カナダ掲示板 (移民・ワーク) - No.34076

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 移民・ワーク

移民権のメリット

(トロント) 2015-04-28 11:32:19
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

日本国籍を失ってまで移民権を取るメリットってなんなのでしょうか。

返信‐1 (トロント) 2015-04-28 11:35

訂正します。移民権でなく市民権の誤りです。すみません。

返信‐2 (トロント) 2015-04-28 11:38

アメリカへ観光に行くのが簡単になる。
NAFTA契約で短期のビザが下りる仕事もある。
カナダ国外で何年暮らしても永住権を失わない。
あと、カナダの選挙で投票ができるぐらいですかね?

返信‐3 (モントリオール) 2015-04-28 11:39

・選挙権が得られる
・政治家になったり、警察、軍に入れる
・永住権の条件を満たすことを気にする必要がない(カナダ滞在日数など)
・アメリカに行くのが簡単になる
・ワーホリにいける国が増える
・自分にカナダ人という気持ちが生まれる

などかな~

返信‐4 (トロント) 2015-04-28 12:12

政府関係や選挙関係の仕事ができる
政府関係は移民でもできるものも歩けど、給料いいものは市民権持ってないとだめなやつとかあるんで

返信‐5 (トロント) 2015-04-28 12:42

国籍喪失届けを出している人は
1人だけ知っているだけです。
ほとんどがカナダ市民権を持ちながら日本の国籍も持っている。
旅券法違反と理解していても10年に一度の更新をしっかりやっている。
昔は5年に一度だったが10年になってらくだといっているよ。
今はカナダに一生住むつもりといっているが心はいつかわるかわからないからだそうだ。
PRの更新わずらわしいから市民権取った人もいる。

返信‐6 (トロント) 2015-04-28 13:03

親の看病とかで日本に3年以上居る事になると、永住権を失いますよ。
その場合は市民権の方がベターですね。

返信‐7 (トロント) 2015-04-28 13:41

軍隊に入るとか、警察官になるのにはカナダの市民権は必要なし。

連邦政府、州の選挙に立候補できる。

連邦政府の職をさがしているばあい、持ってない人間よりも有利に仕事につける。

まあこんなとこですか。

返信‐8 (トロント) 2015-04-28 14:40

特にないです。

ほかの方が言うように、国家権力に関係する機関や資格なんかで働く予定があるなら別ですが。

アメリカに行く際に楽チン。
旧英連邦国への特別なビザが取りやすい。
日本がどこかと戦争しても、日本の敵国とカナダがもめてなければ、自分はもめなくてよい。
日本とカナダが戦争しても、帰らなくて良い。

いずれにしても、自分にはメリットが無い。

返信‐9 (トロント) 2015-04-28 19:56

親の看病とかちゃんと理由があれば、失いませんよ。

返信‐10 (トロント) 2015-04-28 20:00

パスポートも別に更新しなくても国籍は失わないので、5年でも10年でも変わりません。
今は更新の際にPRの確認をされるし、旅行の際はカナダパスポートで日本に帰った際に更新したりする人もいますね。国籍を保持するのはパスポートのためってわけでもないんで。

返信‐11 (モントリオール) 2015-04-28 20:40

カナダ国籍になると、TNビザというものがもらえてアメリカで働きやすいと聞いたけど、どうなんですかね?
アメリカで数年働きたいと思ってるので、国籍取得しようか考え中です。

実際カナダ人は簡単にアメリカで働けるものなのでしょうか?

返信‐12 a (バンクーバー) 2015-04-28 21:12

日本人ではあまりいないけど、カナダの市民権を得るのは最終的にアメリカのグリーンカードを狙っているからだと言う人は結構いますよ。中東、インド系、中国、ロシアの人に多い気がします。
アメリカという最終目的のために、カナダの市民権をとりあえず取得するようですよ。

