カナダ掲示板 (フリー) - No.36227
『見て覚えろ』の悪習…指導力不足は『職人気質』ではない!
(トロント) 2016-03-10 12:14:32
ジャパレスにそのまま当てはまりますね。
http://www.recomtank.com/entry/craftsman-education
職人気質なんじゃなくて単に引き継ぎが下手なだけ。
トピさんは社会的に見て、現在教える立場の人間?それとも教わる立場の人間?
まさかジャパレスで使い物にならなかったワーホリさんで、ジャパレ非難に持って行こうとしてないですよね?ねっ?
ジャパレスなんかで働かなければいいじゃない。
あ?カナダ企業に入れないの?
じゃあ、もう少し頑張らないとね。
おー、ジャパレスオーナーたちが怒る、怒るw
こんなの怒る価値もない。
はい、釣られてあげたよ。
人間、ホントの事言われると無性に腹が立つもんだよ
股ホリとかバカホリとか言われて腹立てる若いのいるよなー。やっぱ本当なんだ。
>はい、釣られてあげたよ。
指先の貧乏ゆすりが止まらないのはなぜ?
私はワーホリの時ジャパレスで働いていました。(今はもう辞めましたが。)
引継ぎが下手と言う言い分もわかりますが、私からすれば全部教えてもらえると思うなって感じでした。(新人に対してです。)
ワーホリで来て、長期間働けないのに1から10まで丁寧に教えろと言うのは店側からすれば大変です。教えるのだけでも時間がかかり給料まで払わないといけないのにすぐ辞める。ワーホリで働きに来る人は、そんな事も考えずにバイト感覚でイベントあれば休みたがる上に仕事覚えも遅い。そんな人達と一緒に働くのが嫌だから辞めたのですが、ワーホリの人は自分の立場をもっと考えるべきです。
少しの間しか働けないのだから、短期間で仕事覚えて職場にしっかり貢献してください。
その辺りの事情は店によるよね。俺は日本で社会人経験が長くて、一回だけこっちの日本人がやってる店で働いたことあるけど。
>私からすれば全部教えてもらえると思うなって感じでした。
教えるかどうかじゃなくて、基本的なマニュアルがゼロなのが問題。
年中人が入れ替わっているんだから、新人に毎回説明しないといけないごく基本的な事項のマニュアルも一切ない。それを作ることによって明らかに教育コストが削減できるのに。
まあその辺りは個人商店であればジャパレスに限らずどこでも似たようなもんなんだろうけど、企業勤めが長い人間にはどうにも無駄が多いように見えたね。
ゆとりかっ!
日本のやり方を何が何でも悪く言うのは勝手だけど、低エントリージョブなんて世界中基本人権無視の理不尽体育会系だからね笑
日本はーとか言うけど、イタリア系とかギリシア系のレストランなんて厨房から頻繁に怒鳴り声聞こえるし、非日本アジア系は低賃金の馬車馬だし、インド中東系は賃金等々お金に関しては人騙しまくるし、、、
トピ主はドリーマー過ぎ!
そもそも全世界どこ行っても飲食業界自体がモラハラの塊体質みたいな所だからね。それが嫌なら働かなぎゃいいでしょ!
いい職場は努力してトレーニングした人雇うの、つまり学歴とか資格ある人雇うの。だから良い労働環境なの。
人生これからか又は大事な時にサボりまくってトレーニングしなかった人がお金を稼ぐには過酷即興トレーニング付きのブルーワークしか残ってないんですよ悲しいけど。
給料に見合った働きでいいと思います。
せっかくワーホリで来ているんだもん無理して働いて身体やココロを壊さないで欲しいです。休暇も事前に申請していれば問題ないと思います。病気の時は無理せず休みましょう。健康第一。スケジュール調整は経営サイドの仕事です。
不要な我慢は禁物。言いたことは言ったほうがいいです。
何等かの意思表示はしないと、不当なことも当たり前と勘違いし続けますしね。
モノ申すのもエネルギーの無駄と思われる横暴な経営者は関わらない方がいいかもだけどね。そんなとこは放っておいても経営に行き詰るんじゃないでしょうかね。
病気の時はほんと休んで!
