トロント掲示板 (留学) - No.34655
英語と日本語どちらが楽ですか。
(トロント) 2015-07-13 10:16:49
学校でコンピューター系の勉強をしているのですが、教科書の英語の説明文などを読まずにほとんどヤフーで日本語検索して理解してます。
なぜかというと、英語で説明文を読んでも頭にすぐに入らなかったり、すぐに忘れてしまうからです。
あと、英語の文章を読んでいると凄くストレスが溜まります。
これは私がただ単に英語のセンスが無い、ということでしょうか。こちらへきて3年目ですが検索エンジンは必ず日本のものを使ってます。常時英語を使うことになったらストレスで死ぬと思います。英語を使うように努力したいのですが、ストレスイライラで無理です。この前、ヤフージャパン使うのを一日禁止してみましたが、知らないうちにイライラしてて涙が出ていました。
皆さんはどうですか。
単に慣れの問題です。
私はまず、日本語のWeb siteで説明を読んで理解して、
それから同じものを英語で探して読みます。
それだと、始めから全部英語で理解するより
ずっと楽に頭に入るし、復習にもなります。
全く新しい内容でなければ英語で最初から探します。
分からなかったら日本語に戻る。
時間はかかるけど、最近英語でも頭に入るようになってきました。
是非試してみて下さい。
ソフトウェアエンジニアです。
日本人なので、ニュースや小説はもちろん日本語が楽なのですが、コンピューターや仕事に限っては完全に英語の方が楽です。カタカナで「シンタックス」とか「オブジェクト」とか書かれると、逆に頭が混乱してきてしまいます。コンピューターって、基本全部英語じゃないですか?
stackoverflowとかも全部英語だし、日本語でググるより英語でググったほうが、ドンピシャの検索結果が出やすくないですから、英語で理解する訓練した方が絶対いいですよ。
>結果が出やすくないですから、英語で理解する訓練した方が絶対いいですよ。
結果が出やすいですから、英語で理解する訓練した方が絶対いいですよ。
失礼しました。
私もIT系(PC・サーバーの管理とかネットワーク関係)の仕事では今は英語が先にきますね。
仕事中は会話をする相手は非日本人なので英語でしか会話出来ないので、何か話をしていても英語の方が先に出てこないと話が滞る事が一つ。しかも私、一度日本語が先に出てくると英語初心者と同じような状態になるぐらい英語力はヤバいです。
他にも何か新しい技術を勉強するときに他人の不確かな情報より原本となっているRFCを読む方が確実に正解が分かると思っているので、RFCを読むことも時々あるのも理由の一つでしょうか。
あとは、仕事のPCにIMEを入れて日本語も入力出来るようにしていますが、仕事中は頭が英語な事もありますし、わざわざAlt Shiftを押して、Alt 〜で日本語に切り替えるのが面倒なのでそのまま英語で打っちゃう事が多い事もあります。
そういう事を続けていたら、日本語での場合にそのままカタカナにすればいいのか、何か日本語での名称があるのか分からない物もかなり多くなってます。なので、検索しようとしたときに日本語ではうまく検索結果が得られない上に、結局英語に戻って調べてしまうので余計に日本語での説明に触れる機会が無く、仮に頑張って日本語のサイトの説明を探して読んでも日本語での用語を知らないのですぐに理解出来ないという悪循環になっているのもあります。
英語と日本語でどちらが楽かというと、他の方の言われる通り慣れの問題が大きいと思います。ただ、理解する方法は何でもOKで、これが正解というのは無いと思います。日本語で理解してから英語に移行する方法でも、理解できていればOKですから。あとは、こちらで仕事を始めた後に自分なりのスタイルが出来ると思いますよ。
>これは私がただ単に英語のセンスが無い、ということでしょうか。
英語の文章を読んでいるとストレスが溜まるみたいなので、トピ主さんはセンスが無いと言うよりは英語が嫌いなんだと思います。
英語の課題をいちいち日本語で考えて日本語で調べてってしてたら時間かかりません??
