トロント掲示板 (家族・結婚) - No.32290
生活費の節約方法 消耗品や食品のおさえ方
(トロント) 2014-08-18 22:32:07
日本からきて1ヶ月です。夫婦+小学生2人です。ダウンタウンに住んでいます。家賃は部屋を借りたのでもう節約はできませんが、生活費を抑えたいです。
外食は、あまりしません。日々利用しているスーパーは、sobeys、metoro、ロブロウズ。たまにホールフーズやチャイナタウンも利用します。野菜をたくさん食べさせたいくらいのこだわりです。雑貨は、カナディアンタイヤやダララマを知ってから、少し安上がりになった程度です。
みなさん、どのように節約されてますか?ダウンタウンでオススメのスーパーや雑貨店などありましたら教えてください。安価な家具も探しています。ファーマーズマーケットなどもありますか?車がないんですが、今後購入予定です。よろしくお願いいたします。
カナダでは自炊で生活費をおさえるのは難しいです
一人ですが一ヶ月300ー400ドル(調味料や料理に必要なものコミで
を考えていましたが毎月500ドルオーバーです
日本では工夫で節約出来ましたが
なぜかこちらでは出来てません
正直 日本より高いと思います
私はいつもNo Frills やFood basics でスーパーの安売り商品を買っています。No Frills だと、Price matchしてもらえます。他のスーパーのその週の広告をもっていき、同じ商品を他のスーパーの安売り値段で売ってもらえます。結構簡単にしてもらえますよ。No frills が近くにあるか調べてみてください。たしかFreshcoもPrice matchしてもらえます。
Metro, Sobeys, Loblawsは高いです。ファーマーズマーケットもローカル商品が多いですが、割高だと思います。和食も輸入品ですので高くなると思います。
生活用品は得に切れてしまって必要な時に買うのではなく、安売りのときにまとめ買いしています。結構節約になります。
頑張ってください!
基本的にメトロやロブローズ等の大手スーパーは高いです。
私はモントリオールなのでトロントの事情はあまり知りませんが、
トロントにも移民がやっているスーパーがたくさんあると思います。
特に中国系、中東系は普通の店にくらべてとても安いです。
トロントのチャイナタウンのスーパーも行ったことがありますが安かったと記憶しています。
また、安価な路線のスーパーもあります(トロントならNo Frillsとか?)。
そういうスーパーの安売り時に買い物をするのがいいと思います。
http://www.circulars.ca/
このサイトだとスーパーのチラシが比較できるので便利です。
あと住んでいる近くに個人経営の八百屋はありませんか?
そういうところのほうが基本的に野菜は安いです。
モントリオールは分かりませんか
トロントは個人経営の所は高いです
大きなチェーン店が一番安いです
ただこっちの人は車で安い郊外のスーパーに行くので
車を持ってない人は高い所で買うしかないと思います
電車やバスで遠くまで行くか
まず強いこだわりがないなら、ホールフーズとロンゴとソービーズは行くのを避けた方が良いですよ。少し高いではなく、相当高いです。
メトロとロブローズで野菜などは購入。
トイレットペーパーとか生活雑誌は行ければスーパーストアとノンフリル、ウォルマートでセール時に多めに買い込みます。
肉と特にシーフードはダウンタウンなら、チェリーストリートのT&Tで購入して下さい、半額ぐらいです。
日本の主婦のように、フレッシュフードを毎日ちょこちょこ買物に行くのは少数派です。こっちのひとはドカンと買ってガレージや二個目の冷蔵庫に溜め込みます。あと冷凍してしまいます。
又、基本生活費は日本と比べるとかなり高いです。
日本食制作も結局食費を圧迫するのでなるべく北米料理にも取り組みましょう。
ダウンタウンのどのエリアにお住まいかにもよりますが、
オンタリオ州は車の保険や駐車場(アパートに付いているかもしれませんが)高いので、
車の購入はやめたほうが良いかもしれません。
ダウンタウン内で生活している限り、TTCで十分ですよね?
買い物に車が必要だと思われるのでしたら、ZIP Carなどの会員になり、
重いものなどを購入する時はZipCarをレンタルすれば、かなり節約できます。
また、週末はTTCのDay passだと、Day pass 1枚で、家族4人で乗り放題です。
ダウンタウンだと(ちょっと離れますが)、Dufferin の駅のそばの
Dufferin Mall には、Walmart という大型スーパーがあり、
日用品、生活雑貨、衣料品は安いです。
先日、お気に入りのCottnelのトイレットペーパーが、
ダブルロール30個(つまり60個換算)で$10+Taxでした。
Dufferin Mall の Walmart は小さいですが、
Keel x St.Clair とかEglinton x Warden とかのWalmartは
大きいです。週末のお散歩がてら、行ってみてはどうでしょうか?
