手が有利ですよね。
だからあんまり進めたくないです。家を買いたいというひとがいたら、今ちょっと下がり始めたから少し頭金ためてまったらというと思います。
うちは、月1,100ドルのモーゲージ、プラス光熱費などの諸々、税金を支払って生活しています。
家は郊外で30万ドル弱の家です。頭金をあまり多く支払えなかったので、余計な利子を払う事になっているのは十分承知しています。
以前はトロントのレントで月に1200ドル(古い1ベットルームアパート)、光熱費、駐車場代、高い自動車保険を支払い、休日は娯楽、外食などで出費も多く、貯金を多くすることもなく暮していました。
今は、モーゲージ、光熱費、家の保険、税金、そして前よりもガソリン代が多くなりました。ただ、自動車保険が相当安くなったので、合計では以前よりも家と通勤に月300ドル多く支払うことになったくらいです。外食やエンターテイメントで使っていたお金は、ガーデニングなどに使うようになりました。私は、今の生活を気に入っています。
貯金がなかなか出来ない性格だったので、レントのままだったら、多くを娯楽に使ってしまって、老後のレントさえままならない生活になってしまったかも。もっときちんと貯金できる性格だったら、余計な利子は節約できたのですね。
安くてムーブインコンディションの家に出会えた事にも感謝しています。
うちの旦那も貯金できない性格で、あるだけ使います。
家もないのに、貯金より借金が多いです。老後という言葉は通用しません。一生働くそうです。
頭金の話が出来ることが羨ましい。
>大手で審査が通る人はそれでも返せる組です。
返せないと判断される人は意外に多く、審査に通らない人はたくさんいます。
なるほど、そうですね。
私も以前は他人のモーゲージの支払いのために毎月高い家賃を支払うのは馬鹿らしいと思っていました。ですが、ちょっと計算してみたところ以外とそうでもないのかなと思えてきました。
人それぞれだと思いますが、今トロントはレントのほうがお得という意見は、不動産があまりにもオーバーバリューだからです。
不動産の適正価格はレントの約10年分と言われています。今の価格は軽く15年分を超えています。私の住んでいたコンドは18.5年分の価格で売りに出されていました。(諸経費除く)
一軒家(土地付き)の価格はすごく高いですよね。トロント中心地ですとなかなか手が届かない価格になっていたりします。反対にコンドはもう乱立状態です。なので、増えすぎて逆に資産価値が上がりにくい状況に陥っています。
物価の上昇が大体毎年3%前後ですが、今トロントの不動産の値上がりはエリアにもよりますが、それ以下だと思います。物価上昇分以上か少なくとも同等くらいが望ましいのかなと思います。(素人なので専門的なことはわかりませんが)
それとやはり銀行の貸付金利が高いからです。今普通預金の利率は1%でしょうか?
さきほど不動産購入費の一部を投資で運用した場合の利益について述べましたが、例え運用などしなくても、上記の理由より今はレントのほうがお得な時期なのかな?と思いました。(あくまでも損得で見た場合です)
今まではどこで買っても値段が上がっていましたが、今は天井と言われているので、よほど条件がよかったりすれば上げるかもしれませんが、上がらないものの方が多くなるでしょう。
下がる傾向にあるので、いま売りに出されている家多いですし。
レントは光熱費込みのところが多いので、そういう物件だと得ですね。
込でなくても電気代だけ別とかくらいですし。
ま~、それでも私は買いたい派ですが。
別に投資目的ではないので、損得じゃないですし。
損か得かと言われれば、もちろん損です(笑)
というか、ローンで50%増しはびっくりです・・・
下がるのにまだ数年かかるだろうし、どうせなら下がってから買おうと思ってるのですが、いまのうちにもっと貯めておかねば!
うちはコンドをレンタルしてますが、光熱費も駐車場も込み、しかもケーブルも込み。
同じ物件を買うと、コンドフィー、税金だけでもありえない金額になってしまいます。
家買う人って、いったいどれだけ金持ちなんだろう・・・って思ってしまいます(汗)
みなさん、買うのと借りるのとどちらが得かをトータルコストで考えているようで、それだと買うのも借りるのも同じくらい(借りるのがやや得かもしれないが、場所によっては持ち家の価値の上がり幅が大きくて買うのが得になる可能性もある)、という感じかもしれないね。
ただ、ライフコースで考えてみると、収入が多い若いうちに無理してローンを払えば、収入が少なくなった老後にはローンを払い終わった家に住むことができますよね。数十年後のことを考えると、じいさん/ばあさんになってから、年金からレントを払い続けるのはつらい気がする。(まあもちろん、その頃までに貯金がいっぱいあればいいんだけど。あと、持ち家があれば税金は払い続けるから、全くタダで住めるわけでもないんだけど。)
まあしかし、持ち家があると、いろいろと修理したり大変ですからね。ゴミ捨て、雪かき、メンテを考えると賃貸しのほうがはるかに楽だな。
このあいだ、1.5ミリオンドルくらいの家のオープンハウスを見に行った(こちらはただの冷やかし)のだけど、けっこう若い家族がたくさん家を見に来ていて、みんな若いのにお金持ちだなあと思った。だけど、聞いた話によると、そういう家族の多くはローンを全返済することなど考えていないのだとか。毎月、レント程度のお金を払って良い家に住むことができるなら、普通のコンドミニアムを借りて住むよりは快適だからね。本当だろうか。しかし、そういう考え方もあるのか、と思った。
Last week, the OECD singled out Canada as one of three countries in the advanced economies with the most overvalued housing market. It calculated that prices, which continue to rise, were 64 per cent overvalued compared with renting costs.
