カナダ掲示板 (生活) - No.36248
買い物の会計時に聞かれるメアド、電話番号
(トロント) 2016-03-14 13:02:32
洋服などを買うと会計時にメアドや電話番号を当たり前のように聞かれます。
頻繁に利用する店ではない場合、拙い英語で登録は必要ないことを伝えるのですが、いつもなぜ?といった顔をされます。
皆さんはどの店でも伝えて登録しているのでしょうか。
どんなふうに断っていますか。
>いつもなぜ?といった顔をされます。
気のせい。ノルマがあるとこなんて滅多にないから平気。会員費がかかる所はノルマがあるから店員も必死。(ボディーショップとかラセンザとかメリットを説いてくる)
たまーーに、確かに購入額やキャンペーン中で会員になると安い場合があるけどね。
普通に断れば良いと思う。
普通に断る人の方が多いと思う。
理由なんていらんけど、自分は滅多に買物しないからって言う。
結局使い切れてないポイントカードで財布がパンパン。電話番号とメアドはマーケティング会社の玩具。必要ないならこのご時世ガンガン断りましょう。
広告を送る目的の場合も多いですが、それで顧客の管理をして、あまりにも返品が多い客等、おかしな動きをする客を把握する目的もあります。IKEAなんかそうじゃないですか?その場合、なぜ?という顔をされるかもしれませんね。
今まで自分がやったこと:
-なんでその情報が必要なのか逆に質問攻め(笑)
-なんでも「No, thanks」を貫く
-「もう前に教えた」と嘘をつく
面倒だよね。ほんとに教える必要なしだよ。
ただのバイトにそこまで気を遣わなくてもいいよ~。笑
観光デース 外国人です
で日本でもカナダでも勧誘系は殆どかわせる。
すごく気持ちわかります。
私はなんて断ったらいいかわからず、嫌々ながら教えてしまい、メールきて迷惑してました。
いつも自然に聞かれますが、電話番号または住所を聞かれ観光なのでないですは通じると思いますが、メールアドレスは持ってないで通じるのでしょうか?
メールアドレスは?と聞かれNo thank youで答えるのは会話が成り立っていない気がして、いつも断り切れずにいました。
no, thank youはdonationをレジで求められた時かな。
おかしな動きってどうやって把握するんですか?
次回その人が入店した時から監視するんですか?
レジで支払いの時にメアド聞いてるだけじゃ遅いと思うんですが。
↑
まぁまぁまぁまぁ
自分もそう思いましたが。
(そんな人はわざわざ教えたりしません。)
確かに防犯目的で活用出来なくも無いとは思いますが、恐らく単なるブロモーションメールとマーケティングの為のメアド収集だと思います。
ずっと見張ってるっていうわけではありませんん。おかしな動きと言っても、実際の動きではなくて。お金の動き?
Ikeaの例を出しましたが、韓国人の友人ですが、韓国から友達が来るたびに持ち運びも楽な
簡易ベッドを買い、友達が帰ると返品するというのを何度かしていました。薄いマットレスもついてるので、マットレスは開封したら返せないと言われても、使ってないとごねたら大丈夫、と大口叩いてました。が、何度メカでそれまでの購入記録と返品記録からばれてしまったようで返品させてもらえなくなったそうです。
あとは、ちょっと使うと返品して同じものをまた買って
ずっと新しい物を使いつづけたり。その他、いろいろな不正を繰り返す人をチェックする目的はあるよ。
服屋でそこまではないだろうけど。
↑トピとは全く関係ないですが、そんな使い方をする人がこの世にはいるんですね~。驚愕の事実でした。笑
私も困っていました。
長々と言い訳するのも同じです。
簡単に優しく?断ることができる英文を教えて欲しいです。
そもそも実メアドを教える必要もないでしょう。
嘘メアドでも捨てメアドでもいいですから。
私はマーケティング(SPAM)専用のGメールアカウントを持ってます。
基本放置で気が向いた時にチェックして
クーポンとか使えるものがある時は使う感じです。
I think I'll pass.
間違ってる?
No, it's OK (I'm good) ←角が立たない感じ
I don't check emails from stores ←言わなくてもいいけど
Self check outを使えば問題解決!
でもIKEAのself check outではpostal codeを入力しないといけない事があったかも。あと、IKEAではたまにレシートと買ったもんのチェックもされるんだなぁ。笑
理由は要らない。im OK thx.
I'm ok thanksに一票。私もよく使いますし、それ以上深く追求されることは滅多にないです。
たまにそれでも要求してくる店員がいますが、そういう人たちってノルマでも課されてるのかなって思って、捨て用メアドを教えることもあります。