トロント掲示板 (生活) - No.35803
トロント周辺で犬のリーシュ使用義務はないのですか?犬に噛まれた後にすることについて教えてください
(トロント) 2016-01-02 07:45:12
カナダ中で犬に噛まれて死んだり大怪我をするニュースをよくみます。
先週だけで、男性が腕をなくしたり、女性が100針以上ぬったとかありましたよね。
つい最近、トロントのカフェにいたら、小型犬を連れてきていた女の人がいたのですが、キャンキャンうるさいだけでなく、いきなりその人の犬がそばにいた女の子の手に噛み付きました。
女の子は犬を見てさえいず、触ろうとしたわけでもありません。
その人は「たいしたことないわよ。うちの子はフレンドリーだから噛むふりしただけ」と言って、周りがその子の手を確かめている間にさっさと逃げて行きました。
歯型がついて少し血が滲んでいたのですが、それでもその飼い主には何も罰はくだらないのですか?
大きな犬やピットブル(よく人を殺したり大怪我させている犬種)をリーシュもしないで、自慢げにつれている人をよくみます。小さい頃から犬と育った犬好きの私でさえ、近くで吠えられると怖いくらいの荒々しい犬が多いです。
カナダって教養の無い人しつけもできないようなカナダ人のほうがよく犬をかってますよね。
日本人で犬を飼っている人はさすがにきちんとしていますが。
そもそもトロント周辺では、リーシュは法律上、義務ではないのですか?
犬は必ず登録しないといけないと聞きましたが、登録しなくてもばれないからという人には罰則はあるのですか?狂犬病予防注射は義務ですか?
もし噛まれて大怪我なら911はもちろんですが、軽傷でもポリスをよんでいいですよね?
皆さんなら、どうするのがベストだとおもうますか?
小さい子供がいるので、万が一の時に素早く行動できるように対処法を知っておきたいです。
ご意見よろしくお願いします。
日本でも犬に噛まれて、怪我する事件や犬に殺される事件、年に数回報道されますよ。
ピットブルは、トロントでは市の条例で新規には飼えなかったと思います。dog park以外でのoff leashも見つかれば罰金です。
噛まれから、警察呼んだり、裁判起こしても嫌な思いは消せませんから、普段から他人の犬の近くに近寄らないのが一番だと思います。
私も犬飼ってますが、驚いたりしたら他人に何するかわからないので、子供がさわりたいといってきたら、動体だけさすってもらって、頭と顔は触らせません。
犬連れの人がいても、何かあったら困るので、近づかないようにしています。
私も犬は大好きな方ですが、リーシュなしの犬にいきなり寄って来られるといやです。特に自分が犬を連れている場合です。飼い主はのんびり後から歩いてくるので何かあってもすぐに対応できないと思います。
そういう飼い主に限って、うちの子はフレンドリーだから〜と必ず言います。そういう問題ではない!ってことがわからないバカが多いです。自分が犬好きだからって、なんでみんながそうと思う?
普段フレンドリーな犬でも、他の犬や子供、大人とどうなるかわからないですし、そもそも近寄って来られると嫌な人もいるということがなぜわからないのか?
その飼い主にとっても、近づいていった犬が病気持ちだったらどうするのでしょう?実際私は接触すると移るかもしれない病気の犬を連れて歩いていました。
普通に人との傷害トラブルと一緒です。
警察よんで、調書をとってーって感じです。
大体は示談になりますが、裁判も有り得ますね。
リッシュは公園などでは一応ルールがありますが、公道では厳密なルールはありません。
>カナダって教養の無い人しつけもできないようなカナダ人のほうがよく犬をかってますよね。
トピ内容の回答としては少しズレますが、多分犬と言うよりもこれがこれからの貴女の子育ての哲学なんだなぁーっと思いました。
リッシュがついていても飛びついてくる事件があるし、元々モラルの低い人はリッシュが義務でも無視だと思いますよ。(別にルールが無駄とか言ってません)
学校に行けば、躾の悪い問題児がいるし(結果的に自分の子供が怪我したり)。道には悪人がいるし、車も毎日の様に危険運転を見ます。
確かに色々心配ですよね? 自分も子供がいるので世の中の様々な事が心配です。
ただ、生活をしていく上でリスクや事故はどんなにルールがしっかりしてる国でもありますよ。
ルールがあれば事故や犯罪が起こらない訳ではありません。車の事故も、毎日起こって人が怪我して死んでいます。ルールを破った為に起る事故もありますが、どうしようもない事故もありますよ。
世の中やカナダはとーー(怒) と単純に嘆くよりも必要なのは、まず自分が変わる事です。
誘拐犯はいるのだから、親も子供から目を離さない、大きくなっても夜はフラフラしないように注意しますし、知らない人にはついて行かない、人目の無い場所には行かないと教えるつもりです。