記事の全文です。
http://ca.finance.yahoo.com/news/overbuilt-condo-market-poses-risk-canadian-economy-bank-144029587.html
torontoのコンドに関して言うなら、全般的に値段が10万ドル位高いと感じます。その割りに面積が狭い、1~2ベッドのコンドで毎月のローン、固定資産税、コンドフィー 、保険を入れれば月2千ドル位は軽く出て行く計算になりますね。まあ地域等によって物件の値段差はあるけど、、、
トロントの住みたい地域では物件に手が出ないので、郊外を考えます。仕事があれば郊外のほうが余裕で生活できるかも。
昔は郊外の通勤は楽でした。今は高速なら昔より1時間早くでないといけないですよ。
鉄道は始発でないと朝は座れないですし。買う前には1回実際の朝のラッシュを自分で車に乗ったり鉄道に乗ってみることをお勧めします。余裕にある場所もありますし、日本のラッシュに限りなく近い場所もあります。
トロント、ミシサガで仕事しなくても郊外で仕事も見つければいい。
ライフコースで考えると、逆に、若いうちにいろんなとこに行ったりして遊ぶほうが楽しいかも・・・
年取ってからはこっちだと老人ホームだろうしなぁ。
そこが高いので、どのくらい貯めつつ遊ぶか、って感じかなぁ。
家を購入してモーゲッジ組んで、と計算しがちだけど、家を所有していると維持費がすごい。
新築で購入なら数年は大丈夫でしょうが、20-30年住んでいると屋根の張替5000ドル、水道の工事数千ドル、電気工事数千ドルなんてざらです。
家電だって壊れて買ったら数百ドルから2000ドルくらいしますよね。
賃貸であれば、まったく気にする必要なし。大家さんに電話一本ですみます。
特にうちみたいに、旦那がハンディマンでない場合は、自分でそういうことをしなくていいのはとても助かります。
家を購入される方は、モーゲッジだけでなく、保険、税金(年間数千ドル?)の他に、修繕費用も積み立てておくことをお勧めします。
オーバーバリューでもアンダーバリューでも買いたい人は買えばいいと思いますが、家の値段に比べて収入はそれほど伸びないか、むしろ減少のリスクがあると思いますので(例えばこの10年家の値段は倍になったが、給料は倍になっていない)、結局自分が一生のうちに買える値段というのはある程度決まっている気がします。私の場合は自分の年収や今後の見通し、今の貯蓄額、老後資金などを考えると、家に使えるのは25万ドルくらいが限度だと思います。
137さんに同意ですが、賃貸ばかり世間で支持されると、不動産業に関するいくつかの仕事自体がなくなっていきそうですね。自然と消えていく、みたいな。今とはすごく違う世の中になりそう。
レントがいいと思う人はレントを続ければいいし、買った方がいいと思う人は買えばいい。
どっちもそれなりに理屈があってそう考えているから、反対意見に耳をかさないし不毛な議論。
ただよくわからないのは、2~3BRで450Kくらいの物件ってファミリー向けでしょ?
一人だったら年収70K以上でもきついけど、2人だったら一人年収50Kでも世帯収入は100Kになる。
自分が家に使えるのは250Kと言ってる人も、2人だったらx2で500Kになる。
みんな共稼ぎしてないんですか???
カナダじゃよっぽど金持ちでないかぎり共稼ぎが普通ですよね。金持ちでもないのに片方しか収入のない世帯は生活苦しそうだけど、それは片方しか収入がないんだから、そこから改善しないと仕方ないんじゃないでしょうか。
自分の考え方はずれてるのかな???だったらすみません。
↑ずれてるかもしれない。みんな断定的な書き方はしていない。
最後は自分で決めること。意見を出し合っているのだから不毛な論議ではないよ。
田舎も考えてみれば?
頭金もためれるのも考えてみれば?
これくらいあったら大手の審査と通りますよ。
賃貸ならこれくらいが損益分岐点ですよね。。。。。。。
すごく勉強になるのだけど。私も意見を出していますが他の人の意見もすごく参考になります。
専業主婦、沢山そこいら辺をゴロゴロ歩いてますけどねえ。。。。別に大富豪というかんじでもないけれど、普通にいますよ。
カナダで共稼ぎが普通だからって、あくまでもカナダ人の話でしょ・・・
それ以外の人種はそうでもないですよ。
子供が小さいうちは子供と一緒にいてあげたいっていうのは理解できるし、子供に淋しい思いさせてまで仕事することもないって思うのは悪いことではないでしょう。
実際、ちゃんとしたところに預けようと思ったら、預けるお金の方が高かったりするし。
別に家を買えるなら買ってもいいけど、そこまでして買うこともないって思う人だって多いだろうし。家を優先するより子供の優先する親、素敵だと思いますよ。
(自分は子供いないんで、人ごとですみませんが)
ま~ま~
139はいつもの性格悪いおばさんなんで、流しとけ~
カナダ人(白人英国系など)でも、働いていない女なんてゴロゴロしてますよ。赤ん坊と犬を同時に散歩させたりしてます。そこいら辺で見たことないんですか?139はほんっとうに変な人ですねえ。
多くの人は不動産を持ちたがってると思う。ただ、金銭的に難しい人、ギリギリな人もまた多い。不動産なんて要らないと、本当に思っているのは極少数では?自分が買えないから、買う事考えてる人にネガティブな事ばかり言う人もいるような。あくまで個人的意見です。
そうでもないかも?
