トロント掲示板 (フリー) - No.34356

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
トロント フリー

PCの修理

がっくり君 (トロント) 2015-06-05 22:32:50
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

今年、3月に日本へ行った際に購入したTOSHIBAのDynabookが故障してしまいました。トロントで直せるところは無いでしょうか?(1年間の海外保障あり)

スイッチ押すと
Recovery
Your PC needs to be repaired.
なんて出てくる状態です。

アプリの突然の停止やフリーズが続き強制終了を繰り返したのがいけないのかと思いますが。

トロントにToshibaの事務所ってあったかな~なんて状態です。

少々であれば修理費がかかっても直してくれるところがあるといいのですが。

ちなみにこの投稿も誤作動が多い何時までもつかわからない古いコンピューターを使っている状態です。

コンピューターにうとい私としては、詳しい方のアドバイスをいただければ助かります。

よろしくお願いします。

返信‐1 (トロント) 2015-06-05 22:35


http://support.toshiba.ca/support/

返信‐2 ガックリ君 (トロント) 2015-06-06 00:16

返信‐1さん

ご返信、有難うございます。
早速電話してみたのですが話が複雑なのか私の英語レベルのせいなのか、今一よく解らない結果になってしまいました。何年経っても電話での英語によるコミュニケーションはわかりにくいものです。CCSIなる所へも電話してみましたが、インターナショナルな保障は取り扱っていないとの事でした。

現在、日本のToshibaへメールを送ってみましたので、返事を待ってから再度トライしてみようと思います。

ダウンタウンに取扱店でもあれば直接話せるのですが、、、。

返信‐3 (トロント) 2015-06-06 00:26

こちらじゃないでしょうか?

http://dynabook.com/assistpc/ilw/index_j.htm

返信‐4 元セルフ (トロント) 2015-06-06 04:39

ここによると、
http://dynabook.com/assistpc/ilw/ilw2.htm
中国以外では、今は、日本に送って修理らしいですね。

以前はMarkhamにある提携修理会社で修理してくれていたんですが、、。
昔、使っていた日本からのDynabookのDVDドライブが壊れた時、
当時、自分のPCを使って家で仕事をしていたため、
修理会社に預けっぱなしになっては困るので、
パーツが日本からの届いた段階で連絡をもらって、自分で持って行き、
待っている間に直してもらいました。

返信‐5 ガックリ君 (トロント) 2015-06-06 04:41

返信3さん

有難うございます。
さっと見たところ、これだなっという感じすね。
いろいろ沢山書いてあるので、少し時間をかけて読んでみようと思います。
貴重な情報を有難うございます。

返信‐6 ガックリ君 (トロント) 2015-06-06 04:52

元セルフ さん

どうやらそのようですね。
残念ながら私はワードやネットぐらいしか使えない素人ですので、どこがどう悪いのかどう修理するのかもわからないため、元セルフさんのようにはできません。
自分で送るのか送料はどうなるのかなどもまだわかりませんが、
とりあえず教えていただいた情報を読んでどうするか考えて見ます。

どうも有難うございます。

返信‐7 PC (トロント) 2015-06-06 06:48

Recovery
Your PC needs to be repaired.
の後にError code:の情報が出てきませんか?
そのコードによってハードウェアの故障なのか等が分かります。




返信‐8 いち (カルガリー) 2015-06-06 07:20

「Recovery Your PC needs to be repaired.」というエラーメッセージを見たこと無かったので調べてみましたが、Windows8が出しているエラーですよね。

であれば、ハード的に壊れているわけではないはずなので、工場出荷時の状態にリカバリするか、リカバリディスクにWindowsコンポーネントの修復のような選択肢もあるとあるんじゃないかと思います。
リカバリディスクを作成されていたらそれから起動してみると上記のような選択肢が出てくるんじゃないかと思います。

データのバックアップが必要なく、工場出荷時の状態に戻すだけでよいのであれば、自分自身でも出来ると思います。
リカバリディスクを作っていなければ、Toshibaは0を押しながら電源を入れるとリカバリ領域から起動してくると思います(リカバリディスクで起動するのと同じ状態になります)