食品は、他の方もあげているNo Frills, Food Basics の他に、
Freshco という店も安いです。
また、もし、気にならなければ、衣料品はセカンドハンドで済ませれば、かなり節約になります。
特にお子さんは成長が早いので、探せば、ほぼ新品のようなものがてにはいります。
セカンドハンドで無くても、ファストブランドの物だと安いですよ。
学用品は、今まさにBack to Schoolセールで、WalmartやStaplesで安くなっています。
ただし、こちらの学校は初めてだと思いますので、絶対に必要だとはっきりしているものだけの
購入にとどめておいたほうが良いです。こちらでは学校で供給されるのも有ります。
すいません、長くなってしまいました。
食料品はチャイナタウンやコリアタウン、Honest Edsなどが安いです。衣料品でもっとも安く買えるのは、Goodwillだと思います。セカンドハンドですが、意外にもいいのを見つけることがあります。East YorkのGoodwillは、ブランド品もかなりあります。Honest Edsやチャイナタウンは衣料品も安いですが、センスがイマイチ。普段着にはいいかも。
SoneysやWholefoodsは高いスーパーの代表のようなものです。
みなさん、ありがとうございます。
我が家に近いのは、割高スーパーばかりなんですね。どおりで、やたらなんでも高いと思いました。
車がないので、毎日、徒歩で近い店で、ちょこちょこ購入していましたが、不経済のようですね。
車も、割高そうですね。なくても、生活できるし、数年で移るので、買わないのも良いですね。
給与は、私の感覚では、わりともらえてるんですが。
コンドは、とても綺麗で快適ですが、高いし。ほかに何買っても高いし。みんなどーしてんの?と、思いトピをたてました。いまさらですが、住む場所も、雪を考えて勤務先に徒歩で行けるところを探したんですが、地下鉄も便利だし、徒歩じゃなくても良かったな〜。
適当に買い物していましたが、地下鉄もわかるようになったし、地理もわかるようになってきたので、教えていただいたスーパーを探して、いろいろ工夫したいです。ありがとうございました!
紙類がやたらと高いと思いましたが、ウォルマート、安いんですね!
ほかにも、節約情報があれば、ありがたいです。
他の人とかぶってしまいますが、
野菜や果物→チャイナタウンか個人経営の小さい八百屋さん。T&Tでもいいと思います。
ファーマーズマーケットは基本お高いです。その分新鮮だったりはしますが。
雑貨→小さな個人商店が意外と安かったりします。チャイナタウンも結構そろってますよ。後は、キッチン/バス用品なんかはWinners/Home Sense系列はどうですか?意外といい物がいい値段であります。
家具はやっぱりIKEAかなぁ。IKEAはちょっと傷がついたり返品されたものを格安で売ってもいますよ。気にしない/自分で傷ぐらい隠してしまおうと言う人ならいいかも。
あと、コスコはどうですか?年50ドルの会費がかかりますが、どうせ4人家族ならがっつり買い込むでしょうし、ガソリンも安いです。家具や雑貨も若干売ってます。
ダウンタウンなら車いらない〜と言いたい所ですが、お子さん2人いると合った方が便利でしょうね。週一ぐらいの割合で、T&Tとかコスコに車で行って、たっぷり買いだめしておくのがいいですよ。
主婦です。
メトロやロブローズでも、バリューパックというお肉の大量に入っているパックはセールのものを買うと、お得なこともよくありますよ。私は、大量パックを買って、すぐに使わない分は、ラップかジップロックに入れて、冷凍してしまいます。
スーパーは、日本と同様、広告を毎週出しています。一軒屋ですと大体の人は広告が配達されてくると思いますが、もしとぴ主さんがコンド住まいで広告が手に入らなければ、オンラインで見ることができます。大体金曜始まりで、翌週の木曜までの区切りです。
大体、土日に特別に安くなっているところがよくあります。私は広告を全部見るのが面倒なときにささっとみるために、携帯電話のアプリに登録していて、いくつかのスーパーがささっと見られるようにしています。
紙類は、セールのときに買えばまぁまぁ安く買えるときもあります。あと、私はクーポンサイトにいつだか登録しておいたもので情報が送られてきて、たまに紙類の割引券が出てるときは、申し込んでもらえているので、それを使うと安くなったりします。
私もカナダへ来たときはなんて生活費が高いんだと、東京と比べても割高だと思っていましたが、今はそんなでもなくなりました。たぶん、外国人が東京に住んで「生活費が高い」って言ってる人と似た感じで、住まいに慣れてどこへ行って買い物をすればいいかわかるようになればそんなでもなくなると思いますよ。