友達は結構稼いでる上に一人暮らしなので自分のレジャーにかなりお金使ってるけど、「税金払うのがバカバカしい」と常に言っていて、だから家は買わないって言ってますし。
まさしく独身貴族を謳歌してるって感じですねぇ。
女遊びも派手なので、恋人の対象にはなりませんが(笑)
家を買うよりは、と老後のためにコツコツ貯めてるカナダ人も周りに結構いますし。
ま~、家買っちゃって、余裕があれば別荘も買っちゃって、それで遊びながらぎりぎりの生活してる後先考えないタイプも結構多いですが(笑)
お金は使うもんだ!っていうカナダ人も多いですよね。
>お金は使うもんだ!っていうカナダ人も多いですよね。
同意、なんだけど…それ以前にお金は稼ぐもんだ!でしょ(笑)
生まれつきお金持ちか、Lottoでも当たったんなら別ですけどー。
>お金は使うもんだ!っていうカナダ人も多いですよね。
同意ですね。
ただ、借りているのにきづかない、返しているつもりで元金は減ってないの無謀な人が増えてます。
ミニマムペイメント、銀行で借りられないからプライム金利に近いのを払っている人もいますね。
トロントでは移民が多いのであまり気がつきませんが、郊外、そうだな100キロぐらいのところにいくとウォールマートやダララマに勤めている70代の人が結構います。話を聞くとGMに26年勤めていましたとか、ロイヤルバンクに30年勤めていたとか。(もちろん最低賃金)
年金はあんまり期待できません。生涯現役でいい人は別として計画を立てて引退するプランを考えないと家を買って引退できませんでしたとか、62歳であと3年、CPPをもらうようになってもモーゲージは75まで残りますとかに簡単になっちゃうと思いますよ。
計画は大事です。買うにしても借りるにしても。
知り合いのカナダ人はベテランで学歴もあって長いこと世界中を旅できた人です。彼は62歳、ヤングストリートのダウンタウンに近いところに家を持ったいます。
値段は7500万-8500万円ぐらい。もう引退まで3年なのにモーゲージがまだ2000万円残っています。
先日解雇を通告されて頭を抱えていました。売るか耐えしのぐか。CPPくるまで。
武富士じゃないけど「ご利用は計画的に」です。
家を買いたい人ってどれくらいの年代でしょうか?
結婚して子供ができて、今住んでるアパートも手狭になったし、頭金も多少あって、という流れだとすると30代くらいですよね。
20代、30代のころって老後なんて現実味がなくって、まだまだ先、なんとかなる、自分にはあまり関係ないような気がしませんか?私もそうでした。
でも40代半ばくらいになるとだんだん老後が見えてきて、このままでは貯蓄が足りない、とか具体的にイメージできるようになります。
若いときにあまり無理して家を買ってしまうと、老後の貯金ができなくなります。老後は無収入で生活しなければなりません。いまどき年金を十分もらえる人は少ないでしょう。自力で老後資金をためるのはかなり大変ですよ。できれば若いときからこつこつためないと。
カナダ人の若い世代など平気で70歳までとかモーゲッジくんでる人知ってますが、どうやって返済するつもりなのか、または老後の資金をどうためようとしているのか、なぞです。たぶん何も考えていないのでしょう。。。
そもそも60歳過ぎてできる仕事って何がありますか?ウォルマートなどで働いて生活費の不足分くらいは稼げるかもしれませんが、モーゲッジがあったら絶対きついですよ。モーゲッジは遅くとも60歳には完済し、できれば50歳くらいで完済し、その後はその資金を老後資金に回しましょう!
くれぐれも無理な購入はしないようにしましょう。
子育てにはお金がかかるから、子無しにするとかね。色々考えないと。
↑逆に10人とか作っちゃえば。
子育て手当てにディケア無料、ナニーもいらなければガバメントから優遇いっぱい。
もちろん税金もゼロ。10大人になって全員でモーゲージ払いますなんて結構いるんだよね。
東洋人とか白・黒人とか昔からいるカナダ人は一番制度が使いづらくて制度に利用されちゃう帯域に押し込められちゃっているような気がする。制度はあるうちに利用するもの。これからはずうずうしい人が勝つ時代もしばらく続くと思うよ。
英国なんかではパコってるばかりで、税金で生きている大家族もいますよね。白人でもね。それ以外でももちろん沢山いるけど。フランスもそう。パリなんて白人以外ばかりが、我が物顔で子沢山で、女はほっかむりしてどしどし歩いていますし。
>家を買いたい人ってどれくらいの年代でしょうか?
個人によりますよね。20代で必死に頭金貯めてる人もいれば、40代で賃貸続き(買う機会はあったのに、考えてない。お金も貯めていない)人もいます。
>若いときにあまり無理して家を買ってしまうと、老後の貯金ができなくなります。
歳とってから家買うと、ローン完済以前にリタイヤで収入がなくなります。貯金してれば良いですけどね。と言うか、あんま歳上だとローンも組みにくくなります。40代で大きなローンなんて大変ですよ。余程お金貯めてないと。
ま、とにかく人によりますね。
収入も元々ある資産も全て条件が違うんだから。
↑収入も元々ある資産も全て条件が違うんだから。
それはそうですが、先進国に生まれて一文無しから定職についてコツコツ貯金して、低い手数料で分散投資していれば40年から45年の長い期間がありますから、ものすごい力になります。
複利で増やしていくパワーは想像以上ですよ。日本の定期預金なら今は絶望的ですけど、世界中の株や債権で運用していたら気がついたらもうお金はあんまり考えなくてよくなりました。
アメリカに借金で留学していたときにホストマザーがこのことを教えてくれたおかげです。特に収入が高かったわけではありません。
借金も貯金も雪だるま。
複利の理屈について
100万円を金利4%で資産運用ができるとき、運用資産が200万円になるのは何年後でしょうか?100÷4=25年でしょうか?
