カナダ掲示板 (留学) - No.30283
大学生にとって「カナダの経験」って?
(トロント) 2013-11-07 08:31:40
こちらでは就職の際カナダでの経験量、GPAが大変重要だと聞きました。
(GPAについては諸説あるかと思いますが、省きます)
高校卒業後こちらの大学に入学し卒業した場合、「カナダでの経験」というのは何を指すのでしょう?
学生ユニオンとかクラブに入ったり、長期ボランティアに参加したりというのが該当しますか?
他になにか例があれば教えていただければ嬉しいです。
授業以外の学外学内活動というものは重視されるのでしょうか。
また「カナダでの経験重視」ということは、良い意味でも悪い意味でも日本の経験は問わないということでしょうか。
例えば会社を辞めさせられたとか、不登校だったとか、日本の大学での成績とか。
(すべてそののちにカナダの大学を経由した場合)
自分の位置を明確に示さずわかりにくいかとは思いますが、わかる範囲で教えていただけると助かります。
就職の場合、基本は会社にどれだけ役に立つ人間かを見ます。学業だとプロジェクトや研究、インターン等。学業以外だと、ボランティアやクラブで特にポジション付の場合(chairだとかtreasurerだとか)は宣伝できますのでぜひともレジュメに書くべきです。別に学校内の組織である必要はありません。あとは夏期の短期バイト程度でも働いた経験はプラスになります。
基本、会社の立場に立ってみれば分ると思いますが、勉強しかやってない勉強しかできない人には興味ありません。学業も私生活も充実&ついでにソーシャルな人が好まれます。どうせ、学校出たての社会経験の乏しい人に、仕事関係で書く事はほとんどありませんから、他の部分で延ばすしかないですね。
日本での経験というか、小中学校で不登校だとかわざわざ伝える必要はないですし、カナダの大学を出ていれば、日本の大学の名前は書いても成績までは必要ないです。どうせ成績基準も違うし、よっぽど良ければ載せてもいいでしょうけどまず見ないでしょう。会社を辞めさせられたって高校→大学までストレートではないのですか?リストラならともかく、解雇は当然ひびくと思いますが。
大学ならレジュメやカバーレターの書き方を教えてくれるキャリアセンターみたいなのがあります。何を書いたらいいか、アプライする職種によってアドバイスしてくれると思います。文法やスペルチェックも兼ねて利用してみてはどうですか?
まぁ、なんだかんだ言っても私の場合は前職(卒業後最初の仕事)&今の職場ともに、出身大学出身学部しか見られてなかったようですが。
カナダで経験。結構広い意味の質問なので、恐らく何らかの回答になってればよいなと思って書きます。
日本は大学卒業がゴール。北米は大学卒業がスタート。
日本は新卒が最強ですが。びっくりするぐらい合理的な北米社会。北米のハイクラスジョブの多くは、大学卒業後どこかに就職。実際の社会でキャリアを積んだ人を欲しがります。大学で成績が良い=会社で使える奴 とは限らないからです。
北米人が転職しまくるのはご存知ですよね? プロジェクトリーダーになり、好成績を残すなどしレジュメを強くして、好待遇(タイトルアップ&収入アップ)の所に移っていきます。又、院の一部は実際に就職して成果を上げないとアプライできません。
日本でもソニーとかトヨタとか大企業なら大丈夫ですが、それでも北米の会社の方がわかりやすくて有利だと思います。
新卒に求められるカナダの経験と言うのは、Co-opやSummer Jobでのものです。
そういったことで経験をしている人は、新卒で経験1年(4か月x3)ということもあります。
Summer Job で働いた会社にそのまま就職する人も多いかと思います。
大きい会社は新卒者向けのポジションがあったりしますので、
そういったポジションに積極的にアプライして、まずは、初仕事をゲット。
そのあと、キャリアアップしていくことになります。
新卒でない場合、よく言われるのは、
No Experience No Job, No job No experience です。
要は、経験がなければ仕事は得られない、でも、仕事を得られなければ経験も得られない。
私の場合、ESLから(昔の移民法で)日本での経験のみでスキルドで移民しましたので、
カナダの経験0、学校も日本のみで、はじめの仕事を得るのがとても大変でした。
会社を辞めされられたというのは、レイオフはよくあることなので、あまり気にされません。
首(=ファイヤー)は問題があって、辞めさせられることですので、
再就職に影響します。
早速返信ありがとうございます。
後半に書いたマイナスなこと(会社を辞めさせられたとか、不登校だったとか、日本の大学での成績)はすべてを私自身が経験したことではなく、不利になりそうなことの一例としてあげました。
ただ自分の経歴に空白とマイナスがあるのは事実で、それが心配でこちらで質問させていただきました。
混乱させては申し訳ないのではっきり申しますと、短期バイト→根無し草というようなかんじのふらふらとしていた時期が日本でありました。
なので順調に卒業すると同級生より年上になってしまう上に、現状ではレジュメも真っ白もしくは決め手に欠けるものばかりになってしまうかもというのが不安の種です。
まだ大学では低学年に当たりますが、summer jobには積極的に参加していきたいと思います。
co-op, summer jobともにワークパーミッションさえ取れれば学年関係なくアプライ出来るものなのかが少し心配ですが、時間のある時にキャリアセンターに行ってみます。
バイトは重要ですね。
ただ、卒業後、何の仕事につきたいのかを明確にしておいて、ボランティアであってもそれに関係するところ、あるいは役に立ったと思われそうなところで経験をつむのがベストです。