食品に対する消費税のかかり方を知っておくと結構節約になります。
買ってすぐ食べることができるような加工食品は消費税がかかりますが、自分で調理が
必要なものにはかかりません。
ただこれも結構境目が難しくて、ヨーグルトの大きいパックだと消費税がかかりません。
(自分はプレーンしか買わないんですが、もしかしたら甘いものは違うかも。)
買い物の際、毎回消費税がどうかかっているか確認して覚えていくといいです。
>Winners/Home Sense系列はどうですか?意外といい物がいい値段であります。
いい値段って安いという意味ではないですよ。
元は、良いものはそれなりの値段をしている という意味から来ていて、
どちらかと言えば、高いという言う意味です。
以外に安いのが、コンビニっぽいRabbaです。
セール品だと、No Frills や Food Basics並で、
街のあちこちに有りますので便利ですよ。
☓ 以外
◯ 意外
失礼しました。
フードコートで食事をする場合、よく、"here or to go"と聞かれ、スタイロフォームのお皿かお弁当箱のような容器に盛られますが、せこいようですが、これは、ほとんどの場合、容器に盛られたほうが、同じ代金で、絶対にお得です。食べきれないようでしたら、そのまま、持ち帰ることもできます。
私はよく最初から持ち帰って、量が多いときには、ふたりで分けて食べます。
外食は高いというのは半分間違いです。
安くて、やまほど持ってくれるテイクアウトは市内に沢山あります
一人でしたら、二日にわけても食べられます
チャーハンなどは、次の日に野菜や肉を足して炒め直せば美味しいですよ
自炊が安いのは、チラシや足を使って安い場所と時を知って渡り歩く苦労が必要です
暇な人ならいいですが、主婦業に専念出来ない人にはおすすめできせん
下手をすればホームステイ(食事付き)とかに入った方が安上がりですよ
ちゃんとしてステイ先に限りますが、ホームステイタイプが一番経費を抑えられます
食費だけなく、日用品も普通に買うとかなり割高になります、多くのホームステイは上手くまとめ買いをしているので安く提供していますから、自分でチラシを読んで生活用品すべて歩き回って買うなんて苦労はしなくていいですし
家族4人でホームステイしろと・・・?
細かい話になりますが、Chinese のベーカリーで菓子パン、惣菜パンを買うとき、
6つ以上買えば日常食品とみなされ、No Taxです。
5個までだと、おやつ(?)とみなされ5%のTaxが付きます。
ファストフード店では、$3.99までだとTAX 5%, $4以上になると、13%です。
つまり、ティムホで、Small Iced Cappuccino を2つ買えば$3.97
3つだと$6.41です。3つ必要なときは、2つオーダーしてもらった後、
1つ追加するか、2つと1つでセパレートレシートを頼んだほうがお得です。
1. キャッシュバッククレカ
https://www.applyonlinenow.com/CACCapp/Ctl/entry?sc=COMO&lc=en_CA&cm_sp=GOOGLE:MBNA:SmartCash Generic:General - Phrase:cashback
2. ポイントカード
https://www.airmiles.ca/
http://www1.shoppersdrugmart.ca/en/optimum
3. 金券屋
http://www.cardswap.ca/
4. クーポン屋
https://www.websaver.ca/en_ca/
http://www.groceryalerts.ca/category/canada-free-printable-grocery-coupons/
5. 無料サンプル、テスト、クーポン屋
http://free.ca/?gclid=CK3KraSOosACFSMLMgoduj0ARg
年間6000ドルから8000ドル 浮いています。
>年間6000ドルから8000ドル 浮いています。
キャッシュバッククレカ、ポイントカードとクーポンでは、そんなに浮いていませんよ!
>フードコートで食事をする場合、よく、"here or to go"と聞かれ、スタイロフォームのお皿かお弁当箱のような容器に盛られますが、せこいようですが、これは、ほとんどの場合、容器に盛られたほうが、同じ代金で、絶対にお得です。
そうでしょうか?同じぐらいのボリュームだと思いますが。
量の重さでも測りに乗せて何回も確認したんですか?
こっちでも金券屋ってあったんだ~
ありがとうございます。
18さん
初めて知りました!
今まで何で?と思ってましたが納得できました。