違います。答えは18年です。
100万円の4%なら、利息は4万円で200万円になるには(100万円の金利を得るには)、100万円÷4万円=25年という考えが一見正しそうに見えます。しかし、これは単利によるものの考え方です。1年目に得られる100万円の利息の4万円を使ってしまったら、こうなるのです。
この系のトピっていつも、家買う派(稼ぎがある)と買わない派(稼ぎがない、もしくはあっても買わない主義)の争いになってらちがあかない
人それぞれ価値観が違うし、様々な面でバックグラウンドも違うんだから両派あっていいのに。
自派を擁護したいのか、他派を助けたいのか、はたまた他派を攻撃したいのか、理由はよくわからないけど他人のやりかたに干渉しすぎ。このトピックに限らず、ここで荒れるのはだいたいこれが原因。
あまり画一化したくはないけど、日本人はやたら他人が自分と違うことやってると居ても立ってもいられない人が多いよね。。放っておけばいいのに。
>155
稼ぎがなくても持ち家欲しくて日々節約して頑張って頭金貯めてる奴沢山いるけど。生涯分の維持費や固定資産税細かく計算して賃貸の方がお得とか鼻息荒くしてんのが稼ぎがない買わない派になるんだろうな。
ちょいと意地悪するけど、トピ葬りたいんでしょう。前もそうだったよね。思った方向にならないから。
買う買わないは本人の。自由だよ。気軽に自由に意見がでてもいいんじゃないの。
それに自由な掲示板だから前みたいに絶対買え、絶対買うなにならなければそれでいいんだよ。
定期的に買う方向に持っていくトピたててる人もいるけど、何度も同じ結果になるのだから最初からのトピ延長したほうがバラエティがあっていいでしょう。同一内容のトピたてるならこのまま続けたほうがいいと思う。
どちらかに固執したい人って、馬鹿だなーとしか思えない。気が変わるとか、マイホームを(家だけでなく、コンドでもね)買ったけれど訳あって手放すことになりましたとか、色々あるだろうに。。。。
買う買わないも個人の状況によるし、個人の決定なんだから放っておけば良い。何故そこまで、自分と違う意見は潰さねばならないのか?
頑張って買おうとしている人に、有用な情報を与える事が出来ないのなら、「頑張って下さいね」で済むじゃないですか。
前は絶対値上がりするって言う人が多かった。
今は価格が下落傾向だから否定的な意見が多くなるのは自然の流れ。慎重になることは普通のこと。
また値上がり傾向になればみんな意見がかわってくるから、時間的経過もふくめてしばらくトピ続けるのがよくないかい。
日本と違いこちらは簡単に物件の売買が出来るから、あんまり深刻に考えないで欲しければ買ってもいいと思う。
個人的意見ね。
タイムイズマネーの時代は分からなくなったといわれている。
ただタイミングイズマネーの時代は始まったばっかりだといわれている。
タイミングが分かれば苦労はしないけど、今はタイミングかなと考えると、来年たくさんコンドの分譲がはじまる、いまのところは明らかに供給過剰。私はもう家もコンドもいらないけど、若くてもう一度買うなら今年は見送って来年に賭けます。その後上がるか上がらないかは神のみぞ知るですけど。
今は絶対に買い時ではない、と個人的には思うのですが、かといって賃貸でも困る、という経験を書かせてください。
賃貸で一軒家を借りているのですが、大家さんが家を売ることになり、出ていかなければならなくなりました。
子供に転校させるのもかわいそうだし、かといってこの近所ではとても買える値段ではないので困っています。
賃貸だと大家さんの都合で自分が出ていかなければならなくなるのが難点ですね。持家だったら自分で売る(引っ越す)タイミングを決められます。
人生は長いですから、持家でもやっぱり事情があって売ることになりました、ってのもありますし、賃貸でも永久に居られるとも限りません。
前にどなたかが言ってましたが、どっちかに固執せず、状況の変化に合わせて臨機応変に対応できることが大事かなと思いました。
>今は価格が下落傾向だから
いや、下がってないんだけど。。。
確かに以前よりも値上がり率は鈍いけどね。
TREBのデータとかネットにあるし、情報確認してから書こうよ。
↑5/2(週末版)のグローブアンドメイル、明らかにトロントも含めてカナダ全土で下落傾向だと書いてあるよ。
ご希望なら全文だすけど。経済協力開発機構(OECD)も世界で3つ危険な不動産のマーケットがあってその中の一つはカナダだと先週警告した。記事はレスに載せてある。
いい加減にいいはるのやめな。家を買わないやつは馬鹿だ、値上がり絶対する。投資に最適。
そこまで言い切ったあなた。誰のことかはご想像に任せるけど。
日本人は堅実なの、借金は恥じの文化。本土の日本の男は借金払えなければ自殺する人が多い。
みなさんここ「日本人」というところによく覚えておいてくださいね。「日本人」
166さん、
あのー、私は別に'家を買わないやつは馬鹿だ、値上がり絶対する。投資に最適'なんて言ってないんですけど?誰か別の方と勘違いしていませんか?
大体、世の中に絶対なんてあるはず無いじゃないですか(笑)。
私はただ、下落傾向と言うのは間違いですよと指摘しただけです。
グローブアンドメイルも良いですが、全てを100%鵜呑みにしない方がいいですよ。ああ言うメディアは、受け狙いで大げさに書きますからね。そう言えば、以前そのグローブアンドメイルに、福島の放射能で日本はもうお終いだ、みたいな記事があったけど、それも信じます?