TNビザの職種等の条件にさえ該当すればH1Bビザよりはるかに近道です。

返信‐13 (トロント) 2015-04-28 21:31

永住権すら取れない人は、市民権のことなんか心配しなくていい。

返信‐14 (モントリオール) 2015-04-28 21:44

>TNビザの職種等の条件にさえ該当すればH1Bビザよりはるかに近道です

やっぱりそうなんですね。H1Bは確か毎年発給数が決まっていて、4月から開始して6月くらいにはもう定員いっぱいだときいたのですが、結構大変らしいですよね。

職種はITなのでなんとか該当しそうですが、もう一度よく読んで、市民権申請を考えてみたいと思います。
申請しても1−2年は取得にかかるとも聞きますしね。

返信‐15 (トロント) 2015-04-28 21:54

>日本人ではあまりいないけど、カナダの市民権を得るのは最終的にアメリカのグリーンカードを狙っているからだと言う人は結構いますよ。

アメリカ国籍をとると日本にいっても役所の対応は全然違います。
免許、軽微な交通違反してもそういうことですかぐらい。アメリカンスクールに子供を入れられるし。

返信‐16 (トロント) 2015-04-28 22:08

逆に、カナダで骨をうずめる覚悟でカナダで仕事、生活してるなら日本国籍を持ってるメリットもあんま無いんじゃない?カナダのパスポートでいつでも行けるし。

返信‐17 (トロント) 2015-04-28 22:11

ただ厚生年金をたくさん払っちゃった人で25年になってない人は大損するよ。

払った期間は10年でいいようになるらしけど、まだ案の段階だし。

返信‐18 (トロント) 2015-04-28 22:15

どこを生活の拠点にしたいか、でしょう。
こっちで結婚してカナダ生活に嫌気がさしている人で、子供が離れたら日本に帰るって決めてる人もいますけど、私は日本に帰る気はないのでカナダ国籍取得しました。

アメリカ行く時とカナダに帰ってくる時は、さすがにカナダパスポート強いですね。
特にカナダ入国時はほぼ素通りです。
最近はパスポートと税関の申告用紙を機械にスキャンするだけで終わり。
オフィサーと会話することすらないです。

返信‐19 (トロント) 2015-04-28 22:18

北米ならアメリカかカナダだよね。
アジアなら日本
ヨーロッパに住むならスイス、ドイツ

結局どこで骨埋めるかでしょう。お金あればどこでも住めるけど。

返信‐20 a (バンクーバー) 2015-04-28 22:25

H1Bビザ、ここ数年は応募者数があまりに多くロッタリーになっています。
今年も4月1日に受付がスタートし、営業日5日は応募を受け付けないといけないと決まっているので、営業日5日で締め切られました。ここ3年こんな感じですよね。

今年はアメリカの大学のマスター保持者でなければ、抽選に通る確率は27%です。

抽選に当選したとしても、その後、大学の専攻と実際にオファーをもらった仕事との関連性をきちんと説明できなかったり、給料もそれなりの金額でなければいけないし、また他の問題で審査が通らない人も結構います。

この抽選に落ちて、カナダでとりあえずワークビザで働き、アメリカへのチャンスをうかがっている人はすごく多いですよ。来年になったら、政府もH1Bの枠数の修正をするかもしれませんが、もしすぐに市民権を申請できる立場にいらっしゃるならそちらの方が確実かもしれません。

返信‐21 a (バンクーバー) 2015-04-28 22:32

返信14>

ちなみに私の友人は11月に市民権をアプライし、来月セレモニーに出席する事になりました。
市民権の条件さえ満たしていれば半年、、、と考えると、明らかにH1bビザの抽選からの審査を狙うよりは早いですよ。
H1bビザは1年に1回しかアプライできませんし。

返信‐22 (モントリオール) 2015-04-29 00:58

>ちなみに私の友人は11月に市民権をアプライし、来月セレモニーに出席する事になりました。

14です。
そうなんですか?早いですね。もっとかかると聞いていました。
永住権の申請で、気の遠くなる長いプロセスに嫌気がさして、またあのなが〜い道のりかと思っていました。

情報ありがとうございました。

返信‐23 こまちゃん (カルガリー) 2015-04-29 01:48

たしか2007年度だったと思いますが、日加社会保障制度が締結されて、無年金をなくすために、カナダの年金期間も合算することが出来るようになり、日本の厚生年金が25年に達していなくても日加合計で25年間に達していれば、日本の厚生年金も貰えるようになった?筈です。つまり、カナダで働いていた年金分と日本で働いていた年金分、両方を受け取れるということです。

返信‐24 こまちゃん (カルガリー) 2015-04-29 01:58

財産のある人は、日本の過酷な相続税から逃れることが出来、子供に財産を継承できることですね。最近、日本の相続税の改正があり、今までは相続税と無縁な人でも相続税を払う確立が急に増えました。

返信‐25 (トロント) 2015-04-29 02:38

日本では相続破産もあるからね。カナダ人には理解出来ないww

カナダは相続するのに基本手数料程度だし、贈与税がゼロ、だから(州によって違う?)。親が子供にどんどんお金を残せる。これはカナダに移民するかなり大きなメリットだよなあ~。

日本では税金払った後必死で貯めたお金を子どもに残そうとするとまた税金!二重取り。悲惨だし、怒りが湧いてくる。

返信‐26 (トロント) 2015-04-29 03:11

>ちなみに私の友人は11月に市民権をアプライし、来月セレモニーに出席する事になりました。

私の友達は2年かかりましたが。場所はバンクーバーです。トロントは早いのかもしれませんね。

返信‐27 (トロント) 2015-04-29 03:28

私は、トロントでアプライしてからセレモニーまで9ヶ月くらいかかりました。
たしかアプライして4ヶ月後に資料が送られてきて、8ヶ月後に試験、その1ヶ月後にセレモニーって感じでした。
数年前のことですが。