読むことにまだ慣れてないじゃないですか?
コンピューター系で英語嫌いはきついですよ。
日本のプログラマーですら、最低限の英語は必須です。frameworkのdocumentationが、英語のみとか多々あります。
大学でコンピューターの専攻をしてるとかでしょうか?この世界は、向き不向きがはっきり出るので、可能でしたら他の学科への変更をお勧めします。
こういうこと書くとまた「上から目線」とか言われそうだけど、私も英語が先です。というか最近日本語の方がやばいです。
仕事(IT系)で英語しか使わないというのもありますが、ずっとこんな感じで仕事してていつのまにか英語が頭に浮かぶようになり、考えるのも英語が先になりました。
楽というよりも、いつのまにかそうなってしまったという感じです。
仕事するのには楽になりましたが、たまに日本語で話す時に言葉が出てこなくて困ったことありますが、頻度としては英語で話す方が圧倒的に多いのでどうしようもありません。
昔言われたことあるんですが、英語漬けの毎日だと、本当にある日突然英語がスラスラと頭に入るようになりました。
それで気がついたら英語で考えるようになっていたって感じです。
でもこうやって日本語書いてる時は日本語が頭に先に浮かびます。
どうしてなんでしょうね。
コンピューター系だと英語に慣れないのは厳しいかもしれませんね。
結構長くこちらに居ますが、英語ってキャパを超えた状態になったら一度やめてみると後で出来るようになったりしますよ。もちろん年齢差はありますが。。。
ちょっとの間休んで見てはいかがですか?
自分も文章苦手です。
まずは耳(リスニング)と口(発音)を鍛えたらどうですか?
自分の場合、テレビのクローズドキャプション(英語字幕)機能でヒアリング鍛えました。耳で聞いてわからなくても目で読めば理解できるようになり、慣れると聞いたものがすぐ頭で理解できるようになりました。
発音は、映画やテレビで見た台詞を何度も自分で口に出してそっくりに言って、それを何度も練習して、同じ状況の時にその言葉がスラスラと出るくらいまで練習しました。自分で発音のいい悪いを判断するよりも、とにかくそっくりに発音することに気をつけました。
読むのは、量をこなすしかないです。英語の本、できれば自分が好きで飽きないような本とどんどん読むこと。少々わからない単語があっても読みとばしてどんどん先に進み、どうしてもわからない言葉だけ後で辞書引きましたが、大抵の言葉は前後関係で想像できます。
私は通勤時間とか暇な時間、とにかく本読みまくりました。
特に難しい本でなく、自分が読みやすい本(推理モノとかお笑いのエッセーとか)をどんどん読むようにして、字に慣れるようになりました。
語学は短期で身につくものじゃありません。
自分が飽きないような教材を使って、長く継続的に練習することが大事です。
基本的に使うのが楽なのは日本語ではあるのですが、題材によってですかね。
仕事関係の専門用語は英語の方が先にきます。他にも英語で話す事の方が多い話題だと英語ですね。
でも慣れないトピックや検索は英語で読んだり日本語で読んだりマチマチです。
私も英語は好きじゃないのですけど、長くやってると徐々に慣れます。
>仕事関係の専門用語は英語の方が先にきます。他にも英語で話す事の方が多い話題だと英語ですね。
はいはい。おかぶれさん。外人になったつもり?w
私も、日本で仕事してるよりこっちで仕事してる方が長いので、仕事で使った専門用語は日本語では使ってない場合が多いです。そういう場合は日本語で何て言えばいいのかわからなかったりします。
でも自分の英語力にコンプレックス持ってる人は、こういう書き込み一つ一つに頭に来るみたい。
そんなんだからいつまでたっても上達しないんでしょうね。
13さんの言うとおり。なぜ自分の英語力を挙げようと努力しないのでしょう。
「かぶれ」なんて中学生じゃあるまいし、そういう言葉は自分に返ってきますよ。
英語を使えば「かぶれ」日本語を使えば「努力してない」
めんどうくさいね
>仕事関係の専門用語は英語の方が先にきます。他にも英語で話す事の方が多い話題だと英語ですね。
はいはい、上から目線さん。あなたは英語の方が上手くて日本語を忘れかけているみたいですね!