実際、トロントの不動産はゆっくりとですが上がってますからね。先月の平均価格は去年の5月に比べ5%以上アップ。正確には、'穏やかな上昇傾向'ですよ。'下落傾向'とは違うでしょ?ちゃんとデータ見ましょうよ。
ま、これからどうなるかは分かりませんがね。
それと、166さんはやたらと'日本人'を連呼してますけど、それと不動産に何の関係があるの?意味不明ですよ。
別になんでもありませんよ。
日本人は堅実なのは世界の評判ですし、経済的理由は日本人の自殺の大きな原因です。
余計なことですけど、あの武富士は韓国系の金融会社に買われましたね。
全部事実ですよ。
それから167さんすいませんね、前に「買わないヤツは馬鹿、買えないやつの僻み」「貧乏人の僻み」とローンを払って引退したのに罵られたので根に持ってしまっています。
グローブアンドメイルの記事は大げさではありませんでした。結局どこの時期,
期間を取るかですよね。特にトロントは、ただBCは明らかに下落しました。
国として下落傾向ではあるのは記事の時点でたしかだと思いますよ。
だけど先は誰にも分かりませんけどね。
平均価格が上がったのは、価格頭打ちのために投資目的で持っていた人達が売りに出してるからですよ。今までは安めのものを価格上昇を目指して買う人たちが多かったけど、今はちょっと高めのものを売り払おうとしてる人達が多いんです。だから「平均」がちょっと上がってる。
実際にいままでより価格が上がったわけじゃない。
ブローカーは売りたいから「まだ下がってないですよ」と主張しようとしますが。
というのが市場調査の結果らしいですよ。
2月、職場に来たカナダ人の不動産の方が暗い顔で言ってた、これから家の値段が2割くらいは落ちるとか、何を根拠に言ってるのか知れないけれど?
まあ、場所にもよるんでしょうけどねえ~。これから1年、2年後くらいにマーケットがどうなってるか興味深い。その時に、このトピを読んでみたら面白そうですね。
もう何年も前から、バブルが弾ける!って騒いでる新聞とか見るけど、一向に弾けません。下がったらもう1、2軒を投資で買おうと思ってるのに。。。
↑半年前のトピを読んでみな。
「絶対上がる」が多かったから。
さてはて個人の体験ですけど。
日本
またバブルが弾けるっていっていううちは大丈夫でしたよ。89年ぐらいのことですけどね。
93年に超円高がいきなり襲ってきて、あー、バブル弾けたのかなと思うようになり、94年に終わったと思いました。じわーっときましたね。
アメリカ2004年ごろからこのまま上がり続けるわけないよなと思う人がでてきました。2007年までいつかはじける、いつかはじけるといって銀行とかはもう警告をだしていました。2008年になったら明らかに終わりの様相で、問題は誰が貧乏くじを引くかということに移ってきました。2008年3月にはもう借りられる人がへってきて秋にはあの通りです。
じわーっときます。じわーっときているうちは気がつかないものです。ただモーゲージ会社や保険会社の株価をみていればなんとなく分かりますけどね。だいぶ下がりましたが倒産するレベルではない。
結局ババ引きなんですよ。最後に誰がババを引くか。慎重な人は上がるタイミングも逃しますが、損はあんまりしません。破産することもない。機をつかむ人はとても儲かりますが、破産する人もたくさんいる。
自分でないことをみんな思いたいですけど。トロントはカジノもフォード時代にはなくなりました。どうなることやら。弾けるタイミングが分かればいいのですけどね。
こちらの不動産市場の2割位が投資家の購入だと仮定すれば、お金持ちはお金を増やすのが目的だから、不動産の売買で最悪2割程度損しても、8割回収出来れば大したことはないんでしょ、ESLクラスの中国人の移民の中にはいい場所のコンドに住んでいて値段の話を時々してるけど、お金を持ってる人は結構いるみたい。
でも本国の雲行きが怪しくなってきたのと、給料が香港のほうがいいので帰ることも考えている人が増えてるみたい。みんな帰ったらやばいな、まして3つも4つも家持ってるのがいるから。投資用に。それと今中国人が探しているのはフロリダとかラスベガスみたい。値段はまだ10万ドルぐらいからのが残っているから。知り合いはカンザスのショッピングセンターを買っていた。トロントに割安感はあんまりないみたいだね。
>トロントに割安感はあんまりないみたいだね。
そういうこと、トロントでは15年以上前の昔話
投資は別にして、トロントで長く生活・仕事してる人は、不動産が安いからってアメリカ行く訳にも行かないしね。個人的にはトロント郊外も無理。やっぱ今でも安め物件の出る、East Yorkを狙うしかないか。もしくはスカボロ?
トロントでも探せば安い物件あるよ、地域や住んでる人の雰囲気とか好みはあると思うけど割り切れば、それに車があれば言うことなし。
だけど、スカボロは昔はトロントのファーストバイヤー向きだったけど、結構高いよ。ファーストバイヤーはスカボロからじゃなく家ならオシャワぐらいからになってしまわん?広くていいけどでも300,000ドルぐらいからだよね。イーストヨークは駐車場がない、作れない家もあるから確認しようね。
エグリントンのウエストのブラッククリーク週辺からジェーン北部周辺、ミシサガに近いからいいんじゃない
>エグリントンのウエストのブラッククリーク週辺からジェーン北部周辺
その辺りはマヂ治安良くないよ。。。
新しいLRTがケネディまでつながるから、将来便利にはなるし土地も上がるかも。
キングストンXダンフォースには結構安いのがある。ちょっと不便かな。
ま、イーストヨークにちらほらね。
エグリントンXマーカム辺りとか低価格のあるよ。ちょっと遠いけど。
今見たけど、デタッチの平屋バンガローで20万ドル後半以上、2階建てになれば30万ドル後半以上の値段が付いてる。新築のコンドと似たような値段ですね。
新しいLRTがケネディまでつながるから、将来便利にはなるし土地も上がるかも。
もう10年以上いってるよ。空港までもつながるよね。そのLRT。作ってはいるけど、あと10年かかりそうだよね。確かにいつかはできるだろうけど。
>エグリントンXマーカム辺りとか低価格のあるよ。ちょっと遠いけど。
周りはソーシャルハウジングで西のエリアとあんまり状況はかわんないよ。治安は西のエグリントンより少しいいぐらい。
新しいLRT、完成は一応2020予定みたいですよ。西側からもう工事は始まってるみたい。でもずれ込むでしょうね~。トロントだし(笑)。
ところで、不動産って下落傾向なんですか?イーストヨークに住んで長いんですけど、ひたすら上がってます。大き目の家に買い換えようか検討中で、エリアの不動産は小まめにチェックしてるんですが、知り合いの不動産屋に売却値段を知らせてもらうと高騰してるのが良く分かります。最近拍車がかかったみたい。他のエリアは違うんでしょうか…?
