カナダ掲示板 (フリー) - No.36101

掲載内容により損害を被った場合、当サイトでは一切の責任を負いません。 掲載内容の信憑性等の判断は自己責任で。 当掲示板をご利用の方は、 利用規約に同意したとみなします。 問題のある投稿を見つけた場合やご意見ご要望は、 address までご連絡を。 最近の管理内容は、管理報告をご参照ください。
カナダ全般 フリー

カナダ経済、産業、今後の展望について

カナダ経済 (トロント) 2016-02-21 07:11:22
本トピックは、返信停止または返信可能期間終了のため返信・メール送信はできません。

カナダの経済や産業、今後の展望についてフリーディスカッションしませんか

アメリカについては、日本でもよくテレビやネットなどで報道されていますが、カナダ経済についてはあまり情報がありません。

アメリカは利上げの発表もあり、景気が上昇傾向にある印象ですが、資源国のカナダは中国経済の減速によって?通貨価値が下がっているようです。
やはり資源とボンバルディアや外国企業の自動車工場くらいしか産業はないのでしょうか?

返信‐1 (トロント) 2016-02-21 09:11

意見は違う人がいて当然だから、違う意見でも怒ったりしないでね。
カナダは先進国で経済的基盤があるから10年ぐらいは不景気でも耐えられると思うのだけど。
問題は、資源企業への外国からの投資に頼りすぎていて、自国でこれだという産業を育てなかったこと。
特に中産階級を主に生み出す工場に投資、減税をせず、資源への投資に回ったカナダドルが異常に強くなってもそれが続く、それをよしとして対策を打たなかったため、完全に工場がでていってしまったことが問題です。またオバマ政権はアメリカに工場を呼び戻すべく、10年間法人税無税とか、そのた優遇策でゆっくりではありますが工場が戻ってしまい、特にカナダにあったアメリカ企業の工場が出て行ってしまいました。また現在中国からの投資が減り、資源産業も振るわないのに資源安。資源企業も相当不況になって、この先3年ぐらいは資源企業の淘汰はあっても資源が上がらない限り新規の設備投資はないでしょう。
自動車工場もGM.トヨタ等はだんだん工場をメキシコやアメリカに移しており、自動車もダメ。ボンバルディアは青色吐息でケベック州政府の援助があって成り立つなさけない企業になりました。
公務員は友達、大きな政府を抱えるジャスティン政権がこの先かじ取りを間違うと1980年代から90年代のように失われた10年がやってくるとは思います。通貨も弱く、アメリカに完全に依存しおているカナダはこれからどうやって競争の世界を生き延びていくのか?短期ではなく長期の政策が必要です。

返信‐2 トピ主 (トロント) 2016-02-21 13:28

あ さん

返信ありがとうございます!!
自分もカナダは資源に頼り過ぎていたると思っていました。
外資系の自動車産業が出て行ったら、豪州と同じ末路ですね。
豪州も通貨高騰で数年後には自動車産業が完全撤退をするそうです。

カナダは目立った製造業は殆どないのに、先進国並みのGDPだったので、GDPのどのくらいの割合が資源なのだろうと調べたところ、7%でした。
http://www.horizons.gc.ca/sites/default/files/resize/uploaded_media/2012-0126_img04-eng_0-362x179.jpg

上記の円グラフではサービス業だけで72%となっていますが、
IT産業、飲食業、金融業の他はやはりアメリカからの下請けサービス業でしょうか?

アメリカはトランプが偉大な国を再びみたいなキャンペーンをやっていることからも、製造業を中心に自国に呼び戻す政策を多かれ少なかれ継続しそうですね。そうすると、アメリカの下請けのカナダは仕事がなくなる、あるいは、メキシコにとられる感じになりますかね。

カナダが現在不景気(であるならば)の割には、物価は上昇しているようなきがしますが、スタグフレーションに突入しているんでしょうか。。

返信‐3 (トロント) 2016-02-21 17:02

>やはり資源とボンバルディアや外国企業の自動車工場くらいしか産業はないのでしょうか?

https://en.wikipedia.org/wiki/Economy_of_Canada

カナダのNo.1産業は不動産です。
カナダドルの通貨価値が下がっていて、利子が低い今が外国人に不動産を売るチャンスです!

返信‐4 (トロント) 2016-02-21 22:34

>カナダのNo.1産業は不動産です。
あんたカナダドル暴落しているは都合よく無視するのね。4割引きだよ、かつての。4割も5年であがったかい?


アメリカも工場がでていったあと産業を育成するため不動産投機に走り、結果は御覧の通り、中国、日本も同じ。
不動産の危険なところは不動産関連、建築、デベロッパー、資材関連。金融の肥大化を招き。万が一不動産がこけると大量の失業者を一遍にだしてしまう点。カナダは国内の産業でこれっていうのが今ない状態、頼み綱を不動産にしている現在はかなり危険な状態で、本当に現在は工業を呼び戻す政策をしなければいけないのに、電気代は上がるは、オンタリオ年金を創設する予定だは、あんまり州政府が経済をわかってないみたい。まるで日教組が支持母体の民主党と同じ。理想はいいのだけど、失業者が町にあふれちゃうよ。

返信‐5 (トロント) 2016-02-21 22:46

物価の上昇はかなりの物がアメリカ製でカナダドルが暴落して値段が上がったから。カナダはまた2009年から貿易赤字国に転落しオーストラリアと同じで投資される金額に対して利子や配当で海外の投資家に払う額が大きくなってしまった、このままだとカナダドルは万年安くなる運命の通貨になります。
それとサービス業が超肥大化したのはアメリカと同じで外貨を稼いでくる産業資源以外が育っていません。これはアメリカの2008年前と同じで借金で自転車操業状態で、国内の不動産、金融、リテールだけでお金を回し、内需だけでなんとかやってる状態。
外貨を稼いでくる産業を育てないと、最終的には北海油田を発見して工業を殺してしまったイギリス、オランダ病になると思います。

オランダ病
天然資源の輸出拡大が国内製造業を衰退させる現象。外貨収入が急増し、一時的に好況を呈するが、自国通貨の高騰や労働者賃金の上昇を招き、製造業の国際競争力が低下。経済が悪化し、失業率が高まる。

イギリス病
経済が停滞していた1960年代以降のイギリスにおいて、充実した社会保障制度や基幹産業の国有化等の政策によって社会保障負担の増加、国民の勤労意欲低下、既得権益の発生等の経済・社会的な問題が発生した現象を例えた日本における用語である。

返信‐6 (トロント) 2016-02-22 02:07

この説明を読むとすでにオランダ病とイギリス病に合わせて罹患しているような気がするんですが、二つ合わせた病状をカナダ病と言う、なんてことはないですか。

返信‐7 (トロント) 2016-02-22 02:56

1980年代、今のリベラルの親父さんが首相だったときによく似てます。
貿易赤字、手厚い福祉、カナダドル安、インフレ。
今の首相も公務員は友達、味方といって福祉や公務員、組合を手厚く扱うと思われますので、資源の値段が上がらないと財政赤字はすごいことになると思います。推計100ビリオン(この先4年)。

そのあと多分財政赤字と不景気が続きカットと改革を求める人達が増えてまた保守党の時代がくるでしょう。これを繰り返してカナダはずっと成長してきましたから、これからもこのままうまくいってほしいものです。

長い歴史から見るとカナダはずっと低成長でゆっくりのんびり、逆に資源バブルで景気がよかったことは少ない国です。英国病、オランダ病にはなっていると思いますが、逆にカナダの歴史からいって昔から低成長と覚えていればバブルがあったりしてもそこを避ける技を身に着けることできますよ。

返信‐8 トピ主 (トロント) 2016-02-22 04:35

確かに不動産業は、中国人?らによる爆買いで値段がつりあがりましたね。
カナダ政府は、中国からの投資移民を歓迎していたが、彼らが不動産投機にばかり走って会社を興して従業員を雇うというような経済貢献をあまりしないものだから、制限し出したと聞きました。

レントについても、とある家族が住んでいる家の居候の身分で6畳くらいで500ドルとか600ドルですから、とても高く感じます。

カナダは以前不動産バブルと聞いていましたが、今でも継続しているのでしょうか。日本が辿ったように、バブルがはじければ、庶民ももっと安価で住居を借りる、購入できると思うので、不動産所持者ではない身からすると、早くはじけて欲しいという気持ちがあります。

イギリス病は有名ですね。
かつて蒸気機関車を生み出した国が、日本の日立の鉄道工場を大歓迎しているようですが、イギリスの金融依存(+北海油田?依存)を見ていると、日本も同じ轍を踏まないようにしないといけないと強く思います。

カナダは福祉が手厚く、弱者?に税金を振り分けているように見えますが、その弱者の一歩手前の低所得者層~中間層は高い税金を払っている割には税金を振り分けてもらえていない気がします。

日本のように、収入に応じて福祉の支給額を上下調整するということはしているのでしょうか?

物価については、確かに商品自体が外国産のものばかりだから通貨安になると上昇するわけですね。カナダ自体がモノづくりに力を入れなかったせいだと思いますが、一体全体、産業振興などをやる気があるんでしょうか?

どうも、資源と隣の象(アメリカ)に依存しまくっていることが、逆にカナダを弱体化させているような気もしないでもありません。

将来的にギリシャ化する可能性はありませんか?

返信‐9 (トロント) 2016-02-22 05:00

去年のデータは手に入れていませんが、多分去年もカナダとアメリカ合衆国は世界最大の貿易関係があります。

大体すべてにおいて10倍の規模のアメリカ合衆国と地続きのカナダがアメリカ抜きで生きていくことは不可能です。依存ではなくアメリカに寄生してかろうじていきているのがカナダです。
産業を起こしても世界一の競争をしているアメリカ企業に規制なしてかなう産業は残念ですが1つもありません。
カナダの銀行、金融はいいといいますが、規制がなくなればすべてアメリカ資本に1日で買い取られておかしくない資本の額です。

返信‐10 (トロント) 2016-02-22 05:14

>将来的にギリシャ化する可能性はありませんか?
ギリシャはすべての先進国のモルモットです。

国民の望むように税金を安くし、徴税の仕組みを壊す。借金で国庫を回す。デリバティブ等の金融商品を国も民間も買い、賭けが当たれば一発大オリンピック開催、賭けが外れれば奈落の底へ。
ギャンブル資本主義のなれの果て。

払えない金、債権を中央銀行が印刷してなんとか2008年から今までやってきましたが。なんかとうとうすべてが回らなくなった。今の不景気は2008年からのツケをいよいよ少しずつ解消するためなのかもしれませんね。

これ2009年のインタビューですが、よく当たってるかもしれないと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=y0bRgKrnR0M

返信‐11 (トロント) 2016-02-22 07:58

>カナダ病と言う、なんてことはないですか。

カナダはなんでも後追いで、その現象に全然目新しさはないからそういう名前がつく栄誉?もないでしょ。
オーストラリアならまだしも。
それにレンティア国家って似た概念もあるし。

英語ではオランダ病とレンティア国家、日本語だとイギリス病とレンティア国家の2種類あれば
カバーできてしまうのでは?

返信‐12 (トロント) 2016-02-22 08:13

だね。
それはそうだんだけど、もうちょっと読者に優しく説明してあげたら?

ただ中東と違うのは資源だけでなく、林業、農業、工業など結構分散はきいていたこと。
林業、農業はNAFTAで、工業はカナダドル高でかなり厳しくなってしまいました。

返信‐13 (トロント) 2016-02-22 10:38

>本当に現在は工業を呼び戻す政策をしなければいけないのに、電気代は上がるは、オンタリオ年金を創設する予定だは、あんまり州政府が経済をわかってないみたい。

いくらカナダドルが下落したとはいえ、メキシコの人件費より安くなるにはもっと下落しなければなりませんよね。

アメリカのコールセンターなどはフィリピンやインドに移動しちゃいましたよね。

なんか、頼りのアメリカに見放されてしまったような感じがしますが。

返信‐14 (トロント) 2016-02-22 10:56

アメリカが見放したのではなく、アメリカはもう親方ではなくなって、自分の生存のことだけで手一杯になって他国のことは気にしないでなりふり構わずエネルギー産業(リサイクル等も含めて)、工業を呼び戻すことにしました。アメリカは確か昨年はサウジを抜いて原油算出でも世界一、オバマさんは公約通り、アメリカをエネルギー消費国からエネルギー輸出国にします。また、工業も輸入国から輸出国にすると宣言してそういう政策をとっているので2020年にはそうなるでしょう。

そうなると今までアメリカにエネルギーを輸出してた国(カナダ、サウジ)、と工業製品を輸出していた国(日本、中国、カナダ)は何か自国で消費をする政策をとるか、他のお客を見つけないと厳しいですね。

返信‐15 (トロント) 2016-02-22 11:19

もっともっと不動産物件を建てて外国人に売るしかカナダが生き残る方法はなさそうですね!

返信‐16 (トロント) 2016-02-22 11:27

不動産もいいけど、複数の基幹産業を育てて雇用を確保しないと、不動産がコケたら建築、不動産、金融、保険の産業が一挙に崩壊します。

返信‐17 (トロント) 2016-02-22 11:45

カナダのバンクーバーとトロントの不動産は過去13年間下がる事知らずです。

2008~2009年に15%ぐらいダウンしましたが、一時的でしたよね。コケる心配はあまりないと思いますよ。

返信‐18 (トロント) 2016-02-22 11:48

>工業製品を輸出していた国(日本、中国、カナダ)

日本は圧倒的に内需型の国だから、あんまり関係ないよ

返信‐19 トピ主 (トロント) 2016-02-22 14:15

>そうなると今までアメリカにエネルギーを輸出してた国(カナダ、サウジ)、と工業製品を輸出していた国(日本、中国、カナダ)は何か自国で消費をする政策をとるか、他のお客を見つけないと厳しいですね。

カナダってアメリカに工業製品を輸出していたんですか?
外資系の自動車のことでしょうか?

不動産だけで持たないような気がします。
要は、カナダは食料品も含めて外国製のものを輸入しているわけで、資源の値打ちが下がればそれを穴埋めするものを輸出する必要があると思います。
不動産で外貨を稼ぐとなると、やはり中国人のような外国人やニューカマーにどんどん売るしかないと思いますが、そうすると中間層以下の庶民には手が届かなくなり、いびつな社会構造になってしまうような気がします。しかも不動産業は建設関係などを除いてあまり雇用も増えず、安定した長期の雇用なども生み出しません。
すると、仕事はないのに不動産は高いとなって、住むところばかりにお金を費やし、その他の「モノ」が売れなくなり、不動産以外の内需が縮小するでしょう・・・・

アメリカは、もう自分の国を優先するので、カナダはアメリカへの依存・寄生以外に、新たな産業を生み出す必要がありますね。

ただ、アメリカほどの産業振興も競争力もないように思えます。

日本には何でも欲しいものは手に入るのに、カナダだと手に入らないものが多く、結局日本やアメリカで買って送ってもらうことが非常に多いです。こんなものさえないのか!と思うことが多々あります。

返信‐20 (トロント) 2016-02-22 14:30

カナダにとってはアメリカが石油輸出国になったってのが、痛すぎるよね。
原発止めた日本に対し、天然ガス&石油輸出の長期契約が結べれば、ある程度救われるとは思うけど。

返信‐21 (トロント) 2016-02-22 14:39

皆さん、カナダの将来への展望が明るいと感じてる人はいないようですねー。

その場合、日本に帰ったり別の国に行く事を考えていらっしゃる人も多いのでしょうか?