これぐらいであれば多少PCに詳しい人がいれば対処できると思いますよ。

参考になれば。

返信‐9 ガックリ君 (トロント) 2015-06-06 09:45

PCさん、いちさん。

アドバイスいただき有難うございます。

Error code 0xc0000034 というのが出てました。
私には何のことかわかりませんが。

Disc or USB deviceが無ければsystem administrator or manufactuerに連絡しろって書いてあります。
あいにく Disc も USB device も見当たりません。

>リカバリディスクを作っていなければ、Toshibaは0を押しながら電源を入れるとリカバリ領域から起動してくると思います(リカバリディスクで起動するのと同じ状態になります)

ゼロを押しながら電源を入れるだけで、それだけで良いのですか?
それだけで新品の時と同じになるのでしょうか?
セットアップもろくにできないのでお店でやってもらったのですが、とにかく元に戻ればあと知り合い(といっても少ないのですが)ちょっとPC慣れしている人を探せば何とかなるかもって思ったりします。
(買って間もないので、データなどもたいして入っていない為、消えてもかまわないのですが)

多分アプリが頻繁にフリーズしたりして、どうにもならなくて頻繁にスイッチによる強制終了を繰り返した為にこんな事になったのだと思います。
(もし直っても、またフリーズなどが繰り返されるのではないかと言う心配もありますが)

こう言う時、友達が多いといいですよね。^^;

返信‐10 のん (トロント) 2015-06-06 12:13

PCが壊れると大変ですね。
エラーの番号と機種を入力すると解決方法もあるのですが。。。PCが一台だと厳しいですね。
JCCCのHBRにて金曜日の昼間にPCを持って行ければアドバイスが聞けると思います。
一応、リセットすることも考えてPCについていたCDなど一式があれば持参してください。
JCCC HBRで検索可能です。

返信‐11 いち (カルガリー) 2015-06-06 12:53

>ゼロを押しながら電源を入れるだけで、それだけで良いのですか?
さすがにこれだけでは終わりません。
が、一度リカバリのプロセスが始まれば工場出荷時の状態(初期セットアップ前の状態)に戻るまでは自動的に進みます。
詳細はマニュアルを読んでください。41ページからがそうです。
機種は違うかもしれませんが、操作方法等は同じはずです。
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/manupdf/gx1c00115210.pdf

だた、工場出荷時の状態に戻すと、パソコン内に保存されているデータ(厳密にはCドライブだけのはずですが)は失われます。消えてもOKと書かれているので問題ないとは思いますが。

また、Officeがインストールされていたのであればそれも初期状態では入っていないと思います。Office付属のモデルであるならば、OfficeのCD/DVDが有ると思います。プロダクトキーもそのCD/DVDのケースに貼ってあると思います。この場合、Officeのディスクが無ければOfficeはインストール出来ません。
最近はリカバリ領域に入っている物もあると思いますが、プロダクトキーは・・・どうなっているか分かりません。
あとは、ウィルス対策ソフトなんかもインストールしていたのであれば、それを再インストールする必要が出てきますね。シリアル/プロダクトキーをお持ちでないと多少面倒かもしれません。

ちなみに、最近のPCでは、リカバリ用のディスクは使用者が初期セットアップ後にDVD-Rを3枚ぐらい用意して、使用者自身で作成する様になっています。

返信‐12 ガックリ君 (トロント) 2015-06-06 22:34

のんさん。

情報、有難うございます。

タイミングを見て行ってみようかと思います。

検索による情報が古いようでしたので確認させていただきたいのですが。
金曜の12:30から4:00となっていますが、これで良いのでしょうか?

