トロント掲示板 (フリー) - No.34384
PCの修理or購入
(トロント) 2015-06-09 00:41:02
息子がパソコンを叩いてしまいました。
すると、operating system not found と出てきて、どうすることも出来なくなりました。
パソコンは5年ほど前にかったSony vaioのvpccw29fjです。
修理に出すのと、中のデータを諦めて新しいのを買うのとどちらが良いと思われますか?
修理の場合、トロントダウンタウンかノースヨークでおすすめのお店を教えてもらえますか?
新しく買う場合、どれぐらいの容量のものを買えば良いですか?
普段はiPhone を使っているので、写真や動画の編集、ネットで動画鑑賞くらいです。
なにぶん、機械に疎い家族で、意見を下さると助かります。
よろしくお願いします。
該当のモデルのCPUのスペックを見てみましたがi3-330MはIntel Pentium N3540と同じぐらいですね。メモリも標準で4GBありますし、Windows7の64bit。
CPUとメモリだけでBestBuyのサイトにある新品と比較すると大体$450ぐらいから$600ぐらいの中の下、下の上のモデルとほとんど同じスペックのようです。
なので難しいところですが、私なら修理します。
HDDが壊れていると仮定して、PC屋に持っていくとHDDの新品で$100ぐらい、OSのリカバリの工賃で$100ぐらいの合計$200ぐらいで修理できるんじゃないかと思います。
「operating system not found」となっている原因が、
a. MBR領域が壊れておかしなことになっている
b. HDDのSATAコネクタが外れて認識できていない
c. HDDが物理的に壊れて動いていない
あたりだと思います。
aとbの場合は個人でもPC屋でも中のデータを取り出せる可能性は十分にあります。
が、cの場合は専門の業者に高いお金を払って(最低$1000ぐらいだと思います)データの取り出しをするか、すっぱりと諦めるか、になります。
とりあえず症状をもう少し詳しく把握するには
パソコンを起動したときにSonyかVaioかわかりませんがロゴが出ているときにF1かF2かを押すとBIOSの設定画面に入れます。(ロゴ画面の一番下にEnter BIOS・・・の様に表示されていると思います。)
トップページあたりになるんじゃないかと思いますが、System Informationのような項目に
aの場合はこのときにHDDの情報が表示されます。
bとcの場合はHDDが存在しない表示になります。
新品を購入するならCPUがIntel i3となっているものであればスペックは現在の物よりも良くなります。メモリやHDDはは今のものよりも少なくなることは無いと思います。が、最低限今のものと同じものを選ぶと大丈夫です。
CPUがCeleronとかPentiumとなっているものは新品でも現在のvpccw29fjよりも多少処理能力が低いと思っても問題ないと思います。
どちらの場合にしろ、一度PC屋に持ち込んでみて状態を見てもらうだけでもしてみてもらったらいかがでしょう?多分、これぐらいではお金は請求されないと思います。
それか別のトピに出ていた何とかって所を訪ねてみるか。
参考になれば。
修理代は高くつくし、また起動する保障はありません、なので修理屋さんにパソコン見てもらうことはお勧めしません。そこそこパソコンに詳しい友達や知人に見てもらったほうがまだましです。
Operating System Not Foundの問題はOSを再インストールすれば解決できます。
ちなみに実行されているWindows OSはどれですか?(Winows8、Windows7,またはXP?)
いちさん
丁寧な返信、ありがとうございます。
今、確認したところハードディスクはnoneになっていました。ガッカリ。
データは諦めた方が良さそうですね。
PC屋さんで料金をとりあえず聞いて考えることにします。
新しいのを買うことになっても、返信のことを参考に決めれそうです。
困っていたので助かりました。ありがとうございます。
CEさん
返信、ありがとうございます。
私の周りは、あまりパソコンに詳しい人がいなくて、ここに投稿させてもらいました。
ほんと、CEさんのような方とお友達だったらなと思います。
OSはWindows 7 のようです。
自分でなおせれば最高なんですが、なるべく安くいきたいです。
ハードディスクを認識していないですか・・・。
個人で出来るとすればラップトップを裏返すと、スマホより少し大きいぐらいのネジ止めされているカバーがあれば、そのネジを緩めてカバーを外すとハードディスクが出てくるはずですので、一度それを抜き差し(ラップトップの横方向に引っ張ればコネクタから外れます。間違っても自分の手前側に引っ張らないでください)してみて認識するかどうか・・・でしょうね。
認識すればそのまま起動してくると思いますし、起動してこなくてもデータは取り出せる可能性は結構高いと思います。
ちなみにリカバリディスクの作成はされていますか?
購入後にDVD-Rを2〜3枚使ってリカバリディスクを作るようにスタートアップガイドに書いてあるはずなのですが、それがあれば新品の2.5インチのハードディスク(500GB)があれば上記の方法で交換して、そのディスクから起動すれば自分でも工場出荷時の状態には簡単に戻せます。
また、リカバリディスクがない場合にはPC屋に持っていっても日本語版のWindows 7 Home Premium (64ビット)にはならないと思います。英語版のWindows 7 Home Premiumをインストールして、プロダクトキーをそのPCに付いている物に変更する事になると思います。(PC屋ならインストールディスクを持っていると思います)
この場合は、ハードディスク内にリカバリ領域が無い状態になるので、何かあるとPC屋等にお願いする事になりますが・・・。
参考になれば。