返信‐22 (トロント) 2016-02-22 16:19

先進国ながらちょっと遅れた国なら、のんびり生きられるかと思って来たんで、そういう発想にはならないな。
東京にいると実態はそれほど悪くもないのに、とにかく社会全体を覆う閉塞感が酷いからね。

カナダなら、なんか適当に生きててもいい気楽さはある。

返信‐23 (トロント) 2016-02-22 19:46

>日本は圧倒的に内需型の国だから、あんまり関係ないよ

これ洗脳。
アメリカに強制的にバブル崩壊を約束すると同時に内需国にすると約束させられて10年かかって変革したのだけど。
結果、失われた20年。外資を稼いでこないとじり貧で物価だけがあがり、結局ため込んだ貯金をアメリカ企業に持っていかれることになる。
流石に30年、50年先をみて戦略を作るアメリカにはかなわないね。

返信‐24 (トロント) 2016-02-22 20:31

アメリカのしたたかさをよくわかる人を増やさないとダメかな。

カナダ人も日本人も人が良すぎる。

オバマさんがシェール革命やリサイクルエネルギー、石油輸出解禁とかやったように見えるけど、これはブッシュ大統領時代から綿密に計画されていたこと。それが証拠に今ブッシュ大統領の地元テキサスはリサイクルエネルギーで世界一に近い地位を築き、その建設費用はほとんどすべて石油の高いときに石油を売り払って建てた。石油の採掘もそう、油井の試掘から算出まで5年とか10年とかかかるから、全部計算済みなわけよ。

カナダは銀行家が特に頭がよくて規制でカナダを守ってきたけど、TPPにサインしちゃってこれから最後の金融の開放、中央銀行の独立が課題に上がるね。
日本、韓国、東南アジアは先に実験台になったのだけど、中央銀行が政府が利かなくなると、厳しいね。カナダの将来も日本のあとを追うかもしれない。
日本の例だけど1980年代90年代を生きてきた人には良くわかる映画をのせておきますね。
カナダが後追いをしないことを切に祈ります。
Princes of the Yen: Central Bank Truth Documentary
『円の支配者』
https://www.youtube.com/watch?v=p5Ac7ap_MAY

返信‐25 (トロント) 2016-02-22 22:20

日本よりは気楽に生きられるからいいや。

返信‐26 (トロント) 2016-02-22 22:57

>これ洗脳。
>アメリカに強制的にバブル崩壊を約束すると同時に内需国にすると約束させられて10年かかって変革したのだけど。

何を根拠に。外需は日本のGDPの15%でしかないよ。
大体バブル以前からかなり低いし。

他の国々の外需依存度と比べてみなよ。
日本がどれだけ内需型の国か。

返信‐27 (トロント) 2016-02-22 23:01

>アメリカのしたたかさをよくわかる人を増やさないとダメかな。

>カナダ人も日本人も人が良すぎる。

アメリカの場合、政府はそうしたたかでもなくて、実際にそういう経済戦略的なことを考えて主導しているのは一部の巨大多国籍企業だから。

返信‐28 (トロント) 2016-02-22 23:41

日本のメディアで目立たない国、カナダ
のままでいて欲しいです。

資源、Bombardier、自動車産業、確かにメインですが、保険や金融をお忘れではないですか? また服飾などのretailやマイクロブランドのアメリカへの進出も面白いと思います。(だめになってしまいましたが)BB社も面白いものを作ってましたよね。革新的なものを生み出す力がこの程度のサイズの国でもあるというのが、景気が上下しても閉塞感を生み出さない理由の1つになってるのかなと思います。カナダ発のビジネスは本当に多いと思いますが、すぐに大きな力(特にアメリカの)に買収または売り払われる傾向にあり、もう少しカナダ経済に貢献できるよう頑張って欲しいと思う場面もありますね。

やはり人口が少ない北側なので、南の経済活動(同じ英語圏でもあるし)への拡大または依存は仕方がなく、日本国内のビジネスモデルはこの国では通用しません。カナダというのは広大な国土の割には、本当に特異な経済圏をアメリカ国境北上200キロ地帯沿いに形成しています。気候的な影響もありますが。アメリカや中国、世界の経済の状況を受け、カナダの景気にどんどん影響してくるでしょうが、今後の展望はこれからも悲観的になることはないと思います。

自然資源と聞くと、石油を思い出しますが、大量の水も工業には必要だということを忘れがちです。カナダは昔から豊富な水の恩恵も受けています。これからもそれは変わらないでしょう。

返信‐29 (トロント) 2016-02-23 02:36

水も資源だけど、輸出してもうけるわけにもいきません。

返信‐30 (トロント) 2016-02-23 03:13

食品加工で使えるだろう

返信‐31 (トロント) 2016-02-23 03:21

カナダ(トロント周辺だけかもしれないけど)に可能性があるとすれば教育産業かな。
製造業はそもそも、先進国では次の10年間でほとんどなりたたなくなってしまうから、ある意味苦手でもそれほど悲観することはない。

教育関係はサービス業と並んで、先進国では数少ない有望な業界だし、カナダはアメリカより教育レベル高いから望みはある。

返信‐32 (トロント) 2016-02-23 07:40

>外需は日本のGDPの15%でしかないよ。

歴史を勉強してね、あの小沢さんが自民党の幹事長のときに内需の拡大を約束してね。。。。。
そのうえアメリカに約束ごり押し視されて、八年間に四百三十兆のカネを無駄遣いして日本の経済力を弱めた。
で、作ったのは無駄な立派な公共施設と道路と新幹線ばかり作り。。。
特に白い箱ものは作れば維持費がかかり全部メンテ費がかさむ。
約束を実行したため工業国の座を奪われ今に至る。今、外貨稼いでくるのは日本に籍のある会社で日本で生産しているのではなくなったので、これから食料や物を外から買ってくるのに少しずる影響がでる。結果はまだ20年後だけど。昨今はアメリカ様の予定通りに貿易赤字国に転落するようになった。

返信‐33 (トロント) 2016-02-23 07:47

>カナダ(トロント周辺だけかもしれないけど)に可能性があるとすれば教育産業かな。

キッチナーの理系の大学と地質額の大西洋岸の大学、医学のトロント、モントリオールの大学ぐらいじゃないの。
もう理系の大学で、最先端の研究をしていないと卒業しても就職口は狭いよ。

それから金融業、保険業はまだ市場開放が行われていません。開放が行われれば、ここのアフラックとJPモーガン銀行、ヒューマナの国になると思います。スケールが10倍から100倍ですから価格競争されたらかなわないです。

返信‐34 (トロント) 2016-02-23 12:13

返信‐32

歴史を勉強しても何も、、、
日本が外需依存ってのは長く信じられていた神話だったけど、今じゃそんなこという経済学者いないよ。
だって過去の依存度の数字がグラフで出てしまってるし。

経済学者でそうじゃないって言っている人がいたら著書か論文を知りたいもんだが。

返信‐35 (トロント) 2016-02-23 12:15

>キッチナーの理系の大学と地質額の大西洋岸の大学、医学のトロント、モントリオールの大学ぐらいじゃないの。

いや、それは教育産業の話じゃなくて、単に大卒人材の話をしているだけに過ぎないから

返信‐36 (トロント) 2016-02-23 12:22

32

>歴史を勉強してね、あの小沢さんが自民党の幹事長のときに内需の拡大を約束してね。。。。。

ああ、アメリカは確かにここ何10年もひっきりなしにセールスに来てたね。
それがどうかしたの?

日本が外需依存とよく言うのは、日本の経済成長が外需に依存しているって言う意味で、GDP構成比に占める外需(純輸出)自体はドイツ、中国、韓国なんかとは比べ物にならないほど低いよ。
バブル期なんてマイナスになってたぐらいだし。

返信‐37 (トロント) 2016-02-23 12:31

32=33?は日本語の読解力に欠けるようですね。それともワザとなのかな?

返信‐38 トピ主 (トロント) 2016-02-23 13:39

数値は定かではないですが、日本は内需の方がGDP割合は多いですよね。
外需に依存しているのは、自動車産業などの工業系でしょうかね?
でも、そういう所は、海外に製造拠点を持っているので、結局虎の子の技術使う部分だけを日本で作って輸出している感じですね。
日本は資源がない(海底には沢山あるらしいが)し、国土も狭い割には通貨は高めで(今は円安傾向だけど)・・・海外投資家は危機の時には円買いに走る・・・やはり実体経済が強いせいだと思います。

カナダは国民性が楽観的である意味適当だから、こんな事態になってしまったように思います。寒いが広大な土地と資源が途方もなくあるのに、大した産業も育たずといった具合で、早いうちに手を打った方がいいと思うのですが、尻に火が付かない限り行動には移さないかもしれませんね。

あと、カナダ人が起業して少し有名になるとアメリカ企業に買収されるのは困りものですね。まるでカナダ人歌手や俳優が売れたらハリウッド俳優になるような感じで、アメリカに吸収されるような形が多いと思います。

で、結局、アメリカに本社が移りという具合にカナダの方は縮小するとか・・・

今は資源安で不景気傾向らしんですが、こういう時に公共事業で景気刺激をすればいいのにと思います。
地下鉄や高速鉄道を作って、経済活動を活発化すればいいのに。

少なくともモントリオールとtorontoが新幹線のような鉄道で結ばれて2時間くらいで行き来できるようになれば、もっと活発になるような気がします。





返信‐39 トピ主 (トロント) 2016-02-23 13:47

教育産業については、

総体的にアメリカの方が高等教育レベルでは上ではないですか?
エリートはアメリカのアイヴィー系に留学している感じですし、
投入している研究費の額がアメリカは世界一だったと思います。
確か、日本の十倍~百倍というレベルだったはず。
だから皆アメリカの大学に行きたがる。

カナダの大学でランクが高いのは、マックギルだった気がしますが、
アメリカの大学に比べると知名度は下がりますね。

カナダに研究開発費に回す国費があるのか分かりませんが、
日本以上にお金をかけているのだとしたら、あまり成果が出ていないかもしれません。

外国人のための英語教育とかセカンダリーエデュケーションで外貨を稼ぐとかでもいいと思いますが、やはりスケールが小さすぎます。

カナダ人は怒るかもしれないけれど、いっそアメリカと合併したほうが栄えるような気がします。(笑)

返信‐40 (トロント) 2016-02-23 14:22

ジャスティンがマリファナを合法にすれば、マリファナが合法で無いアメリカの州から少しは観光客が増えるのでは?

地球温暖化しているので、寒いのが苦手な観光客も、少しずつ増えるかもしれませんね。

返信‐41 (トロント) 2016-02-23 14:26

>皆さん、カナダの将来への展望が明るいと感じてる人はいないようですねー。
>その場合、日本に帰ったり別の国に行く事を考えていらっしゃる人も多いのでしょうか?

知り合いが温暖な南米のエクアドルでリタイアする予定でしたが、カナダドルの価値が下落したので、その予定も台無しになったみたいです。

返信‐42 (トロント) 2016-02-23 14:47

>教育産業については、
>総体的にアメリカの方が高等教育レベルでは上ではないですか?

それは総体的じゃないよ。
トップクラスはアメリカの方が上だけど、その分アメリカって下は分厚いコミュカレ層があったりで、カナダの方が上が平均レベルが高い。

あと、教育産業って別に大学教育だけの話じゃなくてもっとはるかに範囲も広く、全世代に対してのものだよ。
日本で言えばベネッセとか学研がやっているようなこと、
企業向けのeラーニング、種々のオンライン、放送、通信教育とか。

今後はそれがAI等の技術革新で世界中の学生、生徒を対象にあらゆる分野で爆発的に拡大していくから現在の大学教育なんかに囚われて考えていると全然違う話になってしまう。

返信‐43 (トロント) 2016-02-23 14:52

>外国人のための英語教育とかセカンダリーエデュケーションで外貨を稼ぐとかでもいいと思いますが、やはりスケールが小さすぎます。

カナダドルが下落してる今がチャンスかもしれませんが、日本人の英語留学生はあまりカナダに来なくなりました。今は気候が温暖で、個人レッスンが安くて、日本から近いフィリピンに行くみたいです。それかスカイプ・レッスンですね。

返信‐44 (トロント) 2016-02-23 20:39

アメリカの教育産業、大学はね、アメリカ人がいくところじゃないし、実はアメリカ以外の優秀な人を世界からリクルートするところだから教育のレベルは基本的にカナダの何倍もいい。しかも企業からの献金と高い授業料で研究費もカナダに比べてたくさんあるからカナダと比較したら失礼かも。

Dr. Michio Kaku America Has A Secret Weapon
https://www.youtube.com/watch?v=NK0Y9j_CGgM

返信‐45 (トロント) 2016-02-23 20:45

>日本人の英語留学生はあまりカナダに来なくなりました。

こないほうがいいかも、のんびりしてて、時間があって、働く時間も短くて人生を楽しんでる人をみたら日本になんか帰れなくなるよ。

だけど、カナダにいついても今はのんびりしてて、時間があって、働く時間も短いけど、将来は何も約束されていないから競争が世界に広がるまでの時間差を楽しんでるだけとも言える。

若いときは楽を覚えないほうがいい、後がつらくなることが多いから。

返信‐46 (トロント) 2016-02-23 20:47

>マリファナが合法で無いアメリカの州から少しは観光客が増えるのでは?

もうコロラドやワシントン州では合法化されているので、遅いと思う。

返信‐47 (トロント) 2016-02-24 00:57

>もうコロラドやワシントン州では合法化されているので、遅いと思う。

東部の州からわざわざそんな遠くにはいかないよ

返信‐48 (トロント) 2016-02-24 01:10

他も追随するからもう遅いって。

返信‐49 (トロント) 2016-02-24 01:13

>カナダ人は怒るかもしれないけれど、いっそアメリカと合併したほうが栄えるような気がします。(笑)

当然そうしたほうがリソース規模も大きくなるわけで、合併した方が栄えるのは当たり前の話でしょう。資本主義なんだから。

でも、トピ主さんは経済が栄えた国に住みたくてカナダに来たの?
カナダはアメリカの政治的、経済的な帝国主義的やり方を嫌って人々が集まっている国なわけで、経済で真っ向からアメリカと勝負するなんてことは誰も期待してないし、一方的に負けまくってすべてを吸い尽くされれたりしなければいいと思っているだけだと思うけど。

世界の半分ぐらいはアメリカを毛嫌いしているわけで、そうした層の人たちに対する北米先進国のオプションってのがカナダの位置づけなわけでしょ。
アメリカもカナダにいると良さそうに見えるけど、地方の白人マジョリティーが完全に経済的に没落してしまっていて、その貧困問題は年々悪化しているわけで、そういうのを忘れてカナダの悪い点ばかりあげているのは、単なるないものねだりではないですか?

返信‐50 (モントリオール) 2016-02-24 01:17

カナダがアメリカになっちゃうと
社会保障もなくなるし、銃が合法になるし、
医療も馬鹿高くなるし、保育所に何千ドルも払わなきゃいけないようになるし、
戦争を始めたりするかもしれないし、いやだな。
アメリカが好きな人はアメリカに移住したほうが良いんじゃ?

返信‐51 (トロント) 2016-02-24 01:24

アメリカの良さが分からん(笑)。

返信‐52 (トロント) 2016-02-24 01:25

アメリカ国というところとは統合されないけど。
市場の統合でアメリカ製品とアメリカ企業との統合が進み、メガジャイアントと企業でないと価格競争にかなわなくなる。
そいう意味でアメリカとの統合は進んでいる。

もう流通業界では実質アメリカ100%の資本のウォールマートカナダがカナダでナンバーワンになっている。ティムホートンズもアメリカ企業、CNレイルはビルゲイツレール、CPレイルとサンコアエナジーはウォーレンバフェットと見えないところからじっくり米系になってます。

返信‐53 (トロント) 2016-02-24 01:38

NAFTA知ってる?
今現在も世界で広がる多国間フリートレードの先駆けの一つ。

そういうのはもう20年前から始まってるんだ(笑)
たぶんあなた達が移民するもっと前に。

返信‐54 (トロント) 2016-02-24 01:49

銀行、金融業の開放だけはカナダがんばっているのだけど。
日本も相当がんばったんだけどね。

結果、

日本は金融自由化して都市銀行つぶれたり吸収合併されたりしてが11行から3行になっちゃった。

カナダはこれからメガバンクと言われている6つの銀行は3つになると予想されている。

返信‐55 (トロント) 2016-02-24 02:39

>銀行、金融業の開放だけはカナダがんばっているのだけど。

医療、医療保険も頑張ってるよ。
まあTPPの一番の狙いは、日本のその領域をこじ開けることにあるわけだが。

返信‐56 (トロント) 2016-02-24 02:45

>アメリカ国というところとは統合されないけど。
>市場の統合でアメリカ製品とアメリカ企業との統合が進み、メガジャイアントと企業でないと価格競争にかなわなくなる。そいう意味でアメリカとの統合は進んでいる。

数10年前から騒がれているグローバリズムの話と、米加関係がごっちゃになってる気がする。
そういう会社はアメリカ企業っていうより多国籍企業なわけで、連中にとっては国境も
関係ないし、アメリカ企業っていうアイデンティさえ持ってないし。

返信‐57 (トロント) 2016-02-24 02:47

これからどうなんだろう。
カナダの場合TSXの構成銘柄の7割は資源だから資源の値段が上がればあっという間に株価が上がり、投資も戻ってくるし、金も借りられるようになるのだけど。私たちがここで論じても何かが変わるかというとどうかなー。こんなに不安定だと国民が不安になるね。

返信‐58 (トロント) 2016-02-24 02:51

あとイギリスがどうなるかなー。
カナダの宗主国イギリスはドイツ盟主のEUを脅して交渉を勝ち取ろうとしているのだけどドイツはそれも計算済み、国民投票でEU離脱ということになると、こっち(NAFTA側)にすり寄ってくるよ。

返信‐59 (トロント) 2016-02-24 02:55

イギリスは中国との関係も読めん

返信‐60 (トロント) 2016-02-24 03:26

カナダには実はスペシャルウエポンがあってこれを使えば財政赤字も年金問題も全部解消っていうのがあるんだけど、以外に敵対勢力は頭がよくてこういう時は独立っていわないんだよ。
カナダはケベック州政府に北米インディアンへの補償金を払っていて、それをケベック州政府が分配している。
ケベックさんは独立したいそうだから、独立してもらって補助金もなくしてケベックの税金でやってもらうようにしたら、一挙にカナダの問題は解消なんだけど。フレンチはずるいというか、戦略的でこういう時には独立のドの字もいわなくなる。こういうずるいところをよーく日本人には学んでほしいね。

返信‐61 (トロント) 2016-02-24 03:36

カナダの財政赤字ってケベック切り離せば全部解決なの?

返信‐62 (トロント) 2016-02-24 03:38

日本で言えば、大阪さん独立してもいいですよ?みたいな感じ?

返信‐63 (カルガリー) 2016-02-24 03:38

そんなに簡単なわけないじゃん 馬鹿?

返信‐64 (トロント) 2016-02-24 03:42

ケベックとは秘密条約があって簡単ではないけどカナダのお荷物になりつつあることは間違いない。
ただ今度の首相はケベックなので、この問題は持ち出さないでしょう。
難民も比率では自分のところは超少数で他に押し付けちゃったし。

返信‐65 (カルガリー) 2016-02-24 03:59

それよりもトロントの赤字のこと考えれば?

返信‐66 (トロント) 2016-02-24 04:06

赤字も考え方なんだよ。
ケベックは連邦から$21.4ビリオンの補助金をもらう。人口は770万人。
オンタリオは連邦から$21.3ビリオンの補助金をもらう、人口は1268万人
1人当たりに配られる連邦からの金額は1.5倍。
トロント市とかはほぼ自前でやっているので赤字で当然だけど、ケベックは補助金もらって赤字ではありませんっていわれってもねー。

それとこの集めたお金は今はほとんどアルバータ、BCから集めて東の州に配っているからよく西の州の人は怒らないよ!
アルバータは怒っているみたいな話も聞くけどね。

返信‐67 (トロント) 2016-02-24 04:24

あれ、そのお金っとオンタリオ(トロント)から多く集めてなかった?今はほとんどアルバータとBCなの?