>はいはい、上から目線さん。あなたは英語の方が上手くて日本語を忘れかけているみたいですね!
はいはい、被害妄想さん。あなたは日本語の方が上手くて英語を忘れかけているみたいですね!
>外人になったつもり?w
そもそもなったつもりも何も、日本人はカナダでは外人ですが。
自分は英語が上手いなどとは塵ほども思っていませんし
英語を使えば外人になる(?)とも思ってませんよ。
11の時点で書いた通り、むしろ好き嫌いで言えば 英語に限らず
言語関係はあまり好きではないのですが、偉そうに見えたならすみません。
私の場合は本当に「必要に迫られた特定のトピックに関しては」ですし。
>偉そうに見えたならすみません。
ご自身で努力して英語を使いこなせるようになったんでしょ?
謝る必要なんてないよ。
わたしも仕事の内容は英語でしか触れないから、日本語で何て言うのか知らない単語も結構ある。珍しいことじゃないと思うけど。。
こっちの大学に入学した頃は、わからない単語はいつも日本語で訳してノートの端っこに書いてました。2年目ぐらいからそれがめんどくさくなったことや、語彙が増えてきたことによって、日本語に訳さなくなりました。院まで出ましたが、正直、院でやったことを日本語に訳してって言われるとできる自信がありません。笑
私の場合は、仕事だと英語、それ以外は日本語が楽です。
もしクラスメイトがいたら、ディスカッションを積極的にやった方がいいと思います。読むだけだと重労働の割に意外と頭に入ってないことが多くて、同じ言葉を何度も辞書で調べることが多くなってストレスになります。
自分に合ったやり方が見つかるといいですね。
仕事でしか使わない言葉とか言い回しとか多いですよね。
英語環境で仕事してる人は、英語でしか口にしないことも多いでしょう。
逆に、それをわざわざ日本語に訳して日本人の前で言うほうが嫌味だと思うけど。
でもコンプレックを抱いてる人は、他の日本人が英語使うのがやたらと気に入らないみたいだね。
そんなことしても自分は上達しないし、どんどん取り残されてくだけだよ。
自分よりも若い子とかが英語ペラペラで、よっぽど悔しいのか。
>偉そうに見えたならすみません。
今回は大目に見て許す事にしましょう。
これからは上から目線のレスは心の中でして、この掲示板では控えて下さいね。
私だったら、日本人で自分より英語できる人に会ったら、すごいなーって思ってもっと勉強しなきゃって気になります。
言語は、日本語も英語も同じで使い続けてるものが身についてきます。
だから日本語使ってないと、だんだん怪しくなってきて、日本語がうまく使えなくなってしまいます。
やばいです、はい。
>25
せっかく釣りトピにしようと思ったのに謝られちゃって残念だったね。
そういう25が上から目線っていう皮肉w
多めに見る?あんた何様よ。
あからさまな釣り針に釣られんなよ
11歳から海外生活ですが、喋るのは英語のほうが楽です。でも調べものとかは、日本語のほうが理解できるときもあります。日本のヤフーも使うし、普通に検索するときとかも日本語ですね。
日本にいた時、近所に10歳くらいまでアメリカに住んでて帰国したばっかりの子がいた。
現地の学校に通ってたから英語はペラペラになってて、日本語より英語が先に出るくらい。
でも日本語は親と家で会話する以外には使わなかったらしくて、会話はできるけど漢字の読み書きが全然できなくて、日本に戻ってきてから学校の授業についていけないって言ってた。
それ以後は会ってないから知らないけど、その後どうしたんだろう。
漢字できないと日本で暮らすの大変そう。
↑トピの話が違う方向に・・・・
英語より日本語が楽なほうがいいとか、どっちがいい悪いとかいうことじゃないでしょう。
その人にはその人の生活と必要性があり、本人がそれで楽ならそれでいいのでは?