返信‐13 ガックリ君 (トロント) 2015-06-06 22:54

いちさん。

PCを購入した際、OSもOfficeもDVDなどは付いてこないのかと確認したのですが、今は付いてこないのだとの事でした。

箱は捨てましたが、プロダクトキーは印刷されたものが入っていて、それは持ってきました。

Officeは買った時に入っていたのですが、これも消えてしまうと困りますね。

親切に教えていただき、重ねて有難うございます。

細かい字やPC用語が並んでいるとアナログ人間な私には理解できるかわかりませんが、一応マニュアルも読んでみようと思います。

返信‐14 のん (トロント) 2015-06-07 06:20

こんにちわ、HPをみてもわかりにくいかもしれませんが。13時から16時30分になっています。変更がないかどうかは、その日にカーソルをあわせると見られると思います。

http://torontonjca.com/hiroko-barall-room/

返信‐15 ガックリ君 (トロント) 2015-06-07 11:45

のんさん。

HPをどうも有難うございます。

オープンハウスとか将棋クラスとか書いてあるので、ちょっと不思議に思いましたが、PCに詳しい方がおられるという事かなっと思いました。

もし、おじゃまするようなことになったらよろしくお願いします。

返信‐16 いち (カルガリー) 2015-06-07 14:32

新品で購入したときの箱の中にOfficeのディスクが入っていなければリカバリ領域に入っていると思われます。工場出荷時の状態に戻しただけでOfficeもインストールされているはずで、最初の起動時にプロダクトキーを入力する様に求められるはずですのでプロダクトキーがあれば大丈夫です。

また、Officeが2013であれば、一般的な物はインストールディスクではなく、Officeのウェブサイトにプロダクトキーを入力する事でインストーラをダウンロード出来るようになっています。また、ディスクのタイプでも、同様の手法でインストーラをダウンロード出来ます。
ですので、この場合もプロダクトキーがあれば大丈夫です。

参考まで。

返信‐17 とも (トロント) 2015-06-07 23:07

こんにちは。
私もTOSHIKOのdynabookノートパソコンを持ってます。
こちらに持ってきて3度ほど修理屋さんにお願いしたことがあります。
ウイルス感染などでパソコンの電源がすぐに切れたり。。。

メールをいただければ、修理屋さんご紹介いたします。

返信‐18 ガックリ君 (トロント) 2015-06-08 01:19

いちさん。

教えていただいたマニュアルをただいま解読中です。^^;
とりあえずofficeは失わずにすみそうでよかったです。
有難うございます。

ともさん。
ご厚意、有難うございます。
根気がなく最悪はプロに依頼することになるかもしれないため、
ねんおため教えていただけると助かります。

このためにメールアドレスを作りましたので、
そこへ送っていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。


返信‐19 ガックリ君 (トロント) 2015-06-08 07:32

おしいところまで行きました。

いったんリカバリーは終了できたのですが、PCがそのままセットアップに突入したため、準備ができていなかった私は、混乱して入力すべきアドレスやパスワードがごちゃ混ぜになって先へ進めなくなってしまいました。笑ってやってください。^^;

また初めからやり直そうと強制終了にしてしまいました。

コンドはスタートアップも理解した上で一気にいけるようにしたいです。

ただPCへのサインインでユーザー名とかパスワードとかマイクロソフトのメールアドレスとかどんなものを入力すれば良いのか今一解らないでします。ただ自分の名前を入れるのか、でも@----のようにメールアドレスのようなものを入れろと言う表示が出たり、それとも普段からEメールで使っているアドレスを入れるべきなのか、なんだか迷ってしまいます。

この辺の所、たとえばどうするべきなのか教えていただけると助かります。

なさけない失敗ですが、腕時計もデジタルより針付文字板が好きなアナログ男としては頑張っているつもりです。^^/

よろしくお願いします。

返信‐20 いち (カルガリー) 2015-06-08 09:34

あ、Office 2013はプロダクトキーだけじゃなくアカウントと結びつけられているんでした・・・。

PCへのサインインのユーザー名とパスワードはご自身でお好きな物を設定できます。
ご自身の名前でも良いですし、ユーザー名をただUserとして、パスワードは無しのままとか(Windows8でも出来ると思います)、設定するのであればお好きな物を設定すればOKです。ただ、忘れないようにだけしてください。

で、Officeについては以前セットアップしていたときのEmailアドレスを入力しないとダメだと思います。が、私は2013の経験がほとんど無く、Emailアドレス、Officeのアカウントとプロダクトキーがどのように関係しているか詳しく理解していません。
多分普段使用しているEmailアドレスでOKじゃないかと思いますけど。。それ以降はWindows liveのアカウントでOKとか書いてありますので、Windows liveに登録してある物がそうであればそれで間違いないと思います。
最悪の場合は、マイクロソフトに電話をすれば対処してくれると思います。

