トロント掲示板 (フリー) - No.33119
帰るのが怖い
(トロント) 2014-12-26 11:15:40
非正規労働者数が初の2千万人突破…女性の派遣社員が急増
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20141226-00000504-san-bus_all
日本での職探しがどんどん難しくなってるみたい。
有効求人倍率は上がっているらしいけど、結局パートや派遣ばかり。
これがアベノミクス効果?
こちらの学校を卒業した後、こっちで仕事があるなら日本に帰らない方がいい?
学生、ワーホリの方々、どうお考えでしょう?
そりゃ、仕事があってこっちにずっと住み続けられるなら帰らない方がいいと思いますよ。
自分も帰らないですし。
カナダでも失業率が上がってカナダ人でも就職するのが大変なのにワーホリで来てる人間が就職ってカナダ人以上に厳しいですよ。(日本食レストランは負け組)
カナダまできて日本食レストランで働くって、何しにきてるのやら、自分にはわかりかねますが。。。
自分は帰国しますね。まだ日本の方が就職しやすいです。
まぁ、結局はご自分が決める事ですが。
まあ仕事に関しては日本の方が探すの楽だしね。
特に日本人だったら比較にならないほど日本の方が有利。
普通日本に帰るのが怖い、嫌という場合は、もっと別の理由だしね。
女性も社会進出して働くようになったんだから非正規でも喜ばしいことかと。景気が定着すれば正規になれる可能性はあるし、だけど、現状いい相手いれば専業主婦になりたい希望がつよいから寿退社しちゃうのが現状だよね。
40になってワーホリとジャパレスでヒーヒー働くよりは、日本で非正規ではたらいたほうがいいかも。
日本は薄給でもブルーカラー(肉体労働)じゃない職の割合がカナダに比べて圧倒的に高いから、自分は日本の方が好き。実は福利厚生と職の量と幅もカナダより圧倒的に広いし。
カナダの方が給料と人権的な待遇は良いけどね。
まぁ意図があってかなくてかどうせカナダ信者が日本をメタ糞に言うのが目的なので、はぁ?と返されるのだけどね笑
帰るのが怖い?
沖縄に帰るの?、北海道に帰るの?
大都市じゃ吉野家で非正規でも1000円の自由は軽く越えて、深夜なら2割5分ましで厚生年金にも入る。
派遣で時給2000円、ブルーカラーではなく事務職。
実は社員じゃないほうが特な業種もある。携帯電話の営業で売り上げに応じてインセンティブをもらえる仕事にいった友達はベンツを買った。非正規で。
日本もそんなに悪くないよ、場所によるけど。
返信1さん(LLさん):こちらで仕事があって住み続けられるなら、帰らない方が良いのでしょうか?やはり仕事環境やストレスの関係?私は今大学3年で、そろそろ卒業後の事を考えています。理工系なのですがインターンをして、卒業後は直ぐ仕事もありそうなのですが(実際、卒業間近になってみなければなんとも)。
返信2さん:私はワーホリでないので分かりませんが、仕事を見つけるのは大変だと想像出来ます。近々日本に帰る可能性がありワークの無い人と言う事で、学生、ワーホリの方々はどう考えているか興味があって尋ねさせて頂きました。
返信3さん(LLさん):やはり日本の方が仕事は探し易いのでしょうね。せっかくカナダの大学を出るので、カナダで働いてみようかなとも考えているのですが。別の理由って何ですか?
返信4さん:女性も社会進出するのは良い事ですよね。私は家庭の主婦なんてやりたくないし。ただ、私の姉や既に日本で何年か働いている女性の話を聞くと、残業やジェンダー格差、男性優位、仕事環境…など色々あるようです。それぞれ大手一流と言われる企業で働いています。それと、私もいつかは結婚して子供が欲しいと思うようになるのでしょうが、日本では子供が生まれて一度仕事を離れたら、仕事に戻るのが非常に難しいと聞きます。結婚したら退社するよう会社からプレッシャーがあるとも。そう言うのは嫌だなと思います。私個人的にはカナダのジャパレスで働く気はありません(それしか仕事が無ければ日本に帰ります)。
返信5さん:やはり日本は薄給なのですね。福利厚生も日本の方が良いと。でもカナダの方が給与と人権面では優れている。参考になります。カナダでは会社によってかなり差があると聞きました。カナダ信者ですか?日本の悪口を目的とはしていません。仰る意味が分かりません。個人的に迷っている事もあり、他の方々の意見を聞いてみたいだけです。
返信6さん:実家はかなり田舎の方です。私の大学で勉強した事を生かすなら、やはり東京に出ないと仕事がないと思います。ただ、日本で私の希望するような職種に就けるかも不安があります。業界にいる方からは、日本だと(その業界は)女性は不利とも聞いた事もあって。
皆さま、ご意見ありがとうございました。
卒業までにもっと調べ、自分でも良く考えてみます。来年には、アメリカでやっている就職フェアなどにも行ってみようと思います。日本では女性が働くのは大変と聞いており、また姉や母が苦労しているのを目の当たりにしていました。それで、このニュースを見てちょっと考えてしまって。どうも日本のこれからにも冷めた見方しか出来ない自分もいるようです。
