トロント掲示板 (生活) - No.29651

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
トロント 生活

パソコンメモリの増設

東芝 (トロント) 2013-08-14 13:20:17
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

数年使っているパソコンが少々重くなってきました。(2008年モデルToshiba製)

メモリを増設したいのですが、メモリの購入&メモリ増設サービスができるお勧めのお店はどこかにありますか?

なるべく個人経営よりも、チェーン店が良いです。

一応、過去にPC修理を委託した事があるステイプルも考えているのですが、お店はメモリ増設サービスしているのでしょうか?どなたか経験談があれば教えてください。

*自分で簡単にできる!と言う意見が知人にも、ネットの質問サイト等にも多くありますが、どうしても怖くて自分で出来ません。出来ればプロに頼む方向のアドバイスをお願いします。

又、カナダの生活とは関係のないPCの話になってしまうのですが

古いパソコンに投資するよりも、新しいパソコン(もっと容量もありますし)を購入した方が早い気もするのですが、日本語のOS希望と、メモリ以外のスペックを考えると、新品購入は今ちょっと予算が立ちません。

しかし、パソコンに詳しい方で「5年も前のパソコンにメモリ増設なんて絶対お勧めしない」と言う方がいらっしゃいましたら、理由などをご指南頂けると助かります。

よろしくお願いします。

返信‐1 (トロント) 2013-08-14 13:39

ステイプルならやってくれます、5年も前のパソコンならOSはVISTAですか?
もしそうならメモリーは多分一世代前のDDR2だと思います。2GBを1枚追加で挿せばいいでしょう。

返信‐2 (トロント) 2013-08-14 13:41

質問に対する答えにはなってないので恐縮ですが。

スペックや利用用途知らないので何とも言えないですが、5年前のPCでもメモリを数ギガ増やせるなら結構変わると思いますよ。1Gくらいしか増やせのないのなら、体感はできますがそれほど・・・って感じかもしれません。

あと、数年使っていて少々重くなってきたっていうのは、スペックだけではなくてパソコンの中身がもろもろぐちゃぐちゃになってきて重くなってきているはずなので、面倒ではありますが、同時に一旦OSのクリーンインストールをすることをオススメします。

メモリ増設とクリーンインストールを同時にやれば、恐らくハッピーになれます。

返信‐3 いち (カルガリー) 2013-08-14 16:14

Toshibaの2008年の夏?モデル(TX67E)を持ってます。

メモリの交換は底面の3cm×5~6cmぐらいの小さな蓋を開けるとメモリが交換できますので、PC屋であればどこでも対応可能です。
正直な所、トピ主さんでも間違いなく出来ます。不安という事であれば、一度蓋を開けられてみてはどうでしょうか?元々PC屋に持っていくつもりであれば、一つを取り外して取り付けてみて自分で出来るかどうか確認するという手もあります。取り外して取り付けれなければPC屋に持っていけば良いだけですし、ちゃんと取り付けれるのであれば自分でメモリを買って交換するという手もあります。交換時に気をつけるのは静電気ぐらいで後はきちんと挿さる方向に差し込んで押し込んでやれば終わりです。ちゃんと挿入されておらず、固定されていない場合は浮き上がってきますからすぐに分かりますしね。

で、モデル次第ですが、2008年との事なので、同じ程度の仕様、Core2duoの2GHz程度にたぶんメモリはデュアルチャネル仕様で1GB×2枚の2GBでしょう。最大メモリは4GBだと思うので、最大まで入れるのであれば2GBを2枚購入・・・という事になりますね。確かDDR2-800(PC2-6400)の2GBとDDR2-667(PC2-5300)の2GBが対応しますが、DDR2-800をお勧めします。3年半ぐらい前でも2GB 2枚で$100強ぐらいした気がしますので、今だともう少し高いかも。

トロントならCanada Computersがメモリ自体が一番安いんじゃないかと思います。店員の技術力は分かりませんが、メモリの交換程度ならどこでも同じです。


>「5年も前のパソコンにメモリ増設なんて絶対お勧めしない」
は、正直な所使い方次第です。が、スワップメモリが大量に使われているような状況で無い限りは、メモリが2GB->4GBでは劇的な変化は無いと思います。

返信‐4 東芝 (トロント) 2013-08-15 04:39

返信1,2,3さん

まとめてで恐縮ですがアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。

特に、テクニカルな話は厳密にはこの掲示板の本来の意図に沿っていない内容だったのにもかかわらず、わかりやすいアドバイスに感謝します。ちなみに東芝は2008年の春モデルのダイナブックです。

まず返信1さんと3さんの入れるメモリの数で少しだけ迷いが出ました。
とりあえず2Gを1枚入れる方向で考えたいと思います。

「劇的な変化はない」のご指摘。自分の頭の中ではメモリ増設=解決 ぐらいに思っていたので、やはり詳しい人に意見を受けるのは大事ですね。もし増設だけで解決するなら2枚購入してたと思います。

