カナダ掲示板 (留学) - No.29787
カナダの高校卒業資格
(日本) 2013-09-01 01:47:35
娘は現在日本の公立高校1年生、あるきっかけで最近大学はカナダへという気持ちが強くなり、こちらで高校2年生を終了させてから退学し、カナダの高校へ行こうという話をしています。3年生になって新たに習う教科もありますが、有名校をねらう受験生たちは2年生までに3年間の高校のカリキュラムを終わらせ、ひたすら3年生は受験勉強をするという子もいるため、2年生が終わるころには娘が大学で必要とする科目はこちらでは終えられると考えられ、とりあえず日本語できっちり基礎を固めたうえで、カナダで勉強するほうがいいねと話してます。英語はまだまだですが学校で強制的に英検を受験しなければならず、今度の10月に準2級を受けるそうで、模擬の結果はほぼ合格するのでないかと話してました。で、とりあえず2年が終わるまでには2級を取るつもりのようです。学校の先生にTOEFLについて聞いたようですが、あまり詳しく教えてもらえなかったということで、勉強するとしても独学かと思います。
このようなことを踏まえ、娘がカナダの高校へ行った場合、グレードはどの辺から入れるのかということを知りたく、投稿しました。もちろんESLには通う予定です。また、日本で習った教科の成績が繁栄されること(たとえば数学とか)はあるのでしょうか。娘はカナダ+日本のミックスで私は離婚してまして、高校は父親が現在カナダ在住のため、父親の家から通えるところへ行く予定です。
こちらの高校を休学し、やっていけそうなら辞めるという選択肢もあるというお話も読み、娘に話しましたところ、「私は保険があるとなまけてしまいそうだから、あえて崖っぷちにいるほうが頑張れると思う、日本に帰っても中卒だって自分を追い込む」ということでした。
父親へはこれからこの計画を伝え、いろいろ調べてもらおうとは思っていますが、どなたかご存知ならと思い、投稿しました。宜しくお願いいたします。
>こちらの高校を休学し、やっていけそうなら辞めるという選択肢もあるというお話も読み、娘に話しましたところ、「私は保険があるとなまけてしまいそうだから、あえて崖っぷちにいるほうが頑張れると思う、日本に帰っても中卒だって自分を追い込む」ということでした。
あこがれでは通用しません。
すでにG11です。
ご主人に留学先のG11のカリキュラムを調べてもらいましょう。
サスカチュワン州の事情は知りませんが、日本で高校2年生を終了してからでは、おそらくカナダでグレード12からはじめることになるでしょうし、ESLがあれば強制参加でしょう。英検2級レベルでグレード12というと、最初は英語力をつけて授業についていくのがかなり困難でしょうし、最初はESL用でない普通の授業はとらせてもらえないでしょう(音楽や体育は別ですが)。どちらにせよカナダでグレード12を終えてすぐに大学進学するのは難しいでしょうから、高校はグレード12が終わっても、もう1年か2年余分に通うことになるでしょう。そこそこの有名校をねらうつもりがないのなら、それほど厳しくはないでしょうが。しかし、日本で習った数学などは必ず成績に反映されますので、日本でしっかり勉強できていたお子さんならば大丈夫でしょう。
有難うございます。英語は当初かなり厳しいだろうなということは予想しており、本人もたとえグレード12から入ったとしてもすぐには大学とは行かないだろうと思っているようです。行きたい大学では数学、生物、化学、物理は必ず必要なのでそれらはこちらで終わらせてから行きたいと考えておりまして、本当は三年生で数Ⅲを習うのですが、(こちらでは理系コースへ行く予定)二年生で習う数Ⅱをある程度理解していれば、かなり数Ⅲの理解は助けられるようなので高校2年生まではこちらにいて、二年生のうちに放課後などに数Ⅲを先生に教えてもらう予定です。サスカトゥーンにはESLのある学校が2校ほどあるらしいので、そちらを父親にリサーチしてもらう予定でおります。いずれにせよ、険しい道のりになりそうですが、本人は気持ちを決めているようなので協力したいと思っています。たとえばグレード12に1年目に入ったとして、行きたい学校のスコアまで達っすることができなかった場合、もう一年通って頑張ってスコアをクリアしたらその大学には行けるということなのでしょうか?今一つ、カナダのシステムがわからずで…。カナダ人でもたとえば入りたいところにスコアが達せず、同じグレードを2回通って行きたい大学に行く子っているのですか?(日本なら高校卒業して行きたい大学に落ちたら予備校行くなり自宅浪人してもう一年ということになると思うのですが…)
