トロント掲示板 (フリー) - No.29284
携帯電話を使いすぎるとガンになりやすい?
(トロント) 2013-07-06 07:23:51
皆さんは携帯電話をよく使っていますか?
私はなるべく使わないようにしています。
それが理由で家にはランド・ラインが未だにあります。
皆さんは携帯電話の使用でガンになる事が怖いと思いますか?
WHOが携帯電話とがんの関連性を指摘
http://www.su-gomori.com/2011/06/who-cancer.html
WHOのがん研究機関は携帯電話を「発がん性の可能性がある」分類に位置づけた。
訴訟社会アメリカでは何の根拠があるのかは分かりませんが、頭から10センチ以上話して使ってくださいとか記述がありました。カナダでも電話のマニュアルを見てみてください。
それと今は知りませんが、昔、基準のうるさいヨーロッパのノキア電話はプラスチックに加工がしてあって電磁波を浴びる量は少ないと聞きました。
が、本当に電磁波を気にするならCPUの使用電力の多いデスクトップパソコン、IH調理器、電子レンジ、電子歯ブラシ、電気かみそりのほうが何十倍も危険ですよ。
構造上これらの器具の電磁波は携帯電話の比較になりません。それに他の器具に基準があるのか私はしりません。
気にする人は本当にスピーカーからの距離、テレビからの距離まで気にしますが、どうなんですかね。
まあ、何事も適度に使う分にはいいと思うのですが。タバコも1本でもガンができる可能性は高くなりますが、やっぱりすった量、時間に確率は正比例するらしいですし。
気にするならWifiもダメです。周波数帯もまあ近いほうですしね。
昔のケーブルのLANで回すしかないですね。
それと電気を使えば電磁波が出ます。
神経質な友達は電車に乗るときはモーターのついていない車両にしか乗りませんでした。どこまで気にしていいのか分からないのが現状です。
>本当に電磁波を気にするならCPUの使用電力の多いデスクトップパソコン、IH調理器、電子レンジ、電子歯ブラシ、電気かみそりのほうが何十倍も危険ですよ。
え?そうなんですか?
コンピューターを使ったり、歯を磨くのも命がけですね。
>訴訟社会アメリカでは何の根拠があるのかは分かりませんが、頭から10センチ以上話して使ってくださいとか記述がありました。
明確な根拠がある。携帯電話の電波はアンテナから放射状に出るから。アンテナに頭が近いほど被曝量が増える。
>本当に電磁波を気にするならCPUの使用電力の多いデスクトップパソコン、IH調理器、電子レンジ、電子歯ブラシ、電気かみそりのほうが何十倍も危険ですよ。
一般家電の電磁波より携帯電話の電磁波が問題になっているのは、携帯電話の電磁波が生物が吸収しやすい周波数帯にあるため。
↑なんだけど、結局エネルギーの量もあるわけで。5Vから12Vの携帯電話はまさか10Wなんてことはない。でも電子レンジは1200Wから2500Wで普通。しかも分子を震わせて熱に変える。エネルギー量は100倍以上。
疑いだすときりがない。それとカナダの電気メーターは携帯と同じ方式で基地局に飛ばすタイプ、ガスも水道も同じ周波数帯で簡易携帯で電波を飛ばす。
なんか考えるときりがない。
だれか本当の研究をしてください。それから何でもほどほどね。
あと子供には使わせないほうがいいね。
>電子レンジは1200Wから2500Wで普通。しかも分子を震わせて熱に変える。エネルギー量は100倍以上。
そのうちのどれくらいが外に漏れるのか、そして外に漏れたうちどれくらいをどのくらいの時間被曝するのかが問題。直接出力を比べてもあまり意味が無い。
ちなみにワット(W)は仕事率でエネルギー量ではない。仕事率を時間方向に積分したものがエネルギー量。
仰せのとおり考えだすときりがないです。気にして失うものを考えると気にせず使ったほうがいいのかも。
>一般家電の電磁波より携帯電話の電磁波が問題になっているのは、携帯電話の電磁波が生物が吸収しやすい周波数帯にあるため。
どのバンドの事言ってるの?Band 1/2? 4? それとも5/6?
吸収しやすいというか、影響が人間の体の70%を占める水分に一番影響があるのは2450MHz = 電子レンジ、無線LAN(2.437GHzとかその辺)にBluetooth(無線LANと同じISMバンド内)、携帯で言うと2.1GHz(Band1)かな、やっぱり。
ついでに言うとスマートフォンなんかはその携帯用の2.1GHzだけじゃ無くて、無線LANの2.4GHzやBluetoothも同時に出す(出せる)から、極端に言うと倍ぐらい影響がある、実は。出力とかが違うので倍って事は無いかもしれないけど。
なんだけどね、もちろん。
だけど平気でなーんも考えていない時代、80-90年代のレンジとか大丈夫なのかな。
測ったらかなりすごくて学校から撤去したという話をきいたのだけど。
>どのバンドの事言ってるの?Band 1/2? 4? それとも5/6?
特定のバンドにかぎらずとも現在携帯電話で使われている1GHzから3GHzの電磁波は明らかに一般家電の発する低周波の電磁波より水分に影響あるということ。
>ついでに言うとスマートフォンなんかはその携帯用の2.1GHzだけじゃ無くて、無線LANの2.4GHzやBluetoothも同時に出す(出せる)から、極端に言うと倍ぐらい影響がある
これはごもっとも。特にWLANは出力が高い。
で気にする気にしないは個人の自由として
OFDMさんはどこで線引きすればいいと考えているのですか?