無理してserveされても厨房に立って料理されても、客やその他健康な同僚の事も考えて。
笑
職人と言うのは基本的に自分の技術を武器にして生活の糧を得ている人ですよね。その技術を他人に教えるということは会社が自社の技術を他社に教えるようなもののようにも思えます。つまり自分の仕事を奪われることにもつながるかもしれないとも言えるのではないでしょうか。
同じ職場で働いていれば、その職場の利益が自分の利益にもなるわけですので、わざわざ隠したりはしないから見て覚えなさいと言った感じでしょうか。一生懸命で積極的に覚えようと質問してくる人には教えるけど、教えられることを待っている人や教えられていないからわからないという受け身な人には深く教えたところで身につかないので、単純な作業内容をマニュアル的に教えて、それさえできればOKよってことではないでしょうか。いずれやめてえ行くアルバイト的な人にはそれでOKってことではないでしょうか。教えてくれないからわからないという人とわからないから工夫したり質問したりする人とでは力の付き方が違うのではないかと思います。
仕事を覚えようとする側の心構えと言うのは大きいのではないかと思います。
大してやる気がないやつはどんなに良い環境にいても仕事が出来ない。そんなやつに限って理屈こねて文句ばかり言う。
手とり足とり教えてもらうのが当たり前ではない。
>返信‐10
まあ正に、リンク先で出てきている能なしそのもののタイプだね。
これから先、先進国では飲食業でもさらなる業務の標準化作業なしには生き残れないよ。
過去20年間、日本の小売業はフランチャイズ化している店舗を中心に標準化できるものは可能な限り行い、それをマニュアル化することで劇的にコスト削減してきて、そのせいで独立系の店は姿を消しまくっているわけだけど。もちろん、飲食と言っても幅広いから遅れている業界もまだまだある。ラーメン屋とかね。
話聞いてると、こっちの飲食店とか日本人、韓国人が経営している店は、いまだ東京の20年ぐらい前の段階にあるように思えるね。必ずしも遅れているものは悪いってわけじゃないが、単純に経営効率が悪いよ。教育コストという点だけで見ても長期的に見ればロスが大きい。言わば自転車操業的な教育をしているだけだからね。
>休暇も事前に申請していれば問題ないと思います。病気の時は無理せず休みましょう。健康第一。スケジュール調整は経営サイドの仕事です。
日本人経営の店ってね、どんな病気でも休めなかったりするんですよ。一箇所でしか働いたこと無くて、それ以降日本人がやっているところには近づかないようにしているから、それがどれぐらい一般的なことかわからないけど。なんというか、休むと店に迷惑がかかるというより一緒に働いている人が詰んでしまうようなシフトを組むんですよねぇ。日本人は何が何でもそれを避けようとする、という修正を利用して、スケジュールとか人員をギチギチにして働かせる、というのがその店の方針で。
まあよく言われるブラックっては、平たく言うとそういうことになるんでしょうね。
返信‐14
ジャパレス店主さん、ご苦労さまです。
問題はさ、何でもマニュアル化するとどこも似たようなものになっちゃうんだよね。その上、料理の味を最大限まで引き上げられない。いつも80点以上ではあるんだけど。
最後には知識、経験、応用力、閃き、などが必要となる。これはマニュアルでは無理。
飲食業に限ったものではないけどね。
いやいや、別にマクドナルドみたいに全部をマニュアル化しろってオール・オア・ナッシングの話じゃないでしょ。新人は100%、何度となく参照する、最低限のマニュアルも作ろうとしない店がある、それは無駄が多過ぎって話なんであって。
返信10
いつの時代に生きてるんだ?