>たとえばグレード12に1年目に入ったとして、行きたい学校のスコアまで達っすることができなかった場合、もう一年通って頑張ってスコアをクリアしたらその大学には行けるということなのでしょうか?今一つ、カナダのシステムがわからずで…。カナダ人でもたとえば入りたいところにスコアが達せず、同じグレードを2回通って行きたい大学に行く子っているのですか?(日本なら高校卒業して行きたい大学に落ちたら予備校行くなり自宅浪人してもう一年ということになると思うのですが…)
カナダは19歳までは高校に在籍できます。
現にG12で希望の大学に入れず、一年留年して、再アプライしている学生もいます。
理系をお望みとのことですが、サイエンスまたはエンジニアリングですか?希望する大学にもよりますが、G12の成績は90%以上の取得でないと難しいです。
>数学、生物、化学、物理
これをすべて英語で授業をやるわけです。
容易とは思えないです。
それから高校卒業するにはそれなりの条件があります。
州によって違うのでサスカッチュワンの教育システムを良く把握してください。
BC州の場合はENGL12の州のテストが及第点が取れないと、卒業できないし、全国の大学進学できません。
ESL学生用にCOMM12という英語の試験があるのですが、高校卒業はOKですが大学進学はできません。
こういった卒業用件がどの州にもあるはずですので、ご主人にお近くの教育委員会に聞くか、ネットで検索するかしてください。
日本のように及第点が取れれば卒業とは行かない場合もあります。
英語に関しての州の一斉テスト強制受験です。すべてのG12学生対象です。
あくまでもBC州ですので他州のことはわかりませんがそれなりに卒業条件を調べたほうがいいです。
追記です。
留学滞在期間があまりにも短期ですので、大学入学にはトーフルのスコアが必要です。
トーフルはすでにiBTです。昔のPBTから比べると雲泥の差で難しいとのことです。
105~110点ぐらい取れれば、大学の講義は何とかついていけるとのことです。
>たとえばグレード12に1年目に入ったとして、行きたい学校のスコアまで達っすることができなかった場合、もう一年通って頑張ってスコアをクリアしたらその大学には行けるということなのでしょうか?
カナダの高校では、日本の高校のように同学年の全員が同じ授業をとるわけではありません。ひとりひとりの学力レベルにあった授業を学校が勧め、生徒が興味に沿った授業を選択します。同学年でも個人によって、全くレベルの違う授業をとることがあり得るのです。たとえば、グレード12の生徒がグレード10用の授業をとることも頻繁にあります。
トピ主さんのお子さんも、たとえグレード12としてカナダの高校を始めたとしても、最初はグレード10用またはグレード11用の授業しかとらせてもらえないことになると思います。しかしながら、グレード12用の英語の授業をパスしないと卒業できないでしょうから、お子さんがグレード12として入ってグレード10用の英語の授業の履修から始めるならば、実際に卒業可能なのは、普通より2年ほど余分に高校生活を送ってからになると思います。このシステムは時間はかかりますが、学力レベルにあった授業を受けることができる利点があります。特に英語はどんなに勉強したとしても、マスターするには時間がかかります。
カナダの高校を卒業して有名大学に進学するのは狭き門です。もしカナダの有名大学に入ることが目的ならば、いったん日本のそれなりに有名な大学に入ってから編入という手もあります。その方が時間のロスは少ないでしょう。ですが、本人が高校から留学したいという意思があるなら、長き道のりですがそれもいいでしょう。
似たような状況なので便乗させてください。
とぴ主さんのお嬢さんは偉いですね。あえて崖っぷちに自分を追い込むなんて。
うちは現在日本の私立1年生で、来年1年の留学を希望しています。英語はやはり英検準2級レベルです。1年留学し、できれば帰ってきてから日本の高校を1年遅れずに卒業したいようです。
どんなレベルでも最初は大変とは思うのですが、そもそも準2級程度で、カナダの高校G11,G12、落としたとしてもG10でもついていけるものなのでしょうか?
