トロント掲示板 (生活) - No.28753

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
トロント 生活

トロントで入院、teaching hospitalについて・・・次はどこへ行けば良いの?

いつか殺されるかも? (トロント) 2013-05-13 00:36:20
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

トロントの某大手病院で1ヶ月の入院経験があるものです。
入院していた病院はteaching hospitalと言われる所で、研修医?らしき若い先生が入れ替わり立ち替わり。
申し送りはしてるのでしょうが、それぞれの専門分野の医師が別々に来るので、症状や経緯について何度も同じ話をして心底嫌気がさしました。今までの経緯をろくに把握してない医師もおり、口論になったこともあります。

カナダで病気になれない、自分の身は自分で守るのは必須なんですが、もし再度入院となったらどこへいくのがよいのでしょうか?
トロントの大きい病院は全てteaching hospitalです。どこも学生のような医師がコロコロ変わり同じようなものだと推測しています。他にLarge Community hospitalというのがあるようですが、どうなのでしょうか?
やはり大手病院の方が医療機材など整っているので、良いのでしょうか?

皆様の色々な意見をお願いします。

返信‐1 (トロント) 2013-05-13 01:59

どこでも同じようなもんだと思います・・・
がんの手術をしても1週間もせずに出されるところですし、1ヶ月も入院できただけで、ましなのかもしれませんよ・・・

まぁ、日本でも大きなところは研修医の練習っていうのは似たようなもんですが。

返信‐2 (トロント) 2013-05-13 02:05

トロントでの入院経験は、Teaching Hospital では無い病院での2泊3日と
Teaching Hospital での5泊6日の2回のみで、長期ではないので、
トピ主さんの憤りは100%は理解できませんが、私は、医師を育てるのも、
患者の役割のひとつだと考え、体力、時間の許す限り、協力するようにしています。
入院時は、医学生やインターンとは話す機会はありませんでしたが、
(かなり昔なので、記憶に無いだけかもしれません)
退院後には、何度か医学生と話しました。同じことを何度も言っていますが、
相手は毎回違うので、それぞれが勉強してくれていると思っています。
問診の技術も医者にとっては重要です。前のDr.が問診した内容を読むだけでは、
本を読んでいるのと同じで、病院で実習をしている意味がありません。
体力的にきつければ、体調がきついので、詳しいことはレコードを見てください、
最小限のことだけお答えします言えば良いと思います。

また、入院とは関係の無い持病のひとつを診てもらっているDr.はU of Tでも教えていて
そのクリニックには医学生が頻繁に来ます。
私の症状は、ある意味特徴的な部分があり、症例として医学生の勉強になるらしく、
医学生が来る度に、Dr.に、症状の始まりから、どういう検査をしてきたか、どういう薬をどれぐらいの量、どれぐらいの期間使ってきたか等、話すように頼まれます。協力していますよ。

もし、それがいやならば、ファミリーDr.に相談してみてはどうでしょうか?
入院時に、Agreement などそういったことが書かれていて、拒否できるのならば、
拒否しても良いと思います。ただし、医学生は拒否できても、
若いレジデントは拒否できないような気がします。

返信‐3 (トロント) 2013-05-13 03:35

トピ主さんの憤りは、英語力の不足により回りの状況が今ひとつ把握できなかったこと、カナダの医療システムに不慣れなことから来ているのではないでしょうか?常に日本の医療を基準にしてそれと少しでも異なると不安になり苛立つという、という状態のように見えます。きつい言い方で申し訳ありません。

確かに大病院にはレジデントが多く、朝のラウンドとかもレジデントがぞろぞろやってきますが、重要な判断はレジデントではないドクターが下しています。手術は、局部麻酔で1時間で済むような簡単な処置だとフェロー(レジデントより上の、その専門分野に特化した若いドクター)が行うことがありますが、大きな手術を執刀するのは経験豊富なドクターです。

私自身、何度も入院して手術した経験があります。違うドクターやナースに何度も同じような質問をされたり、たまに見当違いなことを言うドクターがあらわれたことはありました。その際は「さっき言いましたけど」とか「そうじゃないですよ」とか普通にコミュニケーションしてなんとかなりましたよ。