>つまり学歴とか資格ある人雇うの。だから良い労働環境なの。
>人生これからか又は大事な時にサボりまくってトレーニングしなかった人がお金を稼ぐには過酷即興トレーニング付きのブルーワークしか残ってないんですよ悲しいけど。
これからの10年は、ホワイトカラーの仕事は半分が消滅して、むしろブルーカラーの仕事に狙い目が多いって言われてるんだが。
正確に言うとtradeだけどね。
俺も長年企業勤めで悪くない給料もらって仕事してきたけど、そろそろ目をさまして足抜けしないと。
>イタリア系とかギリシア系のレストランなんて厨房から頻繁に怒鳴り声聞こえるし、非日本アジア系は低賃金の馬車馬だし、インド中東系は賃金等々お金に関しては人騙しまくるし、、、
そうまでして発展途上国の人間と低レベル度合いを争いたいのかねぇ。実際そういう国に行ったことある?庶民の生活は、労働環境以前に前時代的過ぎて先進国に慣れた人間には住むことなど考えたくもない環境だよ。
トピのタイトルだけ見て脳髄反射でコメントしている最初の方の連中って、リンク先まったく読んでないんだろうな。書いてることトンチンカン過ぎw
ジャパレスに限っては出入りが激しいからなんとも言えない…
ただ、職人とプロフェッショナルは違うし
上の人の使い方だと思うけどなー
ジャパレスと企業と比べてどうするの。
それより、職人になろう思うような人が最初から「マニュアルがないからできません」とか「自分が技術を得られないのはちゃんとした教育システムがないから」とか言ってるようなら、職人には向いてないと思う。
逆にマニュアル通りのことすれば職人だと思うのも間違いだと思う。マニュアル通りのことするだけならロボットで十分。
返信16さん、そうなんですよね。よくわかります。
スケジュールを日本人が組むとすごく経営者本位っていうかフロントラインで働く人(いわゆる低賃金の人間)は使い捨てのように考えがち。嫌になりますね。私もそういった勘違い野郎に会ったことあります。何様のつもりなんだとあきれますね。
本当はフロントラインで働いている人がお店や企業を支えているのにね。
16さんがおっしゃるように、同僚やお客さんに迷惑がかからないようについ頑張ってしまうのが悲しい日本人の習性。ソコなんです。悲しかな身についてしまっているその習性を自ら変えていかないと自分が消耗してしまいます。
同僚やお客さんよりもまず”自分”を大事にしてほしいって思うんです。
いつも100%出し切って働く必要ないです。人間だってアイドリングやバッファ必要ですもん。
トピの見て覚えろ云々とは話がズレますが、レストランなどで良いようにこき使われている頑張っているワーホリさんどうぞ心を鬼にして?頑張りすぎないで下さいね。
横暴な上司や経営者に嫌味や暴言を吐かれても、出来ること出来ないことを毅然とした態度で意思表示できる強さと適当に聞き流すスキルがキーだと思います。
カナダにこんなスキル学びにきたんじゃねーよって思うかもしれないけど、これからの人生にも多いに役立つ世渡り術のひとつです。
不運にもアホな経営者に出会ってしまった方、頑張りすぎてストレスを抱え込み心と身体を壊すまえに発想の転換してください。まず自分です。自分を大事にしてくださいね。
そして、これ以上関わる価値がないクズ経営者と判断したらアホが伝染る前にさっさとやめちゃいましょう。
>ジャパレスと企業と比べてどうするの。
ジャパレスの店長が話すの横で聞いてたら、「うちは会社ですからと」
とバイトに向かって居丈高に説教してたよ。
>職人になろう思うような人が最初から
違うでしょ。別に飲食のプロを目指しているわけでもなんでもないバイトで来ている連中に、バイトの扱いをできないから毎度紛糾しているんでしょ。
というか、あなたジャパレス関係者?俺は全然違う業界の人間だから、あなたたちが時代についていけなくて店を畳もうがどうしようが知ったことではないけど、常に掲示板をチェックして、外部からの批判をdisるなんてことはいい加減止めたら?