来年コンドが供給過剰になる可能性が高い。それにもかかわらず建築中。
これ売れればまだ少しいけるかもしれないけど。難しい。
パンナムゲームはくるけど、カジノはこない。地下鉄はできるなら税金のアップ。できる予定地の
周りは値上がりするができなかったら値下がりする。PapeとダンフォースPapeとじぇラードあたりの周りは期待と不安で今のところ期待が高いから上がってるみたいよ。地下鉄目当てで。
でもトロントだから、1990年ごろから空港に何かしらの鉄道がきますといっていて、はてさて、何年先のことにやら。それと地下鉄作ってもいいんだけどプロパティタックス最低1%あげるらしい。そうなると金利下がっても同じだよね。
いいから新しい地下鉄から民営のコスト感覚のあるのを作って欲しい。作れば作るほど赤字、結局税負担だから。
HALIFAXに来たらどうですか?うちは3BED ROOM 店舗付き、ガレージ付きの一軒家、窓から海が見えてダウンタウンにいくのにバスで20分以内で家賃850ドルですよ。
家の道を挟んだ前にモールがあって便利もよく治安もいいです。
KIJIJIで探しましたが掘り出し物件 結構あります。
ファリファックスは人柄がいい人がおおく大家さんもとても良心的です。
ハリファックスは小さめの街ですがトロントに行くよりNYに行くほうが近いので
退屈になったらNYにショッピングいってます。
トロントに固執しなくてもいいのではと思います。せっかくカナダにいるのですから
海や自然を満喫できるところに居をかまえるのがいいのでは?
仕事どうですか?昔ハリファックスは夏の忙しいとき働いて冬は失業保険なんて人が多かったですけど。
ハーパーさんになってそれがやりにくくなったとか。
仕事があればいいですよね。安定したのが。
ハリファックス、遊びに行った事あるけど良い感じの街でした。
でも仕事が無い。。。
コンドと土地付きの家は別物と考えた方が良いと思うんですが、違いますかね?
家のほうが安定してるけだけだよ。上がるときも遅ければ、下がるときも粘る。
何か株と債権(ボンド)の関係みたい。でも市場全体として動くお金はだいたい同じ。
市場に動いている金が少なくなれば大体下がる。市場参加者がたくさん人がきて動くお金が増えれば上がる。今は真ん中ぐらい。トロントは国の中ではいいほうだけどね。
>トロントでも探せば安い物件あるよ
バンクーバーと比べれば、トロントの物件は安いですよ。
バンクーバーが国内では一番高いんですから、192の内容は当たり前、当然ですよねえ。
クラッシュしたアメリカだって、NYなんかは下がんなかったよね。マーケットに若干浮き沈みがあるのは当然だし、トロントが酷くクラッシュ事は無いと思う。場所によって程度は違うかとは思うけども。
>酷くクラッシュ事は無いと思う。
それには同意なんだけど、1-2年前からガラス落下事故、アフガンの違法の作業員使った会社のゴンドラが落下して死者がでたり。あわてて作ってない、もちろん会社によるけど。
あっという間にたつコンド、ちょっと急すぎて作ったのが多くない。特にコンド、家もよく見ないと欠陥住宅多いみたい。マイクホームズのプログラム見ているとか気がしなくなる。一回調整があったほうがいいと個人的には思う。ちょっと値上がりが急すぎたよ。
Real estate sales in 2013 better than expected so far, industry group says
http://www.ctvnews.ca/business/real-estate-sales-in-2013-better-than-expected-so-far-industry-group-says-1.1328836#ixzz2WVMHKF31
Industry group says
その業界の人はどうしてもそういうだろうな。希望もはいって。
まあ、市長がフォードでも誰でもいいからインフラ直せばだいぶ上がるかもしれないけどね。
ボロボロの都市計画を何度もやり直してもう20年も結論にいったいません式の今のやり方だとマーケット暗いと思うよ。誰が市長になってもいいから仕事させてやれって。
個人的にコンドは論外なんで、いらない。家も古くてあまり状態の良くないヤツ(でもインスペクションはして、構造自体などメジャーな問題が無いのを確認して)、出来るだけ安く買う。土地の価値だけ狙って。後は時間をかけてゆっくり修理。
>後は時間をかけてゆっくり修理。
それずっと商売にしている人しってるよ。1年に1回ぐらい引越しを繰り返していた。最近それができない。理由はわからないけど。
>バンクーバーと比べれば、トロントの物件は安いですよ。
バンクーバーはトロントに比べたら同じ様な条件で何割くらい高いの?
バンクーバーでAverage House Priceが$684,000。
トロントでAverage House Priceが$479,000。
バンクーバーに住んでいる私達には、トロントの物件が安く見えます。
http://www.livingin-canada.com/house-prices-canada.html
http://www.cbc.ca/news/interactives/housing-canada/
ちょっとのぞいてみ。プロビンスの上にカーソルを置く。
オンタリオの平均 $398,690
BCの平均 平均 $517,857
これ田舎、郊外も入って。トロントとバンクーバーにこの公式をあてはめると1.5-1.8倍ぐらい。
昔安く家を買った人が、その家を売って買い替えなら可能だけど、誰がそんな高い家を買うの?