返信‐21 (トロント) 2015-06-08 13:45

リカバリ領域からリカバリしたなら法人モデルのリファービッシュや中古でない限り普通はオフィスも入った状態だと思うよ?
他にもメーカーが勝手に入れてるウザいソフトもてんこ盛りなはず。

返信‐22 のん (トロント) 2015-06-10 13:01

HBRに私は行っていませんが、金曜日はPCに詳しい人がいるので質問したり問題を解決してくれるはずです、ただ自分でもリカバーはなんとかなると思います。私も何度かやったことがありますので。。。がんばってください。

返信‐23 SC_ComputerRepair (トロント) 2015-06-11 02:13

Hi がっくり君,

If you want to fix your computer please contact me 416 830 0515

Thanks,
Ryan

返信‐24 ガックリ君 (トロント) 2015-06-11 06:30

皆さん、有難うございます。
おかげさまで、とりあえずリカバリーとスタートアップができました。

ただまた問題が。
ウイルスバスターのセキュリティーが聞いているのか確かめ方が解らず、とりあえずAVGの無料版をインストールしました。するとそのせいなのか、その後にPCのカーソルがぐるぐる回って一向に先に勧めなくなってしまい、シャットダウンさえもできなくなったので、やむなくスイッチ長押しで強制終了してしまいました。リカバリーする原因になった状態と同じです。

もしかしてウイルスバスターとAVGの二つがダブったせいなのでしょうか?

またオフィスが残っているかも確かめられず、一応マイクロソフト オフィスをクリックしたらプロダクトキーを入力するようにとあったのでやってみましたが、使用済みと言う事で拒否されました。

このような場合、PC内でアプリが機能しているかを確認したり、無ければ入手するなどは、どう解決するか教えていただけないでしょうか?

このままだとまたリカバリーからのやり直しになりそうな気がして、、、。

よろしくお願いします。

返信‐25 いち (カルガリー) 2015-06-11 08:11

リカバリ直後に入っているウィルスバスターは多分30日とかの試用版だと思います。
リカバリ前の状態でウィルスバスターを購入してインストールしていたのであれば、トレンドマイクロのウェブサイトからEmailアドレスと名前ぐらいでシリアル番号を問い合わせできたと思います。
後はシリアル番号があれば、同じようにウェブサイトからインストーラをダウンロード出来るはずなので、インストール出来ると思います。

カーソルがグルグルの状態が何が原因か分かりませんが、ウィルス対策ソフトは2つ入れるとお互いが同じ事をしようとするのでおかしくなる事もあるようです。

また、オフィスについては、マイクロソフトのサーバー側に使用済という情報が残っている為にオンラインでは登録できないのだと思います。
正規な使用方法ですから、そこでマイクロソフトの電話番号が出てくると思いますが、そこに電話をして機械相手のやりとりで、認証番号を得られる事もありますし、人間と話をして事情を説明して認証番号を出してもらうしか無いです。

>PC内でアプリが機能しているかを確認したり、無ければ入手するなどは、どう解決するか教えていただけないでしょうか?
インストールされていて、起動したときに試用版等と表示されなければ問題ないです。
無ければダウンロードする等してインストールすれば良いんです。
大雑把な質問なので大雑把に返答するしか無いのでこれ以上は何とも言えません。

あと、お金を使いたくないのは分かりますが、すべて丸投げせずに最低限自分で調べてみる努力はしましょう。

返信‐26 ガックリ君 (トロント) 2015-06-11 09:59

いちさん

有難うございます。
そうですね。どんなキーワードで調べるかも良くわからず、すんなり前進できない事に煮詰まったりあせったりで、つい掲示板に頼ってしまったようです。

おかげさまで、とりあえず死んだPCを生き返えるところまで来ましたので、この後はあせらずになんとかやってみます。

他にアドバイスをいただいた皆さんも有難うございました。

返信‐27 (ナイアガラ) 2015-06-15 17:47

個人的な意見として、修理する前にやっぱりパソコンをバックアップしたほうがいいです。ホームページ:http://www.coolmuster.jp/