返信‐68 (トロント) 2016-02-24 04:25

石油、資源と貿易と関税のあがり。

返信‐69 (トロント) 2016-02-24 07:14

トロントもかなりの金額をOttawaに献上してるよね。それがQuebecに流れてるはず。

返信‐70 (トロント) 2016-02-24 07:55

日本もこんな感じだし、先は明るくないねえ。
帰るのもダメそうだしカナダで頑張るよ。

「子どもの貧困」倍増の背景は? 大人の18%超が生活保護以下の世帯収入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160223-00000001-wordleaf-soci

返信‐71 (モントリオール) 2016-02-24 10:00

18%が貧困?かなりひどいね
しかも生活保護を受けようにも「水際作戦」とやらで申請用紙もくれなかったりするらしいね。その割に「景気が良くなってるから消費税も上げる」、「主婦がパート行けば25万稼げる」って言ってる首相の支持率が半分超えてるんだから救いようがない。
庶民は金を貯めこんでる大企業を叩くのではなく、生活保護家庭を叩いて
社会保障を自ら減らそうとしてる。いつ自分がそのお世話になるかわからないのに。
日本は政治も国民の考え方も終わりすぎてる。

返信‐72 (トロント) 2016-02-24 10:16

>「景気が良くなってるから消費税も上げる」
>首相の支持率が半分超えてる

まあ消費税の件について責めるのは筋違いというか、あくまでゴリ押ししているのは財務省で、首相はなんとかそれに反対しようとしている側だから。
支持率がこれだけ高いから財務省に対してもそれなりに力持てているわけで、政権基盤が弱い首相だったらもっと役所の言いなりになってるよ。

返信‐73 (トロント) 2016-02-24 10:25

え?安部ちんが増税反対?ww

返信‐74 (モントリオール) 2016-02-24 10:27

>あくまでゴリ押ししているのは財務省で、首相はなんとかそれに反対しようとしている

???何言ってるの?確実に実施するらしいよ笑

税率が上がる2017年4月以降のさらなる増税に関し「私が首相を務めていると見通せる将来には考えていない」と述べた。10%引き上げは「確実に実施する。再び延期するこ
とは考えていない」と明言した。
同時に「リーマン・ショックや大震災のような重大事態が発生すれば、その時の政治判断で(先送りする)新たな法律を出すことはあり得る」と説明した。維新の党の青柳陽一郎氏は判断時期をただしたが、首相は「世界経済の変動を常に注意深く見ていく」とするにとどめた。
http://this.kiji.is/73323256614143481?c=39546741839462401

返信‐75 (トロント) 2016-02-24 11:01

だから、、首相が実際に発言するのは政府全体の意見を取りまとめた公式見解なわけ。
つまり政府の方針であって首相の真意はまた別。

ブレーン等の意見からして、本来彼は消費税増税には反対で、だからリーマン・ショック急の経済問題が起きたら増税中止という条件を予め財務省に飲ませていることが分かる。
日本は大統領制じゃないからそれだけ役所の力が強大なわけで、8%増税したのは野田さんが財務省に取り込まれて確約させられていたから、実施をひっくり返すことができなかったわけ。

返信‐76 (トロント) 2016-02-24 11:12

ふーん、首相の真意が分かるんだ。スゴイねー。

返信‐77 (トロント) 2016-02-24 11:16

そりゃ、関係者がいろんなところで発言してるからね。
そういうのを拾うのは当然だろ。

政府の要人を公式発言だけで語る人がいるってのがむしろ信じられないよ。
公式見解のほとんどは役人が作文しているわけだし。

返信‐78 (トロント) 2016-02-24 11:18

個人の見解を述べる政治家も多いけどね。ただ役所の方針と外れたことを言うからすぐ大炎上させられて表舞台から消えてしまうけど。

返信‐79 (トロント) 2016-02-24 11:22

安倍首相の現在の「真意」は不明だけど、少なくとも積極増税派ではないわな
アベノミクスにはいろいろ他に問題があるわけで、どうせ叩くならそっちの方にすればいいのに。。。

返信‐80 (トロント) 2016-02-24 11:33

沖縄と北海道を捨てちゃえばだいぶ楽になるんだけどね。
沖縄なんか
「沖縄振興一括交付金」が1,618億円、公共事業関係費が1,424億円
北海道はざっと7015億円の地方交付税。

全部 東京、神奈川、愛知なんかから奪ってます。
しかも中央のゆうことは一切聞かず、金が少ないと基地で暴れる沖縄は、まるでどっかの州と同じなので捨てちゃえばいいと思います。

返信‐81 (トロント) 2016-02-24 11:37

>トロントもかなりの金額をOttawaに献上してるよね。それがQuebecに流れてるはず。

今年はかなり献上しないとやっていけないからきついよ。
なにせ石油の値段は3分の1、取れる税収も3分の1。資源価格も2分の1から8分の1。
ハーパーがオンタリオのプレミア―にあって最後話したのもこの点。
結局もの別れだったらしいよ。

返信‐82 (モントリオール) 2016-02-24 11:56

75って本当にやばくね?
首相が実際にこういう発言してるのに無視して「本当の真意は他にある」
って、なんでお前が分かるんだよ 笑
単に安倍信者の自分が信じたいこと信じたいだけだろ

返信‐83 (モントリオール) 2016-02-24 11:57

>しかも中央のゆうことは一切聞かず、金が少ないと基地で暴れる沖縄は、まるでどっかの州と同じなので捨てちゃえばいいと思います。

沖縄なくなったら米軍基地どこ置くの?お前んちの実家?

返信‐84 (トロント) 2016-02-24 11:58

>沖縄と北海道を捨てちゃえばだいぶ楽になるんだけどね。

まあこういう短絡的な人間って一定数いるだよなぁ。こういうのを捨ててしまえればだいぶ楽になるんだけど。
平和ボケ日本特有の軍事的知識ゼロな子たちは、なんとかしないとね。

返信‐85 (トロント) 2016-02-24 11:59

政治家に期待しちゃだめだよ。
自民党もひどいし安倍さんも首相って感じじゃないけど、
野党をみてみな、やる気もないし、議員立法さえ禁止にする党もある。

カナダもそうだけど二世、三世の議員、首相、大統領ばかりの国はやばいのと違う。
アメリカでクリントンやブッシュ(敗退決定)が非難されてとんでも候補のトランプに人気があるのもこの辺。

返信‐86 (トロント) 2016-02-24 12:01

>軍事的知識ゼロな子たちは、なんとかしないとね。

どうせ米軍基地なしでは守りきれないんだから、基地で文句いうなら捨てた方がいいよ。徳之島とか基地ほしいところもたくさんあるんだし。
基地を取引の道具に使って自衛隊批判とか大好きな人達中共の奴隷で十分。

返信‐87 (トロント) 2016-02-24 12:01

返信‐82

ほんのちょっとでも擁護っぽいことをすると信者レッテル貼りするのはいい加減に止めたら?
ちょっとでも政界と官界の知識があればそんなトンチンカンなこと言わずに済むのに。。。
アベノミクスは問題だらけと思ってるど、増税については安倍批判は見当外れだよ。

返信‐88 (トロント) 2016-02-24 12:02

>徳之島とか基地ほしいところもたくさんあるんだし。

こんな何年も前のデマ、いまだに信じている人いるだ、、、、

返信‐89 (トロント) 2016-02-24 12:03

>どうせ米軍基地なしでは守りきれないんだから

そうだね、本州なんてどうせ米軍基地無しでは守り切れないんだから捨ててしまった方がいいね。

返信‐90 (モントリオール) 2016-02-24 12:04

>増税については安倍批判は見当外れ

首相自身が10%の増税は絶対行うって言ってるのに何が見当はずれなのか
詳しく説明して。財務省の言いなりとか言ってるけど、そんなこと言ったら
首相が何言っても「OOの言いなりになってるだけ」ってことになるから
首相なんていても意味ないね。

返信‐91 (トロント) 2016-02-24 12:04

徳洲会でこけなかったらとっくに基地ができてたよ。
これも沖縄系の人にはめられたって説がある。
沖縄と沖縄の活動家がやりたいだけやるなら、捨てた方が国益。
だいたい返還以来、1度も日本国の税収にも貢献しなければ、金だけ持ってとんずらは毎回のこと。もういいでしょう。

返信‐92 (トロント) 2016-02-24 12:05

>クリントンやブッシュ(敗退決定)が非難されてとんでも候補のトランプに人気があるのもこの辺。

クリントンは2世じゃないし。元々彼女がいなかったら旦那なんて大統領の器じゃなかったわけだし。

返信‐93 (モントリオール) 2016-02-24 12:06

>1度も日本国の税収にも貢献しなければ、金だけ持ってとんずらは毎回のこと。もういいでしょう。

8割近くの米軍基地を押し付けられてる沖縄によく言えるよね。最悪。

返信‐94 (トロント) 2016-02-24 12:07

同じでしょう、家族だし、嫁は彼女でなくてもクリントンは大統領になったよ。ロックフェラー系だから。

返信‐95 (トロント) 2016-02-24 12:09

>8割近くの米軍基地を押し付けられてる沖縄によく言えるよね。最悪。

だって戦争に負けてアメリカ様はなんでもしていいってことでサインしたんだから、返還してくれただけでもありがたいと思うしかないでしょう。

まだ国連の上ではどう考えても敗戦国だし。

返信‐96 (トロント) 2016-02-24 12:09

返信‐91

金勘定だけで語るのはいい加減卒業しろよ。沖縄の地政学的重要性はその程度の補助金なんかどうでもよくなるぐらいでかいってのが理解できないのかねぇ。
それに活動家たちの大多数は本土の人間なわけで、沖縄捨ててもみんな日本側に残るだけ。

返信‐97 (トロント) 2016-02-24 12:10

捨てるのは沖縄じゃなくて、まず大阪府でしょ?
ケベック州を捨てればカナダの赤字が全部消えるって主張しているあなた。

返信‐98 (トロント) 2016-02-24 12:11

>まだ国連の上ではどう考えても敗戦国だし。

なに国連の上ってw

返信‐99 (モントリオール) 2016-02-24 12:12

返信95
それと沖縄がほとんどの基地を押し付けられてることと何の関係があるんだ?
他の日本国内に建てたっていいはずだろ。
何もわからないほど馬鹿なんだな…。

返信‐100 (トロント) 2016-02-24 12:12

返信‐94

>嫁は彼女でなくてもクリントンは大統領になったよ。ロックフェラー系だから。

ロックフェラー系の根拠を教えてください。

返信‐101 (トロント) 2016-02-24 12:14

よくいうよ、大和を出しただけで本気で救う気なんかなくて玉砕させておいて。
沖縄の人もわかってるよ。
中国と日本の狭間で結局戦場になるだけで通り過ぎるだけの土地。本土のために犠牲にされるだけじゃかわいそう。

大和は武の民族、沖縄は違うし。
もう戦わせてはいけないと思う。日本、大和のために。

返信‐102 (トロント) 2016-02-24 12:16

91

>1度も日本国の税収にも貢献しなければ、金だけ持ってとんずらは毎回のこと。

税収ってのは負担の一部でしか無いんだけど。ってか、大都市圏が別に金稼いで地方にくれてやってるわけじゃないよ。もうちょっと日本の税制勉強しな。

それに大都市圏は地方から人材を全部吸い取って、そのお陰で稼ぐことができ、地方は稼げないって面も全部忘れているし。

返信‐103 (トロント) 2016-02-24 12:16

>ロックフェラー系だから。

クリントンってアイリッシュなのにこいつ本当馬鹿。
もう相手しないほうが良い。時間の無駄。

返信‐104 (トロント) 2016-02-24 12:20

101

>中国と日本の狭間で結局戦場になるだけで通り過ぎるだけの土地。

それも理解不足で、沖縄って地政学的に見ると世界でもトップクラスの軍事的に重要な場所であり、地理的条件をそなえているだよ。だから米軍基地も集中しているわけで、本土はそういう意味では多大な恩恵を沖縄から受けているっていうのを忘れちゃいけない。

上で騒いでいる収支しか頭にないアホは論外だけどね。沖縄切り離してどうやって日本が存続するのやら。

返信‐105 (トロント) 2016-02-24 12:21

クリントンが32歳で当選できたのはウィンスロップ・ロックフェラーの選挙地盤を引き継いだから。

返信‐106 (トロント) 2016-02-24 12:24

返信90

>首相が何言っても「OOの言いなりになってるだけ」ってことになるから首相なんていても意味ないね。

は?官庁と政治家間でどれだけ激しいやり取りが続いていると思ってるんだ。
あるときは独裁者と批判され、あるときはいても意味ないと言われ、大変だなw

返信‐107 (トロント) 2016-02-24 12:25

>だから米軍基地も集中しているわけで、本土はそういう意味では多大な恩恵を沖縄から受けているっていうのを忘れちゃいけない。

ね、結局本土のために捨て駒にする準備はできてるじゃない。
金もかかるしかわいそうだから、空母2隻買って、訓練場作って開放してあげたほうがいいよ。

返信‐108 (トロント) 2016-02-24 12:25

>クリントンが32歳で当選できたのはウィンスロップ・ロックフェラーの選挙地盤を引き継いだから。

それはもしかしてクリントンが隠し子だという説の話?

返信‐109 (トロント) 2016-02-24 12:28

返信‐107

なんか日本語になってなくて論理も完全に破綻しているようなので、もう一回日本人が理解できるように説明してください。

返信‐110 (トロント) 2016-02-24 12:28

>それはもしかしてクリントンが隠し子だという説の話?

これは根拠はない。
だけど簡単にいうと石原慎太郎が猪瀬に地盤を譲ったのと同じ。楽勝で勝てたのよ。
地盤を譲るのには相当な信頼がないとダメ。

返信‐111 (トロント) 2016-02-24 12:29

返信91

>徳洲会でこけなかったらとっくに基地ができてたよ。

初めて聞いた話なんで、もう少し詳しく説明してください。

返信‐112 (トロント) 2016-02-24 12:31

>地盤を譲るのには相当な信頼がないとダメ。

つまりクリントンはそれだけ信頼にたる人物だったってこと?????

返信‐113 (トロント) 2016-02-24 12:33

>それに大都市圏は地方から人材を全部吸い取って、そのお陰で稼ぐことができ、地方は稼げないって面も全部忘れているし。

それ間違ってるでしょう。大阪は稼げても持ってくだけで有名だし。
大都市圏でも貢献してるのは東京圏と中京圏とその間だけ。
残りはやる気を疑うところも多いよね。やる気ある福岡とか見習えって。
それなら交付税あげても仕方がないけど。
沖縄ー。兆の金投下して、なんかかわいがりすぎて自分でやる気はなくなっちゃった典型。困れば基地のせいにして。交通がないから文句で作らせて、インフラがないと作らせて。もう40年?いい加減に独立してくれないと困す。

返信‐114 (トロント) 2016-02-24 12:35

110

>だけど簡単にいうと石原慎太郎が猪瀬に地盤を譲ったのと同じ。楽勝で勝てたのよ。

石原→猪瀬は、元々都知事、副知事の関係だったわけで、一緒に仕事していた間に信頼関係が生まれて禅譲するのはわかるけど、クリントンとロックフェラーの繋がりはなぜ?肝心なポイントが抜け落ちてるんだけど。

返信‐115 (トロント) 2016-02-24 12:39

>つまりクリントンはそれだけ信頼にたる人物だったってこと?????