それから日本の学校で勉強もできる子でないと(日本語で先に理解していないと)大変ですよね。
娘は積極的なのですが、私からすると英語が好きとはいうものの、実力が低すぎると思うし、学校の勉強も取り立ててできる方ではないので不安だらけです。応援してあげたいのはやまやまですが。
日本の留学あっせん業者に相談すると、なんだかお金さえ払えばどっかには入れるみたいな印象を受けますが、実際にそんなに低いレベルで留学生を受け入れている学校があるのか不思議です。あったとしたらそれも不安で、本当にやっていけるのか。
具体的にどの程度の学力、英語力なら1年留学できるか、意見を伺えればと思います。やはりあこがれだけでは無理なので、とりあえず日本の高校を卒業してから(それまで英語をもっと伸ばす)、語学留学なり、ESLを経たカレッジなどの方がいいように思えます。
カナダの高校は19歳まで在籍出来るのですね。高校2年生を終えていくとすると、満17歳、誕生がきて18歳という年に行く感じですね。9月から進学するとしたら娘は誕生日が8月ですから既に18歳です。ということは翌々年の6月までぎりぎり在籍できるということになるのでしょうか。娘の行きたい大学は数学、物理、生物、化学のスコアは各々80%以上、その他2教科を含む合計6教科の総合計が85%以上のスコアが必要です。日本での今の高校での成績は苦手の教科もありますがほぼ80%以上、学年順位は270人中、最初の試験は7位、2回目の試験は2位でした(総合計)。市内では中の上くらいのレベルでほとんどは進学、今は国公立大学進学希望の特進クラス在籍です(ついこの前まで日本の国公立大学へ進学するつもりで、私もそう思ってました)ですが、NHKの白熱教室という番組でたまたま海外の大学(その時はコロンビア大学のシーナ・アイエンガー教授の授業でした)の授業を見て、「海外の大学ってこんな授業をするんだ、私も大学は海外に行きたい」と思ったようです。(もちろん志望大学はコロンビア大学ではないです、めっそうもない!)こちらの大学の授業はどんなものか、おおよそ想像ができ、反面、海外ではとても興味の持てるエキサイティングな授業が行われているということを知り、自分もそういう中で勉強したいと考えているようです…私もつい先日までずっと日本で生活すると思っていたので、こんなことなら中学卒業前にそういう話になってたらよかったのかなとか色々考えますが、今は今から出来る方法をなんとか考えようと模索しているところです。
なぜ日本の高校を卒業後、カナダの大学に進学を考えないのでしょうか?日本高校でもある程度の成績のようですし、きちんと日本で高校を卒業してからでもいいのではと思ってしまいます。そんなに急ぐのは何か理由があるのでしょうか?
返信4
>カナダは19歳までは高校に在籍できます。
いや。20歳すぎても高校生の人もたくさんいるぞ。
>なぜ日本の高校を卒業後、カナダの大学に進学を考えないのでしょうか?日本高校でもある程度の成績のようですし、きちんと日本で高校を卒業してからでもいいのではと思ってしまいます。
確かにそのとおり。日本の高校の成績が良いのだから、頑張ってTOEFLの点数をあげれば、高校3年の秋にカナダの大学に出願できるし、合格すれば次の年からカナダの大学に行ける。ここで下手にカナダの高校に留学してしまうと、2年くらい余分に高校生をさせられる可能性は非常に高い。
TOEFLの点数は勉強すれば上がるよ。専門の塾などに通うのもあり。
実はトピックの通り「カナダの高校卒業資格」がその志望校には必要なのです。日本の高校資格は意味がない学校を志望なのです。ですから日本の高校を卒業した場合は、オーストラリアでFoundationというものをたぶん2年くらい受けるか、A-Levelというものを受けるか(いずれも既定のスコアがあるようですが)が必要なのです。(FoundationもA-Levelも高校卒業してなくても受けられるようですが費用が100万単位でかかるので、いろいろ知恵を絞った結果、国籍のあるカナダという選択を考えました)ちなみに具体的な名前はお伝えしませんが、志望大学はカナダの大学ではありません。ただカナダの高校の卒業資格がその大学には必要ということです。ですからそうしたくはなるべくないのですが、とりあえず高校卒業資格を得て、ある程度英語力をつけてからA-Levelを受けることも想定しています。