返信3さんの「別の理由」って、過去に日本で嫌なことずくめで、全然自分にはあわないのでもう国として嫌いになりましたとか、家族とは絶縁したいぐらい嫌いですとか、そういうプライベートなことじゃないんですか?3さんではないので想像ですけど。っていうかあなた、もう少し想像力働かせて生きたほうがいいと思いますよ。(苦笑)
>日本では女性が働くのは大変と聞いており。
日本は今性別の差別より年齢の差別です。40までに安定的な職場、正社員の立場を確立しないと、社会は中年より上の人には性別にかかわらず厳しいです。
アジアは伝統的に貯金をしないひと、中年になっても落ち着かない人にはものすごく冷たいですよ。
自分は長く日本で働いた後に、こちらのカレッジでIT系のコースを取って卒業しました。
日本に戻りたくないのは、一言で言うとワーク・ライフ・バランスが悪いためですが、
カナダも日本の後を追っているようですね。
逆に日本で就職するメリットとしては、新卒はいろんな面で優遇されていて、特に
社会人として&仕事に必要な知識についての教育が充実していることです。
ただ昔と比べると、新卒をあまり育てる気がない会社が増えてきて、だんだん欧米
諸国と近いスタイルになりつつあるようですが。
掲示板ではちゃちゃが入りやすいですし、話をぼかして書かざるをえないので、
メール貰えればもっと具体的にアドバイスできると思います。
返信‐8さん、
>そういうプライベートなことじゃないんですか?
いや、プライベートでは特に問題なかったんですが、一般的に言われる日本のネガティブな面が
嫌で日本を脱出したってところですね。
日本で仕事しなくても生活出来るなら、日本が世界で一番良い国。
ここ数年は変な方向に向かってる感じが非常に強いけど。
↑
日本の家って相当金かけないとちゃちいじゃん。
そんなに日本の暮らしっていいか?
カナダもいいけど、ジャパレスで働くなら日本で「うさぎ小屋」でつつましく生活するほうがいいと思う。さすがに50まではジャパレスで頑張れても若くて動きのいいワーホリと60になるまで働くなんて、常人ではできないよ。
>日本の家って相当金かけないとちゃちいじゃん。
反対でしょ。
カナダの家なんてそもそも質が低すぎ。新築の家でさえ日本だと欠陥住宅レベル。
中国の建設がとか言える立場ではない。
それでいてこのバブルで高い。
日本は小さくて、あまりお金かけない家でも質が良い。本当に細かなところまで正確に造られている。
カナダの新築のアパート、コンド、家。全て見てまわった事あるけど、日本だと許可おりないんじゃないかなって思うレベルだった。
↑それが建設時期によるんだよ。最近の住宅は対応年数30年ぐらい、マテリアルが悪い。
それが北米やカナダでは1960年台に作られた家は100年の対応年数。
日本は木造なので、対応年数は40年といわれている。
それと日本の市場は新築だけがよく売れる、中古は20年で土地代だけの原価償却法。
比べるのが間違い。
地震対策は日本が世界一だけどね。比べること自体に無理がある。
いやいやこっちの家のショボサと維持費やメンテ費は半端じゃない。
確かに外枠はしっかりしてるけど、本当に欠陥住宅そのものが大半。 リノベーションと言うクソ文化も手伝って、日本の家のような品質はまず無理。
仕事や収入や人権意識は自分もカナダ派だけど、とにかく接待不可欠の住宅コストがヤバ過ぎて年収の割に生活の質がヤバイ。
年収の3%は住宅の補修費をためておくというのが平均。
住宅は一見6%以上値上がりしているようだけど、メンテ費用抜くと年3%しか上がっていない。
日本の品質はいいのですが、何せ木造なので腐ります。
それと銀行が建物評価を20年以上しないので、新築の家が異常に高く、それを4000万で買うと、買った瞬間中古住宅になって1000万円値下がりします。だからカナダの補修費と比較するととんとんかと。
新品妄想、これはアジアでも日本と韓国だけの現象です。
>住宅は一見6%以上値上がりしているようだけど
それって、トロント市と郊外を全部まとめて、しかもコンドと土地付を一緒くたにした数字ですよね?そんな数字になんの意味もありませんよー。
まずコンドと土地付ではマーケットがまったく違います。また、トロント郊外と市内でもマーケットが違います。更に、各エリアのサブマーケットによって違って来ますね。
例えばトロント市内の一戸建て平均価格は昨年から平均10%以上アップしています。これは市内の平均で、場所によっては15%以上アップしたところもあるでしょう。'不動産は場所'と言われる理由が分かりますね。
これら情報は、自分でもネットで調べる事が出来ます。もう少しちゃんと勉強しましょう。その上で、ご自分で不動産の購入、投資などをすると現実が分かって来ますね。
↑カナダのトピなので平均を書くのが普通ですけど。
だれもトロントだけ限定して講釈してくれとたのんでいませんけど。
ダウンタウンの不動産、コンドを買いましょうのいつもの人ですよね。
トピズレだけど、日本の家は木造だから。。。←それは返信18の出身が田舎か貧乏だからでない?? 鉄筋普通にメジャーだし汗
確かに。今や日本で木造を見つける方が難しいかも。木造なんていつの時代・・・?