返信‐28 (トロント) 2015-04-29 04:08

トロントで、今5ヶ月〜8ヶ月ぐらいみたいですよ。

返信‐29 (トロント) 2015-04-29 04:14

俺の場合はちょうど6ヶ月くらいだった。昨年夏前だけど。

返信‐30 (モントリオール) 2015-04-29 05:15

14です。

やっぱり、申請時期によって違うのですね?
だいたい半年〜1年といったところでしょうか?
それでも、永住権に比べたら全然短いのでいいですね。

あのなが〜いイライラを考えると、面倒くさいなと思っていましたが、1年くらいなら、ちょっと本気で考え始めました。自分はもう日本で働く事はないと思いますし。

H1Bは非常に厳しいみたいですし。アメリカで働きたいなら、TNビザの方が可能性が高そうです。

ちなみに、アメリカで数年働いた場合、税金はどうなるのでしょうか?
その期間、CPPは払わないのですかね? ご存知の方いらっしゃいますか?

返信‐31 (トロント) 2015-04-29 05:57

>H1Bは非常に厳しいみたいですし。アメリカで働きたいなら、TNビザの方が可能性が高そうです。

股を開けばどの国にでも永住権ゲット出来て働けますよ。

返信‐32 (トロント) 2015-04-29 06:29

メリットなんてあります?
私は、全ったくないと思いますが。。。

返信‐33 (トロント) 2015-04-29 07:31

メリット:
PRカードを更新しなくていい
PR保持のための滞在日数制限がない

返信‐34 (トロント) 2015-04-29 07:43

市民権があれば、万引きなどで捕まっても強制送還になりませんよ。

返信‐35 (トロント) 2015-04-29 09:07

>日加合計で25年間に達していれば、日本の厚生年金も貰えるようになった?
私は日本の厚生年金が25年に達していませんが、日加社会保障制度の合算のお陰で、もうすでに一部をこちらの銀行に振り込んでもらっています。ただし毎年日本に弁護士からの生存証明書を送っています。

返信‐36 (トロント) 2015-04-29 09:23

カナダで勤労所得がある人はね。

返信‐37 (トロント) 2015-04-29 10:38

>日本国籍を失ってまで

この時点で、日本国籍保持の方がカナダ国籍保持より上だと思ってるだろ?ww

返信‐38 (トロント) 2015-04-29 11:53

あんまり変わんないけどね。実際は。

返信‐39 (トロント) 2015-04-29 12:10

かっこいい

返信‐40 (トロント) 2015-04-29 16:54

>旅行の際はカナダパスポートで日本に帰った際に更新したりする人も

カナダの旅券で日本に帰って日本の旅券の更新できません。
役所は日本国旅券の帰国日スタンプを確認します。
そして住民票をおいて、パスポートの更新をするのです。
喪失届けを提出していなければ日本国籍は残ったままです。
知り合いの重国籍者たちは用意周到に更新しています。
ですが彼らもいずれ終の棲家を決めなくてはなりません。
知り合いの80歳に手が届くおばあちゃんですが、日本の旅券の更新をやめたそうです。
10年後には90歳近くなるし、子供も孫もカナダにいるから日本に戻って生活はできないし、しないと決心したってさ。
そのおばあちゃんだっていずれ日本に帰りたいといっていた。
だが80歳にもなると13時間の飛行は大変、兄弟姉妹も高齢で疎遠になってしまったそうだ。

返信‐41 (トロント) 2015-04-29 21:19

>そのおばあちゃんだっていずれ日本に帰りたいといっていた。

帰るなら今だよ。短期的に景気がよくなって最後の宴をエンジョイできる。医者にいっても最高8万程度、1割負担で上限も決まってる。

あと6年ぐらいの短い夏、日本の冬が来る前に。

それからテロリスト対策の一環としてカナダは多重旅券所持者のチェックと情報の交換をこれからします。日本とはどうなるか分かりませんが、日本もテロ対策が必要なので。。。。
二重国籍の人は覚悟はしておいたほうがいいです。

返信‐42 (トロント) 2015-04-29 23:17

>知り合いの80歳に手が届くおばあちゃんですが、日本の旅券の更新をやめたそうです。
>10年後には90歳近くなるし、子供も孫もカナダにいるから日本に戻って生活はできないし、しないと決心したってさ。
>そのおばあちゃんだっていずれ日本に帰りたいといっていた。

カナダ国籍取得したのも、日本の旅券の更新やめたのも、自分で決めたことですよね?
それなのに日本に帰りたいって?