だからバンクーバーは通勤時間が長くてもちょっと遠くに飼う人が多いよ。
昔は羊の放牧をしていたようなところまで家がたくさん建った。
トロントにだって、Ohawa、Hamilton、Newmarketあたりから毎日通って来る人たちがいる。俺には無理だけどさー。
移民したときに日本のこと覚えていれば全くもんだいないのだけけど、便利なとこ覚えちゃったらきついよね。
東京じゃ伊勢原や熊谷、小山、取手、勝田台、鎌倉、横須賀、平塚、大磯あたりから通っている人多いよね、片道90分-120分ぐらいのところに。
大阪なら梅田あたりに滋賀、兵庫、京都の山の中、泉佐野、奈良あたりからも平気で通ってる。
残業のないカナダなら通勤時間延ばせるとは思うけど、冬の交通が安定しないから無理か。
日本の鉄道はすごいな。季節で遅れたりはしない。
カナダまで来て片道2時間もかけて通勤したくないよ。
イーストヨークの古くて小さいバンガローでいいや。
ちょっと外れるね。
住宅事情は日本よりはいいね。それに会社の扱いも比較的いい。
日本の同僚は親の面倒を見るのに那須塩原に家を買ったのに会社の嫌がらせで新潟支店に飛ばされた。
新幹線通勤、聞こえはいいが、新手の肩たたきだよ。だけど本人クレジットカード買った切符だか定期のポイントだけで自転車買えたってよろこんでた。
前に似たようなトピの時にもあったけど、トロントに住みたい人って基本的に車持ってない人だよね。
車持ってる人は、不便だから住みたがらない。
ある程度お金持ちと呼ばれる人たちも、トロントの小さい家よりは同じお金出すなら郊外の広い家に住みたがるし。
俺は車ないからTTC圏内の方がいいんだけど、そういう俺はやっぱ貧乏だしw
それは確かにありますね。
面白いのは同じトロントの近所でも、トロンとから広がったヴォーンだったり、スカボロー、マーカム、さらにもう少し行ったあたりは、「トロントが高いから郊外に住んでる」という意識の人が多いのですが、ミシサガやオークビル等西側の人は「トロントみたいなゴミゴミしたところは人の住むところじゃない」な人が多いです。
そっち側は昔からの歴史やもともとの住民が多いからですかねぇ。
ちょっとおもしろいです。
確かにもともとの歴史もあるけど、やっぱそもそもが高いからよそに住んでる人とそうじゃない人の違いかもですね。
もちろんミシサガのほうが安いからってそっちに行く人もいることはいるんですが、ミシサガは大きな市で土地も広いので、大会社のヘッドクウォーターや、支社もたくさんあります。そしてそれらは結構一流企業だったりするので、一流企業に勤めてる割とお金持ちの人たち(日本からの駐在もおおいですよね)が多いのもあり、そういう人たちもミシサガに会社があるのにわざわざトロントに住んだりしないわけです。
何かあるときはトロントにも近いので、もっと西の企業の社長クラスがミシサガやオークビルあたりに好んで住みます。もちろんミシサガでもアラビックが多くあまり治安のよくないとされるエリアはあるのですが、トロントやスカボローに比べると、「治安が悪い」とも言えない程度です。もちろん貧乏な人だっていくらでもいますが、トロントみたいにホームレスがゴロゴロ(いいすぎ?)してるわけじゃない。
そういったこともあるんじゃないでしょうか。
ですから、ミシサガのカナダ人のグループの中で「トロントに住んでる」というと、「あんなところに・・・かわいそうに・・・」って感じで見る人が多いです^^;
トロントだろうがミシサガだろうが、エリアによるでしょwww
なんかね、郊外ってやたらトロントに対抗意識が強いですよねー。
どこでも、自分の好きなところに住めればいいじゃん。
私はミシサガには住むのはきついなあー。
仕事がトロントのダウンタウンなんで、通うのがちょっとね。
子供の学校も今更変えたくないし。街自体は悪く無いと思いますよ。
不動産トピって:
①必ず不動産はもう終わりだ、みたいな終末預言者が出る。
②どっちのエリアが良いか(もしくはトロントと郊外)の議論になる。
別にいいじゃん、どっちの意見もそろってるし、読んでいて面白い。バラエティあって。
私は地下鉄の駅の近所に住んでいるから郊外の人の意見をきいていて面白い。確かに。うんうん。
私は意識していたわけではないけど、車を手放したのは車いらないから。トロントならではだよね。北米で車、生活なしって普通は考えられないもの。ニューヨークやシカゴ、トロントでなければ。
車が欲しくなったよ、考えたら。
自分は車無しで市内の駅前のコンド買いましたけどね。車必要な大荷物抱えている場合は、タクシーでいいですし。ちなみに貧乏人ではないですよ、大富豪でもないけれど。都会育ちなので郊外はスカスカしていてなじめないし、素敵すぎて手持ちぶさたに感じます。何したらいいかわからないかんじですかね。
>トロントだろうがミシサガだろうが、エリアによるでしょwww
そんなこと誰だってわかってます。
その上で一般的なっていうか平均的なっていう話でしょ・・・
>私はミシサガには住むのはきついなあー。
>仕事がトロントのダウンタウンなんで、通うのがちょっとね。
対抗意識で片付ける問題じゃなくて。
対抗意識だと考えるのは、自分がけなされてと感じてそれが我慢できない人の僻みでしかありませんよ・・・
家を買うか買わないかのトピで、人それぞれ考え方があるのに、買わない方がいいっていうのは買えないやつの僻みだ、っていうアホと全く同じですよね。自分に反対する意見は、僻みで片付けてしまいたいかわいそうな人。
だいたい、上の人も、ミシソガで大会社の仕事が多いからって書いてますよね。
トロントで仕事してる人は別問題なのがわからないんですかね・・・
私はワーホリなのでトロントの方が仕事見つけやすいっていうのはあるし車もないからトロントに住んでますが、上で言われているイメージはわかる気がします。
私たちのようなお金のないワーホリ多いし、ワーホリだろうが移民(主に貧しい国から移民ですかね)だろうが結局そう言う人が集まって人口が多いだけな気がするし。もちろんみんながみんなそうじゃないですよ。そんなの当たり前です。(いちいちこれを書かなきゃならないんですか・・・)
>②どっちのエリアが良いか(もしくはトロントと郊外)の議論になる
そうしたのはあなただってわからないんですか?