なるほど。イギリス・オーストラリア・ニュージーランドなどの大学へは日本の高卒資格だけでは入れないから、ですか。
しかし、「娘は・・・あるきっかけで最近大学はカナダへという気持ちが強くなり」と書いてあるのに、今さら「志望大学はカナダの大学ではありません」と言うのもどうかとは思いますが・・・。
まあ、それならば、とにかくカナダの高校を卒業すればいいじゃないですか。入ってすぐには G12 English をとれないでしょうから、少なくとも1年は余分にかかることを覚悟のうえで。
ちなみに卒業まで何年かかるかは、本人の英語力を判断できる人じゃないとはっきりとは言えないです。こんなところで質問しても、本人を知らない人には何とも言えないでしょう。カナダの高校が決まって、本人が学校に出向いて英語力をテストしてもらって、そこではじめてどのレベルの英語から始めるかを判断してもらうことになると思います。
数学、化学、物理、生物の基礎ができているのは大切なことです。しかし何年で卒業できるかを決めるのは、最終的には英語力(特にいつ G12 English をパスできるか)でしょう。 今から英語の本をたくさん読んで、できるだけ英語力をつけておくことが、早めの卒業につながると思います。
そういうことです。間違ってカナダの大学って書いてしまってましたね。正しくは「海外の大学」でした。もちろん卒業までにかかる日数は個人の努力により差はあると思います。でもここで質問させて頂いたことでなんとなく前よりもイメージがつきました。有難うございました。
>カナダは19歳までは高校に在籍できます。
高校と名のつくところ、公立私立含めて19歳まで。
>いや。20歳すぎても高校生の人もたくさんいるぞ。
いますね。。でもこれはナイトスクールとかでアカデミックを取得している人です。
高校という学校に20歳過ぎの人はステイできません。
トピ主さんのお嬢さんはオーストラリアの大学がご希望とのこと。
それもカナダの高校卒でないと受験が難しい?
それとですね。カナダの高校は州により卒業の要件が違います。
BC州のことしか知らないのですが、卒業にはENGL12を50%以上取得していないといけません。
これは州の統一試験の話です。すべての卒業生は、このENGL12受験は強制です。
これで落とすと卒業が出来ません。当然そういう学生はいます。
ESLの学生のためのCOMM12という英語のテストもあるのですが、これでは卒業が出来ても大学進学は出来ないのです。
サスカッチュワンの高卒の要件はどうなっていますかね。
うえにも意見として書いている方があるが、それだけ賢いお子さんであれば東大や京大、東工大など合格間違いないですよ。
その中で海外の協定校に留学されてはどうですか?
たった1年ですが海外の大学の講義を聴くことが出来ます。
お客様扱いですので、楽に通学できます。
その中でどうしても海外の大学に留学と決心が固いのなら偏入。または卒業後大学院に進学も可能です。
数学、物理、化学生物、今は日本語でやっているので理解できて優秀な成績を収められるものと思われますが、カナダではすべて英語です。
あまりにも無謀です。
それに大学側が求める高校卒業時の成績もかなり高くないと無理のようですよね。
大学は逃げない。長い将来きちんと計画を立てたほうが、遠回りのようで近道かもしれません。人生は長いのです。
上の人の言いたいこともわかるな。
日本では市内で中の上くらいのレベルの高校でトップクラスの成績でも、
その点数をカナダに来ていきなり英語で出すことは無理だと思う。
そうなるまでにはもう少し時間が必要だ。
時間がないので、かなり苦戦を強いられるだろう。
この大切な高校卒業時に不満足な成績しか出せないとしたら、
将来の進路に悪影響があるのではないか。
その成績で志望校に入れるのか。
だから、日本の大学からの編入または海外の大学院に進学することを勧める人がいるんだろう。
ファウンデーション(Foundation)コースはどんな人が通うの?