金融系の役人を完全にシティとゴールドマンの人オンリーにして国を乗っ取った貢献っていったらすごいよ。それと保険業と銀行業の統合した功績。

奥さんもGSの幹部をどうせ金融部門に添えるんだろうとサンダースにかみつかれてるし。ウォールストリートは万々歳だろうね、奥さんが大統領になったら。

返信‐116 (トロント) 2016-02-24 12:44

>金融系の役人を完全にシティとゴールドマンの人オンリーにして国を乗っ取った貢献っていったらすごいよ。

クリントンって20代でそんなことやったんだ、凄いね

返信‐117 (トロント) 2016-02-24 12:49

↑大統領になってからだよ。
それと奥さんはあのウォールマートの元社外取締役、ウォールマートの成長期を支えた人。

だから彼女が大統領になったら何をいってくるかわかるよね。それからGSから献金を相当もらった。サンダースはここもついている。

カナダにとっては恐ろしい大統領になる。
なにせ金融、流通、エネルギーの自由化をNAFTAとTPPを盾に迫ってくるのだから。

返信‐118 (トロント) 2016-02-24 12:51

返信‐113

なんか反論するポイントがずれ過ぎてるんだよね、この子。

返信‐119 (トロント) 2016-02-24 12:53

>↑大統領になってからだよ。

そんなことわかってて皮肉ってるんだよ。なぜ大統領になれたかの根拠を聞いたらロックフェラーに信頼されたからと言うし、その信頼の根拠を聞いたら大統領になったあとにやったことを並べ立てたんで。

返信‐120 (トロント) 2016-02-24 12:55

返信113

>残りはやる気を疑うところも多いよね。

そりゃ、日本の官僚制が地方の権限も人材も全部奪ってしまって東京に集めてしまったからね。

返信‐121 (トロント) 2016-02-24 12:57

シティもGSもチェイスもロックフェラーが絡んでいるところよ。
大統領になってからそういう人を役職に並べるのも当然として献金はずっともらってたのね。クリントンさんは。特にGSから。
奥様のほうもね。
だから、普通はみんなクリントンさんはそちら系だと思っているのよ。

返信‐122 (トロント) 2016-02-24 13:00

>日本の官僚制が地方の権限も人材も全部奪ってしまって東京に集めてしまったからね。

それでも昔は関西の人にも骨があったのよ。
東京のいうことは絶対に聞かないってね。自分達でなんとかするってね。
でも最近は東京(中央)から金もってくればいいになんかかわったちゃった。残念。関西の地盤沈下はこういうところから始まっていると思うけど。まあ、鶏が先か卵が先かの話になっちゃうけどね。

返信‐123 (トロント) 2016-02-24 13:10

>それでも昔は関西の人にも骨があったのよ。

だから、精神論の話じゃなくて制度とその運用の話なんだって。中央集権の官僚制下で、以前は大阪に本社があった企業も軒並み東京に移してしまったし。

返信‐124 (トロント) 2016-02-24 13:12

121

>だから、普通はみんなクリントンさんはそちら系だと思っているのよ。

大統領になったあとはクリントンがロックフェラー系でもなんでもいいんだけど、聞いているのは大統領になる前の話。

返信‐125 (トロント) 2016-02-24 13:14

東京の方が儲かるようになってしまったから。
政策が悪いか関西に魅力がなくなったか?
これも鶏と卵の話でしょう。
だけど、こんなにお荷物みたいになったことは過去はなかったよ。

あまり過剰に補助金を許してしまうとそれが当然になって自助努力をしなくなる。だからギリギリしかあげないようにしないといけないって誰かいってたよ。子供と同じで親が金あげてるうちは自立しないんだって。

返信‐126 (トロント) 2016-02-24 13:17

>大統領になったあとはクリントンがロックフェラー系でもなんでもいいんだけど、聞いているのは大統領になる前の話。

夫婦ともども献金とどこの会社の弁護をしたり取締役に就任したかでひも解いてみな。だけど推測しかできないけどね。けど、お金もらえばそうだとおもったほうがいいよ。

返信‐127 (トロント) 2016-02-24 13:23

125

>だけど、こんなにお荷物みたいになったことは過去はなかったよ。

ずっと悪化し続けて、今はその末期的症状だから過去になかったのは当たり前。

>あまり過剰に補助金を許してしまうとそれが当然になって自助努力をしなくなる。だからギリギリしかあげないようにしないといけないって誰かいってたよ。

誰かに聞かなくても、そうなるのはわかりきってるじゃん。ただ手足を縛って全部持って行ったあとに、自助努力がどうのこうのと言っても、有用な人材はいなくなってしまっているってのが今の地方の状態。

返信‐128 (トロント) 2016-02-24 13:24

126

>夫婦ともども献金とどこの会社の弁護をしたり取締役に就任したかでひも解いてみな。

何お茶を濁してるの?ヒラリーが2世議員ってことが、アメリカ国民の間で周知の事実かどうかを聞いているだけなんだけど。

返信‐129 (トロント) 2016-02-24 13:25

でもさーまだ京大だって阪大だって残ってるだぜ。関西は。
沖縄の人にそれいわれたら黙るしかないけど、関西は?
あまりにもだらしなくないかい?名古屋(愛知)だって頑張ってるのに。

返信‐130 (トロント) 2016-02-24 13:28

>ヒラリーが2世議員ってことが

あっ、ごめん家族ね、家族。
それとヒラリーが好きなのねー。
アメリカ人にはいい大統領になるけどさー。日本とカナダにとっては悪夢のシナリオだと思うよ。
個人的には。

返信‐131 (トロント) 2016-02-24 13:30

関西っていうか、大阪でしょ。そりゃ東京のせいばっかりじゃなくて、大阪固有の問題も大量にあるよ。
東京と中央集権政府の話はあくまで一般論だし、個別に見れば出来がいい地方、悪い地方いくらでもある。

それは与えられた環境が同じでも堕落する人間もいれば、這い上がる人間もいるのと同じ。
ただ、這い上がる人間がいるから環境には問題がないって言うのは違うって言ってるだけ。

返信‐132 (トロント) 2016-02-24 13:32

返信‐130

意味がぜんぜんわからない。上の方でヒラリーがアメリカ人から嫌われてしまって大統領になる芽は潰れたって人がいたところから始まっているやりとりなんだけど、これ。
流れわかってる?

返信‐133 (トロント) 2016-02-24 13:39

ごめんページ切れたとこしか読んでないや。

>アメリカ人から嫌われてしまって大統領になる芽は潰れたって人がいた
そんなへんなこといった人がいたのね。
トランプかサンダースかヒラリーかブルーンバーグ(検討中)で現在予想される限りの大統領になるでしょう。

トランプは左右のインテリから嫌われ。
サンダースはユダヤ系なのがどうなるか。
クリントンはリッチで弁護士で政治家家庭なので低所得者にいまいち人気がなく。
ブルーバーグはクリントンだと喧嘩するのが面倒なので出馬しない。
(サンダースが候補になれば独立候補ででるといわれてる。)

なんだけど、普通はトランプかヒラリーかって考えるでしょう。

返信‐134 (トロント) 2016-02-24 13:49

大統領選の話はどうでもいいんだけどね。

返信‐135 (トロント) 2016-02-24 14:03

じゃあ、戻そうか?
しばらくはイギリスの動きと原油価格を見るしかないよね。
なんと北米では今の原油価格の水準が続けば原発より火力発電の方が発電コストが安くなってしまう始末。

タイミングがカナダはいつものように非常に悪く、このまま原油安が続けば建設中の原発はすべて赤字運営に転落する予定。

すべては雨乞いをするようにオイルの神様に値段が上がるようにと祈るしかありません。

返信‐136 (トロント) 2016-02-24 14:43

>大統領選の話はどうでもいいんだけどね。

本当ですよね。でも、カナダの経済と景気の話をしているのに、アメリカの大統領の話になるということは、カナダがどれだけアメリカに頼って寄生していかないと何もできないのか分かったような気がします。

返信‐137 (トロント) 2016-02-24 14:48

>皆さん、カナダの将来への展望が明るいと感じてる人はいないようですねー。
>その場合、日本に帰ったり別の国に行く事を考えていらっしゃる人も多いのでしょうか?

景気が悪いカナダから逃げ出して、景気が良いアメリカへ行くためにアメリカ人のダーリンを探しています。

返信‐138 トピ主 (トロント) 2016-02-24 15:04

>でも、トピ主さんは経済が栄えた国に住みたくてカナダに来たの?

このトピは経済についてなので、そういう視点では考えていません。
カナダの将来を思えば、クリティカルシンキングにならざるを得ません。

このトピは純粋に経済だけを語りたいので、「アメリカもカナダにいると良さそうに見えるけど、地方の白人マジョリティーが完全に経済的に没落してしまっていて、その貧困問題は年々悪化しているわけで、そういうのを忘れてカナダの悪い点ばかりあげているのは、単なるないものねだりではないですか? 」というような意見は的外れかなと思います。

カナダに悪い点があるのなら、それをディスカッションしては駄目でしょうか?

「ないものねだり」⇒ カナダにないものをどうやったら得ることができるかというディスカッションの場です。

アメリカとの合併は、(笑)と後付しているように、別に本当に実現して欲しいわけではありません。経済だけを考えれば、アメリカ政府の政策がカナダにも反映されるので、産業振興は活発になると思いますが、経済以外に悪いアメリカも入ってくるということは承知しています。


返信‐139 (トロント) 2016-02-24 15:10

>アメリカとの合併は、(笑)と後付しているように

カナダ側は合併された欲しいかもしれないけど、アメリカ側は興味が無いのでは?
アメリカ側にとって利点はあまりないような気がしますが。
合併されたら、カナダ人の80%はアメリカに移りそうで、カナダは本当にガラガラで寒いだけな土地になってしまいそうですね。

返信‐140 (トロント) 2016-02-24 15:12

だから、トピ主ちゃんと読んでよ。

途中からアメリカと経済で真っ向勝負でもするかのような話になってしまってるんで、そもそもそんなこと誰も考えてカナダに来てないし、カナダにそんなこと誰も期待してないし、ナンセンスって言ってるだけ。

>このトピは純粋に経済だけを語りたいので、

で、カナダが小国として生きていくだけの経済活動ができるかどうかの話をしてるの。カナダを国家として見た場合、それができたら勝ちでアメリカに全部吸い取られて経済的に存続できないようであれば負けなわけ。

返信‐141 (トロント) 2016-02-24 15:15

>カナダ側は合併された欲しいかもしれないけど、アメリカ側は興味が無いのでは?

そうでもないでしょ。今のアメリカは縮小志向にあるから微妙だけど、温暖化が進む北極海は今後の半世紀重要地域だし、北極航路、軍事的な重要性、カナダが持つ化石燃料以外の天然資源はまだまだ魅力が大きいし。

返信‐142 トピ主 (トロント) 2016-02-24 15:26

>途中からアメリカと経済で真っ向勝負でもするかのような話になってしまってるんで、そもそもそんなこと誰も考えてカナダに来てないし、カナダにそんなこと誰も期待してないし、ナンセンスって言ってるだけ。

基本的に経済活動を行う限り、どの国もライバルなわけで、隣にアメリカがあるからそういう話になったわけで、別に他の資源国?との勝負でもいいです。
これはディスカッションなので、カナダに競争力をつけてもらわなくてもいいと思っている人は、ディスカッションに水を差すのはご遠慮ください。

>カナダが小国として生きていくだけの経済活動ができるかどうかの話をしてるの。カナダを国家として見た場合、それができたら勝ちでアメリカに全部吸い取られて経済的に存続できないようであれば負けなわけ。

それ以外の選択肢しか考えていないんですね。別に他の選択肢があったってよくないですか?カナダが大国になることは1%もないと考えているのでしょうか?

私は、産業振興をして、仕事を増やせば、人口も増えるので、発展すると思います。

ここはフリーディスカッションなので、貴方のような小国としての生き残り作戦を論ずるも良し、私のように経済拡大路線を論ずるも良しです。

ディスカッションの内容を制限したりしないでください。

返信‐143 (トロント) 2016-02-24 15:40

いやそういう話じゃないだろ。カナダがアメリカと真っ向から張り合えるだけの経済大国になりうる道があるかどうか話したいならそれはそれでいい。(そもそもディスカッションをやりたいんだったらもっとトピ主がちゃんと枠組みを設定してやらないと、日本人はディスカッションが何か知らないんで無理なんだけどそれは置いとく。)

ただ、ごく現実的なこれから先5年、10年ぐらいどうギリギリ独り立ちできるかどうかの話をしていているときに、その判断基準にアメリカと勝つか負けるかみたいな話がしばしばでてきてみんな完全に混乱しているから、それは違うと言っているだけ。

少なくとも現時点ではカナダにとってはアメリカに対して9割方負けじゃなければ、勝ちなわけで。

返信‐144 (トロント) 2016-02-24 15:45

>私は、産業振興をして、仕事を増やせば、人口も増えるので、発展すると思います。

それを書けば?どう具体的に産業振興するのかを

返信‐145 (トロント) 2016-02-24 21:39

カナダ国内で怖いのはカナダは連邦であるということ。
ケベックのように独立したければ連邦政府と協議のうえ独立が可能なんです。(ケベックは連邦補助金が少ないと独立といいだす。)

それがケベックやオンタリオのように20数ビリオンも金を連邦から引き出してきて、全部きっちり使ってしまい、しかも州債を発行して赤字は天文学的の東の州が言い出すなら、連邦も助かるからいいのだけど。

特に最近石油、資源に多額の税金を取られてしかもオタワに持っていかれてしまって、自分のところのインフラの整備が遅れているアルバータとサスカチュワンあたりとガスがでて東の州でありながら自立できてしかも昔から独立運動が盛んなニューファンドランドが独立ってことも考えきています。それとBCはパイプラインができても分け前が少ないと膨れて、もう少し分け前をよこさなければパイプラインはないとの態度。
ケベック、オンタリオなんかに税金取られて、オタワ経由で回されて、自分たちの自由にならないと不満な州はあんまり資源に税金をかけたり、ケベックばっかり大事に税金を回すと最終的には独立を宣言するかもしれませんよ。特にアルバータ―はカナダのテキサスと言われていてカナダに残るよりUSになったほうが実益はありますから。

返信‐146 Separatists (トロント) 2016-02-24 23:17

私は独立していきたい州があるのならばしてもいいと思っています。

が、カナダの各州のmajorityの政治家が真面目にそう考えてるのかというと、とても懐疑的になります。独立しちゃえば税収は当然その州だけで使われますが、安全保障、通貨、中央銀行、社会保障制度など自前で行うには当然歳出が大きく増えるわけです。

資源のある州は向こう20~30年は余裕を持ってやっていけるのかもしれませんが、資源以外の経済振興をしなければ、この先原油価格に振り回される国になってしまうのは否めません。そんな国に独立してまでなりたいでしょうか。笑

ケベックのSeparatistが弱った原因もやはり経済活動にあると私は考えます。90年代以降、金融などカナダのビジネスの中心がトロントに移ってしまった事です。出て行ったしまった原動力の1つなしに独立はありえません。

税金分配の不公平は州の間だけではなく、多数の都市部人口と少数の農村・山間・極北部での不公平さもあるでしょう。

国民皆保険など社会保障をなくしてまでアメリカの一州になりたいでしょうか。カナダ人の多くまたカナダを移民先に選んだ人の多くはそんなカナダからの分離を望まないと思います。

返信‐147 (トロント) 2016-02-24 23:37

オンタリオやケベック、PEI、ノバスコーシャなんかは医療でかなり恵まれていて祝日のエマージェンシーにいっても2-3時間、悪くて5時間で医者に診てもらえるのだけど。

病院の数も待ち時間もとっても長いアルバータなんかはあんまり国民皆保険に懐疑的だという話も聞く。

それと老人ホーム、ケベックにいけば10畳の大きい部屋に夫婦で入居出来てほとんど税金で払われて朝の礼拝からリクリエーション、スクールバスでカジノへいったり、楽しいアクティビティでいっぱい。オンタリオに行くと大きさは半分になりだんだん病院の詰め込みベットみたいになって、アルバータいくとホームに入れるだけでもしあわせ。

国がでかいし産業がバラバラのところに同じ医療制度や公平な税金の分配といってもいつかは破たんするときがくるよ。

返信‐148 (トロント) 2016-02-24 23:43

147さん
医療や保険は、州の財政によって賄われていて、州で差があるのは当然です。

返信‐149 (トロント) 2016-02-24 23:47

↑ヘルスの補助金としてかなりの部分フェデラルから回してもらっているのよ。年金も別枠のケベック分も同じ。補助金なしで州だけで運営できる州はないと思います。

返信‐150 (トロント) 2016-02-24 23:52

例えば
Canada Health Transfer8,246ミリオン
Canada Social Transfer3,000ミリオン
の補助金を昨年は連邦からケベック州政府に渡されてます。

返信‐151 (トロント) 2016-02-25 02:07

カナダの公然の秘密なんだけどね。
カナダは実は世界で6番目の武器取引国という推計もあって、実はCanadian manufacturers exported about $5 billion worth of military armsということなのよ。2010年あたりではね。
これがどういうことかというとあのなんでも輸出しちゃいそうな中国よりも武器の輸出は多くて、結構いい産業でした。
石油もそうだけど、本当はカナダにとっては戦争が一番いい薬だと思います。経済だけ考えればね。

調べたい人はStockholm International Peace Research Instituteあたりをどうぞ。

返信‐152 (トロント) 2016-02-25 02:28

へー、カナダってどんな武器を輸出してるんだろう。
どの会社が武器製造してるかさっぱり検討もつかないよ。

返信‐153 (トロント) 2016-02-25 02:32

そうなんだよね。
カナダって平和な国の印象だけど、中東情勢が不安定になると原油の値段が上がるし、武器も売れるってことで、戦争があったほうが経済は上向きになる。
残念だけど、今までそうだった。

これから石油に依存しない経済として立ち直せるのかどうか。

返信‐154 (トロント) 2016-02-25 02:36

ボンバルディアが飛行機を作れるのもこの辺の技術が生きているのよ。
今は日本と同じでほとんどアメリカの部品の下請けになっちゃったけどね。

返信‐155 (トロント) 2016-02-25 03:40

151
でも、https://en.wikipedia.org/wiki/Arms_industry のWorld's largest arms exportersの項目を見ると、カナダは15位ってなってるね。2014年のStockholm International Peace Research Instituteによるデータとなっているけど。

2001-2012のランキングでも12位にしかなってないし、6位ってのがちょっとわからないな。

返信‐156 (トロント) 2016-02-25 03:44

自国でも作って使ってるからね。
輸出だけでしょうその統計。今年はスコシャで軍艦も建造始めたと思うから結構いい金額になってるよ。この統計では加算しないと思うけど。exportersだから。

返信‐157 (トロント) 2016-02-25 03:48

あとカナダ政府はこの辺の統計をわざとなのか、意図的なのかわからないけど発表はあまりなくて公然の秘密なんだよね。だから実態は推計なんだけど、産業自体は結構いい商売になっているってこと。

返信‐158 (トロント) 2016-02-25 04:53

自国内はそういうことありえるかもしれないけど、貿易額はごまかせないよ。
あの嘘だらけの中国でさえ、唯一正しい金額、統計情報が、海外との取引金額だしね。

返信‐159 (トロント) 2016-02-25 04:58

>自国でも作って使ってるからね。

でもさあ、例えば10位のウクライナが664ミリオンなのに対し、カナダは234ミリオンしかないよ。
中国は1978ミリオンだし、、、
中国も自国で使う分が巨額なことを考えると、カナダ1国で2000ミリオンは最低使ってることになる。

それは流石にないんじゃ?

返信‐160 (トロント) 2016-02-25 06:06

何年かに分けて予算を執行するんだけど、
今スコシャで作る予定の戦艦のよさんは最低30ビリオン。これ予算の査定が甘くてもっともっとかかると産出されている。これどこの統計に持っていくのはわからないけどね。

Cost to build navy's new warships more than doubles to $30B.