上の人たちはトロントの西と東でなか意識が違うのはおもしろいねって話で、それはこうだからじゃないですかね、っていうだけの話だったのに、あなたが僻みだの言いだしたんですよ・・・
5年のGICの金利の平均少し上がったね。
(GICの金利が上がると貸し出し金利も上がることが多い傾向)
予断は一切許さないけど、資金需要は旺盛みたいだよこの5-6月は。でも貸出金利上がると5年で更新にしたひとはいやだよね。今は慎重に動いたほうがいいよ。
値段が天井ってのを考えると売り時だけど、買い時ではないだろうね。
てか、俺も車欲しい~~~
長く住んでる人はもちろんそうなんだろうけど、逆にワーホリで1年しかない俺だから(すでにあと半年だけど)、ここにいる間にいろんなとこ行っときたいんだよね。
ここでも一緒に行く人募集してたけど、知らない人間といきなり車で数時間気を遣いながらとか面倒だし。自分一人で(か友達と一緒に)小旅行までの距離じゃなくてもちょっとTTCじゃ行けないとことか、特に計画してない時とか急に思い立ってふらっと行けたら、楽しいよな~
一般的というか平均的な話では、トロントは高くて買えないとか言って人は、貧乏人か中流の下の方では?お金があっても、価値を見出せないから買わないのはまた別。
217さんはレンタカー借りればいいんじゃ?何か理由があってそれは嫌なのかもしれないけど。
215、
>あなたが僻みだの言いだしたんですよ・・・
???
私のレスの何処に僻みとか書いてあります?
何か勘違いしてませんか?
>そうしたのはあなただってわからないんですか?
私がなにをしたの?
>トロントは高くて買えないとか言って人は、貧乏人か中流の下の方では?お金があっても、価値を見出せないから買わないのはまた別。
誰でも買えるよ、「武富士」のような金融業者に駆け込めば。金利7%-11%以上払って。
あとはしらないけどね。
郊外は対抗意識が強いとか書いてんじゃん・・・
対抗なんかしてないのに。
トロントに限らず、東京とか、人の住むところじゃないって思う人はいくらでもいるわけだし。そういう勝手な思い込みが僻みって言われるんですよ。
自分が書いてないつもりでも、書いてることからそういうのって読み取れるんですよ。
>誰でも買えるよ、「武富士」のような金融業者に駆け込めば。金利7%-11%以上払って。
それはさすがに無理じゃないですか・・・
最低でも5%ダウンは必要ですし。
5%ダウンくらいでは利子のバカバカしさを考えると買いたくないですがね・・・
おばたりあんと喧嘩しても水掛け論です。本題にもどりましょう。
レンタカーだとふらっと出かけるには割高ですね。。。
Zipcarとかよくないですか?
国際免許は既に切れたし、トロントだから特に必要もないのでこっちの免許はもってないんだよね。
あと半年だと今更とるのもな~って感じだし。
でも車あるといいよな~~~
200キロ超えると割高、1日を超えると割高。
市内、まちのりなら最高!
それと冬ケベックやオタワにいくならスノータイヤしてできるレンタカー会社に借りないと後悔するよ。
オールシーズンは坂とか冬は非力にちかい。特に郊外は。
返信
>誰でも買えるよ、「武富士」のような金融業者に駆け込めば。金利7%-11%以上払って。
新しい移民が銀行から借りられないのと、家や車が必要ななのを利用してすごい商売している人いるよ。
グレーゾーン、ブラックゾーン。日本でもそういうところに行けば借りられるけどね。
車なら15%ローン。返せなくても警察はいらないって。自分で処理するから。
こんなところから借りる日本人はいないけどね。
>200キロ超えると割高、1日を超えると割高。
>市内、まちのりなら最高!
そなの?
ちょっとどこかに出かけてその日のうちに帰ってきても、1日レンタルする料金だから損だと思ったんだけど。
Zipcarだと数時間のために「ちょっと借りる」ことができるし、安いし、便利だよ。
て、免許がないんじゃどっちにしてもダメか。
そうだねぇ。
急に思い立ってフラッと出かけたいと思っても、そこからレンタカー屋さんまで移動し、手続きし、ってしてたら、それだけで時間かかっちゃうから、そこまでしたくない、って思っちゃうかも。
車持ってたら、そのままフラッといけるもんね。
専門家を集めて無料セミナーとかやるみたいだね
http://www.bitslounge.com/classified/bitsbbs.php?zhd=35168d09da318ae93831b2112255a593&bitses=4cd77de5ad74dd7b9073f5fe0f446491&type=detail&did=22831
無料だけど入場するときに住所とかメルアドとか本名とか残してこないほうがいいよ。
セールスとか無駄なメールがたくさんくることが多いから。ご案内とかいって。
俺はセールの情報が欲しいんだけど(笑
不動産って、値上がりする場所を探すんじゃなく
みんなで買って値段が上がるんだよね
つまり他の人がどこを買いたがっているかの情報が大事
ともかく税金も含めて情報弱者は生き残れない
そのイベントだけど税金対策の方に興味があるね
ともかく税金も含めて情報弱者は生き残れない。
あの、インターネットやReal Esate for Dummyでも呼んでH&Rブロックで少し相談すればなんも心配することないけど。節税までならね。脱税ならプロにきいてみるのもいいけど。
は?
節税は合法ですが、脱税は違法です。
合法なことは本に書いてあるでしょう。それは堂々と書けるから。
違法なことはコソコソそうだんして教われば。
逆にふつうの情報なら本で十分でしょう。