カナダの住宅は日本からすると完全に欠陥住宅のがらくたみたいなもの。
リノベーションとかで切って貼ってで、バランス悪いし。そもそも全ての品質が悪いから、リノベーションしたところでがらくたはがらくた。
キッチンシステムとかシャワーも泣けてくるよ、こっちのものは。
ダウンタウンの不動産買いましょうの人は、不動産屋?
トロントのマーケットにはかなり詳しいようだけど。
不動産って場所によるから、平均値で議論しても意味がないんですよ。
それを言ってるのに理解出来ないですかね?
あ、私はダウンタウンが良いとか不動産買えなんて言ってませんよ。私自身はトロントで不動産投資を20年以上やっていて、かなり成功しています。リアルターではありません。タイミングが良かったのもありますね。
トロントのマーケットに関しては、専門家ほど詳しくはありませんが、投資するからには当然これ位調べます。ネットにもある情報だし、リアルターに聞いて回れがいいだけです。逆に、最低でもこれ位の情報を掴んでいなかれば、掲示板で意見なんて出来ません(笑)。
不動産投資はお金がかかりますからねー。特にトロントは最近価格が急上昇してしまったし。誰にでもお勧め出来る訳では無いです。ここでレスしてる方々も、不動産購入する程の経済力が無い方が多いのではありませんか?
経済力があるなら、不動産は投資としては悪くないと思いますよ。
ルーザーと結婚した私には経済力などありません一生レントでいきます
>不動産は投資としては悪くないと思いますよ。
日本人もアメリカ人もイギリス人もそれを信じて大損したのがほとんだよね。
不動産で成り上がった人は本の一部、自分だけ婆を引かなかった人。
日本人の振りして、日本人から生き血を吸い取らないで。同胞から吸い取りなさいよ。
>日本人もアメリカ人もイギリス人もそれを信じて大損したのがほとんだよね。
え?殆どの人は損してないですよね?
よっぽど馬鹿な買い方や投資なんてしてない限り。。。
大損した人が殆どって、その根拠はどこから来ているのでしょう?
>日本人の振りして
誰が日本人の振りをしているの?
意味不明です。
まあ、これから、あんまりあつくならないほうがいいですよ。消費税もかかるし、投資対象の物件にはランドトランスファータックスもかかる。
>大損した人が殆どって、その根拠はどこから来ているのでしょう?
日本とアメリカのバブル弾けてローンだけ残ってる人がどれだけいるの。
土地神話、日本は違う、カナダ派違う、アメリカは違う、イギリスは違う。
全部崩壊したよね。バンカメもFRBもまだ不良債権を100%償却してない。それからカナダで不動産投資をするときは絶対に6社は回りましょう。日本語だけ話すエージェントだけ回るのは絶対やめましょう。
日本とそっくり? カナダに忍び寄るバブルの影 高齢化、国内偏重の金融。
G7(先進7カ国)の中で好調ぶりが際立っていたカナダ経済が、曲がり角にさしかかっている。中国系や中東系の移民を中心にした富裕層が不動産投資を活発化させ、バブルの様相を呈し始めたからだ。世界経済の不透明感が増す中、米国を含む主要国が金融緩和を競っていることも、だぶついた投機マネーを不動産市場に呼び込みやすくしている。カナダ政府は不動産融資規制の強化でバブルの芽を摘む狙いだが、不動産規制の強化でバブル崩壊の引き金を引いた日本経済の例もあり、かじ取りは難しい。
不動産に限らず、生きてる事自体がリスクだから。
大部分の人間は、上手にバランスを取って生きている。
投資で大損したり人生破滅しちゃうような人間はホンの一部。
本人たちに問題がある場合が多い。
>日本語だけ話すエージェントだけ回るのは絶対やめましょう
これって、つまりは日本人エージェントだけ回るなって事だよねww
Canadians' debt levels 'unsustainable' Fitch warns
http://www.cbc.ca/news/business/canadians-debt-levels-unsustainable-fitch-warns-1.2864352
まだ警告があるうちはかろうじて大丈夫だとは思いたい。
どこの国に行っても問題はあるさ。
自分の身は自分で守るしかないね。
お金は1つの分かりやすい方法。
貧乏よりも金持ちが良いに決まってる。
金持ちは逃げ道も多く持ってるし。