>ジャパレスの店長が話すの横で聞いてたら、「うちは会社ですからと」
>とバイトに向かって居丈高に説教してたよ。
俺だったら「なら会社らしくちゃんと従業員教育したらどうですか?」って言い返すよ。それでクビになるんだったらそこまでの会社。辞めて正解。そんな悪徳会社も長続きしないはず。
ワーホリがジャパレスからの扱いについて文句言ってる場合が多いみたいだけど、だいたいジャパレスに期待しすぎ。ジャパレスなんてごく一部を除いてほとんどが零細企業なんだから、教育システムとかマニュアルとかあるわけないし、そんな店がワーホリに大盤振る舞いできるわけもない。最低時給払うので精一杯。チップもらえればいい方。
もっといい待遇の仕事したければジャパレス以外に行けば?
ジャパレス以外では仕事できないの?
ジャパレスに頭が上がらない理由でもあんの?
俺は関係者でもなんでもないけど、ワーホリがジャパレスジャパレスって毎年ジャパレスに媚び売ってる理由がわからん。別の仕事してるワーホリも大勢いるけど。
ワーホリが弱腰だから悪徳店長が調子に乗るんだよ。
ワーホリの多くが英語ろくに喋れないうちにカナダに来て、日本人の元にしか働き口がない問題、と
ジャパレスの内情がでたらめなこと
とはいったん分けて考えないと。
どこの国でもいつの時代、労働市場の問題に適切な処置がなかなか打てないことが多いのは、
ダメな経営者のいいわけに簡単に納得してしまう26のような大衆が多いから。
まあ長期的に見れば、だめな企業、店は淘汰されるわけだけどね。
情報の偏在だけに頼って、雇用の自転車操業やっている店は、これからビジネスの合理化が
極度に進む10年先には生き残れないでしょう。
返信‐26は誰に向かって吠えてるんだ?
某有名チェーン店のトロント店なんだけど履歴書、SINの情報が漏えい、またここで店員の過去の職業をばらされたり学歴をばらされたり。
しかもSINが転売されていた。
履歴書にSIN書いたりしてはいけない。
店長やマネージェーに直接履歴書を渡すのはいいけけど、預かっておきますとかいって履歴書を取り上げるような店はダメです。
26
>零細企業なんだから、教育システムとかマニュアルとかあるわけないし、そんな店がワーホリに大盤振る舞いできるわけもない
いやいや、いまどき誰もが100%守らないといけない定形作業のマニュアルぐらい学生が半日もあればたたき台できるから。そんなの10ページもないわけだし。それを店長とかベテラン店員にレビューしてもらい、完成させればいいだけ。そういうちょっとした人件費を惜しんで、結果的に教育コストに何倍も費用をかけてしまっているって話?
大丈夫?その程度のことも理解できなくて。
企業じゃないって書いたり、企業だって書いてたり忙しい人だけど、規模は小さくても利益は随分上がっていている店もあるんだよ。できて半年、1年ぐらいの店なら、そこまで手が回らなくて泥縄になってしまってて、という言い訳も分かる。だけど、何10年もやってる店がそうだったりするからね。
返信‐26
>俺は関係者でもなんでもないけど、
どう見ても当事者でしょ
>零細企業なんだから、教育システムとかマニュアルとか。
違うね、ルールとして紙に残しておきたくないんだよ。証拠になるから。
あの契約書がない、サインした契約書のコピーを渡さないとかいう会社に入ってしまったら会社側がこんな人やとった覚えはありませんととぼけられます。給料が銀行振り込み、チェックならぎりぎりお上も対応できますが、現金だった場合。あなたがそこで働いていたという証拠は他の従業員何にもが証明してくれない限り、店がとぼけたら終わりです。
>従業員何にも
従業員何人も