日本の高校卒業後、オーストラリアの大学へ進学を希望する留学生に、ファウンデーションコースの参加を求められることがほぼ必須です。これは日本の教育システム上、本科コースに入学できるだけのサブジェクト(基礎教養科目)を、高校期間中に履修していないことが多いためです。
例えば、日本の高校に就学している間、専攻を文系としていた生徒がいたとします。その学生が、オーストラリアの理系の大学に進学を希望する際、日本の高校期間中に、理系科目を殆ど履修していないとなると、どれだけ高校時代の成績が良くても、ファウンデーションコースの参加が必要になります。希望するコースに入学する際、理系の成績が必要になるためです。
その為、日本の高校卒業後の学生を含め、日本で学士を取得していない留学生は、「語学学校→ファウンデーションコース→大学本科コース」という順序で、進学を予定する留学生が非常に増えています。近年はDiplomaコース経由での進学も増えていますが、それでもオーストラリア8大学(Group 8)に進学する場合、高校卒業後はファウンデーションコースの参加が、ほぼ必須と言える状況です。
ファウンデーションコースのメリット
オーストラリアと日本の学校では、勉強の仕方も違います。リサーチやエッセイ、プレゼンテーションなどは日本人にとってはあまり馴染みのないものですが、オーストラリアの大学生にとっては必須のスキルとされ、オーストラリアの場合高校からそのような知識を身につけます。ファンデーションコースはそういったオーストラリアの大学に必要なスキルを身につけたり、大学の雰囲気に入学前から慣れておくために、留学生にとって非常に有意義なコースです。
その他、ファウンデーションコースで勉強し、大学が要求する規定の入学条件を満たせば、英語力の証明を免除され、大学へ進学できます。例えば、IELTS6.0を入学基準とする大学本科コースを目指す場合、IELTS5.5の段階でファウンデーションコースに進学し、そのまま大学の本科コースにすすめるわけです。「IELTSの試験が苦手」という学生には、有用な進学方法です。ただ、全てのコースに上記の手段が該当するわけではありません。コースによっては、ファウンデーションコース終了後もIELTSの成績を求められる分野(獣医学等)がありますから、この点は注意してください。
さらに、留学生の成績によっては、ファウンデーションコースで履修した単位が大学の単位として認められたり、大学の2年目に編入できたりする場合もあります。
ざっと調べてみました。
オーストラリアの大学に進学希望ですと、ファウンデーションコースに入学するほうがいいと思います。
カナダの大学進学であればカナダの高校でもよいのですが、オーストラリアとカナダの教育システムがかなり違うようです。
たとえば、カナダの高校を卒業出来たとしても大学の講義についていけるだけの英語力つきますか。
カナダの高卒なら大学の入学資格が得られるからとは楽をして大学にはいろうとしていますね。
大学は入ってしまえば何とかなる?入学してきた学生はそれなりの基礎教育を終えてきているのです。
結局どこかでスタックしてしまうと思います。
郷に入っては郷に従え、、何のためにファウンデーションコースがあるのか今一度良く考えてみたほうがいいです。
皆様、いろいろ調べて頂き有難うございました。参考にさせて頂き、進路を考えていきます。
娘さんはカナダの学校を卒業して、さらに他国の大学に進学したいんですよね。
そのためにカナダの高校卒業資格が必要というだけであって。
その大学の要項にもよるけど、ENGL12でなくCOMM12だけでもどうにかなるんじゃないのかな?
ENGL12=大学進学はカナダでの話だし、
もしその大学が高校卒業を求めているのなら、COMM12=卒業しても大丈夫な気がするのですが。
そうしたら娘さんも周りと同じ歳で入学できて、やりやすいとも思いますし。
そこは個人で問い合わせていただくしかないと思います。
なんにしろ、若いうちから将来を受け身でなく積極的に考えて行く姿勢はとても素晴らしいと思います。
志望校のEntry Requirementsという欄にはFoundationとかA-Levelの他にも色々種類があってその中にCanadian Grade 12/13とあり、内容として85% aggregate in 6 subjects (with average of 80% Biology and Chemistry and Physics or Mathematics)と書いてありました。ですのでいずれにせよ、高成績が求められています。4教科(生物、化学、物理、数学)の求められているスコアは必修、他に2教科追加してトータル85%ということですが、極端な話、6教科は何がなんでも頑張ってプラスCOMM12=卒業ということで大学側が受け入れるのかどうかというところがわからないです。そのへんをもう少し調べて、再考したいと思います。娘のために色々調べて頂き、有難うございます。父親がカナダ人ではありますが、そんなに英語には興味がないと思っていたところに、あるきっかけでこのような展開になり、私も大丈夫かなと思う面もあります。これだけでも人生ってどんな展開が待っているかわからないなと思うところでもあります。でも私の持論は人生、努力すればやり直したり、チャンスが巡ってくると思っているので、たとえ七転びしても八起きできる力を持って、彼女の人生を切り開いていって欲しいと思っています。親としてはその手助けを出来る限りするまでかなって思ってます、あとは彼女次第ですね…(><)
皆さん点数の話だけされてますが、こっちの高校は卒業条件としてボランティア時間もありますよ。
まぁ、コース次第で違うケースもあるかもしれませんが。
老人ホームとかな。
21のばばあはバンクーバーからじゃねーの?w
omaeno okan?