トピ主さんが何故1ヶ月も入院されたのかわかりませんが、よほど重篤な病状でなければ入院期間は普通もっと短いです。他の方が書いている通り開腹手術でも術後に合併症などがおきなければ4~5日で退院できます。

私は逆に、外来でできることを入院させる、5日の入院ですむことを2週間入院させている日本の病院のシステムがよくわかりません。慎重すぎるのか要領が悪いのか無駄が多いのか、一体なんなんでしょう?異なる専門分野を別のドクターが担当するのも当たり前だと思います。日本の地方の大学病院などでは外科の医師が抗がん剤の処方をしているという話を聞き、私は絶対に日本では癌の治療などしたくないと思いました。

日本の医療もカナダの医療も完璧ではありません。が、治療を受ける側の感じ方は、どちらのシステムを基準に考えているかによって変わってくるかと思います。

返信‐4 (トロント) 2013-05-13 04:35

私は日本とカナダの両方で、
どちらも数日の短いものですが
手術、入院経験があります。

私も返信2さん同様、何度も同じことを聞かれても
できる限り協力します。基本的に、問診等を何度も
繰り返すことで、それが医者側の教育になるのであれば
協力は惜しみません。誰にでもどんな仕事でも教育実習という
過程はあるし、私自身もそういう過程を得て、今働いています。

私の症例、手術に関しては、日本でも限られたところでしか
できず、カナダでもおそらく大手病院のみだったと思うので、
それができる先生とめぐり合えたことに感謝しています。
私のように、カナダの医療に感謝しているものもいます。
(もちろん日本の医療もすばらしいと思いますが。)

実際の手術や、決断を下すのが
信頼できる先生であれば、それは日本でも
カナダでもどの病院でも同じで、もっとも重要視する点です。

返信‐5 (トロント) 2013-05-13 04:36

>日本でも大きなところは研修医の練習っていうのは似たようなもんですが。
名外科医は経験=殺した数っていうぐらいだものね。練習させてあげないと名医も生まれないし。
これ日本も同じだよ。

返信‐6 (トロント) 2013-05-13 07:00

1人で何役もwおつかれー

返信‐7 いつか殺されるかも? (トロント) 2013-05-14 22:44

返信ありがとうございます。
病名は諸事情により控えさせて下さい。
1ついえるのは命に関わるような病気でもなければ、手術もしていません。
入院が長引いた一番の理由は「病名が不明」でした。

返信を読んで感じたのが、自分が医者に過度の期待をしすぎていて勝手に幻滅したのかもしれないという事です。
「入院したら医者がチョチョイのチョイで治して、さらっと退院」なものだと思っていました(恥)
今まで健康優良で日本でも入院経験はありませんので、日本と同じ基準を求めていたとかではなく。

>私は、医師を育てるのも、患者の役割のひとつだと考え

こういう考え方もあるのですね。私は逆に「あんたらの実験道具じゃない!」と思っていました。投薬された薬にアレルギーが出て、逆に具合悪くなった所為もあると思います。

一人あまりに酷いレジデントの医者がいたので、専門の部署に「二度と私の担当にしないでくれ」と苦情を入れた事もありますが、あまり良い回答が来ませんでした。



よろしければ引き続き、ご意見ください。

返信‐8 (トロント) 2013-05-15 03:28

6さんはカナダ生活がまだ短いんでしょうね・・・

実情を知ってたら、みなそのようなレスになるのがわかってない。

ベッド数の足らないここで、病名がわからないというだけでそれだけ長く入院させてもらえるほうが驚きです。普通は通いで何度もこさせられるだけですから。
ヤブが多いのも事実です。
でもしょうがない。
患者側にできることは「寄付しない」ということくらい・・・(笑)

返信‐9 (トロント) 2013-05-15 05:12

こんなに丁寧な長文ばかり、一人何役もやるほど誰も暇じゃないよ。そんなことを仮定できるてめーが暇なだけ!