内緒でもなんでもないんだけどこの戦艦がリベラル主導でキャンセルされないなら、ノバスコーシャの経済は10年間安心で住宅価格が上がるかもしれないと不動産屋に買えばっていわれた。

返信‐161 (トロント) 2016-02-25 06:11

>貿易額はごまかせないよ。

武器と麻薬は例外だと思うよ。相当額取引されているのだけど、金額ははっきりわからないし、裏で取引されるし、援助の中に隠れていたり、第三者経由で出所がわからなかったりね。
本当に隠せないのは電力消費量ぐらいじゃない。アメリカは先の経済の混乱のあと着実に消費量伸ばしているから確実に景気いいね。

返信‐162 (トロント) 2016-02-25 06:13

>今スコシャで作る予定の戦艦のよさんは最低30ビリオン。

これカナダで作るのだけど、アービングってイギリスの会社が受けているらしい。だからイギリスについてるかもしれないね。

返信‐163 (トロント) 2016-02-25 06:28

161

貿易額がごまかせないのは相手国があるから。
突き合わせれば額が違うのがすぐに分かる。
日本でさえ軍需産業のうちわけは相当明らかになっているのに、カナダがそんなに謎に包まれているんだろうか?

ならず者国家相手なら話は違うだろうけど、カナダってそんなやばい相手にばっかり輸出しているのかね?

返信‐164 (トロント) 2016-02-25 06:39

アメリカ、イギリスとのアングロ同盟NATOになんかあるんだと思うよ。ほとんどアメリカ行きだけど、どうなんだろうね。

余談だけど、広島の原爆の原料はオンタリオで採掘されアメリカに提供された分も入ってます。

返信‐165 (トロント) 2016-02-25 06:46

カナダの武器の売り先は公表されているのだけど、金額はでてこないなー。地道に足し算するしかない?

Albania, Australia, Belgium, Botswana, Bulgaria, Colombia, Croatia, Czech Republic, Denmark, Estonia, Finland, France, Germany, Greece, Hungary, Iceland, Italy, Latvia, Lithuania, Luxembourg, Netherlands, New Zealand, Norway, Poland, Portugal, Russia, Romania, Saudi Arabia, Slovakia, Slovenia, Spain, Sweden, Turkey, United Kingdom, and the United States

返信‐166 (トロント) 2016-02-25 06:50

輸出されているのが武器という完成品なのか、それともその部品なのかがいまいちはっきりしないな。
日本は完成品は輸出できなかったけど、部品とか武器そのものでないものに関しては三菱重工始めかなり多くの企業が長いこと輸出していて、額もかなりのもんだったからね。

返信‐167 (トロント) 2016-02-25 06:59

この分野と飛行機、鉄道車両はガチ、日本は商売敵。
ボンバルと子会社はかなりやばいのだけど、この分野も日本が一人勝ちになるだろうか?
オンタリオティーチャーズ年金もとっくにボンバルを売って日立買ってるし、カナダの企業で伸びそうなのはあんまりないね。ウォールマートカナダぐらいかな。

返信‐168 (トロント) 2016-02-25 07:44

カナダって日本と対抗できるぐらい鉄道車両製造強いの?

返信‐169 (モントリオール) 2016-02-25 08:31

147の言ってること嘘っぱちだよ
ケベックの老人ホーム知ってるから分かる
病院の待ち時間も少ないっていうのも嘘だし

返信‐170 (トロント) 2016-02-25 13:10

返信‐151

公然の秘密はいいんだけど、その「世界で6番目の武器取引国という推計」をどこで見たのかが知りたい。

>調べたい人はStockholm International Peace Research Instituteあたりをどうぞ。

見てみたけど、それらしい情報は見当たらなかったし、上で出ているStockholm International Peace Research Instituteを元にしたWikipediaの情報は逆にそうじゃないって裏付けになってしまっているし。

返信‐171 (トロント) 2016-02-25 16:08

Alberta's fiscal update: Difficult choices ahead
http://www.cbc.ca/news/canada/calgary/albertas-fiscal-update-difficult-choices-ahead-1.3463051

On Monday, the federal government updated its budget projections, and now expects an $18.4-billion deficit next year. Now it's Alberta's turn. Finance minister warns of looming $10-billion deficit budget

カナダ政府と頼りだったアルバーター州も$18.4-billionと$10-billionの赤字ですか!?

カナダは所得税と消費税が高いのに赤字とはおかしくありませんか?

返信‐172 (トロント) 2016-02-25 23:57

税を高くすれば財政がよくなるって単純なもんじゃないよ。高くすればそれだけ消費は少なくなって、その分税収は減るわけだし。

返信‐173 (トロント) 2016-02-26 00:27

一応ボンバルディアは鉄道車両作ってるけど、TTCが発注したストリートカーは納期が大幅に遅れて訴訟問題に発展。UP Expressなんかは日本製が採用された。
先日も大量解雇を発表したばかり。
経済を支える産業としては頼りないです。

返信‐174 (トロント) 2016-02-26 01:32

ニューヨークートロント間をリニア新幹線で結ぶなんてことはないのかな?

返信‐175 (トロント) 2016-02-26 03:06

結んで欲しい!飛行機めんどくさい。
Hyperloopでもいいよ~。

返信‐176 (トロント) 2016-02-26 05:19

無理でしょうね。需要ないから。
トロントーロチェスター間の高速フェリーも、数か月で廃止になりました。

返信‐177 (トロント) 2016-02-26 05:58

>カナダって日本と対抗できるぐらい鉄道車両製造強いの?
ボンバルディア本体は普通ぐらい、フランスとドイツの新幹線を作ることができる会社を買収して世界最大の鉄道車両メーカーになりました。
NYの地下鉄も日本製とここの子会社のものがほとんどです。

返信‐178 (トロント) 2016-02-26 06:41

武器の統計があわないのはカナダの無償供与があるからだよ。
Multi-year contracts for the supply of armoured vehicles to Saudi Arabia announced by GDLS Canada in February totaled almost $15-billion.
これ以上はやばいのであとは本当にがんばって調べて。
誰でも引っ張ってはこれますよ。

返信‐179 (トロント) 2016-02-26 07:09

それ、military goodsだから武器じゃなくて軍需物資だよ。
武器も当然含むけど、輸送用の車両や航空機からなんから含んでいる数字だから。
アメリカに近いから、米軍向けでかなり規模が大きくなるってことね。

http://ottawacitizen.com/news/national/defence-watch/canadian-weapons-exports-reach-new-levels-saudi-arabia-largest-purchaser

>これ以上はやばいので

何がやばいのか全然わからんが。

返信‐180 (トロント) 2016-02-26 07:28

カナダでは一応この武器関係の話は公然の秘密で、日本で天皇陛下の悪口をいうのと同じぐらいヤバイです。

返信‐181 (トロント) 2016-02-26 07:56

そりゃカナディアンに聞くと思いっきり気まずいだろうけど、日本人同士で掲示板で話す分には全然許容範囲の話題でしょ。
何をやばいやばい言ってるのか全然わからん。

返信‐182 (トロント) 2016-02-26 10:34

武器、大麻は実はカナダの農業を軽くしのぐ産業で、特に大麻は全く統計はないですが、これが表にでてきたらカナダ人の消費だけでもタバコと同じぐらいの税収になるでしょう。なんだけど税金がかけられるとのことで家で栽培している人は取り締まりが強化されるでしょうね。

返信‐183 (トロント) 2016-02-26 11:04

ってか、カナダの農林水産業ってGDPの1.5%しかないの?
http://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/k_gaikyo/cnd.html

返信‐184 (トロント) 2016-02-26 13:49

>ニューヨークートロント間をリニア新幹線で結ぶなんてことはないのかな?

北米の電車を見た事がないんですか?
見たことがあるなら、そのようなバカな質問はしませんよね。

返信‐185 トピ主 (トロント) 2016-02-26 13:54

トロントとモントリオールをリニアなどで結べば需要はあるんじゃないでしょうか?
ケベック州と他州との経済的結びつきを強めれば、ケベックの独立志向も弱まってくるでしょうし、経済圏が二つがまとまって、1+1=3くらいの経済発展もあるかもしれません。

産業振興ですけど、カナダ政府が主導しなければ難しいと思います。
例えば、公務員の数と給料を減らして、民営化したり、法人税を引き下げたりと優遇政策をするとかです。
ただ、公務員のストライキで改革は進まないかもしれませんが、落ちる所まで落ちたら、国民も選挙で改革路線の人を選ぶでしょう。

鉄道関係、小型旅客機関係については、カナダは日本にいずれ負けると思います。日本が技術を確立させてしまえば殿様企業体質のカナダは日本のトップレベルのサービスに歯が立ちません。

平和国家の印象が強いですが、武器輸出国なんですね、初めて知りました。

返信‐186 (トロント) 2016-02-26 14:35

>平和国家の印象が強いですが、

世界で唯一ホワイトハウスを焼き討ちした国だし

返信‐187 (トロント) 2016-02-26 14:38

返信‐184

煽るんならもうちょっと日本語力つけなよ。意味がまったく通じないよ。

返信‐188 (トロント) 2016-02-26 22:24

>トロントとモントリオールをリニアなどで結べば需要はあるんじゃないでしょうか?

計画は30年前からあって毎年連邦の予算がついているのだけど、多分計画することだけが産業になっちゃっていて毎年コンサル業者に金払って終わりです。本気にはやる気はないですね。自動車産業がこれ以上だめにすることには誰にも手は出しません。
それが証拠に数ビリオンの金を2009年には拠出して自動車産業を助けました。そんな金を出せばもうモントリオールとトロント間は180でカーブ減速しなくていい車両が何万台も買えます。

返信‐189 (トロント) 2016-02-26 22:32

>平和国家の印象が強いですが。
元々イギリスってことを忘れちゃいけないよ。
ケベックは分捕りました。
アメリカと独立戦争をしました。
インディアンを使ってアメリカと戦いました。
ケベックシティでアメリカ軍をせん滅しました。
アメリカンインディアンの子供を教会に集め教育したときにかなりの数を組織的に虐殺しました。(調査中)
朝鮮、ベトナム戦争に参加。
広島型原爆の原料を一部提供。
第一次、第二次大戦に参加。

カナダが平和国家?イギリス、アメリカの裏に隠れているだけだけど。
それと100人あたりの銃の数はアメリカ 90.0丁、カナダ 31.5丁。
三人に一人分の銃はあります。

返信‐190 (トロント) 2016-02-26 22:37

リニアもいいけど、Tesla/SpaceXのHyoerloopにも期待します!(しつこい)
今年カリフォルニアで実験線を建設予定!

一度に多くの乗客を運べるリニアは人口密集都市が多い日本や中国向きかなと思います。

返信‐191 (トロント) 2016-02-26 22:46

携帯でさえ電磁波がもしかしてそうとう体に悪いかもしれないというのに、電磁波ふりまいて走るリニアってどうよ?
フロンティーアーの人にはいいけど、下手にいろいろ知ってると乗れないよ。しばらく実績ができてからでないと。

返信‐192 (トロント) 2016-02-27 01:03

じゃあ普通の新幹線でいいから

返信‐193 (トロント) 2016-02-27 01:14

>ニューヨークートロント間をリニア新幹線で結ぶなんてことはないのかな?

まずはボストンまで線が延びて、その線がインフラとして定着したらモントリオールまでに伸ばすとか。。

もしくはシカゴまで延びて、そこから枝線がデトロイトまで延びて、それが定着したらトロントまで来るか。

いずれにしてもトロントまで来るには何ステップも必要だから、30年ぐらい先になるんじゃ?

返信‐194 (トロント) 2016-02-27 01:30

ま、カナダとアメリカの2国間によるものだから、そう簡単には物事は進まない。

一番現実的なのは、もうすでにあるAmtrakのDC-NY-BOSのAcela ExpressをVIA Railと組んでカナダへ延伸する事くらいだね。でもそんな事考えてるカナダとアメリカの政治家はいるのかなぁ。

返信‐195 (トロント) 2016-02-27 01:32

TPPはどうなるんだろう?

返信‐196 (トロント) 2016-02-27 01:41

NYからバッファローまでエンパイヤ―コリドー200キロで走行できるよう提案されてるけど、やるんじゃない、共和党にならない限り。
カナダ側はやらないねー。
オンタリオのカナダ側はGOで通勤路線化する予定だから遅くはなっても早くはならないね。

返信‐197 (トロント) 2016-02-27 01:56

テロの影響で、アメリカ自体は飛行機の比率をできるだけ下げ、鉄道にどんどん移行させていくという方針にはあるようだけどね。

返信‐198 (トロント) 2016-02-27 02:51

>NYからバッファローまでエンパイヤ―コリドー200キロで走行できるよう提案されてるけど、やるんじゃない、共和党にならない限り。

できたら面白そう。あんまり需要はなさそうだけど。
確かに民主党は税金取ってバラマキたいから、後で閑古鳥が鳴いても気にしない。

返信‐199 (トロント) 2016-02-27 03:22

ちょこっと調べてみたら、ニューヨーク州政府レベルのUpper State経済振興策の一つみたいですね。沿岸部との格差があります。今現在もBuffaloの空港を利用するカナダ人も多いから、マーケティングやアクセス次第だけど、Buffalo周辺、特にカナダ(主にトロント)の乗客を取り込めたら、需要はあるんじゃないかな。

返信‐200 (トロント) 2016-02-27 03:28

ないですね。地図見ればわかると思いますが、トロントからブッファローまではコの字型に迂回していて距離が長くなります。鉄道は圧倒的に距離と時間で不利なので可能性はないですねー。

返信‐201 (トロント) 2016-02-27 03:56

そうですかね~。鉄道に対する個人的な願いの方が強いですがね(苦笑)

何回かニューヨークに行ってますが、ニューヨークの各空港(三空港利用したことがあります)からダウンタウンまでの移動が好きではないです。

BuffaloからAcelaが利用できる様になったら鉄道に切り替えるのですが。

返信‐202 (トロント) 2016-02-27 04:27

瀬戸大橋みたいのをオンタリオ湖にかけちゃえば午前中に出て午後NYについて遅いランチを食べられるってこともあるだろうけどねー。

返信‐203 (トロント) 2016-02-27 04:32

まずはトロントとモントリオールの間を何とかしないと何も進みませんね。ギャグにされてるぐらいですから。
https://www.youtube.com/watch?v=uU3Q3A1GPd4

返信‐204 (トロント) 2016-02-27 05:05

トロントアイランド空港のジェットを許可して、ボンバルディアの軽量低騒音の新型Cシリーズ飛ばして欲しかったな。ジェット化は許可されなかったけど。
マンハッタンのアクセスは時間帯にもよるのかもしれないけど、ニューアーク空港から列車でペン・ステーションまでくらいなら我慢できます。できればJFKは避けたいです。
でも列車でトロントーニューヨークって、高速鉄道できても8時間くらいかかるかな?
どっちがいいんだろう。

返信‐205 (トロント) 2016-02-27 05:33

↑政治によるのよ。リベラルとNDPは主力の選挙区が沿岸沿いだから反対、コンサバは経済重視だからJET化には積極的。

アメリカ側の話だけどバッファローとNYの間は1時間短縮の予定。
ということは早くなっても8時間ぐらいでしょう。
国境のコントロールが1時間近くかかる現状だと無理だね。
アメリカさん国境警備は強めることはあっても弱めることはないし。

返信‐206 (トロント) 2016-02-27 06:37

結局193みたいなことじゃいかな?
カナダ側は五大湖がある関係で鉄道に積極的になる可能性は少ない。

アメリカの東部でまず鉄道ネットワークが張り巡らされて、その広域交通インフラとしての便利さが認識され、浸透されたあとに、初めてそこにつながりたいという意見が出てくる。

返信‐207 (トロント) 2016-02-27 06:43

カナダの前にダラスの新幹線がシカゴまで伸びてくるって可能性も

返信‐208 (トロント) 2016-02-27 10:05

一応、計画の段階ではモントリオールに早いのが入ってくるみたいよ。
といっても今でもGEの機関車は100マイルから110マイルでるから、160キロが200キロになってもあんまり時間の短縮にはならないねー。
http://www.mlit.go.jp/common/000113249.pdf

返信‐209 (トロント) 2016-02-27 10:29

まあそりゃ、カナダの都市同士を結ぶ線なんかかなりあとで、こんな感じでアメリカの鉄道網の終端に選ばれるってところから始まるだろうね。

返信‐210 (トロント) 2016-02-27 15:12

ここで「電車!電車!」ってギャーギャー言ってる人ってバカ?
どう考えても今の景気では無理。
そんなに鉄道が好きなら、自分のお金を投資したら?
え?お金が無い?だったら、バカは黙ってた方が恥かきませんよ!

返信‐211 (トロント) 2016-02-27 20:52

中国・上海で開かれていた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は27日、2日間の討議の成果をまとめた声明を採択し、閉幕した。
声明には、世界経済の回復と金融市場の安定に向け、財政出動なども含め、全ての政策手段を動員することを明記した。

公共投資は推奨されるみたい、ただし通貨印刷競争はいきすぎたのでアメリカだけはやっていいけど、他はだめですって感じみたいです。

返信‐212 (トロント) 2016-02-28 00:35

返信210

>どう考えても今の景気では無理。

おいおい、公共投資を景気が悪いときにやらずにいつやるんだよw
アメリカもカナダもアホなガラパゴス財務省と違って経済の基本に返って
景気が悪いからこその積極財政策だよ。
ってか、経済の基礎自体知らないんだろうけど。

返信‐213 (トロント) 2016-02-28 00:35

でも公共投資ってどうしても政治色強くなるんですよ。
民主党が好きそうなことだけど、実は共和党もやってます。アラスカのbrige to nowhereとか。
雇用とか一部の業者が請け負えるようにとか、そっちの方が優先。
本当に役に立つ公共投資なのかどうかは二の次。

返信‐214 (トロント) 2016-02-28 00:37

>どう考えても今の景気では無理。

上で話しているのは今後20年ぐらいの話だろ。アホですか?