どなたかご存知の方がいらしたら質問ですが・・・Canadian Grade 12/13の12はGrade12つまり高校3年生程度って理解でよろしいのですか?だとしたら13って何でしょうか??あと他の2教科っていうのはどんな教科でもいいのかご存知のかたいらしたら教えてください。…まぁ大学に確認するのが一番ですよね(><)アドバイス頂いたボランティアっていうのも他の教科のスコアとして換算してもらったら?という意味で書いてくださったと考えていいのですか?
みんな、カナダの高校を卒業するには comm12 が必要だとか、ボランティア時間が必要だとか、英語の州一斉テストが必要だとか言ってるけど、それってBC州やオンタリオ州の話でしょう。特に Communications 12 なんて、完全にBC限定だからね。BCとかは移民が多いからだろうけど。
サスカチュワン州政府が出しているカリキュラムを見てほしいわ。サスカチュワンでは、そんなの卒業に必要ないですよ。コースクレジット以外は、Special Project という自由研究みたいな物を1年に一度提出するぐらいで。
サスカチュワン州の高校って、のんびりしてそうだから、楽勝じゃないかな。
サスカチュワン州政府
http://www.publications.gov.sk.ca/details.cfm?p=24267
http://www.education.gov.sk.ca/core-principles-time-credit
>Canadian Grade 12/13の12はGrade12つまり高校3年生程度って理解でよろしいのですか?だとしたら13って何でしょうか??
高校がGrade13まであった時代もあったのさ。
>あと他の2教科っていうのはどんな教科でもいいのかご存知のかたいらしたら教えてください。
そんなのは普通、高い成績が取れた教科を2つ選んで提出すると思うけどね。
(かと言って、理系志望なのに美術の成績を提出したりはしないだろうけど。)
Ontario had a "Grade 13" known as Ontario Academic Credit (OAC) year, but this was abolished by the provincial government to cut costs. OAC was last offered for the 2002-2003 school year.
http://en.wikipedia.org/wiki/Education_in_Canada
迅速な回答、有難うございます。州によって違いが大きいのですね。私もまだ結婚していた頃、Saskatoonには数回行ったことがありますが、確かに観光するようなところもそんなにないけどのんびりした綺麗な街でした。田舎なので夫のお姉さんは市役所勤務だけど家では馬を飼ってたりというような感じのこともできて・・・みたいな。東洋人は中国人はいるけどあまり日本語を道で聞いたという記憶はなかったですね。黒人もみたことなかった。私自身も夫と知り合うまでサスカチュワン州なんて聞いたこともなかったって感じですから、日本ではマイナーな州ですね。カナダは西や東に行っても真ん中はみんな通り過ぎていきますよね…><
父親にサスカチュワンの教育制度について、リサーチしてもらいますね。有難うございました。
>あと他の2教科っていうのはどんな教科でもいいのかご存知のかたいらしたら教えてください
進学する大学学部の要求する科目じゃないですか?
理系だと数学は必修でほかには物理や生物化学。
文系だったらなんでもいいかもしれない。
それに高校を卒業するということはG12だけ規定のクレジットを取れていれば、OK?
G10~12までのクレジットを加算し卒業までのトータルクレジットが決められている。これは全州共通のはずだ
BC州やオンタリオと違いのんびりやれるといっても、それは現地の学生のいう言葉。、特に他州からサスカッチュワンに移った学生にとっては楽勝なんだろうね。
だけど、一度も海外で教育を受けたことのないトピ主さんの娘は、壮絶だよ。
何をかいても何を伝えても聞く耳持たないだろうから、とにかく現地にいる父親に、知り合いの高校生にカリキュラムを聞くことだ。
現地生にしてみれば楽勝というかもしれないし、進学を目標にしている学生にとっては厳しいというかもしれないし、その学生の行く道で考え方も成績の取得する点数も違う。
とりあえず、高校卒業のための、総クレジット数は、G10,11 12合算なので、留学したらそれに従いまず、G10の科目(何科目が必修また選択かわからないが)そしてG11の必修と選択科目。最後にG12
を取得しないと卒業はできないよ。
考えてみてください。日本だっていきなりカナダから高校3年に入って卒業できるかと言ったらできないでしょ。
トピ主さんのお子さんの通学する国立付属高校3年にカナダ人がいきなり入学してお子さんと一緒に卒業できますか?