他人がどうこうと口出したり、中には嫉妬してる人もいるみたいですけど、他人にとって英語が楽か日本語が楽か、そんなに気になりますか?
話すのはやはり日本語の方が楽です。
読み書きは英語の方が楽なときがだいぶ多くなりました。医療系の職種についていますが、学生のころは最初不安で日本からたくさん参考書を買って持ち込みましたが、結局ほとんど使うことはありませんでした。英語と日本語両方で理解しようとすると想像以上に時間がかかることが分かり、英語一本に絞りました。自然と慣れました。
日本で生まれ16年の教育を受けたひと。
こういう人は日本語のほうが楽のはず。
カナダに長期で住んでいても専門書となるとすらすら読んで理解できる人など少ないと思います。
日本語の教科書があるのならいったんそれで理解してもよいのでは?
間違った解釈をするより断然いいです。
カナダで生まれ育った子供でも専門書となるとな英語のほうが読みやすいらしいです。
日本語の専門書はものすごく詳しく書いてあるし、漢字も常用でないものも多く出てきてこんがらかるそうです。
その点、英語はシンプル。
ですが私たち日本人はその難解専門書を悪戦苦闘してでもしっかり理解できるすごさをもっています。
最初の1年くらいは日本語で読んでから英語で読んでましたが
訳す時間と労力の方が膨大になってしまい、次第に英語だけになりました。
今では英語でしか知らない専門用語が多く、日本語で読む場合は
日本語を英訳しないといけないので逆に手間がかかる感じです。
あとカタカナ用語が読みにくい……
専門書以外(小説など)なら日本語の方が断然楽です。
>日本で生まれ16年の教育を受けたひと。
>こういう人は日本語のほうが楽のはず。
私は日本で生まれ育って17年(一浪含む)の教育受けましたけど、仕事でも家でもほぼ英語のみの暮らしを10年以上して、今では日本語が間違いだらけです。読むことはできますが、英語読む方が楽かも。
書いたり話したりすると、よく日本語が変だと言われます。orz
↑英語もネイティブではないのに、日本語もイマイチになっちゃったの?
語学の才能が無いのでは?
すっごい気持ち解ります。 カナダに来て1,2年はレストランのメニューさえストレスでした。
こちらに来て5年目くらいで英語にそれほどストレスを感じなくなった頃、カレッジのインターネット通信教育で会計入門コースを取りました。分厚い教科書を読んで課題を提出しなくてはならなくて、それはそれはストレスで英語拒否反応でそうなくらいでした。そこでネットで日本語で理解しようと調べたら、聞いたことのない語句ばかりで余計混乱。英語の方がよっぽどシンプルでした。
教科書は音読してました。コースを修了する頃には英語を読むのに慣れてストレスはあまり感じなくなってましたよ。
やっぱり苦労しないと乗り越えられないのかもしれないですね。。。
レス37さん
日本人として悲しいですね。
いくらカナダで生まれ育って20年30年と過ごしても日本語きれいな人いますよ。
読み書きも理解も英語も日本語もNative.
専門書となるとやはり英語のほうが楽だそうですけどね。
世界を飛び回って仕事をしています。
ワーホリでカナダに来て6ヶ月です。
日本語を忘れかけてきました。英語の方が楽(上手いかも?)です。
日本へ帰れなくなってしまいました。
>日本人として悲しいですね。
>いくらカナダで生まれ育って20年30年と過ごしても日本語きれいな人いますよ。
それは普段日本語使ってるからでしょ?
20年30年と一切日本語使ってなかった人が、それでもきれいな日本語使えたらすごいと思いまが、そういう人と比べて日本人として悲しいとかって、アカの他人でも日本人はこうあるべきって決めてるんですかね。