返信‐215 (トロント) 2016-02-28 00:37

自分が話に入れないから面白くないだけんだよ。

かわそうな人でね。承認欲求に飢えていて、自己中心的だから。
親によっぽど劣等感植え付けれてしまったんだろうね。

返信‐216 (トロント) 2016-02-28 00:42

でもね1986年以前からカナダでは高速鉄道の研究をしていて、3ミリオンぐらいずつ予算がついているのだけど、やる気は全くなくてコンサルだけ儲かってる感じですねー。

返信‐217 (トロント) 2016-02-28 02:19

213
>でも公共投資ってどうしても政治色強くなるんですよ。

経済政策で政治色が強くないものはないけどね。

>本当に役に立つ公共投資なのかどうかは二の次。

まあそういう感じで徹底的に土建業界を悪者にして業界全体を極端に縮小し、その結果最低限必要な機材、人材を失わせ、ノウハウも失われつつあり、311の後で右往左往したのが日本。

日本の場合、土木工事は軍需産業の代わりでもあったわけで、極端に縮小してしまうといろいろ弊害も多いんだけどね。

返信‐218 (トロント) 2016-02-28 02:23

バブルで建設業が異常に肥大していたからその反動っていうのもあるんじゃない。すごかったもの予算消化のための期末工事とかこの時期。

返信‐219 (トロント) 2016-02-28 02:47

そりゃあるけど、そんな調整は遅くても2000年までには済んでしまっていて、大手ゼネコンが結構倒産したり、極端に事業縮小したりしてたよ。

まあ結局、省庁と族議員間の勢力争いでやられたんだろうけどね。
元凶は小泉・竹中だろうけど。

返信‐220 (トロント) 2016-02-28 02:56

その公共工事約束したの小沢さんだよ。
小泉さんの罪は郵政だけで他は興味もなかったのは有名。

返信‐221 (トロント) 2016-02-28 03:14

↑だけどね財政投融資に無駄なお金をばらまき、グリーンピアとか第三セクターとかいろいろ郵貯で融資して回収不能のインチキ会計をあのままやっていたら10年で郵貯は破たんしていました。もちろん悪魔の面もあるのだけどあれは郵便貯金をしばらく守るためには仕方がなかったという側面もあります。
悪魔の面はアメリカさんに郵貯の運用をさせることになったり国民の財産簡易保険をアメリカさんに結果的になげうったこと。
CITIや外資系の銀行に郵便貯金、年金運用が回るように仕向けたこと。

返信‐222 (トロント) 2016-02-28 04:18

>その公共工事約束したの小沢さんだよ。
>小泉さんの罪は郵政だけで他は興味もなかったのは有名。

お願いだから日本語できる人だけ会話に参加してよ。
小泉の罪は公共工事を潰しまくったってことを話してるんだから。
まあアメリカの手先の単なる売国奴だったんだけどね。

返信‐223 (トロント) 2016-02-28 08:06

違う違う、小沢さんが小泉さんになるだいぶ前にた金丸信元副総裁のときの自民民党幹事長小沢さんがアメリカに約束した八年間に四百三十兆のカネを無駄遣いして日本の経済力を弱めた。

でその金を使いきったころ小泉さんになった。

で、小泉さんは金(財源)もなく、その工事を継続できなったかのが本当のところ。続けていれば市役所や図書館、無駄な道路に新幹線で採算の取れないのが山ほどできてました。

返信‐224 (トロント) 2016-02-28 08:09

>八年間に四百三十兆のカネを無駄遣いして日本の経済力を弱めた。

無駄遣いの定義ってなんでしょうか?

返信‐225 (トロント) 2016-02-28 08:16

採算性のない道路を建設する。
市役所、図書館など作ったあと維持費のかかる箱物を作る。
新幹線を採算の取れないところに無条件に引く。
(今の新幹線は地元の負担、在来線を引き取らせて引く形式、小泉さんの前はまるで無償供与)

これを全部借金で作ったら。さすがにバブル崩壊から十数年、公共工事が麻薬のようになってもう続けることはできなかった。それに長くにわたる公共工事で産業がいびつに発達してしまった。

返信‐226 (トロント) 2016-02-28 08:31

どっちも間違ってないだろ。
両方の面があるってだけの話。

で、大蔵族の小泉が、政権とったときに建設族を足腰立たなくなるまで潰してしまって、その弊害が大きかったって話。

返信‐227 (トロント) 2016-02-28 08:37

あの時はあれでよかったんだよ。
非採算の高速道を作り続けなくてよかったし、逆に採算の取れて重要性の高い第二東名、圏央道、九州、北陸新幹線なんかに予算を集中させて投資できたから。地方の人にはつらかったと思うのだけど、もう都会の金を回すだけでは都会の人も納得できなくなっていたからね。

返信‐228 (トロント) 2016-02-28 08:57

道路族がどうしようもなかったのは確か。
あれぐらいの力でやらなければ勝てないぐらいの相手だったのも確か。

でも、結局その後のことを見ると単なる勢力争いでしか無かったんだよね。
単なる私怨にしか見えない。
なんで小泉を擁護する気は全く起こらないな。

返信‐229 (トロント) 2016-02-28 09:01

小泉さんの罪はどっちかっていうと金融の方だよね。
建設の方は整理されてよかったと思う。
それと神奈川県出身だから地方への再生とかに熱心だと支持を失ったと思うよ。安倍さんは地方再生を言わないと山口県だから逆だね。

返信‐230 (トロント) 2016-02-28 09:03

>結局その後のことを見ると単なる勢力争い。

政治ってそういうものだよ。自民党でなくても。

返信‐231 (トロント) 2016-02-28 09:38

勢力争いはいいんだよ。ただ小泉の場合は私怨というか頭がおかしすぎた。それぐらいじゃないと自民本流を潰したりはできなかっただろうけど。

あと政治家が勢力争いをするのは仕事の一つだからいいけど、日本の場合は省庁同士の勢力争いがメインなこと。70年前にそれで一度日本を滅ぼして、今度は財務省が先頭に立ってる

返信‐232 (トロント) 2016-02-28 09:41

財務省になって日銀のコントロールは独立させられた。
だから前よりは骨抜きになっているよ。
今はIMF-日銀ラインの方が強いかもしれない。

返信‐233 (トロント) 2016-02-28 11:55

>だから前よりは骨抜きになっているよ。

主語が抜けてるからよく意味がわからない

返信‐234 (トロント) 2016-02-28 12:21

>だから前よりは骨抜きになっているよ。

もしかして骨抜きって財務省のこと言ってる?全然だよ。
財務省が強いのは国税庁を子分に持ってるから。連中の査察なんてさじ加減ひとつだから、政治家は怖くて正面来て対抗できない。結果、財務省は圧倒的な権力を握ったまんまだよ。

返信‐235 (トロント) 2016-02-28 21:12

↑前を知らないでしょう?
前は神だったから、王様ぐらいになって、神はアメリカ様になったのよ。

返信‐236 (トロント) 2016-02-29 01:03

235の書いてることも主語がなくて意味が不明。
人に伝わる文章が書けないなら書かなくていいのに…。

返信‐237 (トロント) 2016-02-29 01:18

↑行数減ってきたからこのトピもそろそろ終了だね。

返信‐238 (トロント) 2016-02-29 01:45

>↑前を知らないでしょう?

年寄りだから、大蔵省の時代からずっと知ってるよ。
で、なんでアメリカの地位が上がったと思うの?
以前に比べれば思いっきり下がってるんだけど。

返信‐239 (トロント) 2016-02-29 02:31

日本では盛り返したでしょう。
最後の子分だから。

返信‐240 トピ主 (トロント) 2016-02-29 02:54

カナダは、資源と不動産などやアメリカ?に依存し過ぎて、中産階級にとっては住みにくくなっているような気がします。

今は不景気だから公共投資なんてやれるわけがないと述べている方がいましたが、不景気だからこそ政府が主導して公共投資をするべきです。
ヒトラーは、戦後の莫大な債務を抱えて超インフレだったドイツ経済を改善しましたが、その時行ったのがアウトバーンの建設やフォルクスワーゲン社の設立です。
自動車の値段を安くして庶民でも買えるようにして、自動車を走らせる高速道路を作りました。要は無駄な公共投資ではなく、必要な公共投資であれば必ず見返りはあります。

今まで資源高で散々稼いだのだから、稼いだ分を公共投資や産業振興政策に回せばいいのに、それを公務員の給料upに使うようなことをしたら、いずれギリシャ化してしまうでしょう。

トロントーモントリオール間の高速鉄道の話は随分前からあったんですね。カナダは移民が多いので、意見がまとまりにくいのかもしれませんし、自動車業界の圧力?なんかもあるのかもしれません。

でも本当に市民が望むなら作れると思うんですよね。
日本でも北海道が新幹線を欲しがって?延伸してますから。
国土が広すぎて国として一体感がないのか何なのか・・・

まあでも、まずは、トロント市内の地下鉄の貧弱さをどうにかする方が先ですね。この前フリーペーパーに計画案が出ていましたが、一体いつ頃工事が始まるのかは書いていませんでした。

もしカナダという広い国土に日本人みたいな国民性の人たちが住んでいたら、今頃どうなっているでしょうね。

返信‐241 (トロント) 2016-02-29 03:08

>一体いつ頃工事が始まるのかは書いていませんでした。

連邦から予算のついた案をかってにトロント市と州で変更するときめて、またネゴからやり直し、州も連邦もリベラルだから話は進みやすいだろうけど、また白紙からやるのー?時間は20年ぐらい必要ですね。

返信‐242 (トロント) 2016-02-29 04:29

どこの国も中産階級が減少し続けていますよ。貧富の差はますます大きくなるでしょう。トロントでは、不動産を持てる人間と持てない人間にはっきり分かれるんじゃないかな。日本もアメリカもそうだけど、極少数のお金持ちが大多数の低所得者の上に立つ構図。でもカナダでは今のところは、お金が少なくてもなんとか生きられる感じがするね(笑)。日本は本当に余裕がない。生活保護受ければ別かも知れないが。

生き残りたかったらまず稼ぐこと。チャンスが格段に上がるよ。

返信‐243 (トロント) 2016-02-29 09:42

>日本は本当に余裕がない。生活保護受ければ別かも知れないが。

そう、都市によりけりではないの。
首都圏の人口は4000万人に迫る勢い。東京圏のGDPは1兆5200億ドルで日本のそれが4兆2100億。ということは日本の36%。
富が東京に集中しすぎた結果、仕事も東京圏、お金も東京圏に一極集中。
東京に生まれて家さえあればそれだけで勝ち組って話まである。
地方から出てきた人は最初から苦労する。

トロントも東京圏と同じで一極集中、地方都市はシャッター通りになった。ナイアガラのダウンタウン(カジノ街でない場所)を見てみな。
オンタリオの地方都市は軒並みそんな感じ。

いいのかな一極集中。特に地震がある東京圏は。
都市でさえ勝ち組、負け組になった。

返信‐244 (トロント) 2016-02-29 10:36

これから考え方は変わるかもしれないけど、
北米では公共交通機関は富の再分配の一つと考えられていて、赤字でもいいから貧困者を助けるサービスの一つと位置付けられているの。だから利益重視の私鉄って考え方がない。

その中でトロントはNYに次いでよくやってるって評価が多いのだけど。
世界一効率のいい都市交通網を持つ日本から来た人には理解しずらいと思うけどね。

返信‐245 トピ主 (トロント) 2016-02-29 11:33

日本の格差はカナダと比べると小さいはずです。
日本の場合は産業がカナダに比べればあるので、富が一極集中することは相対的に低いです。

ただ、世界的に富の一極集中傾向にあるので、日本もカナダも格差社会は拡大していくはずです。

カナダってお金がなくても生活できますか?
冬は暖房費は必須だし、欲しい物はネット通販にあまりないので、交通費を出して長い時間をかけてわざわざ遠くまで買いに行かなきゃならないし、競争相手が少ないせいか、安売りの店も東京ほどないし。
車がないとどこへ行くにも不便だし。
しかも日本の円ショップとダラーラマの質は全然違うし。

日本だと300円弁当とかありますけど、カナダってファストフードでさえちょっと食べるのに8ドル10ドルはかかりますよね?

しかもカナダの場合、中国人ら?によって不動産が買い占められてそこに長く住んでいたカナダ人などでさえ手が出しにくくなりました。
実際、中国でも過剰な不動産投資によってバブルになって庶民は家を買えなくなり、上海や北京などよりも安い東京で不動産を買いに来る中国人についてのニュースを結構見ました。

東京にはカナダ程中国人が住んでいないので、不動産バブルにはなっていませんが・・・

オーストラリアも中国人らが不動産を積極的に購入しているそうですが、きっと彼らは中国で資産を持っていてもいつ共産党政府に没収されるか分からないので、海外の不動産を買い漁っているんでしょう。

日本は政府主導でバブルを強制的に終了させましたが、まあカナダ政府は何もしないでしょうね。
バブルが弾けても損をするのは買い漁った中国人でしょうから。

カナダ政府が産業振興をしっかりやって、もっと実質経済を強くする中産階級層を増やす努力をして欲しい。

あとは、安倍総理が今携帯料金の値下げやろうとしていますけど、カナダも携帯料金の値下げとか政府主導でやってくれれば助かります。

返信‐246 (トロント) 2016-02-29 12:41

>いいのかな一極集中。特に地震がある東京圏は。

経済評論家の森永卓郎が、日本国の債務を一気に無くす妙案があると言っていた。

企業でも家庭でも、借金がかさんで払えなくなったらまず資産を売却する。
国もそれをやればいい。国会議事堂、霞が関の官庁群を民間に売却する。
で、福島に国政機能だけ引っ越してしまう。
既に「国会等の移転に関する法律」で決まっているんだから、福島に移るのに何の支障もない。

まあ現実問題役人が同意するわけないけど、地震の不安を人々が忘れ、高値で売れる今売ってしまうのが一番なんだよね。アメリカだって、韓国だって、オーストラリアだって、ブラジルだって行政首都と経済都市は分離しているんだから、日本もいつまでも後生大事に全部東京に抱えておくのはいかがなものか。
しかも地震と火山と津波にいつやられてもおかしくない場所に。

返信‐247 (トロント) 2016-02-29 12:44

>カナダも携帯料金の値下げとか政府主導でやってくれれば助かります。

あとネット回線利用料も、カナダは先進国で一番高いんだよね。

返信‐248 (トロント) 2016-02-29 13:38

カナダは外食は贅沢品だからね。人件費も高いし、どうしても割高になっちゃうよね。

カナダの良いところは、無理して周りに合わせる必要が無いところじゃないかな?それで自分が満足していれば、他人に迷惑をかけたり犯罪であったりしない限りだれも気にしない。判断もされない。カナダって自分が幸せと感じやすい場所だと思う。子供も育てやすいし。

日本はね、安全だし便利だしご飯は美味しいけど、超ストレス社会だし、理不尽な慣習がすごいし、あれだけ身をすり減らして働いて、やっと最低限の生活をキープ出来る。ちょっと違うと村八にされるし、いじめられる。だから自殺がめちゃくちゃ多い。余裕がないんですよね。希望を持てない幸せを感じにくい国。モノだってさ、確かに日本はモノで溢れているけど、それって本当に自分に必要なモノなのかな?

まあ、個人それぞれ感じ方は違うし、その人にとって何が幸せかも違いますけどね。完璧な場所なんて無いしさ。でも俺はカナダの方が自分らしく楽に生きられて好きだなー。

日本に帰る度にさ、友人たちや昔の同僚らと飲むだけど、皆んな人生に悲観的でグチしか言わないんだよね。会社では意見が言えないからって、飲んではきだしてる。生きてて楽しく無さそうだなあ、と思うよ。日本全体が暗澹としている。

返信‐249 (トロント) 2016-02-29 15:56

>生き残りたかったらまず稼ぐこと。チャンスが格段に上がるよ。

なに偉そうにお説教してるんですか?そんなのバカでも分かりますよ!

返信‐250 (トロント) 2016-02-29 16:04

>カナダってお金がなくても生活できますか?

お金が無かったら日本の生活保護がベスト!月12万円もらえますよ。
カナダの生活保護は貰えても月6万ぐらいでしょ。

でも、失業保険はカナダの方が良いです。11ヶ月貰えますよね。
日本では確か3~5か月ぐらいだと思ったけど。
カナダでわざと「契約社員→失業保険(11ヶ月)→契約社員→失業保険(11ヶ月)→契約社員」の繰り返ししている人沢山いますよね。

返信‐251 (トロント) 2016-02-29 16:56

契約社員って、首にならなくて単に契約終了でも失業手当もらえるの?

返信‐252 トピ主 (トロント) 2016-02-29 21:24

>お金が無かったら日本の生活保護がベスト!月12万円もらえますよ。
>カナダの生活保護は貰えても月6万ぐらいでしょ。

>でも、失業保険はカナダの方が良いです。11ヶ月貰えますよね。
>日本では確か3~5か月ぐらいだと思ったけど。
>カナダでわざと「契約社員→失業保険(11ヶ月)→契約社員→失業保険(11ヶ月)→契約社員」の繰り返ししている人沢山いますよね。

日本の生活保護は17万~18万くらいじゃなかったですか?
しかも、公営住宅に住めて家賃は5千円くらい?で、保険料タダ、水道ガス電気代割引、NHKタダあるいは割引、交通費もタダあるいは割引などがあるので、最低賃金で働いている人間より収入が多くなります。

生活保護生活に嵌ると楽過ぎて働く気を失くすので、日本もカナダ並にもっと下げてフードスタンプなど現物支給を取り入れるべきですね。

失業保険については、カナダがいいですけど、前の賃金の何パーセントくらい貰えますか?
福祉は悪用する人がいるから、困りものです・・・・

カナダは福祉が充実していますが、産業投資予算に回す金はあまり充実していないのでしょうか・・・早く地下鉄バンバン作ってほしいです。

ストレスの少ないカナダの方がいいという方もいますが、
仕事がないストレスや給料が安いことからくるストレスはないんでしょうか?
日本ではストレスの少ない仕事もありますよ。

一応このスレは経済なので、経済悪くてもストレス少ないカナダの方がいいとかそういう流れになるとトピずれになります。

返信‐253 (トロント) 2016-02-29 23:36

カナダの経済が悪いと言っても、個人や業界によって違うしさ。やたらと煽ってる人がいるけど、少なくとも私の周りには経済悪化を感じている人は皆無。

返信‐254 (トロント) 2016-03-01 01:22

リベラル政権になって、新財務相が設備投資するって言ってますが、経済赤字も膨らむ一方。
トロントは以前は地下鉄網を拡張させる予定だったけど、市議会が決定、やっぱり見直し、決定、見直し、決定、見直し...を何度も繰り返して引き伸ばし続けてます。
一部の左派市議会議員が、環境に悪いだの予算がないだのとダダをこねて遅らせ続けてます。いくら大雪降ったり事故が起こっても路面電車の方がいいって言ってみたり。
市の近代化に反対する議員が多くて困ります。
近代化がそんなに嫌なら洞窟にでも住んでもらいたい。

返信‐255 (トロント) 2016-03-01 01:35

>日本の生活保護は17万~18万くらいじゃなかったですか?