できないですよ。
それは高卒にはそれなりの規定取得クレジットが決められているからです。
楽勝などと夢見るのは危険。
トピずれですが、近年、サスカチュワン州では、IT産業に力を入れていて、
IT関連の会社の誘致や、そのフィールドが出来るインドからの移民を多く受け入れていると聞きます。
それに伴い人口も増え、道路やモールなども整備され、かなり発展して来ているようですよ。
色々アドバイス有難うございます。必修は上記にも記しましたが生物、化学、物理、数学です。そのほかに2教科の総合計ということだと思うのですが…それは大学側に確認ですね。
私は、神だ。
返信‐31
>トピ主さんのお子さんの通学する国立付属高校3年にカナダ人がいきなり入学してお子さんと一緒に卒業できますか?
はぁ?ちゃんと読んでないだろ。国立付属高校だとかどこにも書かれてない。
「日本の公立高校、市内では中の上くらいのレベルでほとんどは進学、今は国公立大学進学希望の特進クラス在籍」てだけだ。
ちなみにサスカチュワン州の高校卒業には24単位必要で、その内訳は
English language arts 5
Mathematics 2
Science 2
Social studies (includes Canadian Studies) 3
Health education/physical education 1
Arts education/practical and applied arts 2
Electives 9
日本ですでに取った単位が編入時にいくつか認められるので、卒業に必要な単位はそれほど多くないと思われます。Health education/physical education はすでに単位をとったこととされると思います。たぶん Arts もいけるんじゃないかな。
日本で数学、化学、生物、物理がそれなりにできていれば、数学はあまり英語を必要としないのでなんとかなるでしょうし、あとの化学、生物、物理に関しては、英語の授業にはついていけないでしょうが、とりあえず日本語で習った知識から考えて手探りでなんとかなるのではないでしょうか。
ただ問題は、英語と Canadian Studies などの社会科学でしょう。社会科学はカナダの社会も歴史も何も知らないところに、英語で新しい情報がインプットされるわけですから、何がなんだかわからないことになりがちです。これは苦戦するでしょう。そして英語も、日本から来てすぐにこちらのネイティブの高校生についていけるはずがないです。こればっかりは、いくらお母さんが娘に頑張るように言っても、これまで生きてきた体験の積み重ねですから、できる事には限りがあります。
Electives は、自由研究で乗り切ってなんとか単位がとれると思います。
いずれにしても、かなりの苦戦を強いられるので、単位はとれても成績がどのくらいになるかはわかりませんが。
http://www.education.gov.sk.ca/core-principles-time-credit
それから、高校は19歳まで在学できると言っていた人がいましたが、これも州によって違い、19歳から21歳までのところがあります。サスカチュワン州は21歳まで在学できます。
http://en.wikipedia.org/wiki/Education_in_Saskatchewan
あと、ちょっとトピずれですが、最初のほうでバンクーバーの人がカナダでは19歳までは高校に在籍できますと言ったのに対して、トロントの人が20歳すぎても高校生の人もたくさんいると言ってましたが、これも州による違いです。
オンタリオ州では年齢制限はありません。
http://en.wikipedia.org/wiki/Education_in_Ontario
色々調べて頂き本当に有難うございます。私が娘の年齢の頃にはこんなに迅速に情報を得るのが難しかった時代を考えると、今は本当に恵まれていますね。調べて頂いた情報も父親のほうへ連絡し、準備していきたいと思います。父親の友人が大学教授をしており、そのうちでは4人の子供達がバイリンガルなので(家族同士では英語オンリー)そこへもちょこちょこ遊びに行かせてもらって近場でホームステイのような経験をさせてもらう約束をしたのと、TOEFLを勉強すべくどこか英語教室も検討しようと思います(父親が日本で長年英会話教師をしていたのに、今いなくなってお金を払って教室行くなんで皮肉ですね…><)あとは2年生が終わった段階で春休みが終わったらすぐにカナダへ行き、9月まで少しあちらで勉強したらいいねと話しておりました。今はこちらの高校の試験中なのでまずは目の前の勉強を頑張ってもらいますね。
春休みになってすぐにカナダに行くのなら、9月を待つまでもなく ESLのサマーコースがとれるんじゃないかな。新学期が始まる前に ESLの単位をとっていた留学生を知ってるので。そちらの高校が決まったら夏に ESLがとれるかどうか、聞いてみるといいよ。
そうなんですね。情報ありがとうございます。調べてみますね。