完全廃止、部分規制、学校等でも禁止。WLANは禁止。
気にしだすときりがないのだけど、気にはなる。
使わないほうがいいですか?使うならどの程度?
みなかもしれないのレポートではっきりしているのは注意しましょう程度。
お勧めのところ、程度を教えていただくとありがたいのですが。
気にしすぎて電波系になってしまうのもいやだし。
>1GHzから3GHzの電磁波
まぁ、そうやね。
個人的な意見を言えば、以前のPDC時代は800MHz帯といえども端末で最大0.8w(だったかな?)出してたので影響は今よりも大きかったはず。LTEは関わって無いのでよく知らないけど、WCDMAは拡散->逆拡散の関係もあって端末の最大出力は 24dBmぐらいでPDCの半分以下だからね。今の形式の方が安全な気はするし、実際、PDCの時には凄かったパソコンのモニタとかペースメーカへの影響は全くないし・・。そういえば、通話中に光るキーホルダーが流行ってたけどあれってこういう影響を利用した物・・。
パソコンもCPUの周波数が2GHzとか3GHzの間が主流だからね、ラップトップを膝上に置いて使うとインポになるって噂はあながち嘘でもない・・・気も。
>OFDMさんはどこで線引きすればいいと考えているのですか?
横からだけど、
気にするだけ無駄というのが実状、かな。
自分の携帯を使わない・持たないという事は出来ると思う。
でも、基地局からの携帯の電波なんかどこにでも飛んでるし(と言ってもこっちは影響少)、IMCS(こっちだとあまりビルの中には無いけど、ピコセルとか呼んでるんだっけ・・)とかがあると、実はすぐ頭上で端末よりも強く数wレベルで出ている可能性もある。
無線LANにいたっては、もっと酷くて各家庭に1個。最近じゃWDSとかで2個3個あったりもする。し、コーヒー屋なんかほとんどが無線LANを提供してるし。
個人のパソコンなんかでも、ラップトップなら無線LANは標準装備だし、他にもワイヤレスマウスとかキーボードを使っていると、多少高価なものだと多くの場合が2.4GHzを使ってる。
仮に、携帯だけに注目したとしても、電車とかバスに乗ったら何人の人が携帯を持っているやら(しかも1個とは限らない)。
頭から離れている分、影響度は少ないとしても、影響度×時間が実際の影響なので、時間の部分は自分が携帯を使わない事にしても実際には電磁波を浴び続けているので、トータルの影響は大差ない = 気にするだけ無駄、だと思う。
個人的には電磁波の被曝量は、携帯電話の電波だけにしても普通の人の少なくとも5倍ぐらいはあるはずだし、元上司とか含めて、自分よりも無線屋が長い人でもガンになったという話も聞かないので気にする必要はないんじゃないかなぁと。ガンになる人はなるし、ならない人はならない、だと思うよ。
というのがいち無線屋(元)の意見です。
>OFDMさんはどこで線引きすればいいと考えているのですか?
個人的にはほとんど気にしてないです。移動中以外は携帯電話をポケットから出す等の利便性に影響を与えないことはしていますけど。
これだけ無線通信が産業に浸透してしまった上に、統計的に確かな健康被害が無い以上、学校では禁止というような公的な場所での禁止はできないと思いますよ。そんなことやると行政による業界へのバッシングと取られても仕方ありません。
無線通信が世にこれほど広まってそれほど時間がたってません。ですから長期的な影響がはっきりしてくるのにはまだ時間がかかると思います。
そうですか。ありがとうございます。
実は日本で友人がプログラマーだったのですが、普段から電磁波を浴びていると気を使うようになり、電車に乗るときはモーターのついていない車両、携帯、パソコンには電磁波を減らすというシールというように神経質になり。次第に、電子レンジは使わない、電波が怖いとだんんだんエスカレートして、しばらく神経がが衰弱して休職してました。
友人の気の配りようを見ていたら、私もなんとなくすべてのものを疑いたくなってきたのですが。
そうですよね、気にしてもしょうがない。なるべく気にしないようにします。
ありがとうございます。
飛行機に乗るも放射線をかなり浴びますよね。
もちろん、レントゲンなどもそうですが。。。
>スマートフォンなんかはその携帯用の2.1GHzだけじゃ無くて、無線LANの2.4GHzやBluetoothも同時に出す(出せる)から、極端に言うと倍ぐらい影響がある
これは本当ですか?みんなスマホなので、やばくありません?
気にするならつかわないことだよ。
Wifiも携帯も。
あとはタバコと同じ、使い続けない。ほどほど、妊婦、子供には使わせない。
倍だから即危険とは限らないと思うけど。例えばごく少量のものを倍にしてもごく少量でしょ。
>16 さん
ついでなので、
最近のスマホのCPUはもうパソコンとほぼ同じ1.5GHzとかです。つまり、携帯で通信に使う電波(電磁波)以外にも、ほぼ同じ周波数帯の電磁波も出てます。
どこかで挙げられてた情報が本当であれば、携帯の電波よりも何十倍も危険とか言われているヤツですね。しかも、ポケットに入れていれば体から離れているデスクトップパソコン以上に影響度合いは高いはずです。
と、余計に脅して、、、は言葉が悪いな、更なる事実を明るみに出してみる。
てか、気にするだけ無駄だよ。
死ぬときには死ぬ、という事実はどちらにしろ変わらない。
タバコも肥満もそうだけど、ほどほどに。
人のせいにしてばかりでもしょうがないよ。
気にしていてもはじまらない。