「クリーンインストール」は初めて見た言葉なのですが、調べたところ、前々から自分も考えていた完全フォーマットの事。 さらにやはりそれも必要かなと、、、もう多分ゴミだらけなんですよね。不要なファイルを消したり、ソフトをアンインストールしても容量が一杯一杯のところです。根本的に見直さないといけないと思います。

おっしゃる通りまだVistaを使っていて、それもイライラする原因の一つ。この際だから7にアップグレートしても良いかなと思いました。(8とは嫌です)

残したいものは大量の音楽、写真、少しのファイル、マイクロソフトオフィス(これは購入時のディスクがありますね多分)、セキュリティーソフトだけです。

外付けハードディスクがあるのでファイル等々は外に逃がして、有料ソフトは消えてしまわないように対策。

一回完全に初期化、ステイプルでメモリ増設、ウィンドウズをアップグレートしようかなと思います。

正直あまりパソコンに詳しくないので、色々ドキドキですが、質問サイトなどを利用して頑張ろうと思います。

本当にありがとうございました。

返信‐5 いち (カルガリー) 2013-08-15 07:15

調べてみると自分のTX67Eも2008年春モデルみたいです。
厳密な型名を書かれていませんが、TX65Eだと初期メモリは1GB、TX66E〜TX68Eだと2GBみたいですね。しかも、対応メモリはDDR2-667(PC2-5300)のようです。自分のにはDDR2-800を入れた記憶がありますが・・。

>とりあえず2Gを1枚入れる方向で考えたいと思います。
1枚でも最大メモリ量を増やすという点では何ら問題はありません。ただ、デュアルチャネルの機能を最大限に生かすのであれば、同じ物を2枚入れる方が良いというだけです。動作速度を言われていたので私はこちらをお勧めしました。現状が1GBなのか2GBなのかも分かりませんしね。

ただ、現状のメモリの容量が分からないので「劇的な変化は無い」と書きました。 が、512MBの2枚組の1GBの場合は、ほぼ間違いなくスワップが発生していますので、2GBを1枚追加するだけでもかなり変化を感じ取れると思います。確かVistaは起動するだけで760MBぐらい使っていましたし、知り合いのToshibaの2007年秋モデルぐらいの1GBのを2GBにするだけでかなり変わりました。
1GBの2枚組の2GBの場合は色々なものを同時にたくさん立ち上げた時に違いを感じ取れる程度だと思います。例えばブラウザを3つも4つも同時に開いて、フラッシュが大量に使われているサイトに行くとか。

現在のメモリの容量に加えて、何がどのように重くなってきたのか、例えば、ただ一つのソフトを立ち上げるのも遅いとか、複数のソフトを同時に立ち上げると遅くなるとかの使用状況等がもっと詳しく分かれば色々なアドバイスも出来るんですけどね。

ただ、
>容量が一杯一杯のところです
との事なので、ファイルが断片化されて、HDDに読み書きするのが一番の原因の様な気もしなくもありません。HDDへの読み書きが速度低下の一番の原因ですし。
既に出ている様にクリーンインストールが一番ですが、音楽データ等はすべて外付けHDDに保存してシステムドライブ(C:)にデフラグをかけるだけでも多少は改善されるかもしれませんね。

返信‐6 (トロント) 2013-08-15 09:23

私のパソコンは10年前のものですが、元気にがんばっています。

最近、Glary Utilities という無料ソフトをダウンロードして、パソコンのメインテナンスをしています。このソフト、なかなかよくできていて、レジストリー、デフラグなど、とても重宝しています。

あなたのパソコンも、一度このソフトで点検してみたら、案外元通りにサクサク動いてくれるかもしれませんよ。何しろタダです。

返信‐7 (トロント) 2013-08-15 10:18

1です。トピ主さんのパソコンはひょっとして1GBのメモリーで動かしていませんか?

そのパソコンは32bitのシステムなのでメモリーを認識するのは最高3GBまでです。

2GB1枚追加すればメモリーはOKです。動作は驚くほど軽くなります。

7にアップグレードは良い方法ですよ。

私の古いパソコンも7にして使っています。

トピ主さんに使えるメモリーDDR2の2GB1枚がうちに余っているので安く譲りますし

差込もしてあげます。

その気があればメールください。

返信‐8 いち (カルガリー) 2013-08-15 10:58

>そのパソコンは32bitのシステムなのでメモリーを認識するのは最高3GBまでです。
そういや、そんなものもありましたね(汗)
ここ4年ほど、個人のPCではLinuxしか使ってなく、4GBにアップグレードしてからは32bitOSにPAEカーネル使って4GB認識させているのですっかり忘れていました。

返信‐9 まだまだ現役 (トロント) 2013-08-15 13:39

東芝の2006年のノートPCを使ってます。OSはvistaで, メモリが2GBです。先日ハードディスクをSSD(120GB)にアップグレードした所、処理の待ち時間が少なくなってとても満足しています。v