返信‐10 (トロント) 2013-05-15 06:26

命にかかわる病気でなく手術もせず病名がわからないだけで1ヶ月入院ってすごく稀なことです。
そういうことがまた起きる可能性は小さいので、トピ主さん、心配しないで下さい。

普通は診察も検査も外来。薬は点滴薬でないかぎり処方箋をもらってドラッグストアで
買ってきて家で服用する形ですね。

どうしてもずるずる入院させられそうになったら(めったにないと思いますが)「自己責任で
退院します」みたいな書類にサインすればいつでも退院させてくれますよ。
カナダの病院は食事がまずいですからね。私はドクターやナースより食事が一番いやだったなー。

あとドクターもナースも人間なんで、人によって相性の良し悪しがあります。
合わない人ともけんかはせず、主張するところは主張し引くところは引く、みたいな
people skillは患者の側にも必要なのかな、とこれは自分で反省もかねて感じています。
(過去に合わないドクターやナースとけんかしたことがあるので)

どうしても担当ドクターの診断が納得できなければセカンドオピニオンを貰ったらどうでしょう。
セカンドオピニオンを貰うまでその処置は受けないと言い張ったら、誰か別のドクターが
出てきますよ。とにかく病院って、救急で意識不明などのケースを除けば、患者の意志に反する
治療はできないんですよ。私はそれで、自分がヤブと判断したドクターが処方した薬や
検査を断ったことが何回かあります。断れば強要できませんからね。

返信‐11 (トロント) 2013-05-15 08:07

てか、入院の必要があっても自宅療養にされてしまうトロントで、病名がわからないだけで1ヶ月入院とか、ありえないんだけど・・・
病名がわかってればともかく・・・

嘘っぽいと思うのは俺だけ?

返信‐12 (トロント) 2013-05-15 08:36

私はこのとび主さんの言っていることが嘘だとははもないけどでも私もレス11さんに同感!!まだまだ入院が必要なのにとっとっと家に帰される人また入院して治療しなくてはいけないのにさせてもらえない人がゴロゴロいつこの国で1ヶ月も入院させてもらえることなんてあるの?っておもうわ。この国で手術してまだ回復してないのに家に帰された私とすると1ヶ月の入院はうらやましいです。

返信‐13 (トロント) 2013-05-15 09:48

これに限らずうそくさいトピ多いよね、e-mapleって。作り話なのか事実は小説より奇なりなのか、本当のところはわからない。

返信‐14 (トロント) 2013-05-15 10:06

で放射能と動物保護と韓国死ねと韓国万歳と日本万歳のJPのほうがいいの?
E-MAPLEのほうがやっぱりトロントを少し繁栄していて安定性はあるよ。
バンクーバーはなぜかカナダ人も含めて言論の世界は荒れやすい。

貧乏だからという人もいるけど、あの住宅の価格をみていたらそうでもなさそうだし。
ヒッピーや平和主義者が集まったからという説も信頼性がない。

BCの人教えてよ。

返信‐15 (バンクーバー) 2013-05-15 15:53

>日本でも大きなところは研修医の練習っていうのは似たようなもんですが。

いい加減なことかくなよ。
研修医はポリクリとはちがうぞ。

>名外科医は経験=殺した数っていうぐらいだものね。練習させてあげないと名医も生まれないし。
これ日本も同じだよ。
日本の場合特に外科は長老がやらせてくれないんだよ。だから若い外科医は経験がつめなくて海外で積んでいる医師が多い。

カナダの場合は医学部の中で段階的に試験がありそれに合格しないとすぺシャリストへの道は途絶える。ファミリーフィジシャンが圧倒的に多いのはそのせいだよ。

返信‐16 (トロント) 2013-05-15 20:30

日本の大きなところといっても考え方には違いはあるみたいですね。
ドイツ系とイギリス系で。

治癒したり、延命したりした統計的な病院のよしあしがわかるようにはならないものですかね?
カナダもあんまり情報がないみたいだけど。

日本だと全部公開しちゃうと病院つぶれちゃうから、難しいところかもしれないけど。