動物の事故も一緒だと思いますよ。
モラルの低い飼い主と問題のあるペットは何処にでもいます。カナダでも日本にもいます。だからこそ、自分の子供への教育の一貫としてむやみに他人のペットへ近づかない。 得体の知れない飼い主の家には近づかない。子供にもそう言って注意する。世の中のリスクを出来る限り回避する為に貴女のご家庭の教育をしっかりした方が懸命だと思います。
うちにも大きな犬がいるために子供が犬好き&警戒心がありません。だから口を酸っぱく"勝手に人のペットに近づかない""飼い主の許可をとってから触る""あそこの子はわんぱくだから近づいちゃダメ"とちゃんと教えてますよ。
>リッシュは公園などでは一応ルールがありますが、公道では厳密なルールはありません。
は? 何言ってるんですか? あるに決まっているでしょ。 公道でoff leashで歩いていれば罰金です。愛犬家なんでしょ? それくらい知っておきましょう。
私も小さい子供が居ますが、子供から目を離さずいても、家庭の教育をいくらしっかりしても、リーシュのついていない犬にヒヤッとさせられることって回避できないと思います。
他人のペットに近づかない、とかそんな当たり前のこと以前にリーシュを外して犬を子供のプレイグランドや公園で遊ばせる飼い主ってたくさん居ますよね。
私もそれで、ひやっとした経験、何度かあります。
子供が遊んでるときに突然猛スピードで犬が駆けてくるとか。。。
そういう犬のいる公園には近づかなければいいというかもしれませんが、そんなことを言ったら私の近所にある公園すべて、行けません。どこの公園も似たり寄ったりです。
当然、プレイグランドの出入り口には「犬をプレイグランドに入れてはいけない」とか「リーシュをつけなさい」といった看板が立ってますが、皆さん、まるで無視です。
そして、それについて注意している人、というのも見ません。
飼い主のモラル向上を切に願います。
確かにここではルールを守らない人が少しいるような気がします。リーシュを外して犬を自由に歩かせてあげたいという気持ちもわかるんだけど、公園に人がいる場合は絶対にそれはできないですね。公園にいる人には結構犬嫌いな人もいるんでこういう人たちにとってはリーシュなしで歩き回っている犬を見れば恐怖におののくんではないですか。
私はリーシュなしで犬を歩かせている人を見ればリーシュをするように言いますよ。
ほとんどの人たちはうちの犬はフレンドリーだから大丈夫というのが返ってくる答えです。フレンドリーであろうがなかろうがルールなので守らないといけないんですがこの人たちには全然通じません。何か事が起こるまでこの人たちから期待するの無理でしょう。私が思うにリーシュなしで犬がウンチをした場合、この人たちウンチを拾うんですかね?答えはほぼNOです。
>公園に人がいる場合は絶対にそれはできないですね。
公園に人がいなくても、するべきではないですよ。
> フレンドリーであろうがなかろうがルールなので守らないといけないんですがこの人たちには全然通じません。何か事が起こるまでこの人たちから期待するの無理でしょう。
ほんと。こないだも飲酒運転で4人殺した人のニュースがあったけど、自分だけは大丈夫。と思って飲酒運転してる人と同じだよね。自分が事故をおこして初めて後悔するという。ルールとして決まってるのに、自分は大丈夫。の根拠も思考回路もまったく理解不能。
以前、公園に行った時リーシュしていない大きい犬が2匹いて飼い主はベンチに座り電話していました。飼い主は電話に夢中で犬の様子をあまり見ていないようで、犬が少し離れた所でリスを追いかけまわして遊んでおり最終的には噛み殺してしまいました。私は咄嗟に叫んでしまい、飼い主は慌てて犬を呼び戻しリーシュするでもなくどこかえ行ってしまいました。後日またその飼い主とリーシュなしの犬がいたので、私は前に起こった出来事を話そうと思いその人の方へ向かうと警戒した犬が私に向ってきました。(恐らく私の殺気が伝わったのかと)そして、すぐリーシュをし飼い主は私の話に耳を傾けず軽くごめんねと言われて終わりました。
それからも、その人をよく見かけます。
もし、私が警察に電話した所で噛まれてもいないのに対応してくれるのでしょうか?
すぐに来て罰金を取ってくれるなら、毎日でも電話したいくらいです。
返信9さん
911に電話してはいけないと思いますが、policeのnon-emergency numberにかけるか、地元のanimal serviceに電話して苦情を言ったらどうですか。
トロントでしたら、Off Leash の犬について、311 にレポートできますよ。
http://www.toronto.ca/311/knowledgebase/29/101000050429.html
311ですね!覚えておきます!
ありがとうございます!!