パソコンの性能のボトルネックは、ハードディスクの処理の遅さです。ですので、メモリを2GBに増設して、ハードディスクをSSDに換装してみてはいかがでしょうか。(容量が少ないのが欠点ですが)予算はトータルで$160位ですね。

Windowsのアップグレードは費用対効果が薄いので、お勧めしません。

返信‐10 (トロント) 2013-08-15 14:15

Linuxならタダの上にWindowsより間違いなく軽くなるよ〜
自分はUbuntuとCentOSしか使ってないけど、最近はMintの評判を良く聞く。
GUIがWindowsっぽくて、Windows使ってた人も移行しやすいのかも。
Linux、ほんとオススメだから、
フォーマットするなら一度騙されたと思っていれてみてもいいかもね〜
嫌だったらWindowsに戻せばいいし。
てゆうかデュアルブートにすればいいんだけど。

返信‐11 (バンクーバー) 2013-08-15 15:14

メモリの増設すら不安で、「正直あまりパソコンに詳しくない」と言っている、トピ主さんにLinuxとかないから。
見当違いのアドバイスもいいところw

返信‐12 (トロント) 2013-08-16 04:00

返信6,7,9,10,11さん

特にカルガリーのいちさん、幾度にもわたる詳しいアドバイスありがとうございます。

返信11さんのお察しの通り、せっかくのアドバイスの内容、実は多くの用語や方法が少し自分の能力以上のスキルや知識に突入してしまっていました。

しかし、詳しい人にとっては一番イライラする部類のパソコンスキル能力者な事は十二分に自覚があるので、一つ一つの用語や方法、検索しながらせっかくのご厚意を無駄にしないように頑張りたいと思います。

自分のパソコンのスペックは2G(最大4G)と書いてあります。せっかくなのでメモリは2枚を入れたい所なのですが、もしウィンドウズ7にアップグレートにするなら予算の関係で今回は1枚にしようと思っています。

又、返信7さんのご意見を聞いて7にする気満々でしたが、返信9さんのおっしゃるSSD。古いパソコンを改善するための知識ページでいたるところで見る用語。(実はこれがなんだかは良くわかってません)もし自分の能力で理解出来そうな技術なら、ウィンドウズアップグレードでは無く、そちらの方の線も考えたいと思います。

定期的に、出来るだけパソコンを軽くする(写真などは移す)、デフラグやクリーンアップはしているので、やはりファーマットに気持ちが動いています。

予算は出来れば$100-150に収めたいところです。

現在は一つのソフトを立ち上げるのにも遅く、さらに短時間ですが固まる事が多くなってきました。 デフラグをかけてももうパンパンの赤文字表記で、ウィンドウズの定期更新中は他のアプリケーションがほとんど動かなくなるような状態です。

いざトラブルに面すると、自分がパソコンにこれほどの時間接しているのにも関わらず、恐ろしく何も知らない事が少々恥ずかしくなりました。これを機会にもう少し勉強して、せめて頂いたアドバイスときちんと消化出来るぐらいにはなりたいと思います。

本当にありがとうございました。

返信‐13 いち (カルガリー) 2013-08-17 14:19

>SSD
SSDというのはハードディスクとサイズの面でも接続する端子の面でも互換性のあるデータの保存デバイスです。内部の機構が違うのでデータの通信速度(読み書き)がハードディスクに比べて相当速いという特徴(利点)があります。ただ欠点もあるにはあるんですが・・・、多分気にしなくても良いレベルだと思います。

>デフラグをかけてももうパンパンの赤文字表記
ということは、やはり主原因はハードディスクの読み書きが原因で処理が遅くなっていると見受けられます。動かなくなる時にハードディスクのランプがほぼ点灯したままの状態になっていませんか?であればほぼ間違いありません。

とりあえずお金をかけずに出来ることをやるという事であれば、クリーンインストールをしてみるのが一番でしょうね。これでメモリを増やす必要があるかどうかというのも分かりますし。
ただ、事前に必要なデータをすべてバックアップしておくとか、パスワード関係をメモに残すとか色々とやることがあるし、クリーンインストールしたらしたでいろんなソフトとか設定とかをやり直す必要があるのでかなり面倒くさい作業になりますけど。
自分ならClonezillaを使って現在の状態をそのままバックアップを取っておいて、クリーンインストールをしますが、知らないことをやるのは凄く難しく感じるんですよね。

>恐ろしく何も知らない事が少々恥ずかしく
恥ずかしく思う必要は一切ありませんよ。ただパソコンに接する方法の違いだけだと思います。
私はこの知識・技術を使って企業の顧客のサーバーの監視等して収入を得ているので、知識の範囲は普通の方よりは知っていて当然だと思いますし、知らなければ自分で知識・技術を取得する必要がありますしね。
それに、ここだけの話(?)、自分のパソコンを色々と触って対処してきましたが、同時にパソコンが立ち上がらなくなったりする等、自分で壊した事も何度もありますよ(笑)