数字出すなら一瞬ぐらいググれよ
http://xn--ruqu92eenf16x.biz/kingaku/
なんでそういつも掲示板でデマ流すの。

返信‐256 (トロント) 2016-03-01 01:39

>トロントは以前は地下鉄網を拡張させる予定だったけど、

パシフィックモールからちょっと南に行った辺りも地下鉄計画されていたのに、凍結?されているような感じ。
人口密集地帯でバスはほんと数分おきにひっきりなしに通っているのに。

返信‐257 (トロント) 2016-03-01 01:59

>少なくとも私の周りには経済悪化を感じている人は皆無。
いいですね。
うちの会社はUS$での支払が多く、カナダドルの下落によりかなりの損害を受け、リストラが始まってます。既に数人のポジションがカットされました。

返信‐258 (トロント) 2016-03-01 03:02

246
>日本国の債務を一気に無くす妙案があると言っていた。

今回、金利がマイナスになったおかげで理屈としては財政再建できてしまっているんだけどね。
だって借りている側が金利をもらえるんだから。なんでもう消費税導入する必要も無い

返信‐259 (トロント) 2016-03-01 06:59

今日のミーティングの話。

RBCをはじめとする銀行は貸し倒れに備えて50%以上増して貸倒引当金設定を個人、企業向けに準備する予定で他の銀行も追随する予定。

簡単にいうと倒産、破産が多くなるのであらかじめ準備する。
貸出は渋くなるので、今ローン、モーゲージの審査を受けている人は早めに。

返信‐260 (トロント) 2016-03-01 07:05

>だって借りている側が金利をもらえるんだから。

だけど国債がマイナス金利になったら損をする国債を預金で買う銀行、証券会社はない。外資なんかもアメリカ国債があるから余計日本国債は買わなくなる。国債が売れなければ財政破綻。それを避けるために禁じ手の日銀に引き受けさせるという策を取らないといけなくなるけど、これは本当にハイパーインフレを起こす原因になりかねない。

安倍のミクス=命を懸けたギャンブル。
成功してくれるといいのだけど。

返信‐261 (トロント) 2016-03-01 07:26

>安倍のミクス=命を懸けたギャンブル。

マイナス金利とアベノミクスは別だろ

返信‐262 (トロント) 2016-03-01 07:30

>だけど国債がマイナス金利になったら損をする国債を預金で買う銀行、証券会社はない。

今、銀行は一斉に国債を買いに走ってるよ。貸出より、国債を日銀に売る方が利益が上がるから。

返信‐263 (トロント) 2016-03-01 07:36

もう一度みておいてねー。
https://www.youtube.com/watch?v=Njp8bKpi-vg

ギリシャより悪い国でまともな国(ジンバブエとか以外)は日本しなかいんだよ。
本当はアメリカ国債ほしいところが多いのだけど財務省から指導をうけているから難しいんだと。

返信‐264 (トロント) 2016-03-01 07:39

10 Countries In The Most Debt
https://www.youtube.com/watch?v=BIdD-31otWQ

返信‐265 (トロント) 2016-03-01 07:53

>ギリシャより悪い国でまともな国(ジンバブエとか以外)は日本しなかいんだよ。

財務省のプロパガンダに本当に騙される頭の弱い人がいるんだww
じゃあなんで安定通貨としてみんな円を買うの?

返信‐266 (トロント) 2016-03-01 07:56

返信‐263

なんで情報ソースがYoutubeなんだよ。

返信‐267 (トロント) 2016-03-01 07:59

短期だよ。短期。それとねー。120円以上の円安は他の国が許してくれないの。競争力なくなるから。本当は130円ぐらいになるとバリバリ日本製品売れるんだけどねー。マイナス金利も円安に誘導したかったからだけどカラクリ見透かされちゃった。

返信‐268 (トロント) 2016-03-01 08:04

なんで情報ソースがYoutubeなんだよ。

IMFからの引用だよー。わかりやすくていいでしょう?

返信‐269 (トロント) 2016-03-01 08:31

>マイナス金利も円安に誘導したかったから

関係ないだろ。いや、もしかしたらそうなのかもしれないけど、マイナス金利にしたって円安になるわけが無く、まともな経済学者は皆首をひねっていた。意図がわからないと。

確かに、実は借金減らすの本当の目的じゃないかって邪推する意見は当初からあったね。
それぐらい他には効果がなさそうな政策だった。

返信‐270 (トロント) 2016-03-01 08:33

>IMFからの引用だよー。わかりやすくていいでしょう?

何重にも孫引きされた情報なんか要らないって

返信‐271 (トロント) 2016-03-01 08:35

最終的には日銀に国債を引き受けさせるための布石って疑いたくなるのだけど。次、もう一回引き下げたらもっと疑いたくなる。
まだ、真意は本当にはわからないけど。
なんだけど財務省は日本国債買えって金融機関にとってもうるさいらしいし。わからんなー。真意は。

返信‐272 (トロント) 2016-03-01 08:37

あのねー。本当に関西が怖いのはね、財政再建団体にならないための自治体が会計操作のインチキをはじめたこと。
だから本当の借金がはっきりわからなくなってきたんだよー。

返信‐273 (トロント) 2016-03-01 08:41

>ギリシャより悪い国でまともな国(ジンバブエとか以外)は日本しなかいんだよ。

???
なんか全然意味がわからない文なんだけど、まともな国ってのはどことどこのこと?
世界で10カ国?20カ国?30カ国?それによって意味がぜんぜん違ってくるんだけど。

で、上の文章はギリシャがまともな国って前提で書いてるように見えるんだけど。。。
単なる自家撞着にしか見えん。

返信‐274 (トロント) 2016-03-01 08:50

いい国だったよ。アテネオリンピック覚えてるでしょう。
落ちるときは数年で落ちる。特に不動産は逃げ足が速いから、日本の不動産(大都市圏)があんまり急に上がらないことを祈るよ。

返信‐275 (トロント) 2016-03-01 08:56

日本は去年株価が急上昇だったよね。
円安だから外人と個人は通年、買い越しだと思っていた。
なんだけど、実は通年で外人と個人は去年は売り越しだった。
なんで株価が上がったんだろう?
ここにアベノミクスのグレーな部分のヒントがある。
あとは自分で考えてね。
http://www.reuters.com/article/japan-gpif-idUSL4N0W132J20150227

返信‐276 (トロント) 2016-03-01 09:51

>いい国だったよ。アテネオリンピック覚えてるでしょう。

よく覚えているよ。オリンピックの5年ぐらい前と直前に行った。アテネは街も人も、中東そのものだったけどね。

返信‐277 (トロント) 2016-03-01 09:56

返信‐275

あんたに見習って、俺も詩を書いてみることにしたよ。

爆、後は買い応サーイフラだけ。
日本のも楽しみ来人。来よった国人。
がおわなくなるこ晴しい国本を底楽しだ!
中が金を使くなるビスイフ。
整え要があるので買い
いつか訪意ません。

ここにヒントがある。
あとは自分で考えてね。

返信‐278 (トロント) 2016-03-01 10:02

まあ、どっちにしても2016年と2017年はアジアは大荒れだよ。
北米は来年までは何があっても策はとれない。
カナダは来月が一つの試金石。6月ごろまでに株価は底を打てばいいねー。

返信‐279 (トロント) 2016-03-01 10:18

アジアっていうかほとんど全世界でしょ。ブラジル壊滅、ドイツは今までいい加減なことばっかりやってきたつけが一気に回ってきているし、ロシアはあれだし。

日米はちょっと置いとくとして、そこそこ経済がいいかもしれないのはアフリカの数か国とインドネシアぐらい?

返信‐280 (トロント) 2016-03-01 10:24

生産がすべての国で資源から工業製品、サービスまで過剰で値段ばかり下がる。値段が上がりそうなのは農作物だけど、もしこれも豊作になってしまうと土壌はあの大恐慌と同じ。
やはり人類には破壊して生産能力を削ぐ戦争が必要なのかなー。
だけど代理戦争で済めばいいけどね。

返信‐281 (トロント) 2016-03-01 10:36

>やはり人類には破壊して生産能力を削ぐ戦争が必要なのかなー。

戦争の意義は生産能力を削ぐことじゃなくて、過剰な供給を短期間に消費してしまうこと。つまり、思いっきり無駄な消費をすることに意義がある。

その意味で無駄な公共事業は不要って論は片手落ち。
日本における公共事業は軍需産業の代用品であったわけだけど、インフラがいったん国中で整備されてしまったせいで使えなくなってしまった手とも言える。つまり、厳格な審査のもと有用な公共事業に限って工事が許可されていたら、日本の経済成長は今より低かった。

返信‐282 (トロント) 2016-03-01 10:54

今の中国の発展を見て思い出さない。
まるで日本だよ。

外需に頼っていて輸出主導でした。
景気がよくてバブりました。
アメリカさんに公共事業をして内需を増やせと言われました。
新幹線に高速道路、空港にダム、市役所や公民館、厚生年金会館にグリーピア、学校も立て替えて維持費だけかさみました。
バブルが弾けました。(中国は今この段階)
将来まで維持するためにメンテする費用が永遠に残って修理や架け替えの金はなくなりました。。。。。


なにせ世界ではじめて活火山を貫いて作ったトンネルとか、いつもメンテしていないと水漏れするトンネルに、気が付いていても金がなくて修理できなった高速道なんかがあふれているから。
インフラの崩壊、事故が多発するようになりました。

公共事業は今はメンテと維持の選択をすることが必要だと思う。雇用の効果は新規のプロジェクトのようにはいかないけど。
維持しないとこれから事故が多発するよ。

返信‐283 (トロント) 2016-03-01 11:21

>今の中国の発展を見て思い出さない。
>まるで日本だよ。

これ、よくある勘違い。表面的に日本を真似してきて、同じ経済発展過程をたどっているように論じる人もいたんだけど、中国はすべてを極端に近視眼的な功利主義、独善主義でやってきたため、途中の過程をスキップしまくりなんだよね。なんで社会のシステムは発展途上国の域からまったく出れていない。
天津爆発事故のとんでもない大失態見ればわかるでしょ。消防士はみんな素人そのもの。あんな感じで安全対策等の地味な部門にまったく金を使ってこなかった。

中国って日本と違って、王朝が変わるたびにすべてを新しい征服者に奪われることの繰り返しだから、地道に国家のための基礎研究なんてなかなかやる気にならないんだよね。ユダヤ人とちょっと似てるけど、それとも違うのは自民族の発展はどうでもよく、ほとんど一族の発展しか眼中にないこと。

返信‐284 (トロント) 2016-03-01 11:28

>公共事業は今はメンテと維持の選択をすることが必要だと思う。
>維持しないとこれから事故が多発するよ。

まあそうなんだけど、日本で問題になっているのは圧倒的に五輪時の超突貫工事のときの構造物。
コンクリートって工事の仕方によって何10倍も強度差が出てきて、ちゃんと作ると80年ぐらい持つ。
そこまでちゃんと作ると製品が売れなくなるんで、コンクリート屋はわざと多少は壊れやすい作り方をするんだけどね。

ただ、オリンピックのときの突貫工事みたいなのは論外で、ただでさえ工期的にコンクリートの強度がでるわけない上に、海砂使ったり、他にも散々やばいことやってたから。

それに耐震強度関係の法律も昔に比べると厳しさが全く違うから、半世紀前の構造物のメンテの話と、今から作るものの話は一応区別して語らないと。

返信‐285 (トロント) 2016-03-01 11:30

いやー。民族性は違うけど
中国は2008年にアメリカから内需要請されて金融政策と消費政策で無理やり底上げしたつけだよ。
日本はプラザ合意の後、同じことされた。

結局バブル崩壊したところまで同じ。日本は国が狭くて国が分裂することはないけど、中国は分裂しそうな勢いだね。

返信‐286 (トロント) 2016-03-01 11:53

>契約社員って、首にならなくて単に契約終了でも失業手当もらえるの?

かなり頭が悪いみたいですね。常識を基にして物事を考える事できないんですか?

首になったら失業手当が貰えるわけありませんよね?大丈夫ですか?

契約社員は失業手当の基準を満たしていれば貰えますよ。自分の責任で仕事を失ったわけではありませんよね?

これぐらいググれば分かると思いますが?え?ググるなんてめんどくさい事はイヤ?これだからあなたはいつまで経ってもバカなんですよ!

返信‐287 (トロント) 2016-03-01 12:49

返信‐285

民族性の話じゃなくて、現在の中国の状態を話してるんだよ。2008年以降とプラザ合意の符号とか、そういう枝葉のエピソードに気を取られると本筋を見失う。

>結局バブル崩壊したところまで同じ。日本は国が狭くて国が分裂することはないけど、中国は分裂しそうな勢いだね。

いやいや書いてること支離滅裂だから。君、中国のことなんも知らんだろ?

返信‐288 (トロント) 2016-03-01 12:52

返信‐286

すいません、ちょっと教えてもらいたいんですが、バンクーバーのキチガイ病院は患者さんにインターネットアクセスを許してるんですか?精神病院の常識を知らないんで、申し訳ないです。

返信‐289 (トロント) 2016-03-01 12:56

ダメだよ、そういう差別用語使っちゃ、一応人権あるんだから。
バンクーバーおばさんが入っているのはキチガイ病院じゃなくて精神病院。
キチガイじゃなくて精神を病んでいるって扱い。

返信‐290 (トロント) 2016-03-01 19:25

あっそういうことかー。
だからまともに返事しちゃいけないんだね。
わかった。

返信‐291 (トロント) 2016-03-02 12:12

>すいません、ちょっと教えてもらいたいんですが、バンクーバーのキチガイ病院は患者さんにインターネットアクセスを許してるんですか?精神病院の常識を知らないんで、申し訳ないです。

ググって調べるか、病院に電話して聞けば?
え?そんなめんどくさい事はイヤ?
だからいつまで経っても、みんなからバカだと言われるんですよ!

返信‐292 (トロント) 2016-03-02 13:46

291さん、お医者さんからあまりここに来るなって言われてるでしょ?既におかしな精神状態なのに、興奮すると本当にキ○ガ○になっちゃうよ。多分もう戻れないだろうけど。可哀想に…。

いつものお薬飲んで、事件起こさないように外からカギかけてもらって寝てなさい。

返信‐293 (トロント) 2016-03-02 14:56

>本当にキ○ガ○になっちゃうよ

だからぁ、なっちゃうよじゃなくて、もうそうなんだよ

返信‐294 (トロント) 2016-03-02 17:35

返信‐263

>ギリシャより悪い国でまともな国(ジンバブエとか以外)は日本しなかいんだよ。

ギリシャと日本は全然次元が違うって。活字は読まなくてもYoutubeは見るようだから、これでも見てね。

衆議院社会保障・税特別委員会公聴会 高橋洋一氏消費税増税に反対する10の理由
https://www.youtube.com/watch?v=xw_TJROnd0E

返信‐295 (トロント) 2016-03-02 19:25

負債は世界一だけど、資産も世界一ってのをなぜ指摘しないってことね

返信‐296 (トロント) 2016-03-02 20:46

>高橋洋一氏

法学部でてなくて東大でなのに事務次官になれなくて本とテレビで食べている元財務相(大蔵省)の人だよ。彼ら、青山、彼、上念、三橋等他の専門家、評論家はテレビとラジオの収入で食っていて国家はどうなってもいいっていう感じの人。
煽ったり安心させたりを繰り返して彼らの仕事が増えるようにして国民が彼らに飽きないように心理操作をする。

テレビの出演料、本の印税だけで数億円、数十億円ひどいのだどをもらっていてとても信用のおける人達ではない。しかも税金を収めたくないから会社に入れて、配当としてもらっている。
テレビをみないほうがいいよ。洗脳だから。

まだ経団連の社長、役所の役人たちのほうがまとも。少なくとも日本が継続するためには努力している。日本がダメになれば彼も糧を失うことはわかってるから。

返信‐297 最後 (トロント) 2016-03-02 22:20

最後の方ってやっぱりトピ主さんの思うようなレスが続きませんね。カナダの話なのに日本の話やバンクーバーの個人?の話になってる。笑

返信‐298 (トロント) 2016-03-02 22:58

本題にもどって。
アルバータ―のカオス

アルバータ―は石油で大不況なのに新しいNDPのガバメントは何をやっていいのかわからない。州消費税の導入?する、しない。
州債を大増発する、しない?
何も決まっていない。
投資家にとってはアルバータ―の会社の株はどこかの時点で買いになるのだけど基幹の州の方針が何も決まらないと何もできない。
何も手を打たないで死をまっている状態。
アルバータ―の石油は輸送コストだけで15ドルから20ドル。石油が30ドル台の今、政府も州政府も急いでいる様子は何もない。
NDPだろうがリベラル、Cだろうが、何かしないと本当に資源産業がまた0からやり直さないといけなくなってしまう。
カナダを何で生かすのか、動かない政策がほしい。

返信‐299 (トロント) 2016-03-03 02:55

返信‐296

まあ、論理的批判ができなくなるとこういうレッテル貼りで逃げる子が最近多いよね。日本人ってなんでこうもディスカッションが苦手なんだろうか?

返信‐300 (トロント) 2016-03-03 03:20

もともとこのトピに会わないのに無理やりひっぱてくる人もおかしいと思う。日本は大丈夫って信じたいのは分かるけど。
うるさい人がいた方がいいんだよ。健全な批判的思考も必要だよ。
もうすぐ日本ではそういう人は消される可能性が高いのが残念。

返信‐301 (トロント) 2016-03-03 03:22

>高橋洋一氏

出世できないのがわかりヤケを起こして国費で留学し、しかもその間後輩が出世して面白くないので帰国後退官した人です。

返信‐302 (トロント) 2016-03-03 03:44

AlbertaのChaos、ですか? 原油価格の暴落で不景気なのはわかりますが、そこまでひどいですかね。ま、数年前から好景気のAlbertaから戻ってくるOntarioの人たちを見かけていました。彼らにはこの景気の行く末が見えていたのでしょうか。

ずっとAlberta PCが州政府を長期の間牛耳っていて、Alberta NDPが政権を奪取したのもまだ昨年のことです。Albertaの産業を石油産業から多角化しなかったのは前政府のリーダーシップとビジョンの無さですし、ちんたらしてる暇はないと思いますが、今の新しい州政府だけのせいにするのはかなり時期尚早だと思います。

返信‐303 (トロント) 2016-03-03 04:03

今月多くの企業が社債の利払い、償還の期限を迎えます。
企業の価値が下がっているので借り換えは難しい。
何もしない、つなぎ融資をしないとなると相当数の会社がつぶれると思います。

返信‐304 (トロント) 2016-03-03 04:13

>トピ主さんの思うようなレスが続きませんね。

というかトピ主自信が脱線させたりしているし、、、その前にトピ主って本当にカナダに住んでるの?って思うほどなんかカナダの事情に疎いよね。

返信‐305 (トロント) 2016-03-03 04:25

301って、上の方のレスからずっと印象操作と人格攻撃に終始してるな。話している人間には興味ないからどうでもいいよ。

科学ってのは客観的に批判できるデータ、材料を示し、いつでも第三者が検証できる形にしておくことで内容の正しさを広く世に問うもの。経済学の基礎知識がある人間ならば、内容の妥当性は各自いつでも検証できるわけで、それ以外のことは関係ないって大学で厳しく指導されなかった?それともレポート書くときに、この研究者は性格悪いから内容の妥当性に疑問があります。この研究者は痴漢で捕まったからその論文も価値が無いですとか書いてたの?

返信‐306 (トロント) 2016-03-03 05:07

元にもどしなさいよ。いつまでもやってるのはあなたも相当やばいよ。

返信‐307 (トロント) 2016-03-03 05:36

まったく掲示板に慣れてない奴多いな。
そういうの言っても全然意味ないっていうか逆効果。
本当に粘着質の奴なら、そういう書き方すると相手側のなりすまし書き込みを疑って延々やり取りが続く。

テーマに沿った話に戻したいと思うなら、完全スルーして自分がそのテーマの話をすればいいだけ。

返信‐308 (トロント) 2016-03-03 06:11

トピ主、前カナダを経済大国にするアイディアがあるとか言うだけ言ってそのまま。それを書けばいいのに。そうじゃなけりゃネタ尽きで終了じゃない?どうせカナダ経済の先行きを悲観する愚痴みたいなレスが延々続くだけでしょう。

返信‐309 (トロント) 2016-03-03 07:00

>カナダを経済大国

カナダは経済大国だよ。もう、こんな小さい国のGDPで確か2%ぐらいの世界のGDPを占める。人口からしたらこれ以上望むよりはこれをどうやって維持するか?
それと日本の金持ちなんか比較にならない大金持ちとの再分配をもう少し考えたらいいくらい。なにせためこんだ資産が兆円ですご過ぎるでしょう。ロジャースファミリー(そうあのロジャーズ)なんか8兆円だよ。8兆円。

1 Thomson Family $36.76 billion
2 Galen Weston $13.67 billion
3 Garrett Camp $9.18 billion
4 Rogers Family $8.86 billion
5 Irving Family $7.50 billion
6 Joseph Tsai $7.30 billion
7 James Pattison $6.89 billion
8 Saputo Family $6.43 billion
9 Estate of Paul Desmarais Sr. $6.10 billion
10 Richardson family $5.63 billion

返信‐310 (トロント) 2016-03-03 13:56

富の再分配とか言われても、俺は取られる側になりそうなんで嫌だなー。それで何の努力もせずにプラプラしてるヤツをサポートしてもねえ、、、

頑張ってる人たちもやる気なくすよ。せめて500ミリオン以上からの資産のみを対象にするとかにしないと。

返信‐311 (トロント) 2016-03-03 14:58

取られる側ってことは年間10億円ぐらいは稼いでるの?

返信‐312 (トロント) 2016-03-03 15:01

なんらかの再配分の仕組みは必要だろうね。そうしないと暴力的な方法による再配分が多くなってくる。歴史を見るとね

返信‐313 (トロント) 2016-03-03 15:38

上の方で日本の官僚は一番国のことを考えて働いている国士だって言ってる人がいるけど、カナダの経済官僚ってどうなの?日本と比べて。

返信‐314 (トロント) 2016-03-03 17:11

富の再分配に関しては、まずは相続に重点置いた方がいいと思う。それは世代をまたがって資産の受け渡しができると身分制になってしまうから。
金持ちの子弟は教育機会等で圧倒的に有利な位置にいるわけで、その親の遺産を丸ごと貰えると、一般人と差がつきすぎる。あと、逆にそれだけ最初からあぶく銭があるとやる気を無くして馬鹿息子に育ってしまうケースも多い。

ザッカーバーグがやったような巨額な寄付を、相続目的でやるような抜け道もなんとかすべきだろうしね。その点では日本の相続税はいい制度なんじゃないかと思う。

返信‐315 (トロント) 2016-03-03 19:19

ただ、フランスやイギリスのように税金をあげてしまうと。貧乏人だけが国に残り、金持ちは国外に逃げてしまう。
今度のカナダの政府の方針も増税で金持ちはこのままではアメリカやモナコ、バミューダに逃げ出してしまう。
金持ちが喜んで税金を払えるような工夫が必要なのだけど。
ただ感謝もされず増税されたら頭にくるだけだよ。

返信‐316 (トロント) 2016-03-04 00:07

だから、自分で稼いだ一代の金に関しては再分配のこと書いてないだろ。起業家はそれだけのリスクを負って人生を無駄にする覚悟で勝負に出た結果得た莫大な資産だったりするから。単純な重課税で稼いだそばから取ってしまうと、リスクを追うのがバカバカしくなって起業なんて危ないことみんなやらなくなるし、そうすると国の経済全体も落ち込んで、結果税収も落ち込むから逆効果。

返信‐317 (トロント) 2016-03-04 08:03

実家は貧乏なんですが、バイトしながら必死に勉強して、仕事も頑張って今では悠々自適の生活を送れるようになりました。先にリストアップされた超大金持ち連中には遥かに遠いですがね。

子供たちも大学をでて巣立って行ったし、お金には困っていませんがまだまだ稼ぐつもりです。何かしていないと、つまんないし。

子供の頃から、周りの皆んなが遊んでいる時も勉強するか家事手伝いをしていました。今でも同じです。

若い頃から大して努力もしておらず、自分でリスクも負わず責任も取らないで、世の中のせいにする人が多すぎでし。まずは自分がもっと努力をしてみたらどうでしょう。

返信‐318 (トロント) 2016-03-04 10:28

ちょっと勘違いしている人が多いみたいだけど、ここで出ている金持ちってのはたかだか年収2000万程度の人じゃないからね。
貧困層ってのも本人の努力で這い上がれる層はあんまり対象に入ってなくて、普通は家族に病人がいたりとか種々の社会的事情で大きなハンデイキャップが生まれて、生活がアリジゴクのようになってる層だから。

返信‐319 (トロント) 2016-03-04 11:15

年収八千万以上の部分に多く税金をかけるくらいで良いと思う。

返信‐320 (トロント) 2016-03-04 11:41

ただ、それを単純にやってしまうと国外に逃げられるんだよね。そこが難しいところ。

そういう意味では相続時にがっぽり取る方がまだ楽だと思う。

返信‐321 (トロント) 2016-03-04 12:21

相続税でがっぽり取っても逃げるよ。日本みたいに。なんで二重に税金取られるのか理解不能だよ。

返信‐322 (トロント) 2016-03-04 13:14

>実家は貧乏なんですが、バイトしながら必死に勉強して、仕事も頑張って今では悠々自適の生活を送れるようになりました。先にリストアップされた超大金持ち連中には遥かに遠いですがね。

奨学金を貰って大学院を卒業したレベル?それともビジネスを起こして成功したレベル?でなかったら、そんなバカなレベルで自慢してるあなたが恥ずかしいですよ。

>子供たちも大学をでて巣立って行ったし、お金には困っていませんがまだまだ稼ぐつもりです。何かしていないと、つまんないし。

貧乏人はリラックスできないんですよね。

>子供の頃から、周りの皆んなが遊んでいる時も勉強するか家事手伝いをしていました。今でも同じです。

え?今でも親と一緒に暮らしていて家事を手伝ってるの?
そんなの自慢してどうするんですか?

>若い頃から大して努力もしておらず、自分でリスクも負わず責任も取らないで、世の中のせいにする人が多すぎでし。

そのようなあなたもなんでも人のせいにするのを控えたら?

返信‐323 (トロント) 2016-03-04 13:17

>カナダは経済大国だよ。

そのわりにはろくな仕事もゲットできなくて、経済面でヒーヒーいってる人ばかりのこの掲示板はどのように説明するんですか?

返信‐324 (トロント) 2016-03-04 14:02

>やはり資源とボンバルディアや外国企業の自動車工場くらいしか産業はないのでしょうか?

それしかないのでしょうか・・・って・・・
ボンバルディアはボロボロで外国企業の自動車工場はアメリカに戻るかメキシコに移動していますよ?
・・・ということは・・・産業は何もないと言う事になりますか?

返信‐325 (トロント) 2016-03-04 14:12

>そのわりにはろくな仕事もゲットできなくて、経済面でヒーヒーいってる人ばかりのこの掲示板はどのように説明するんですか?

それはあんた(323)が、仕事もしないで最低下層でヒーヒー言いながら、掲示板を荒らすしか能が無いからでしょ。あんたがここに来なければこの掲示板はより良い場所になるよ。

返信‐326 (トロント) 2016-03-04 17:18

返信‐321

>相続税でがっぽり取っても逃げるよ。

??
がっぽり払ってくれた後は逃げてくれて全然構わないんだけど?

返信‐327 (トロント) 2016-03-04 22:14

取られる前に逃げるんじゃんww
なんで俺が日本出たと思う?
あのまま日本にいたら相続税だけで7億くらいだったよ。

税率にもよるけど、相続税なんて取ったらカナダから逃げる奴は絶対いるね。

返信‐328 (トロント) 2016-03-04 22:46

>>カナダは経済大国だよ。

>そのわりにはろくな仕事もゲットできなくて、経済面でヒーヒーいってる人ばかりのこの掲示板はどのように説明するんですか?

だいたい国の財政と個人の家計を一緒にしてどうすんだ?笑

返信‐329 (トロント) 2016-03-04 23:37

これからしばらく不景気は続くので実際の家計のことになるけど。

カナダ人のように資産を分散させましょう。
カナダ人はあんまり自国の通貨だけを信用していません。昔からアメリカドルに振り回されているので、資産はカナダドルの貯金だけではなく、特にアメリカドル、ユーロ(パリバがあるケベックの人向け)、日本円、ポンドに分散して貯金、投資しましょう。
全部だめになることはまれです。それに全部だめになるときはカナダドルはダメになった通貨の中で一番ダメなほうの通貨になりますから、あんまり損はありません。

返信‐330 (トロント) 2016-03-05 00:05

通貨って不安定なものだもん。

返信‐331 (トロント) 2016-03-05 00:13

しばらくはカナダのお金は超不安定です。
財政赤字も増やし、地方から村まで財政黒字が10以下の地方公共団体。
個人から国まで借金、借金で麻薬付け。(黒字なのはミササガぐらい。)
しかもカナダの資源の競争力を増すためお金の印刷機は回りっぱなし。
この悪天候の経済はいつ終わるかわからないので分散したほうがいいと思います。

返信‐332 (トロント) 2016-03-05 02:43

色んなトピで同じような事が何度も言われてますよ。もう十分だと思う。ここうろつく殆どの人たちは分散させる程の資産も無いしw

返信‐333 (トロント) 2016-03-05 03:00

それはそうかもしれないけど、ただ黙ってカナダドルの暴落と一緒にお金が消えていくのは悲しすぎる。

返信‐334 (トロント) 2016-03-05 03:15

人のお財布の事はどうでもよろしいかと。
自分のお金だけ気になさってください。

返信‐335 (トロント) 2016-03-05 03:19

だけどさーせっかく時給900円で朝から晩までレストランや旅行会社で働いてためたお金を生かさないで悲しい思いさせるのは悲しすぎない。
そんなにMでいいのかなぁー。

一番頑張っていた子は最低賃金のレストランで200万ためて帰った。
その子は上手だったから日本株買ってだいぶ儲かったよ。

返信‐336 (トロント) 2016-03-05 03:21

めでたしじゃん。良かったね。

返信‐337 (トロント) 2016-03-05 03:34

ファイナンシャルリテラシーを日本の教育で教えないで、ただ貯金することがいいことって覚えている人が多いから、お金の使い道がわからないで銀行預金の残高を積み上げちゃう人が多い。それでカナダのいけないところなんだけど、知らない人はちょっと引っかかっちゃうと手数料の高い金融商品を買わされてしまう。もうカナダも金利があんまりよくないし、自分で勉強してうまーくやってほしいよ。今まで普通のカナダ人は58歳ぐらいで引退してるし、これからも日本と違って簡単に隣の国の金融商品も買える土壌があるのだから、勉強して頑張ってほしい。

返信‐338 (トロント) 2016-03-05 03:36

返信‐327

わかんねえやつだなぁ。稼いだそばから取るよりは、相続の方がまだいろいろやりやすいと言ってるだけだろうが。

返信‐339 (トロント) 2016-03-05 03:38

>特にアメリカドル、ユーロ(パリバがあるケベックの人向け)、日本円、ポンドに分散して貯金、投資しましょう。

そこまで分散させるぐらいなら、半分ぐらい金にした方がよさそうだが

返信‐340 (トロント) 2016-03-05 03:50

金は金利も配当もないからずっと値上がりすることに賭けるならいいけど。金利も配当も1年ではとても少なくて面白味はないかもしれない。
だけど複利だから。
20年で元金を倍にしたいときのは・・・
年利3.6%の運用先を探せばよい。

返信‐341 トピ主 (トロント) 2016-03-05 05:57

トピ主です。
ちらほら、トピ主についてコメントされている方がいましたが・・・

カナダは、一人当たりの平均GDPは先進国並みかもしれませんが、
格差があるので、富が一極集中しがちなように見えます。

なので、富の分配をして底上げをすればいいと思っています。
トリクルダウンではなくトリクルアップの方が、全体的に経済効果は高いはずです。

中間層が増えれば購買力も増えるので、内需も拡大します。

何か、資産を多く持っている方がレスしていましたが、そのような人が富を独り占めしてお金を回さないから経済が停滞します。

税金だけで何億もとられるようなお金持ちなら寄付するとか投資するとか起業するとかでもしたらどうでしょうか?

基本的に私が理想としているのは、中間層を増やすような経済政策です。そのためには高額所得者への課税も重要でしょう。

高額所得者は、課税逃れのために、アメリカ、カナダだけでなく日本からでも国外脱出をしていますが、国際社会が連携して課税逃れをできないようにする枠組みが必要になると思います。

実際、グローバル企業は、法の穴をかいくぐって課税逃れをしていますが、最近ようやくそれを阻止するための枠組みが出来上がってきました。

所得を稼いだ国に対して相応の税金を収まることは至極真っ当なことですし、実際にお金を払った消費者が住んでいる国に対してお金が回ることも重要です。

生涯かけても使いきれないようなお金を持って課税逃れでカナダに逃げてきたような人は、あまり尊敬できるような人ではないですが、そんなお金を持っているなら、トロント・モントリオール間の高速鉄道建設にでも投資して欲しいくらいです。

返信‐342 (トロント) 2016-03-05 06:18

>中間層を増やすような経済政策です。

第二次産業=工業を振興するような政策なんだけど。
今の政府(オンタリオ)は逆に工業とビジネスを追い出すような政策を取りました。電気代、州年金の導入、約束した法人税減税を廃止。

これからも工業はメキシコ、チリに逃げるでしょうね。

>トロント・モントリオール間の高速鉄道建設にでも投資して欲しいくらいです。
できません。この区間はCNレールという民間企業が線路を持っています。VIAはレールを借りているだけです。
この会社(CN)、筆頭株主はビルゲイツ、投資して線路でもなおすのはビルゲイツをさらに金持ちにすることです。

返信‐343 (トロント) 2016-03-05 06:57

>金は金利も配当もないからずっと値上がりすることに賭けるならいいけど。

増やすんじゃなくてリスク分散だろ?全財産を通貨投資に託すのかよ。

返信‐344 (トロント) 2016-03-05 07:02

>これからも工業はメキシコ、チリに逃げるでしょうね。

これから自国に工業を呼びこむことしてもしかたないと思うがな。工場生産従事者で余剰労働力を吸収するなんて、先進国じゃもう無理でしょ。

返信‐345 (トロント) 2016-03-05 12:19

>ビルゲイツをさらに金持ちにすることです。

ビル・ゲイツはまあ寄付額も多いからいいんじゃない?

返信‐346 (トロント) 2016-03-05 14:13

他人の金の事ばかり気にしてるやつらばかり(笑)。
まずは自分のやるべき事をきちんとやろうぜ。